全63件 (63件中 1-50件目)

☔️( '-' ☔️ )ガソリン入れて休みの道の駅回って回転寿司でランチすっかりいい天気🌞😊🌞ショッピングモールで欲しかったドラクエ11s・Ⅲの攻略本など買って重さでヨレヨレになってたらコノが持ってくれた🙏デジタルのスタンプラリーは今日いくしかなかったけどアナログのスタンプラリーも参加しているのでまた来年行かねばならんらしい家でダラダラするよりはイイかなあんまり年末を感じないあ!洗濯物を取り込んでない前にやっちまったことがあるから慌てて取り込みに行ったら洗濯だけはちゃんとやるんやなとイヤミ掃除、炊事も来年はやってくれとわかった、明日来年こそはって言うね〜( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
2024.12.31
コメント(0)
年末にコノに付き合って助手席に座ってた昨日行った本屋さんでは見当たらなかった攻略本が有った重いけど車だしと買ってきて早速眺めてそういえば3DSにもドラクエ入ってるよねダウンロード版Ⅰと入ってたソフトがⅥだったひょっとして途中かも攻略本はあるから続きをやろうかなⅠ・Ⅱが出るし2025年もドラクエで時間を溶かしてしまいそうだ
2024.12.31
コメント(0)
1986年花組宝塚大劇場公演。原作、シェイクスピア(小田島雄志訳より)。脚本・演出は柴田侑宏。大シーザー(朝香じゅん)は政治家として絶頂期を迎えていたが、ブルータス(なかいおり)らに暗殺される。マーク・アントニー(高汐巴)はただちに反対派を滅ぼし、ローマの実権を握るが、腹心のイノバーバス(大浦みずき)と相談し、小シーザー(朝香・二役)、レピダス(宝純子)と三頭政治を始める。アントニーはエジプトを訪れ、大シーザーの恋人だった女王クレオパトラ(秋篠美帆)と再会し恋の炎を燃やす。小シーザーは、仇敵ポンペイに対抗するローマ団結のため姉オクテヴィア(水原環)との結婚を迫り、アントニーはオクテヴィアと結婚。シーザーと義兄弟となるが、両雄並び立たず。ついにアントニーとシーザーの間で戦いが始まる。マサエちゃんのクレオパトラは美しいけど台詞が硬いヒステリックさがちょっと女王の権威とは微妙にずれてる感じがするなぁでもこれが有ったから「遥かなる旅路の果てに」のエレーナが有ったのよね
2024.12.30
コメント(0)
クリスマス・イブに発熱で早退したコノマスクして逃げ惑ってたNHだけでなく一緒にコタツに入ってウダウダしてた私もインフルエンザにかからないまま朝、最後の服薬していきなり今年中に行かないといけない服薬してると車の運転はしてはダメというのはわかっているで、電車で和歌山まで行くと言うので付き合った特急サザン、、、速いんだけど揺れるたぶんbox席でなくて普通のシートだから余計に揺れるのかなと思ったちょっと酔ってしまった💦ランチで復活したから空腹が原因だったのかもで、明日は道の駅回るらしい休みだよと言ったらデジタルだから大丈夫とハイハイ今年最後の1週間病院以外の外出なかったし楽しみにしてたケーキも開けたら3/4になっててコントかと思ったしコノの年女の締めくくり(。=`ω´=)ぇ?木曜日まで発熱していて病みあがりでしょうに、、、本当はまだ不安だけど車だから助手席必須ですよね明日はドライブデートしてあげよう
2024.12.30
コメント(0)
昨日今日と配信があって13時からだからと間に合うように買い物に行ってコノにリクエストされた海鮮丼が無かったから寿司を買ってきて楽しく食べて部屋に戻ってコタツに吸い込まれた。。。時計を見てビックリ終演時間過ぎてたま、リアルでも見てるしイイかなちょっと疲れが溜まってるみたいで肩こりがヒドイ熟睡できる枕とやらを買えばいいのかもしれないな...( = =) トオイメ
2024.12.29
コメント(0)
11sの馬レースは結局コノにおんぶにだっこ苦手だ~だからアクションRPGはクリアできなかったっけジャンプのソフトは最初の道を出たところで成仏してたっけねぇドラクエはMSXⅡでPCを学ぶ(通信教育やってたのよねぇ)はずが日本橋の電気街でゲームソフトを見つけてそれてしまってドラクエの太陽の石が見つからなくて四苦八苦してたっけNHに本体を壊されてしまってファミコンにしたらソフトもたくさんあるし遊びやすい!ま、ドラクエⅢのデロデロデ~ンでデータが消えまくったのはトラウマ級だったはずがゲームにドはまりしてウルトラマンやサクラ大戦などゲーム機も買い足してお母さんの子でよかったと言われる始末本当に貧乏だったのにゲームは買ってたっけねぇどこから資金が出てたかというと貯金使い果たした後働きに出たそうだった辞められなかったから四半世紀ブラック企業で頑張れたのねって自業自得か~
2024.12.29
コメント(0)
1984年花組・宝塚大劇場公演。脚本・演出は大関弘政。赤川次郎作の同題名の小説を、1920年頃のニューヨークに置き換えて繰り広げるミステリー・ロマン。大学生デイビッド(高汐巴)はひょんなことから、行きがかり上、ナタリーという少女と駆け落ちをすることになった。ナタリーは彼がでっち上げた架空の人物なのだが、見送りに来た級友たちと駅についた彼の前にナタリーと名乗る美少女(若葉ひろみ)が現れる。彼女は父親の印刷工場で従弟がいたずら半分に偽札を作った為に、それに目をつけたギャングに従弟や父親共々追われていたのだ。父親が誘拐され、デイビッドとナタリーは対抗するギャング一味に、偽札を渡すからと父親の救助を依頼する。デイビッドはギャングの幹部のトム(大浦みずき)と共に救出に向かう。マヤミキが上級生と並んで出てきて名前がテロップで出てる!オスカルが無かったら安寿時代無しでマヤミキ時代で今よりトップになる学年早くならなかったかな~テキサスクララのむっちゃん結構出番少ない(出オチくさい)ギャングのボスはキッシャンだ~え、主人公がわなのにこっちもあっさり殺されちゃうのぉ~いっぱい人死ぬすみれコード大丈夫?ナタリーの親戚ご一同はご無事やったけど~
2024.12.28
コメント(0)
13:00~雪組 梅田芸術劇場メインホール公演『愛の不時着』 千秋楽17:00~SPECIAL ENTERTAINMENT STAGE『RUNWAY』コノがまだ服薬中でドライブできないので道の駅のスタンプラリー参戦は中止で、諦めてたライブ配信、、、(。=`ω´=)ぇ?宝塚とOG公演2つあるの❓ちょっと苦手な韓ドラ原作らしいんだけどなせっかくだし、夜にOG公演これはひさしぶりにリアル観劇した作品だまだライブ配信がなかった頃の方々でよく分からなかったから頑張って見るで、明日また有るらしい唯一主演公演を観劇してる荘さんに一方的にシンパシーwそういえばなんで雪組公演あまり見なくなったんでしょタイミングだけだと思うんだけどね彩風さん初めから4作目まで見てないな~
2024.12.28
コメント(0)
結局今年はコノは出勤できないという事で来年セット忘れたらどうしようw誰かがいると部屋に引きこもってゲームで時間溶かしてしまう年末なんだからちょっとは片付けないといけないのにとりあえずPC前だけでも片付けよう思ってはいるんだけどな⊂( ⊂ _ω_ )⊃
2024.12.27
コメント(0)
避けては通れないウマレースやるしかないか٩( 🔥ω🔥 )و始めて???全然スピードが出ないタイムアップだったでもさぁ一度はクリアしてるはず🤔そうだコノにやってもらったんだったバトルならレベルをあげて再チャレンジできるけど3Dはフィールドをまっすぐ歩くのにも四苦八苦コントロール出来ないよぉコノにお願いしたコノもすっかり忘れてたみたいやけど大丈夫でしょう帰ってくるまで休憩
2024.12.27
コメント(0)
36度台に下がって元気が戻ったコノ流行しているから検査してもらった方がいいだろうと病院へゼロゼロしているし風邪だと思うけど検査の結果で薬を出しますと10分待ってA型の反応が出たそうなで、吸入薬にしてもらったけど高機能自閉症で耳からの説明が苦手なので説明書きを読ませてもらってたら引っかかったところがあって私の説明にはNOと言って先に進まなくて見かねた看護師さんが結局最後まで補助してくださってえらいえらい、じょうずとか声かけてもらって子ども扱いになってた~ほんまなんかスイマセン病院が思ってた以上に混んでてお昼過ぎてお腹すいた~シャケの海鮮丼が食べたいというので近くのドラッグストアで買って先に帰って食べときな~と言ったら急に走り始めてドウシタ慌てて追いかけたら信号が変わるからと朝までぐったりしてたのに36度台なら元気の根拠が欲しいわ年末で銀行にも行きたかったので用事を済ませて帰宅してお昼にそうそうクリスマスケーキが残ってたよねと出したら1/2から1/3に減ってたヤレヤレと食べて片付けたら帰宅したNHがケーキあったやろ~もう食べたよと言ったらえ~!あんまり食べてないのにあのね、最初に1/4,夜に1/6食べてるでしょ私たちは1/8,1/6ずつなんやけどと言ったらそうか~一番食べてたんや~といきなり上機嫌になったアホラシさて1月5日までコノが休みとはいえ今年いっぱいは車移動無理。。。うずうずしてるみたいコタツで談笑している私たちを見て感染するぞとマスクをしてるNH私は季節になると予防注射してるから大丈夫~
2024.12.26
コメント(0)
1991年12月10日に発売発売された宝塚歌劇のCD 品番 TMPC-119サンタが街へやってくる 安寿ミラ・真矢みき・麻路さき・天海祐希エンジェルズ・ウィー・ハブ・ハード・オン・ハイ 紫苑ゆうサンタ・ベビィ 涼風真世イッツ・クリスマス・オール・オーバー・ザ・ワールド 一路真輝サムワン・カミング 純名里沙ジョイ・トゥ・ザ・ワールド 麻路さきサイレント・ナイト、ジャジィ・ナイト 天海祐希ゴッド・レスト・イェ 涼風真世ブルー・クリスマス 真矢みきジングルベル・ロック 麻乃佳世・森奈みはる・白城あやかラスト・クリスマス 安寿ミラ一人で祝うクリスマス 一路真輝ウィンター・ワンダーランド 紫苑ゆうホワイト・クリスマス 涼風真世雪組が一路さんだけ?いや純名さんも?それにしても安寿さんが不憫、、、
2024.12.26
コメント(0)

一日熱が下がらずぐったり過ごしてるコノ夕方少し熱が下がってきたのでと出してみたら1/4切り取られてたNHが勝手に食べてたみたい文句を言いに行ったらお前が食べろって言ったとは~?なに寝ぼけてるんじゃ~1/8ずつ味見して、、、明日残ってるかな?熱が下がったら動けるだろうから明日も欠勤して病院へ行こうなんだろうねぇ昔から熱があると「私もうダメ死んじゃうかも」熱が下がると「え?誰が病気やって?」と先頭をブイブイ言わせて行くかんじ
2024.12.25
コメント(0)
なつかしい東宝レコード AX-8055A面たからじぇんぬのクリスマス 榛名由梨・汀夏子・鳳蘭・安奈淳・バンビーズサンタが街にやってくる 汀夏子もろびとこぞりて 銀あけみ・合唱メレ・カリキマカ 鳳蘭あゝベツレヘムよ みさとけい・夢まどかジングル・ベル 麻実れい・潮はるか・竹原小百合(潮あかり)B面ホワイト・クリスマス 安奈淳赤鼻のトナカイ 玉梓真紀・上原まり聖しこの夜 榛名由梨・合唱ブルー・クリスマス 矢代鴻もみの木 明日香みやこ(明日香都)アヴェ・マリア 高宮沙千・合唱 バンビーズ朱鷺のぼる・火の鳥美奈・桐さと実・夏城淳・礼さぎり・箙かおる・大川礼於・影ちさと合唱月丘千景・亜希かのう・竹原小百合・麻泉沙里・若葉ひろみ・夏川ゆかり・花條まり恵鈴美音・あごう沙知・幸直美・雅まり・琴月千湖次代トップの松・瀬戸内・順・大地さんが入ってなくてスッとネモちゃん!と出て来たので知らなくはないけど夢まどかさん入ってるのね麻実さんと若葉さんしかトップになってないんだ~今気が付いたわ
2024.12.25
コメント(0)
19時台にコノが帰宅38度の発熱で終業時30分前に強制早退らしいで、買っておいたケーキは保留怒涛の展開やねぇ平穏な日常はぶっとんだ健康が一番やと再認識
2024.12.24
コメント(0)
花組バウホール公演1982年6月6日 - 6月21日バウ・ロマン 「イブにスローダンスを」 作 ・ 演出 : 正塚晴彦主な配役 ロバート : 平みち … 劇作家を目指す キャサリン : 峰丘奈知 … 交通事故で亡くなったロバートの恋人 ジョアンナ : 峰丘奈知 … 女優の卵、キャサリンと瓜二つ ジェームズ : 新城まゆみ … 敏腕プロデューサー バーバラ : 若藤りら … ジェームズの妻、別居中 エドワード : 瀬川佳英 … ロバートの親友、キャサリンの兄 アンジェラ : 詩季なな帆 … エドワードの恋人翼悠貴、ひびき美都、星邑礼緒、あすな花梨、清まさみ、沙世あかり、彩景じゅん、由樹あずさ、櫂早春、美影しおり、大空希望、安寿ミラ、都乃さくら、冬月汐佳、水原環、三ツ矢直生、舵一星、夏草かをりスローモーションのようなダンスが印象的だった
2024.12.24
コメント(0)

週末で疲れてしまって部屋の中はみぃの部屋と同等なくらい悪化してる、かも朝、昨日買ってきた猪マンを温めて食べた~小さい頃から亥年イノシシと言われ続け両親が居なくなった今は子供たちから言われ続けてるでも猪鍋は昨日が初めてだったかもしれない父が王道以外ダメな人fだったからかな今日は寒くてコタツに吸い込まれたら出られなくなってしまったコマッタモンダ
2024.12.23
コメント(0)

本のタイトルを聞いて絵を描いてた時に蟹工船と言ったらカニがハサミから光線を出している絵を描いた娘たち満足気な笑顔が忘れられないそのオリジナルは残ってないけどみぃのカレンダーコレクションの中で片鱗が有ったセガサターンのソフトのシャイニング・ザ・ホーリィアークに出てくるハッタリーが光線出そうとしてる所らしいマージというモンスターの上半身のぬいぐるみを担いでいるキャラで負けそうになるとそのぬいぐるみを投げつけて直ぐに逃げるというぬいぐるみの腕が上下に動くのだけど本人の腕は動いてなさそうなのでどうやって動かしてるのか不思議⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
2024.12.23
コメント(0)
劇場版のDVDを借りてきた劇場版と言ってもイマドキのオリジナルストーリーではなく前後編でダイジェスト結構長い主題歌は覚えているけど中身はあんまり覚えてなかったクラゲがチクるのとピピがツンデレは知ってたけどちゃんと覚えていたのがヘプタポーダの話と何でやねんな最終回ぐらい 尻尾を持つと魚が剣になるのと自分の憧れていた太陽の下では輝きが強すぎて生きられないと嘆く姿が印象に残ったのかも最終回はどんでがえしでマサカのポセイドン族こそ被害者、え(@_@;)原作は手塚治虫ってぜんぜん知らなかった~スターシステムの手塚アニメでは必ず出てくるキャラクターがぜんぜんでてこないし。。。
2024.12.22
コメント(0)

今日は15:30の宝塚大劇場公演を見る付き合ってもらうコノの希望で能勢の道の駅で昼食(11時~)車で行く予定だったのだけど昨日の雨で天気予報を確認したら曇り時々雪になっていてスノータイヤではないから電車で行くことにしたリサーチ不足で能勢電鉄の山下駅から乗るバスが12時台までない帰りのバスが12:57発(乗り遅れたら夕方までない)駅前でタクシーが1台待機していたので乗せてもらった歩いたら4時間かかりますよ~と言われて14㎞途中で小雨がぱらついてたちょうどいい時間についてバスで帰れる猪鍋定食を共食いだ~と言いながら堪能しました~他の料理より時間がかかって、周りのテーブル人が入れ替わってしまってる~時間がかかりそうだからと土産物を見に行ったコノの猪餅汁定食が届いたけどま、猫舌だからイイか時間がかかってキタ~とがっついて撮るの忘れたらあかんよと言われてたのに来てから更に葉物が柔らかくなってからと言われて付き合わせを食べそうになった美味しかったからいいけどねバスに乗り遅れないように10分前にはバス停で待機してイザ宝塚へ久しぶりの宝塚線2回目に乗った時に「売布神社」の読み方を「ふめ!」って読んで笑われてあのを思い出した宝塚ホテルが大劇場の隣にあってビックリした移転したの知らなかった~お芝居の方は思ってたより分かりやすくてストレスかからなくてヨカッタ終わったかと思ったら島の場面になって(๑• . •๑)?迎えに来たよ~はいいんだけどさエンジェリックライに続いてお披露目でトップコンビが手を取り合って出て行くって既視感フェニックス・ライジングの方はちなつさんのお披露目だけどオダチンカーンが暴れてるから楽しんできてねと言われて楽しみにしてたけど高くなったハードルを越えてきてましたねぇヒゲのハイスクール?は思ったけどちなつさん休んでる?おや、この背の高い方は八面六臂と言っていいよね礼華はるさんでしたちなつさんとのアヤシイ関係の場面とか凄かった彩海せらさんの方が推されてるのかなと思ってたけど今回のショーはえ、いつ着替えたのってくらい出てたそうそう彩海せらさんといえば笑顔になると口が♡でそこから名前覚えたんだけどお歌上手ですね貸し切り公演だったのでアフタートークショー付だったひさしぶりの大劇場楽しかったです天王寺にあるレストランで夕食を食べることにしていたし閉まってるお店が多かったので早足で駅へ急いだ記憶では座ろうと思ったら1つ遅らせないといけなかったから梅田まで立って行くのかと思ってたけど座れたぼーっとしてて十三で降りそうになった:;(∩´﹏`∩);:地下鉄で天王寺へ向かいレストランに着いたら予定終了と出ていて焦ったけど一応キャンセル待ちしたらすぐに入れたキャンセル待ちのキャンセルをしない方がいっぱいいたらしいただオマールエビが食べたかったのだけど切れてて何故か茄子のグラタンさ~て帰ろうと駅に向かったら電車が見えたので走って乗ったら線路内に人が立ち入ったのでと止まってた15分遅れで出発し、途中で頑張ったらしく10分遅れで着いたあまり電車に乗らない割にトラブルには良く遭遇するな~今日はネタ要らんのに( *´艸`)
2024.12.22
コメント(0)
肺がんのため逝去されましたイベントで出てこられて朗々と宝塚我が心の故郷を歌われる姿がまず浮かびましたそれから花のオランダ坂!眞帆志ぶきさんと加茂さくらさんの歌をもうちょっと聞きたいな確かレコード以外にもあったはず探し出したのが入江薫宝塚歌劇作品集1998年のCDで眞帆志ぶきさんのナレーション入り23曲中20曲が60周年前の作品で若い人は100周年記念CD聞いてこんな古い作品って思ってるのかなとか思いつつ古き佳き曲を堪能し、最後に私は桃の花が好きに続いて 春!あの人が帰ってくる加茂さくらさんどこから声出てますの圧倒されました昭和37年初演かぁ人権がどうとかで再演は無理なんだろうけどこの歌が埋もれるのは勿体無いって
2024.12.21
コメント(0)

スタンプラリーの合わせ技をするコノに付き合って車でゴ~途中で徒歩で見てくると言ったからその間にドラグストアで買い物をしていてやっと帰ってきたのかと思ったら何やらご立腹買い物が終わったら車に戻ると思って待ってたのにとlineも電話もしたのに出ないしぃと思っていたところと違っていたのですぐに戻ってたらしい中に入ってくると思ってたのでカゴにぽいぽい入れてた今日一番のお買い物金額だった、、、ごめんなさ~い食事した後月化粧ファクトリーへすごくいい天気だったのに帰り道車の上空だけ雲が分厚い明日も天気にしてほしいな~と言ったからかしら明日は能勢の山の方へ行くから天気が悪いと電車で行かなければならんのだけど。。。
2024.12.21
コメント(0)
その昔どでかいノイシュバンシュタイン城のジグソーパズルを組み立てるのに自分の部屋では広げられなくて母の部屋で組み立てて早く終われと催促されたっけ出来上がった物は壁に飾ったりするから邪魔にならないけど途中のは、、、迷惑だっただろうなと今頃ヾ(_ _*)ハンセイ・・・結構好きなので無料のものをダウンロードしてみたけど広告が多すぎて止めた3DSの時の課金分が残ってたからSwitchのセールで購入してみたけど携帯画面では細かすぎるし、操作しづらいったら結構パズル系のソフト買ってたような、、、もったいないから探そう
2024.12.21
コメント(0)
カセットテープ版として販売されたもので他の物は買ってほとんど聞くことなくしまっておいたので伸びてしまってましたがこれは時々思い出しては聞いていたのでマシなうちにPCに取り込めました昭和13年初演白井鐵造作というクラシックな作品で上流階級のお話なので言葉が丁寧できれいですミネちゃん(峰さを理)のプレイボーイと言われているダルメンも上品な芸術家ですノーブルな持ち味で貴族の役がぴったり~はまり役なマサエちゃん(秋篠美帆)の貴族令嬢で後に篤志看護婦として働くジェーンとの勘違いからのすれちがい**婉曲な表現と奥ゆかしくズバッと言わないのがいけないんじゃ~ないか^m^マサエちゃんの声は特徴があるのでダルメンの気持ちがよくわかりましてよ忘れじの歌=アンニー・ローリーが効果的に使われて大団円マサエちゃんの歌がもう少し上手だったらこのままミネちゃんの相手役になってたかも
2024.12.20
コメント(0)
コタツから出られない歩きすぎたからと言い訳してコタツに吸い込まれてタブレットとSWITCHいじってる運動不足でジリジリ体重が増加してるのに11月から歩くって言ってたの誰やヾ(_ _*)ハンセイ・・・で、少しでも動こうとアニメを離脱し全然次が出ないlog版を避暑部屋へ持って行ったチョッパーは好きなんだけど特別版はコノが買って来てくれるので見てはいるし飛び出す絵本は置いてあるけどね最終章突入って言ってから長いよね終活しないといけないから執着できないんだよね
2024.12.20
コメント(0)

マザーグースの店舗でみぃが「おかぁさん、これ私にそっくりだから買って」とねだってきた。そんなバカな、と見ると本当にそっくりだったので買ってしまった今は廃盤のマザーグースのぬいぐるみ。コノに手の先鋏で切られてちょっと悲惨、今はコノのものになっているらしいので良いのかな???正統派おもちゃ屋さんで買ったまん丸な感じがかわいい~と買ったもののぬいぐるみリュッククルリンシッポがかわいい、ぬいぐるみリュック&ポーチ子供たちが小さい頃、親子でお揃いに持ちぃと母が買ってくれました。
2024.12.19
コメント(0)
昨日寝てしまって美穂圭子さんのディナーショーを見損ねたのでドキドキ早めに準備してたのに今日も今日とて結局ギリギリになってしまって5分ほど遅れてしまった…(´・ω・`)昨日の疲れが残ってたのかしら〜ちょっとぼーっとしてた認知症にはまだ早いと思いたいそうかぁと納得しながら見られたでもさぁvisaの公演でしかもお披露目なのにと思ってはいけないのでしょうか宝塚って舞妓さんと同じように未完成を愛でる文化と思ってたから通わなくなってからずいぶん変わったなと思う昔は定年もなく上級生が沢山居てトップでも大部屋だったし羽根もどんどん大きく立派になっていつの間にか二番手羽根とやらが出現しててトップ娘役とお揃いコーデ?以前は演目に合わせた小ぶりな羽根もあったんだけどな今更小さくしたらファンが暴動起こすだろうから無理だろうけど
2024.12.19
コメント(0)

みぃの誕生日なのでファミレスでお誕生会本人不在なんだけどw歯医者さんの予約があってフッ素塗布で2時間あけるしとその間にウォークラリーに行くことにしたらスマホが言うこと聞いてくれなくて市役所のそばから出発なんだけど反応しない受付で聞いたら4階です、4階に行ったら担当は1階なので案内しますと言われ1階では担当者が不在で私はやったことが無くてよくわからないんですけどと言いながら職員さんが公園まで出てきてくれて職員さんのスマホにも反応が無くて私のスマホが壊れてるわけでなかったとちょっとホッとしたところで公園の端まで来たら急に反応があってアリガトウゴザイマシタと出発って30分くらい押したんですけど海岸の大橋に行ったら全然反応しなくて渡り切るまで何度もチェックしたのに突然行き過ぎてるぞと現在地点が飛んだ⁉順番に回らなければいけないウォークラリーだし半分は回ってたので一度戻ってその先の記念碑まで行ったところでコノからファミレスで待ってるぞと~lineが来て早足でファミレスに向かって汗かいたランチの後ウォークラリーの最後のポイントまで行って帰宅今日は一人で行って散々だったよ~と晩御飯の後コタツに吸い込まれて気が付いたら22:30!夜にライブ配信あったのにぃ普段だらだらしてるのにイベントを盛り込みすぎたハンセイ(´-ω-`)
2024.12.18
コメント(0)
2019年5月5日-5月13日梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ2019年5月19日-5月25日日本青年館ホール作・演出/生田大和中臣鎌足 紅ゆずる車持与志古娘 綺咲愛里中大兄皇子 瀬央ゆりあ僧旻 一樹千尋蘇我入鹿(鞍作)華形 ひかる蘇我倉山田石川麻呂 美稀千種中臣御食子/有間皇子 如月蓮船史恵尺 天寿光希蘇我蝦夷 輝咲玲央舂米女王 紫月音寧巨勢徳太臣 麻央侑希山背大兄皇子 ひろ香祐海犬養連勝麻呂 桃堂純皇極天皇(宝皇女/斉明天皇)有沙瞳土師裟婆連阿志高 夕渚りょう佐伯連子麻呂 湊璃飛軽皇子 天路そら古人大兄皇子 蒼舞咲歩大伴智仙娘 七星美妃葛城稚犬養連網田 朱紫令真乳郎女 きらり杏安見児 星蘭ひとみ藤原不比等 咲城けい鎌足が主役はむずかしいのでは?飛鳥の物語で一番扱いが変わる入鹿はなんと天皇と恋仲⁉一幕で終了、、、輝咲玲央さんこの前のにぎたつの海に月出ずでも蘇我蝦夷でしたね~
2024.12.18
コメント(0)

玄関のカンちゃん(観葉植物)に挨拶あれ?葉っぱを虫が喰ってる!跡が新しいよなぁ我が家は虫がよく出るから…NHに頑張ってもらおうっとで、部屋に戻ってコタツに吸い込まれる(๑╯ﻌ╰๑)
2024.12.17
コメント(0)
2004年6月25日-8月9日宝塚大劇場月組公演2004年9月3日から10月10日東京宝塚劇場月組公演トップスター彩輝直さんのお披露目でありトップ娘役映美くららさんのサヨナラ公演でもあった作:柴田侑宏演出:大野拓史(大劇場デビュー作品)あかねさす紫の花の裏側の物語蘇我鞍作(入鹿) :彩輝直瑪瑙(阿倍氏の娘):映美くらら 中臣鎌足 :瀬奈じゅん・貴城けい・大空祐飛軽皇子 :貴城けい・瀬奈じゅん蘇我石川麻呂 :大空祐飛・貴城けい笠置(阿倍氏の乳母):高ひづる蘇我蝦夷 :箙かおる皇極帝(宝皇女) :夏河ゆら阿倍倉梯麻呂 :光樹すばる小足媛(軽皇子の妃):美々杏里旻法師(みんほうし):北嶋麻実山背大兄皇子 :楠恵華古人皇子 :月船さらら中大兄皇子 (葛城皇子):彩那音瑪瑙(子供時代) :白華れみ鞍作(子供時代) :明日海りお
2024.12.17
コメント(0)

昨日いただいてきた観葉植物ちゃんと受け皿出したのはNH私に任せると枯らすからと結婚するまで20鉢ほど観葉植物を育てていたのに世話しなくて枯らしたと根に持ってるそんなに大事なら枯れる前に気づかなかったのかと思ったけどゴメンナサイだけした滅多に枯らすことのない物を枯らしたとネタにされても文句言わなかったのになコノは筋肉痛と言うので歩きすぎやろと言ったら観葉植物を持って電車に乗ったから肩の方と言われたこんなに大きいと思わなかったしましてや立派な植木鉢が付いてくるとも思わず駐車場が結構離れたところになるから買い物行くからそこの駐車場でいいよねとほんま、ごめんやでぇ
2024.12.16
コメント(0)
同期生萌え狙い?(サポートだろうけどね)専科のお二人は今年あまり大劇場と縁が無かったからきっと苦情は多かったのでは?花組二葉 ゆゆ・・・2025年4月4日付で宙組へ組替え※異動後に最初に出演する公演は未定です。 月組きよら 羽龍・・・2025年3月10日付で宙組へ組替え※異動後に最初に出演する公演は未定です。 雪組愛 すみれ・・・2025年6月23日付で宙組へ組替え※異動後に最初に出演する公演は未定です。叶 ゆうり・・・2025年6月23日付で宙組へ組替え※異動後に最初に出演する公演は未定です。 星組極美 慎・・・2025年8月11日付で花組へ組替え※異動後に最初に出演する公演は未定です。 宙組瑠風 輝・・・2025年8月1日付で星組へ組替え※異動後に最初に出演する公演は未定です。 専科水美 舞斗・・・2025年4月28日付で宙組へ異動※2025年6月20日からの宙組KAAT神奈川芸術劇場公演『RED STONE』から宙組生として出演いたします。瀬央 ゆりあ・・・2024年12月29日付で雪組へ異動※2025年3月12日からの雪組宝塚大劇場公演『ROBIN THE HERO』『オーヴァチュア!』から雪組生として出演いたします。
2024.12.16
コメント(0)

毎度の抽選会に参戦するショッピングモールまで車で行きクリスマス商戦とケロロ軍曹のスタンプラリーといろいろあってお買い物しすぎました~ショッピングモールのクリスマスツリー先月末に抽選で当たった観葉植物をコノに引き取りに行ってもらったグリーンセンターのクリスマスツリー私はショッピングモールでぬくぬくお買い物している間に電車で行き、帰りに雨も降ってきて思いのほか大きくて文句言われてしまった小さいのを想像していたのだけど植木鉢も立派で相当重かったみたいすまんで、ランチがまたまた遅くなって久々にサイゼリヤ 間違い探しをして(最後の一個見つけたコノは天才ちゃうかと思った)デザートも頼んだんだけどお願いしてから20分くらい来なくてドリンクバーだけで粘る人みたいになってるよね~と話してもう一回まだですか~と聞いたけどそれからさらに待った美味しかったからいいんだけどあまりに待ちくたびれて来た瞬間に飛びついて食べたから画像無しw
2024.12.15
コメント(0)
あしびきの山の雫により更に時代がさがり長屋王の変を描いている歴史から消された長屋王の子、安宿王が主人公1988年7月1日 - 8月9日宝塚大劇場雪組公演1988年11月3日 - 11月29日東京宝塚劇場雪組公演安宿王 :平みち安宿媛 :神奈美帆首皇子 :杜けあき藤原真人:一路真輝元正帝 :真咲佳子長屋王 :沙羅けい藤原不比等・藤原武智麻呂:北斗ひかる橘三千代:仁科有理藤原房前:箙かおる藤原宇合:古代みず希藤原麻呂:飛鳥裕黄文王 :安輝ひさと藤原仲麻呂:奈々央とも/高嶺ふぶき長娥子 :花鳥いつき伽羅 :明都ゆたか三津岐 :紫とも/鮎ゆうき瀬田媛 :鮎ゆうき/桂あさひ1989年4月15日 - 5月7日地方公演安宿王 :杜けあき安宿媛 :鮎ゆうき首皇子 :一路真輝藤原真人:轟悠元正帝 :真咲佳子長屋王 :沙羅けい藤原不比等・藤原武智麻呂:北斗ひかる橘三千代:仁科有理トップコンビサヨナラ公演トップ娘役の神奈美帆さんが寿退団で皆さんから祝福されていて退団直後にトップの平みちさんが結婚して衝撃のニュースになったのを覚えている
2024.12.15
コメント(0)

通学、通勤で使ってた時でも乗降したことのない普通列車(南海本線には各駅も止まらない駅がある)の駅コノに誘ってもらって体力測定?すっかり忘れてたけど体育の時間にやってた反復横跳びなどね~最低ラインだったわねぇ運動神経どこかへ落としてきたからwまだできてた上体反らしが無くて上体起こしって腹筋ね、、、ムリそうそうに諦めて0回長座体前屈昔は台の上で立ってやってたから怖かったっけ平均はるか下回る23㎝開眼片足立ち、あ、膝が痛い方で立ってしまったと20秒立ち幅跳び左右が思いっきりずれて98㎝反復横跳びは足が短いから届かない回があったそうで28回暑い~ランチは久しぶりのモスバーガー近くに無いから~嬉しかった夜に忘年会があり大阪方面へ出るコノと別れて素直に帰ろうと電車に乗ったら体を動かしたからかお腹がぐるぐる言い出した急行に乗り換えて1駅で降りてトイレに行ってホームに戻ったらさっき乗り換えた普通列車が出ていくところだったま~予定ないからイイかたぶんお土産は?とNHに聞かれるな~とシャトレーゼでアイスを買って差し上げた15年くらい乗ってた頃とはまるっきり変わってる所もあるけど懐かしい場所もあったゾッと
2024.12.14
コメント(0)
あかねさす紫の花から時代が下がり壬申の乱の後天武帝になった大海人皇子と大津皇子が中心で天武帝薨去後の大津皇子の乱で逆賊として処刑される1982年2月5日 - 3月16日宝塚大劇場月組公演1982年7月1日 - 7月27日東京宝塚劇場月組公演天武帝 :榛名由梨大津皇子:大地真央鸕野讃良:条はるき額田王 :五條愛川高市皇子:藤城潤川島皇子:剣幸草壁皇子:芹まちか十市皇女:優ひかり僧行心 :水代玉藻山辺妃 :仁科有理石川郎女:黒木瞳トップ娘役だった五条愛川さんのサヨナラ公演ではあったが専科へ異動の榛名由梨さんからトップを引き継ぐ大地真央さんのプレお披露目といった公演で実質研一の黒木瞳さんがヒロインだった雪組あかねさす紫の花で幼い十市皇女を演じた優ひかりさんが同じ役でも夫大友皇子を父に殺されてと大人の役になっていてスゴ!と思った記憶がある
2024.12.14
コメント(0)
ダイエットに成功したコノを見習って歩こうかな~と思ってはいたけど13日の金曜日だしぃなんて言い訳して家にこもったコマッタもんだな暑いのも嫌だけど寒いのも嫌だ散歩は嫌いだからと買い物を組み込むとお店に入ると暑いし出ると凍えそうに寒い一緒に出掛けてもコノの方が歩数が多い何故?と思ってたけどコノは階段を使う会社でも階段を使っているらしいやっぱり、、、私には無理ダ
2024.12.13
コメント(0)
2002年8月3日-8月25日花組博多座公演中大兄皇子主演版中大兄皇子 春野寿美礼大海人皇子 瀬奈じゅん額田女王 大鳥れい天比古 愛音羽麗中臣鎌足 矢吹翔鏡女王 絵莉千晶小月 舞風りら十市皇女 珠まゆら斉明天皇 京三紗2006年1月31日-から2月20日月組中日劇場公演大海人皇子主演版2002年に中大兄皇子主演版で大海人皇子を演じた瀬奈じゅんさんが同じ役で主演版を上演すると話題になった公演大海人皇子 瀬奈じゅん 中大兄皇子 霧矢大夢額田女王 彩乃かなみ中臣鎌足 嘉月絵理天比古 彩那音鏡女王 花瀬みずか小月 夢咲ねね十市皇女 憧花ゆりの斉明天皇 京三紗舟坂郎女 夏河ゆら小泉 北嶋麻実鏡王 越乃リュウ銀麻呂 一色瑠加勝麻呂 良基天音子麻呂 真野すがた網田 星条海斗倉目 朝桐紫乃鵜野皇女 椎名葵有間皇子 美翔かずき大友皇子 彩星りおん2006年10月月組全国ツアー公演大海人皇子 瀬奈じゅん 中大兄皇子 大空祐飛額田女王 彩乃かなみ中臣鎌足 嘉月絵理天比古 龍真咲鏡女王 花瀬みずか小月 白華れみ十市皇女 憧花ゆりの斉明天皇 京三紗舟坂郎女 瀧川末子小泉 北嶋麻実鏡王 風雅湊銀麻呂 良基天音勝麻呂 遼河はるひ子麻呂 星条海斗網田 萌希彩人倉目 光月るう鵜野皇女 天野ほたる有間皇子 美翔かずき大友皇子 明日海りお2018年5月4日-5月26日花組博多座公演15日までの前半は大海人皇子版16日からの後半は中大兄皇子版トップスターが主役を演ずるという原則のため前半と後半で明日海りおさんが演ずる役が替わり配役と演出が変更された大海人皇子 明日海りお/柚香光中大兄皇子 鳳月杏/明日海りお額田女王 仙名彩世中臣鎌足 瀬戸かずや天比古 柚香光/鳳月杏鏡女王 桜咲彩花小月 乙羽映見十市皇女 音くり寿斉明天皇 花野じゅりあ舟坂郎女 芽吹幸奈小泉 航琉ひびき鏡王 高翔みず希銀麻呂 天真みちる勝麻呂 和海しょう子麻呂 優波慧網田 紅羽真希倉目 亜蓮冬馬鵜野皇女 華優希有間皇子 帆純まひろ大友皇子 愛乃一真 明日海りおさんはどちらかといえば大海人皇子のタイプだが2番手の柚香光さんの方が大海人皇子で水美舞斗さん別箱不在で三番手鳳月杏さんがラッキーな配役だった
2024.12.13
コメント(0)
午前中に荷物が届くからを口実にコタツムリでゲームをしてそのまま午後も、あらこんな時間何もできてやしないとりあえず手芸用品が主に入ってる箪笥の前を片付けたら寂しい!とカゴを2個並べてしまっただから片付かないんだよ!と自分で突っ込んでおいた元々狭い部屋に趣味のグッズがあふれてる生活を続けてしまったせいで床が見えないのが当たり前だったからな~家族が処分に困らないように今のうちに処分しておこうと自分なりには頑張ったはずなんだけどまだまだ収納に入りきらないよ~
2024.12.12
コメント(0)
1995年11月10日-12月18日・雪組宝塚大劇場公演1996年4~5月全国ツアー公演大海人皇子の場面が増え、天比古・鎌足の曲ができている大海人皇子 一路真輝中大兄皇子 高嶺ふぶき・轟悠(Wキャスト全国ツアー公演は轟悠)額田女王 花總まり 天比古 高嶺ふぶき・轟悠(Wキャスト全国ツアー公演は高倉京)中臣鎌足 香寿たつき鏡女王 翠花果小月 星奈優里十市皇女 貴咲美里(全国ツアー公演は真樹めぐみ)斉明天皇 京三紗
2024.12.12
コメント(0)

最近はバッグが思うように出来上がらなかったけど昔からいろいろ失敗作だらけ顔が大きすぎて巾着として持つと下を向いてしまう…後頭に持ち手を付けないといけないけどそのままにしてる。フェルトのマスコット、、、う~んイマイチ
2024.12.11
コメント(0)

RUNWAY久しぶりに梅田芸術劇場へ100周年のトップスター集結ということなのだけどまだライブ配信が無くて大劇場公演は、ほぼほぼ見てなくてわからない、、、ねねちゃんのピンクのデッカイりぼんとか衣装を見て❓曲もよくわからないよ~1幕ものなのでわ~と盛り上がってすっきり終わった~柚香光さんは男役にしか見えなかった榛名さん筆頭のOG公演とは全然違ったけどどちらもまた見たいな~友人からのお誘いにふたつ返事でウキウキせっかくのお出かけだからとフェイクファーのロングコート買ったのですが玄関で鏡を見たら、あら真冬だ急遽モコモコのパーカージャケットに着替えて靴も歩きやすい靴に替えて待ち合わせギリギリになってしまったそれでもランチは何処がいいかなとキョロキョロ梅田で一人観劇の時行ってたお店が閉店してしまってたので近くの定食屋さんで奢ってもらっちゃいましたおしゃべりに忙しくて食べるの遅くて待たせてごめんよぉと言いながら楽しく観劇して地下鉄でもしゃべりたおしてコノのお付き合いよりは歩かなかったのに夕方気が付いたら転寝してた睡眠不足で体重増加してるのかも
2024.12.11
コメント(0)
昨日から取り掛かってたクリスマスのご挨拶郵便料金を確認しながら切手を貼っていくシール切手でかわいいのが有ったらつい買ってしまってたから端数の切手を買って散らかった印象なんですけどね窓口で確認してもらったら1個だけ定形外なので折り返して留めてもらえたらこの切手で送れますとの事で折り返そうとしたらそちらは切手を貼ってあるので逆でと言われて反対側をもこもこになってるけどいいんですか?と聞きながら、、、なんかねぇやっちゃいますねぇw
2024.12.10
コメント(0)
1977年7月1日-8月9日宝塚大劇場、11月1日-11月28日東京宝塚劇場雪組公演東京宝塚劇場で公演されたのはこの時だけ初演の花組と違い汀夏子さんの単独トップだったため大海人皇子の出番が増え中大兄皇子の歌が削られている大海人皇子 汀夏子中大兄皇子 麻実れい額田女王 東千晃天比古 常花代中臣鎌足 尚すみれ鏡女王 城月美穂小月 昇路みちる十市皇女 優ひかり斉明天皇 千花さち代舟坂郎女 睦千賀銀麻呂 上條あきら鏡王 岸香織勝麻呂 真咲佳子子麻呂 萬あきら網田 亜湖千波倉目 高汐巴有間皇子 鳳城ひろき大友皇子 山城はるか
2024.12.10
コメント(0)

水曜日に友人と観劇に行くことになってクリスマスプレゼント渡そうじゃあついでってわけでもないけど他の友人にも誕生日と違って当日じゃないといけないってことないよね今年は買い置きの切手使いたいんだ~ポストに入る大きさのものにしようとは思ったんだけどぉ数人大きかったかもしれない
2024.12.09
コメント(0)
1976年2月19日 - 3月23日宝塚大劇場花組公演が初演この公演は東上せず、当時は地方公演と呼ばれていた全国ツアー公演はベルサイユのばらだったダブルトップだったので中大兄皇子の最初の恋の相手の鏡女王とのデュエットがあった中大兄皇子 榛名由梨大海人皇子 安奈淳額田女王 上原まり天比古 松あきら中臣鎌足 麻月鞠緒鏡女王 千草美景小月 八汐みちる十市皇女 美野真奈斉明天皇 恵さかえ舟坂郎女 御幸沙智子鏡王 歌川波留美網田 新城まゆみ倉目 汐見里佳有間皇子 風美圭大友皇子 祐樹叶鵜野皇女 島ゆり
2024.12.09
コメント(0)
30分前にライブ配信があることに気づいたライブ配信があるから出かけないと宣言してたのにこのうっかりは昔からなのでお母さんが認知症になっても分かれへんのと違うかと言われる所以申し訳ない、その時はよろしくね雪組公演西洋奇譚『FORMOSA!!(フォルモサ)』-空想世界の歩き方-作・演出/熊倉 飛鳥縣千さん主演雪組の御曹司育成されてますよねホームズの時顔長いな~と初めて顔認識して本当に御曹司?と思ったけど奇麗なお顔の写真もあってなんできれいなお顔の写真しか載せないとかできないんだろう星空美咲ちゃんとかもしがんだ顔の舞台写真とかあってさ~初めて見る人のためにもきれいな顔の写真にして!と思うわけさ日本人を名乗る詐欺師のお話ヒロインが音彩唯さんなんだけど他にそれらしい娘役が居ないからヒロインだろうなって感じで美味しくはない役でしたなかなか出番なかったし
2024.12.08
コメント(0)
何故かドラクエ攻略本に混じって机の下の棚に並んでた凰稀かなめさんのサヨナラ特集柚希礼音さんのサヨナラ公演の座談会が載ってる引退してしまった早霧せいなさんのお披露目の舞台写真もたまたま買えたんだろうな仕事優先というより絶対見たい!と思える方もいなくてチケットが取れたら見るって感じでぷかぷかしてた頃おとめ、ステージアルバム購入も再開し始めたけど歌劇、グラフは扱ってる本屋さんに毎月行くというところまではいかなくて…あまりにも綺麗ままだ、ちゃんと読んだのかアヤシイ片付けてみるものだw
2024.12.08
コメント(0)

「障害者週間」フェスティバルまたまた堺市に行ってまいりました障碍児に混じって輪投げやボール投げにいそしむコノいや~可愛かった(親バカですが何か?)たぶん係員さんも小学生相手だと思ってるんだろうな~コノも化粧っ気が0なのである日突然老けるでぇてな話をしましたが今は気にしないんだろうな~鏡に映ってる自分がこんなに老けてたっけと気づくまでは。。。さて、本日は上野芝駅から堺市立健康福祉プラザへ行き*写真は平和公園にある変わった遊具越しの堺市立健康福祉プラザ割引券がある百舌鳥梅町のステーキ屋さんまで徒歩で移動した撮るのすっかり忘れて堪能しデザートの栗アイスだけ最初の上野芝駅まで戻るのはと地図を調べてもらったら中百舌鳥駅が一番近いらしいというので母スポンサーのpitapa使っていいよとお願いして中百舌鳥に行くことになった電車のスタンプがもらえる自販機があるかもしれないからと行かなくていい地下鉄の構内まで行き、無くて↓南海高野線三国ヶ丘駅の構内でその自販機を発見して↑区間快速に乗れたし終わり良ければ総て良し足が痛いのはまぁダイジョウブ
2024.12.07
コメント(0)
全63件 (63件中 1-50件目)