全2件 (2件中 1-2件目)
1
しばらく前に夫婦で万歩計を買いました。勿論、何歩歩いたか計るために買ったのですが、これを買って以来、歩くことを意識するようになりました。今までは歩くのが億劫で面倒くさく感じていたのですが、万歩計を持ってからは、歩数をかせぐことが楽しくなってきました。むしろ歩数が少ないと悔しく感じます。旦那さんが毎日の歩数を記録してくれています。だからなのか、余計に意識しちゃうんですよね。旅行に行った時も、食べ物が豪華になりがちなので、空いた時間に散歩をしています。知らない土地でも、迷子にならない程度歩いてみたりしています。そうすると、何か珍しいものを見つけたり、ありきたりなんだけど、「こんなとこにもあるんだね」みたいな発見ができます。平日は5~6千歩、休日は8~1万歩を目標に毎日やっています。今後も続けていきたいです。
2009.10.29
コメント(4)
最近、ブログの更新はイベントがある時になってきました(汗)さて、今回は、シルバーウィーク、プラスアルファの大連休で、8泊9日の大旅行に行ってきました。今回も、お安く泊まって、安心と贅沢を味わう旅行です。1日目は、新幹線で仙台へ、在来線で本塩釜に向かい、塩釜から松島巡りのフェリーに乗って、しばし眺めを楽しんで、松島海岸から仙台へ戻り、お世話になる宿へは路線バスで向かいました。ところが、ちょっとした間違いから、最寄の停留所には止まらないバスに乗ってしまい、バスを乗りなおし、宿に着く時間が遅くなってしまいました。でも、何とか無事宿に着くことが出来ました。ここでは、夕食は外でということで、外へでてみたものの、繁華街とかではないので、お店を探すのに苦労しました。宿の人からある程度のことは聞いていたのですが、真っ暗な夜道でしかも初めての場所ですから、自分たちが歩いている道が合っているのかも怪しかったりして不安でした。人に聞きながら見つけたのが『幸楽苑』!仙台に来て、幸楽苑で食べることになるとは思ってもみませんでした。とにかく回りにあまりお店が無いので、幸楽苑で夕食をとりました。宿に帰ってからは、お風呂に入ってゆっくり休みました。2日目は、宿から近い東仙台駅から一関、そこから路線バスで中尊寺へと向かう予定でした。ところが、道路が渋滞していてバスだと何時中尊寺へ着くかわからないので、途中で下車して歩いて向かいました。中尊寺は、結構歩いて金色堂などを見てきました。道筋がわかってなかった私は、あっちに行ったりこっちに行ったりして、旦那さんに怒られてしまいました。中尊寺の後は、高館へ行きました。ここは、旦那さんのリクエストの場所でした。傾斜が結構ある道を登って行って、ようやく到着。登りきった気分が爽快でした。高館の後は、歩いて平泉へ、そこから一関、2時間半電車に揺られて盛に到着。宿に着いてまずはお風呂に入り夕食、歩きつかれて早々と寝ました。3日目は、午後から三陸海岸へと出かけました。防波堤から砂浜まで出れたので行ってみました。なんだか波は静かで頼りなさげで物足りなさを感じましたが、でも、波の音と砂の感触に癒されました。4日目、この日は、宿の人が「大船渡の港でイベントがやってる」と教えてくれたので行って来ました。ところが、イベントは昨日で終わりで、当日はただ、港に豪華客船の『にっぽん丸』が停泊していて、予め予約をしてあった人たちだけが、にっぽん丸の中を見られるというものをやっていました。予約をしていない私たちは、勿論中には乗れません。がっかりしましたが、折角来たので停泊中のにっぽん丸を外から眺めながら、港を歩いてみました。気を取り直して駅の近くのホテルの中にあるレストランで昼食をとったのですが、これが凄かった!千円と千五百円の定食を頼んだのですが、唖然とするほど豪華で量もかなりありました。宿に戻ってからは周囲を散策、しっかり歩きました。5日目は移動日。電車の本数がとても少ないので、高速バスで仙台へと移動しました。電車への乗り継ぎの関係もあって、駅のホームの立ち食い蕎麦屋で昼食を食べたのですが、そこで食べたおそばが結構美味しかったです。在来線を乗り継いで宿のある村山へと向かいました。午後4時前に到着できたので、早速温泉に入り、大移動の疲れを癒しました。夕食を食べ寛ぎのうちに眠りにつきました。6日目、この日は、朝食後に宿の周辺を散歩してみました。周りは一面田園で、砂利道を道が途切れるまでてくてくと歩いていきました。午後からは、近くの温泉街を散策してみました。気になったのが一軒のお団子屋さん。のぼりがたっていて『東だんご本舗』と書いてありました。なんだろ、派手だなぁーと、ふと気になり入ってみました。そこは普通のお団子屋さんだったのですが、お団子がお店の中でも食べられるとのことで、私たちはお団子をいただくことにしました。冷たい麦茶を出してもらいお団子をパクリ。美味しい~。新たなお店を発見!これまでは、宿に泊まっても温泉三昧でゴロゴロとしていたけれど、今回の旅行は歩くことも意識していったので、色んな発見が出来ました。7日目、昨日のお団子が忘れられなくて、昼前に買いにいってしまいました。宿を出て鈍行電車で移動。乗り継ぎの時に駅のホームでお団子でお昼となってしまいました。午後3時半にあつみ温泉の宿に到着。温泉に入り近くを散歩して夕食を楽しみました。夕食が豪華で夕食後も散歩に出ました。辺りは暗いので、気をつけてのんびりと歩きました。8日目は、前回行った朝市に行ってみました。おじちゃん、おばちゃん、おばあちゃんが色々と売っていました。この日は見るだけで買い物はしませんでした。朝食後も温泉街を散歩しました。あちこち歩き回ったからか、夕食がとても美味しかったです。相変わらず豪華な夕食でした。9日目、いよいよ旅行最後の日になりました。この日も、朝風呂の後、朝市へと出かけました。予定以上の買い物をしてしまってちょっとてんてこまい。帰りがけに源泉を飲み、足湯に浸かりました。とっても心地よかったです。芯から温まる感じでした。宿に戻って朝食が済むと帰り支度です。長旅もこれで終わりかと思うと、後ろ髪を引かれる思いでした。特急と新幹線を乗り継ぎ、東京から在来線に乗り換えて、午後4時半に無事我が家に到着。大旅行が終わりました。
2009.10.03
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
