全2件 (2件中 1-2件目)
1
先日、髪が伸びてきたので、美容院に行って来ました。「今日はどうしましょうか?」美容師さん。「カラーとカットでお願いします」私。「お顔のお手入れはどうしましょう?」美容師さん。「じゃぁ、お願いします」私。白髪が目立ってきてすっかり色も元に戻ってしまったのでカラーリングを。それが終わったらここではお顔のお手入れも、眉カットと一緒にやってくれるのでありがたいです。私、自分では眉毛いじれないんですよね。一度ジョリッと余計なとこまでそっちゃって(^o^;しかも眉かかなくてもいいタイプ。これで伸びなければ助かるんだけど・・・。今回はサービスで、カラーで待ってる間に手のマッサージしてくれました。さて、お会計は1万6千円。いつもより高くなったかな。その後、旦那さんが仕事が終わってから床屋さんへ。お値段千800円!旦那さん、私の値段を聞いてから何回も言うんですよ、「1万6千円は高いっ!」「お前の顔の小さいんだから、手入れにそんなに要らない」なんか微妙な響き( ̄。 ̄;)まぁ、でも、行ってきちゃったが勝ちで、カットしてスッキリしました。
2009.05.29
コメント(6)

5月2日から6日まで、山形に行って来ました。初日は、お昼前に出発、新幹線で村山へと向かいました。この日は移動だけでしたので、宿に着いたら早速温泉を楽しみました。とてもあたたまる温泉でした。すぐ汗がでてきちゃう。お夕食も美味しくいただきました。2日目は山寺へ行ってみました。私にとっては始めての山寺です。1015段の石段を登りきれるかな~?と不安でしたが、休み休み上って何とか上りきることが出来ました。展望になっている五大堂から下を眺めてみました。ぼんやりですがそれなりに何か見えて、ここまできたんだなーとしみじみ。下りるときは結構速くおりられました。後で判明したことですが、私たちと旦那さんの同僚の女性が、この山寺ですれ違ったらしいのです。後で聞いてビックリ(゜o゜)丁度、お休み処で玉こんにゃくが売っていたので、買って食べてみました。味がしみて美味しかったです!それに一個が結構大きい。旦那さんはビールも飲んでいました。帰ってからは、汗を流すかのように温泉へ入りました。夕食をいただいて、心地よく部屋で休みました。3日目は移動日。電車の乗り継ぎの関係で、チェックアウト後もしばらくロビーで待たせてもらいました。適当に時間を潰して、タクシーを呼んでもらっいました。タクシーがくるまで玄関で待っていたら、宿の方が見送りに出てくれました。その人と話していたら、なんと、私たちが縁のある場所で昔働いていたそうで驚きました。日本は広いようで狭い。タクシーが来てお別れ。そして駅へ向かう。乗り継ぎ乗り継ぎで温海温泉へ到着。温泉とお食事のパターン。ここの食事はボリュームがありました。中でも、冷やしそばが美味しかった。4日目は、温泉街をお散歩してみました。川沿いに歩いていると旅館やホテル、商店街などがありました。川の流れる音が心地よく聞こえました。川の橋の中央には『飲泉』があって温泉が飲めるそうで、試しに飲んでみたら硫黄の臭いがして、ゆで卵をゆでたお湯を飲んでいるみたいでした。ある程度歩いていくと、『温海温泉神社』なるものがありました。温泉神社とは、温泉地らしいですね。お賽銭を投げて拍手うってきました。一度宿に帰ってから、午後からまた温泉街をお散歩しました。お土産用にお酒を買うためでした。やっとこ酒屋さんを見つけて入ると、おばあちゃんがお店に出ていました。お土産用に地酒を聞いて適当に選んでもらいました。午後のお使いが終わったらゆっくり時間。夕食をいただき温泉に入って、リクライニングシートのマッサージチェアでマッサージ。これがハマってしまった(笑)5日目、最終日。この日は、朝の5時に起きて、朝市へ行ってきました。前日見つけた『温泉神社』で朝市がやっていました。いろんな名産品があったけど、わたし達は、塩海苔、蕪の漬物、イカの一夜干し、イカの塩辛を買いました。元禄餅がどこのお店にもおいてあったのですが、宿でまとめて買ってしまったので買いませんでした。でも、みんな試食させてくれるので、お餅でお腹が一杯になりそうでした。お買い物が済んだら帰って一休み。朝食をとってから帰り支度です。名残惜しい中、タクシーで駅へ向かいました。あつみ温泉駅は海のそばだったので、電車が来るまで時間があったので、それまで海に行ってみることにしました。波の近くまで行ってみて、手を入れると水が触れた!なんか元家の海を思い出しました。とはいえ、長くはいられず、駅に戻りました。新潟経由で新幹線で帰ってきました。充実した旅でした。
2009.05.13
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1