全10件 (10件中 1-10件目)
1

久しぶりに赤坂菊乃井に参りました。 鈴虫は入っておりませんことよ 笑 こんなんでました〜〜 いと美し ↑嵐山くだりませんことよ〜 お刺身でした〜〜写真なくてすみません やっぱり菊乃井はいつも思うんだけど平安絵巻みたいなんだなぁ〜〜 このたびは外人さんの接待で鮎を外していただいたんですが、火鉢で食べる鮎もまたおいし なりなり さてさて赤坂5丁目交番付近のミニ京都で ございました
2015年06月30日
コメント(0)

一昨日から打ち合わせばかりです、昨日は1食目が四時でリッツ六本木となりました。ラウンジで打ち合わせ前に頼みました。その前日がマンダリンオリエンタルでした。その前がシャングリラ。いろいろ頼んだよ。シャングリラでは大好きなメロンジュース。チキンサテーマンダリンはレシートの通り。ステーキとトリュフポテト。ステーキソースうまかったな🎵リッツはロブスターパスタとトマトとモッツァレラ全部軽食で済ませる日々。マンダリンが1位かな〜〜でも、ラウンジの豪華さや素敵さはリッツだよね。1番割高だけどなんか1万ちょっとに収まるとOKって思うけど軽食で1万5千超えるとやちゃったって思うんだよな~それにしてもリッツ割高
2015年06月20日
コメント(0)

ネイルは、ここ数年はネイルサロンでケアして もらっています〜 しかし、だんだん薄くなっちゃって怖い〜〜 ↑とか ↑とか 海外の友人にはアートみたいだね〜って言われる🌟🌟 しかし爪が、、、 昨日お友達からネイルシールをもらいました ↓ それがハイパー便利 貼ってつめにあわせてひっぱりながらカット 塗るより早く、キレイに〜〜二週間くらいもつみたいよ! 買い足し決定
2015年06月11日
コメント(0)

美味しいバターと美味しいパン。 どこまでも食べてしまう。 ちなみに、オランダのホテルやモナコの 四つ星以上はムラなく美味しいきがする〜〜 最近パンの美味しい国へいけてない🌟🌟 そんなとこへ行った日は もうただパンにかじりついてしまう。 朝からずっと〜〜 日本の旅館の朝食も好き❤️ 白いツヤツヤなご飯に赤だし焼き魚。温泉卵。 で、一風呂浴びて緑茶 ってどこまでもずれるから軌道修正 軌道修正。 で、あたしはカルピスバターが好きだった おばあちゃんが取り寄せていた わたしのおばあちゃんの実家は陣屋で、 代々お殿様の参勤交代のときに宿を提供してきたお家だったそうなんだけど、その名残か、 良いものを選ばなくちゃって焦るように選ぶくせがあり、洗濯ネットとかどうでも良いものまで上質なもので、洗濯ネットにブランドがあることをおばあちゃんのお家で知った 桜の木のタンスとかあまりにきれいで子供心に タンスをくれとせがんだ記憶があって〜〜 お殿様なんてわがままだから、不味い飯出した。くらだないものをよこした。その都度切れたりされたんだろうな〜〜 いつの世でも中間管理職は楽ではない。 で、ずれたけど、エシレバターとカルピスバター。エシレバターを毎月10日に二本買う。 カルピスバターはしんやりと美味しいんだけど 今回食べ比べてみた。一気に比べないとわからない。なぜならわたしは金舌を持っていないから さて、めっちゃデイリー食器でかたじけないが、、 エシレバターの食べ終わったあとのコクとミルキーな味わいはたまりません、、、 比べちゃったらエシレバターなんだけど 個人的には、、 カルピスバターのきめ細やかな味わいもたまりません🌟🌟あっ、カルピスバターのがさっぱりしてた。 ん、もっと唸るバターもみつけたいな🎵
2015年06月10日
コメント(0)

ココナッツオイルって最近流行りなのかな? ミランダカーも《クレンジングはココナッツオイル》とインタビューで言っていたけど 先日スリランカに行った時、なんだか草木の生えたアーユルヴェーダセンターに連れて行かれ、《ほんと連れて行かれて、押し売り状態》 でもね、そこで買った製品がすごくて ↑このように、気が植わってるのアーユルヴェーダセンターの庭 そして色々買いました。 サフランのクリーム 《乾燥によい》 ニームのバーム 《ムクミにきく》 で、ココナッツオイル それが日本で買うくらいな値段で、 ぼってんの?と思ったらめちゃ効果抜群で ↑これ少なくなっちゃったけど、 ココナッツの根っことか入ってんのかな? ちょっとこれでマッサージすると頭痛も治るんだよね🌟 めちゃ不思議、不思議 あー、もっとかっとけばよかった、、
2015年06月09日
コメント(0)

最もニューヨークを髣髴する曲ってなんでしょうか?わたしはアリシアキーズのニューヨクです夜景が大好き って書いているのですが私にとってニューヨークまで行くともはや夜景を通り越して摩天楼・・むしろ巨大な建物を見ていると、「なんかしなくちゃ」って焦るの (笑) 日本に帰ってくると わびさび抹茶に温泉、わくでんのレンコンモチなんて落ち着いてビッグドリームってなんのことですか?ってなるんだけどー アメリカって規模が大きいから日本人の数億~数十億をためて港区周辺でヨットで酒盛りしている人種とはことなるのよね★★もちろんその金額も立派とは思うけど社会貢献のためにはストップしてはいけないものなのかもしれません~1オブザーバーとしての意見ですが、、もう5億くらいを超えると欲ではなくて違う目的を達成したい人に見えてしまう★★よく少し利益を出した人を強欲めみたいな書き方をメディアでしているけど、人の足を引っ張ったてアメリカや中国では巨大富裕層が日本よりいるのに~足を引っ張る文化はやめましょう、いずれわが身にかかると思ってしまうわーま、ニューヨーク的な世界観も嫌いではないのですが・・・それはおいおい触れましょう・・・お金の稼ぎ方使い方にも美学ってある気がする例えば戦後の薩摩男爵と呼ばれた方がいてものすごく富めるんだけど芸術にお金を惜しみなく使用して最後ジリ貧になって徳島あたりで優しい妻に看取られながら【徳島の海はマルセイユに似ている】なんて粋な言葉を残してる興味のある方は薩摩治郎八でぐぐってみてください違う世界観や物の価値観を広がると思われます
2015年06月08日
コメント(0)

一人暮らしを始めた10代のころ 朝はオレンヂジュース 濃縮還元にチョコ 昼はパスタ一人前とか学生食堂のカレー半分 夜は友人と学校近所の不二家でピザふた切れ とアイスミルクティ なんて生活をしてました🌟🌟 かなり少なめなんだけど、当時はほんと太りたくなくてこんなだった しかし、そんな生活を5年ぐらい続けたら、 毎日だるくてだるくて、風邪はひきやすくて大変だった で、風邪をひかない食事を心がけることに。 ビタミンAが 風邪をひきにくくすると聞き、βカロチンの 多い食べ物を。※βカロチンは体内でビタミンAに変換される いちごにミルクをいれて蜂蜜を加えて飲むこと半年。体調がすこぶる良くなった。 最近では、フルーツを食べないと肌荒れする。 やはりドリンクタイプが1番良いようだ。 その際ほんとにしぼってあるのがよくて RF1とかのはイマイチ 気にいっているのは、松屋の地下、三越の地下、大丸の地下あたりのフレッシュジュース 表参道伊藤病院裏あたりにも見つけたよ。^ ^ お店の名前忘れちゃったから書くね〜こんど あとはメロンジュースがシャングリラにはあるよー ↓写真は友人のクリニックのジュースクレンズ製品と時々飲むストレートオレンヂジュース なんでも6種類のフレッシュジュースを毎日飲んでデトックスするんだって
2015年06月07日
コメント(0)

今日は表参道フライングタイガーに行ったなり〜〜ブルターニュおっといまはカフェブリッツでしたかね?名前。 でお茶して、そば粉のクレープ食べてーの あとは交差点までフラフラ〜〜ないつものコース。しかしあのへんよく店変わるよね。 印象深きは、オペラって名前のランジェリーショップとかカフェFLO、ロイヤルホスト フライングタイガーてロイヤルホスト跡地だよね。最初行列でびっくりしたけど、今は並べなくても入れる。単価あうのかなぁ?なんて いらぬ心配だよね 笑 今日の戦利品 チワワちゃんのショッパー さかさでごめんよー なんか可愛いちりとり他 1000円くらい? ちゃんちゃん♪
2015年06月04日
コメント(0)

せっかくだから開けちゃおうぜ と、オーパスやドンペリは開け、 ヨルダン大使公邸の料理人のヒカサさんに 腕をふるっていただいたパーティ🌟🌟 ワインは持ち寄りだからもちろん3000円くらいのもあったよ〜〜 でも楽しく美味しい1日でした❤️
2015年06月03日
コメント(0)
ごめん、めっちゃさぼってた~なにから書こうかな★★先日は自宅でホームパーティーをやったなれない大役をいただいてしまった★★でもがんばったよ大使館の公邸料理人のお友達に言ってお食事を作っていただきました★★そして友人のクリニックでジュースくレンズを進められがんばってジムに通ってるー今日はビジネスパートナーであり親友のけんちゃんとしゃぶしゃぶ・・・さてどこからUPしようかなもう2008年からやってるし気づいたらみなさん来てくれてるんでUPがんばるよーーさぼってごめんね
2015年06月03日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1