玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2021.07.07
XML
テーマ: GUNの世界(4069)
暫くモデルガンに没頭していると、逆にエアガンをいじりたくなってきます。
そこで、以前購入したケイ・ホビー製「グロック19用アサルトフレーム」をマルイのグロック19に組み込んでみました。



今回使用したケイ・ホビー製アサルト・フレーム。グロック17用アサルト・フレームを作っているフリーダム・アート社の別注モデルということのようです。

フレームにグロックロゴこそありませんが、グリップ全体に施された滑り止めのステッピング加工以外にもハイグリップ加工や延長されたビーバーテイル等魅力満載のフレームです。手に入れてから半年以上寝かしたままでした。



組み込み元はマルイのグロック19。入手してから随分経つので、最近はあまり手にしなくなってきました(だからアサルト・フレームを入手したんだっけ)。

実銃のカスタムもフレームのグリップ部分の肉厚のあるGen3が今も主流のようですけど、マルイのグロックもGen3が主流なのでカスタムベースにはピッタリです。



フレームを完全分解するついでに、トリガーも交換することにしました。選んだのはCOWCOW TECHNOLOGY製の「アジャスタブル タクティカルトリガー」内部のスクリューを回すことで、トリガーの遊びを少なく出来ます。



サイトをダットサイトにするつもりだったので、スライド内ブリーチもGUARDER製のアルミブリーチに交換しました。これでオリジナルブリーチよりも約29g軽量化することが出来ました。



載せるサイトはノーブランドの樹脂製軽量RMRタイプサイト。以前、見た目と軽さが気に入って入手したモノですが、レンズの性能が悪く一定距離じゃないとドットが見にくい欠点があるのが判明して放置状態だったもの。勿体ないので暫定的に使うことにしました。







折角老眼対策のプリンキングガンにしようと思ったのに、やっぱりドットが見にくい。ちょっと角度が変わるとドットがゆがんで大きく見えるので、実用的じゃないですね。

軽量ドットだとマルイ製ですけど格好がイマイチだしマウントも別売なのが不満なので、もっと良さげなレプリカのRMRにするか検討中。サイトはやっぱり、しっかりしたモノを選ばないとダメですね。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング




GLK-163(A)■GUARDER ライトウェイト ノズルハウジング マルイG19◆東京マルイ ガスブローバック G19対応 アルミ製 軽量ハウジングで作動性向上


COWCOW TECHNOLOGY アルミCNC アジャスタブルタクティカルトリガー GLOCK◆SV マルイ GBB グロック対応 トリガー遊び調整可能 グロック G17


《最大6000円OFFクーポン配布中》東京マルイ ガスブローバック グロック19 3rd


フリーダムアート マニアックシリーズ 東京マルイ XDM用 アサルトフレーム TAN





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.07 12:31:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ばらだぎ@ Re[1]:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK ドレスアップ(01/29) せつぶんまめさん どうもです。 似合って…
せつぶんまめ @ Re:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK ドレスアップ(01/29) こんばんは 長物電動ガンによく見られる…
ばらだぎ @ Re[1]:AG401 BATON グロック19 Gen5 MOS CO2 CO2 GBB(01/20) WICAさん どうもです。 仰るとおりUSPの…
ばらだぎ @ Re:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK その弐(01/09) どうもです。 クレアが使っていたのは、C…
ばらだぎ @ Re[1]:Gun Professionals 2025 3月号(最終号)(01/26) WICAさん どうもです ホント残念ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: