全12件 (12件中 1-12件目)
1
このところマスクなしではすごせない。花粉症に効くクスリはたいてい眠くなる成分が入っているので困る。で、あまり眠くならないクスリでごまかしていたりする。今日はまたいちだんとキツイ。目はなんとかしのいでいるものの、ハナはどうにもならんね。あー、仕事がまったくはかどらないよー。昔はこんな病はなかったのに、ほんと、まいる。
2008.03.29
コメント(0)
引き分けにできた試合を落とした。ロングボールをけりあう消耗するゲーム展開。日本のパス回しがつながり始めたのは後半に遠藤が入ってから。3バックもうまくいかなかった。他にやりようはなかったのか?オシム氏ならなんと評するか?
2008.03.27
コメント(0)
ああいうハッピーエンドで終わるとは思わなかった!野島伸司だしね。エンドタイトルの雪山で心中するかのような思わせぶりなシーンは何だったのか?楽しく見たくせに何か一言いいたくなる、そんなドラマだったな。
2008.03.25
コメント(0)
このあいだは、サッカー日本代表のテレビ中継が「クイズヘキサゴンII」とかさなり、ものすごく悩んだ末に、ヘキサゴンをビデオ録画した。またしてもバーレーン戦が水曜日ということで、またビデオに録画するのはヘキサゴンか、と悩み始めたところ。不幸中の幸い、とは今回のことをいうのだろう。サッカーはアウェイなのでテレビ中継の時間が遅いのだった!これで両方とも録画するか、うまくすると代表戦は中継にまにあうかもしれない。やった~!
2008.03.24
コメント(0)
渋谷の書店に立ち寄らなくなってずいぶんたつ。久しぶりでブックファーストへ行こうと思ったら、記憶にあったビルがなくて(そうだ、新宿に移転したんだったっけ)、旭屋に行ったらそこがブックファーストだった。そういえば旭屋もなくなったんだったっけ。本のデパート・大盛堂もビルの方はなくなっているし。これも世のならいか。ずーっとあると思っているものが、いつのまにかなくなることもあるということを再認識させられたかんじ。ネットは便利だと思ったりもするけど、アマゾンで1ヶ月も待たされた末に来たメールが「まだ商品の調達ができておりません」。で、また1ヶ月の延長となっていた。ネットも万能ではないな。
2008.03.21
コメント(0)
なかなかブログの更新もできない毎日だけども、友人のブログを久しぶりで見てみたらなんと海外でブログを書いていた。海外一人旅であちこち行く人ではあるのだが、今度はスペインのバルセロナに行ったようだ。そういえば長年勤めた会社を辞めるかもしれないと言っていたのを思い出した。ひょっとしてもう辞めてしまったのかもしれない。さぞ、すっきりしたことだろうと推察する。転機ということですな。
2008.03.20
コメント(0)
携帯を機種変更したのであれこれ試して楽しんでいる。○おサイフケータイ電子マネー各種、携帯クレジットなど、おサイフケータイあれこれ登録。買い物がけっこう楽しくなる。○ゲーム結局、「ファイナルファンタジーIV ジ・アフター 序章 月の帰還」の続きをするため、携帯からサイトにアクセスし「ストーリーを購入」した。とりあえず500円分。○ワンセグワンセグでたまたまプロレス中継を見た。レイザーラモンHGがけっこういい試合をしていた。体操の池谷や曙(インリン様が産んだボノちゃん?)とか、エンターテインメントの要素を強調した新しいジャンル。格闘技の世界には、いろいろなジャンルが展開している。○音楽iTunesの音楽データを携帯にデータ転送しようとソフトを探した。ソースネクストの「携快電話」が対応しているというので買ってみたが、60秒までしか扱えないと判りがっかり。そんなこんなの携帯生活がつづく。
2008.03.16
コメント(0)
ヤンキースの松井選手がテレビ番組で、「アメリカのような脂肪中心の食事では健康管理がうまくいかない。まごわやさしいの食事をしないとダメだ」と言ったという。「まごわやさしい」って何だ?栄養バランスを考えた食事をさす言葉で、昔から言われてきたものらしい。ま→豆類ご→ゴマ・・・あとは想像してみてください。ここからさらに進化して、「まごにわやさしい ひざの上の食堂」という弁当も発売になるみたいで、放送作家の小山薫堂、料理評論家の山本益博、アナウンサーの中井美穂、アートディレクターの細山田光宣の4氏が関わったそうな。古くて新しいものなんでしょうか。ちょっと気になります。
2008.03.14
コメント(0)
携帯に無料配信しているというのでやってみた。久方ぶりの「ファイナルファンタジー」。なんともなつかしい2D画面で、セシルとローザのその後の物語がはじまる。二人の息子セオドアが主人公らしい。月の満ち欠けがバトルに影響を与えたり、バンドという連携技がくりだせたり、けっこう楽しい。が、戦いに勝ち経験値を上げたと思ったら、ここまでおしまい。「この先は購入してお楽しみください」。まだ購入していないものの、頭のなかには余韻が充満している。さて・・・。
2008.03.12
コメント(0)
書店に並んだ新潮社の新刊2冊。『ティファニーで朝食を』トルーマン・カポーティ (著), 村上春樹 (翻訳) 『ペット・サウンズ』ジム・フシーリ (著), Test (編集), 村上春樹 (翻訳) (Shinchosha CREST BOOKS)「ティファニー」は、名作の新訳ということで、まあ売れるでしょう。「ペット・サウンズ」の方は、音楽ファンのなかでも評価が分かれるビーチボーイズ(ブライアン・ウィルソン)作品に関する本なので、ここは一気に「村上春樹ファン」に買ってもらおうという出版社の意図がみえますな。出版社の思惑にのらされる形で2冊とも買って「ティファニー」から読み始める。いしいしんじ『東京夜話』と同時進行。
2008.03.09
コメント(0)
小浜市が名前が同じということでオバマ氏を応援している。当のオバマ氏からも手紙が届いたりして、地元はやけに盛り上がっている。今日、日光のそば屋で「ゆばそば」を食しながらテレビニュースを見ていたら、面白い小ネタに出くわした。なんと小浜市には「ひらり」という名の旅館があるそうだ。もしヒラリー氏が勝利した場合は、この「ひらり旅館」が何かしでかしてくれそうだ。さて、どうなるか?
2008.03.05
コメント(0)
久しぶりで携帯電話を機種変更した。それにしても最新の機種はバカ高い。ショップの店頭でサンプルのところに出ている値段は3000~5000円くらいだったのだが、これは分割支払いした場合の月額目安だった。6万なら6万て、きちんと販売価格を出すべきでしょ!詐欺、ではないにしても、ユーザーを煙にまくような販売方法ではないの?「え~最近、ちょっとシステムが変わりまして・・・」結局、携帯各社のユーザー囲い込み戦争が激化した結果、こうなったのだろうが。同じ会社で長く使えば割引もあるが、途中でやめると不利になる・・・。メアドが変わるのも面倒だしなあ。ということで携帯会社の思うつぼにはまったのでした。
2008.03.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
