地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2008.09.05
XML
カテゴリ: 環境心理学

その1より続く

「さらに深くチベットの歴史を知るための読書案内」その2

ゲルク派をよく知るために

「ダライ・ラマの密教入門」  秘密の時輪タントラ潅頂を公開する
ダライ・ラマ14世 /石浜裕美子 1995/12 光文社

「ゲルク派版 チベット死者の書」  ヤンチェン・ガロ他 平岡宏一 1994/12 学研M文庫

「吉祥秘密集会成就法清浄瑜伽次第」  ツルティム・ケサン他 1995 永田文昌堂 

「大秘密四タントラ概論」  ガワン・パルデン他 永田文昌堂  未読

「チベットの僧院生活」  ゲシェー・ラプテン/B.アラン・ウォレス 1984/03 平河出版社


サキャ派をよく知るために

「チベット密教の神秘 快楽の空・智慧の海」  正木晃・立川武蔵 1997/3 学習研究社

「智恵の言葉 サキャ・レクシェーの教え」 ツルティム・ケサン 正木晃 1997/07 角川書店

「サキャ格言集」  今枝由郎 2002/08 岩波書店

「西蔵仏教宗義研究 第一巻 サキャ派の章」  立川武蔵 1974/06 東洋文庫


カギュー派をよく知るために

「解脱の宝飾」 ツルティム・ケサン他 2007/07 星雲社 

「チベットに生まれて」  チョギャム・トゥルンパ 1989/1 原書1966 人文書院

「タントラ 叡智の曙光」 H・V・ギュンター他 1992/8 原書1975 人文書院

「タントラへの道」  チョギャム・トゥルンパ 1981/10 原著1973 めるくまーる

「西蔵仏教宗義研究 第五巻 カギュ派の章」  立川武蔵他 1987/03  東洋文庫


ニンマ派をよく知るために

「チベットのモーツァルト」  中沢新一 2003/4 講談社学術文庫 初版第一刷1983/11せりか書房

「虹の階梯」  ラマ・ケツン・サンポ+中沢新一 共著 1981/7 平河出版 中公文庫 

「ゾクチェンの教え」  チベットが伝承した覚醒の道 ナムカイ・ノルブ /永沢哲 1994/03 地湧社

「虹と水晶」  ナルカイ・ノルブ /永沢哲 1992/02 法蔵館

「知恵の遥かな頂」  ラマ・ケツン・サンポ著 中沢新一・編訳 1997/7 角川書店

「チベットの死者の書」  カルマリンパ 原典訳 川崎信定 1989/05 筑摩書房 ちくま学芸文庫

「西蔵仏教宗義研究 第三巻 ニンマ派の章」  平松敏雄 1982/03 東洋文庫


チョナン派をよく知るために

「西蔵仏教宗義研究 第六巻 チョナン派の章」  谷口富士夫 1993/3 東洋文庫


女性とチベット密教をよく知るために

「智慧の女たち」  チベット女性覚者の評伝 ツルティム・アリオーネ /三浦順子 1992/12 春秋社

「西蔵仏教宗義研究 第二巻 シチュ派の章」  西岡祖秀 1978/03 東洋文庫


モンゴル仏教をよく知るために

「蒙古ラマ廟記」  長尾雅人 1987/07 中央公論新社 

「蒙古学問寺」  長尾雅人 1992/02 中央公論新社

「モンゴル仏教紀行」  菅沼晃 2004/07 春秋社

「西蔵仏教宗義研究 第四巻 モンゴルの章」  福田洋一・石濱裕美子1986/03 東洋文庫 p207


ブータン仏教をよく知るために

「ブータン仏教から見た日本仏教」  今枝由郎  2005/06  NHKブックス 

「ブータン中世史」  今枝由郎 2003/02 大東出版社 

「ブータンに魅せられて」  今枝由郎 2008/03 岩波書店 


補記 字数制限のため、リストを二つに分割した。2008/09/05






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.01 21:34:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: