2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
新規就業先となる新築物件がようやく開業した。当地域には初のモール型複合商業施設であり、大変多くの来店客で賑わった。スタートは良し。先ずはメデタシである。スタートは良し・・・であるが、実質はゴールインだ。メンバーの何人かはフ~ラフラ。今にも倒れ込みそうだし、オレも心身の変調に悩んでいる。正しくこれが産みの苦しみなのだろう。[日曜大工・作業用品→ビルメンきまぐれショッピング]
2008.10.30
コメント(0)
一昨日39℃の発熱、そして昨夜から右目がおかしくなった。涙よりもトロ~リ粘りある液体が、眼の表面から剥がれてきて先ほど全て剥がれてしまった。すごい充血で目を開けているのが辛いぞ。非常にヤバイような・・・病院に行かないと・・・しかし、月曜は新現場オープン前の全負荷テストである。いよいよ、ビルメン残酷物語となってきたなあ。[日曜大工・作業用品→ビルメンきまぐれショッピング]
2008.10.18
コメント(3)
先日、閉鎖となった現場から新築現場の防災センターへと引っ越した。引っ越したのはいいが、未だ仕事がまともに出来る状態ではないし、解体工事や廃止届け等の残務も終わっていない。(そんなもん、放っといたらええんや、何もかも放っといたれ)悪魔のアドバイス通り、実際放っとくつもりだったが小心者の悲しさ故、段々と気になってきたのだ。だもんで、本日急遽、解体業者を呼び出して打ち合わせ、消防署へ訪問をば。本日の仕事は、これにて終了!そして、次に訪問したのが・・・いい湯だな、ハハン久々の「鍬渓温泉」良い仕事をするためには、良い温泉が必要なのである。今、オレに足りないのは温泉に行く時間だろう。5連休が必要である。[日曜大工・作業用品→ビルメンきまぐれショッピング]
2008.10.16
コメント(0)
車中3連泊、デリカはもはや我家である。睡眠不足のせいか、頭痛と耳鳴りがひどい。しかもケツから血がでる始末・・・(もういかぬ、やめようぞ)晩飯を買いにメンバーと外を歩きながら、そんなことを考えていたら誰ぞが「今日の晩飯はケーキにしまへんか?」と狂い出し、「おう、晩飯はケーキやで」と誰ぞ狂い、結局は4人のオサン全員でケーキ屋に突撃、店内で盛り上がってケーキ購入。どうやらメンバーも正常では無くなっている様である。[日曜大工・作業用品→ビルメンきまぐれショッピング]
2008.10.09
コメント(1)
残業がどんどん増えている。平時なら20~30時間/月だったのが、80時間超→100時間超→120時間てな具合。今月は多分、150~200時間くらいだろうか。残業が増加する原因は?特殊な環境下にあるとか、仕事量は別として・・・自分の能力、メンバーの能力、仕事の困難さ、残業代稼ぎ・・・色々だろうが、実感としていえるのは残業が増えれば増えるほどに効率悪化を招き、効率悪化が残業増を招く、ということ。心身の疲労が長期に積み重なると、1日の休みくらいでは疲労は解消しないので更に積み重なっていく。つまり、積み重なっていく仕事をやっつけようと残業するのだけど、疲労で効率悪化の状況下だから、反対に仕事にやっつけられてしまうのだ。これが残業増加のスパイラル。それに対する耐性は人それぞれだが、80時間を超えるとよろしくないらしい。では、どうすべきか?一番簡単なのは、仕事を他人に振ることか。部下や同僚、上司まで誰だっていいと思う。ただ、周りも皆そうしたがっているから反対に仕事を振られるかも。となると休暇をとるしかない。休み方は色々・・・自宅で、病院で、温泉・・・温泉!?So,温泉がお勧め、最適であろう。特に、34~38℃位の温めの浴槽がある温泉はリフレッシュ効果あり。長湯することで体の疲れも解消、苛立った神経が鎮まっていくのが自覚できる。ものの本によると、「・・・ぬる湯の効用で自律神経が副交感神経支配になり、副交感神経のはたらきが交感神経のそれを上回ることで無意識に体は休息状態になる」らしい。個人的な経験からいうと・・・ぬる湯の場合は、体に負担が少ないので長時間かけて温泉を楽しめ、42℃前後の温泉では温冷交互浴することで短時間でも体がリフレッシュされるようである。何の話だったろうか?(健忘症なのですぐ忘れてしまうのだ)・・・SO!残業増加スパイラルを断つには温泉に行け![日曜大工・作業用品→ビルメンきまぐれショッピング]
2008.10.09
コメント(0)
昨日は閉鎖となった現場の解散式、今日は新築物件オープンに向けての結団式に参加。それぞれ250名、800名の参加者でなかなか盛大であった。盛大なのはよろしいけど、ステージで施設、警備、清掃のメンバー紹介をして決意表明を発表するなんてのはけっこう辛い。オレは人前でかっこよく喋るなぞ全くの苦手で苦痛なのである。(お喋り上手なら別の仕事をしているだろうな)やはり軍人は軍人らしく、戦場でドライバーやペンチ、そしてラバーカップなぞを持って戦っているのが性に合っているのだ。[日曜大工・作業用品→ビルメンきまぐれショッピング]
2008.10.05
コメント(0)
先日、ついに担当現場が商業施設としての役目を終えた。閉店である。従業員さん達と一緒に最後のお客様をお見送りする頃には、陳列商品はほとんど売り切れであり、食品フロアーにいたってはほぼ全ての冷ケースが空っぽ状態、圧巻だった。この老朽物件に異動となった時は本当にショックだったし、実際着任してホトホト手を焼いたものだ・・・オレもこれを機に御役御免を願い出ようかね。[日曜大工・作業用品→ビルメンきまぐれショッピング]
2008.10.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


