☆.井 戸 の 底 ☆.:*゜☆.。.:*

☆.井 戸 の 底 ☆.:*゜☆.。.:*

PR

Free Space

☆☆ 診断メーカー ☆☆

frauleinneinの起源は『鏡』…
自身も気付かぬ二面性をもつ、だが確固たる自身も同時に内包する
『星』…夢や希望を与えるが同時に絶望をも知る、一度勇気を失えば、諦念に支配される

ずばり、指摘されたーーー しかし二面性については自分で気付いてる・・・以上に他人に気づかれてしまってる。


frauleinnein。最上級精霊 。若草の様な緑の髪をもち、服装はマタドール風で合わせ鏡の中に現れる。契約すれば炎の力の宿った石が授けられ、契約には流れ星のカケラが必要

どうやら、星と鏡がキーワードらしいマイPersonal・*:.。..。.:*・゜


frauleinnein の使える魔法
初級「動物と対話できる」中級「シールドを展開できる」上級「霊と対話できる」
最大魔法「対象を永遠の眠りにつかせる」究極魔法「あなたに究極魔法は使えません」

最大までの魔法力で充分じゃない?


frauleinnein用の詠唱です。

久遠の果てより来たる虚無 皆すべからく 玉座の下に集うべし
我は時の神と契約せし者 されば天主よ その時彼らを許したまえ 我が前に統べよ!

ごちそうさまっ!


Comments

やすじ2004 @ Re:全員犯人、だけど被害者、しかも探偵(11/04) こんばんは ミステリー小説の面白さを改…
frauleinnein @ タイトルの修正 間違った。 4話は「エルドラド」 ヴォケ…
frauleinnein @ 観劇日の訂正 12月17日 朧の森に棲む鬼(12/20) 記事内容訂正 観劇日は12月17日 17時だ…
frauleinnein @ Re[1]:お茶の御試し(02/08) 遅れ馳せながら、明けましておめでとうご…
大夫の監 @ Re:お茶の御試し(02/08) 旧暦も新年に入りまして、明けましておめ…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.02.07
XML
カテゴリ:
  • 0012210175L.jpg hana.jpg




「生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである』
というコクトーの言葉を体現したような田之助の生涯。

なんて具合に期待を寄せて、読んだのだが微妙に外れた。

田之助の少年時代の逸話の捏造にかなりの筆を割いており、しかもみすじの眼に映った田之助像として描かれているためか、一番読みたい立女形時代の美しさ、脱疽に罹患してからの役者としての芸の凄さが、虚実を尽くして描き込まれているとは言ず伝わってこない。
なんか、もやっとして迫力不足というのが読んでの所感。

ある人物が、田之助に罪を犯させないため水銀を飲む一件に、物語全体を貫く謎が秘められており、最後に明かされる謎に、読み手の視界が一気にクリアになる仕掛けは、非常に良く出来ていると思うだけに残念。

個人的にはこの作者は、海外を舞台にした(ナチス・ドイツやヴァイキングがテーマ)作品は上手く読み応えのあるものに仕上げるが、所謂、和モノの幻想文学の怪奇妖麗凄絶を描くには不向きなだと思うようになった。
前口上だけは豪奢で、終幕に降りてくる緞帳が見窄らしい、そんな竜頭蛇尾な失望感と失速感。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.07 23:42:54
コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: