2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全40件 (40件中 1-40件目)
1
一雨降る毎に、夏が少しずつ後退りして行く様に感じますね。いつもは目に煩いほどの庭の緑が、今朝は昨夜の雨の湿り気を帯びて、ひっそり佇んで見え落ち着く反面、心成しか寂しくもありますね。「ああ、もう九月から学校が始まるんだ・・」と言う子供の頃のがっくり項垂れるようなあの気持ちを思い出しました。中高生のページをそれとなく読むと宿題がまだ出来ていず、夏休みが終わってしまう焦りを皆短い言葉で面白おかしく書いていますがきっと書いている本人はちっとも面白くも、可笑しくもなく、げんなり沈んだ気持ちだろうなと、ついつい同情してしまいます。わはははオバハンには宿題が無くてよかった提出しなけりゃならない感想文もないしやりたくない算数の問題もないし、自由研究もないわはははと胸を撫で下ろして、「よかった大人で」とついつい思うのです。だけど大人には期限無しの介護の問題があり義母がいて実母実父もいるのだから殆んど永遠に近いよおまけに目の前に降って湧いて来る次々の問題を解答乱魔の如くに解決していかなくてはならないしああ、学校で色々な問題を解かされ宿題を一杯出され、テストを受けさされ何の為の勉強だか勉強の意味もわからずただ嘆いていた頃の悩みと大して変わらないな~さて本日の降って湧いた課題はお寺のご住職が亡くなられたので、お通夜に出席です。黒い喪の服を出して、包む物を包んでと・・・宿題をやってる方が気楽かなとも思うけどいや、宿題もテストも懲り懲り、やっぱり厭だな・・・なんですか、だるく落ち込むこの感覚は夏が終わることの喪失感でもあるのでしょうかね
2005.08.31
コメント(5)
なるほど、なるほど。うん、うん、私もそう思う。素敵な人だろうけれど、この人お友達にはちょっと辛いタイプだわ。鴎外の娘森茉莉の書いた「贅沢貧乏」は前に読み(オウと言う旧字が変換できないのね)、お嬢様って、死ぬまでお嬢様なのねと思った事がある。やりたくないこと、出来ないこと、興味の無いことは「しない」しないで済ませられてきて、それで幸せだったかどうかは少しばかり疑問に残る。幸せのような気もするし、不幸のような気もする。具体的には家事育児に現れるわけですけど子供を生んだだけで、育てていない!子供はバアヤかなにかにお任せで自分はパリで「マリアは本物のパリジェヌなった」と浮かれ、巴里に酔い痴れている。日本に送られてきた手紙にも父親(鴎外)の身体の心配はしているもの子供の事は全く触れていないらしい。多分、森茉莉の血液型はB型なのでは、と想像を逞しくして読んだ覚えがある。その「贅沢貧乏」を取り上げた、群ようこの「贅沢貧乏のマリア」を買って来て読み始めたのですけど、はあ~、このエピソード前にも読んだわ、そう言えばそういう話も知っている・・・「贅沢貧乏」を読んだことがあるのだから、知っていて当たり前か・・・でも読み終わってから、なんか変な感じ。もしかして、もしかして、もしかして・・・昨日友人にそっと「もしかして、私、群れようこの「贅沢貧乏のマリア」って本、貴女に貸りた事ある?」聞いてみたら「ああ、あれね、うん」と言う返事だった。いや~参ったぁ。借りた事も忘れ、読んだことも忘れ、どうする?私。「そう言えばそんな話聞いたか読んだかしたことあるな~」と思ったからまだ救い様があるけどこれで「へ~、そうだったの、そんな事あったんだ、この本買ってよかったわ・」となってしまうとこれはもう危ないでしょう。でもそれの一歩手前まで来てるよ、私。前に読んだ本を、読み終わってもまだ暫らく気が付かなかったんだから。正直この本買ってよかったってちょっと思ったし・・まあ、何回でも楽しめていいじゃんと思えばそれもいいか・・・だけどなんだかなぁ・・・・やっぱり滅入るなぁ・・・
2005.08.30
コメント(4)

リッツというクラッカーみたいなお菓子あるでしょう。丸い缶入りのリッツを買ったのです。生協で防災用品の中に含まれていた商品だったのでこれはいい!と思い早速買いました。届いたその日に私、全部食べてしまいました。食べちゃ駄目でしょ!ま、何とかなるさ~非常食 リッツクラッカーL缶5年間の長期保存可能と書いてあります。私が食べたのはこんなL缶じゃないからね・・・
2005.08.29
コメント(6)
朝方割合に涼しかったので庭を掃き犬とたわむる。いえ、掃いたり草を毟っていると後ろから犬が、エイッとかコラッといってる風に私に突っ込んでくるんですよ。たまにならいいけど、しょっちゅうとなると「なにすんのんじゃい!」って・・・そうしましたら直ぐ脇で瀕死の蝉が仰向けに倒れておりガサガサもがいているではありませんか。よかった、そちらに目が行ったか・・と思ったが早いか犬は蝉に一瞥をくれただけで、興味も示さず殆んど無視でした。あんまりじゃないですか、それじゃ蝉が可哀想じゃあ~りませんか。蝉は蝉で、この夏最期の足掻きを見せて必死なのに。瀕死の蝉か・・・「瀕死の白鳥」と言うのはバレーで見たことがあり、憂いをたたえ琴線の張った演技で有名だけど「瀕死の蝉」は憂いはたたえていないし琴線も張っていないしただジタバタしているだけなのでこれならくらいなら私にも踊れそうだな、と思いました。犬はさっさと何処かへ姿をくらましてしまいひとり蝉の命の最期を目にしながらああ私なんぞの最期もこの蝉と同様、ジタバタ、悪足掻きを家族に晒すやも知れないそう思うと同類相憐れむのみで・・・この夏は蝉も多いけれど、蜻蛉もいつもの夏より多いです。
2005.08.28
コメント(2)
義母が渋々ではあったけれど、デイケアに行くことを了承。殆んど嫁に追い立てられて仕方なく、と言うのが義母の心境でしょう。「どうしても行かなくてはいけないの?」とつい先週も漏らしていましたから。二年間、母も抵抗してきたわけですけれど、長期に渡る私の粘着質的なお勧めに屈したのですね。事務所と契約書も交わしこれからと「いざ」、と言う時に火傷で病院通いになってしまったため、延び延びになっていました。母の仕方ない無いけれど行くか、と言う気持ちも何処かへ飛んでしまって、このままデイケアの話もポシャれば・・・などと思っていた様子。持ちやすそうなバッグを探してきてティッシュ、ハンカチ、名前を書いた帽子、上履き、オムツ等を詰め私の新しいハンカチを降ろして来てこのハンカチよりこっちの方が綺麗で素敵ね食事のときにはこうして膝にかけて、ほら綺麗でしょ・・・等お出かけの用意を楽しそうにしてみせた所(演技、演技)「段々楽しみになってきたわ」の一言を得て・・・私も、やった~今夜は焼肉やった~の気分になりましたよ。積年の苦労も少しは報われてきているのかな?義妹も少しずつではあるけれど、私を助ける様に動いてくれるようになってきています。私もそれで少し気持ちにゆとりが出る分、義母の世話にも+αの気持ちを添えられるような気がしてきて・・・ほんとはこれが一番大事なのにね・・・(ゆとりが無いとお世話も事務的になりがちなんですよ)島流し厳罰の刑も減刑にしてあげてもいいかしら・・・と珍しく気持ちも緩むのです。私って甘い?
2005.08.27
コメント(4)
ペンキ塗りたての板の上を走って逃げている所を「ベルト知らない?」という息子の声で起こされました。は、良かった夢か・・・とほっと胸を撫で下ろしました。と言うのも宴会場みたいな賑やかに人の集まる場所でタッタッタと威勢よく階段を下りている時脇にあった高価そうな赤いガラスの置物を足でうっかり蹴飛ばしてまったのです。ヒビが入ってそこの主らしき人に「売り物で元々81万円の値をつけていた物なんですよね・・・」と言われ私はハラハラドキドキ・・・81万円なんてそんな・・どうしようどうしようと焦っていると相手が違う誰かと話をし始めたので「ここぞ」と隙を突いて走って逃げ出したのです。でも後から相手の関係者らしき取立人も追いかけてくるし私も走りに走って逃げ込んだところがペンキ塗り現場、足にペンキがジュル~っと付いて上手く走れない・・・「このペンキの色綺麗ですね」等と職人に話し掛けている余裕はある物の逃げねば81万円が迫ってくる・・・ウヒャ~と言う状態で「ベルトしらない?」と言う救世主の声起きてから私ってこういう時、弁償せずに逃げることを考えるんだって思うとあまりいい人間じゃないなぁって考えさせられちゃって夢だけに深層心理だろうから繕いようが無い・・・やれやれわかってます、判ってます。ペンキ塗りたての所に突っ込んでいくのもかなりだって・・・
2005.08.27
コメント(0)
明け方4時半頃目が覚め、お茶を飲みに起きたら激しい暴風雨の音が屋根や壁から伝わってくるではありませんか一晩中起きていた息子が「いま真っ最中だよ」という。ジミー大西風に言うと「やってるやってるぅ~」ってとこね、と思ったりした。一夜が明け、家の周りや庭を見回して、被害は無いか確認作業。うちは無かったが隣の義母の家も見て周り、二階の押入れの隅から雨漏りを発見。(よく気が付いたでしょ、ここも私が全部片付け、荷物は殆んど処分し、湿気防止と一目でチェック出来る様に常に襖を外してある。ここで小さくガッツポーズ、しかし雨漏りにはガックリ)早速屋根の点検補修を依頼。いつもとは違う所が漏っている・・・こうして知らないうちに知らない場所から少しずつもれている・・・なんか少し怖くなってきた。例えば人の名前を言おうとして、なかなか名前が思い出せずもどかしくなるのに、口からは一向に名前が出てこない。そういう時、脳の中では小さな脳血栓が起きているらしいんですがそこは詰まったけれど、違う所と繋がって新たに回路が開かれるために問題は起こらないそうですけど私の脳もこうして人知れず、自分でも知らないうちに何処かから漏れていっていて気が付いた時には「最近、ぼんやりが進んでますね、所謂若年性認知症です、いや若年とは言いがたいか?、はっきり言って老人性認知症ですね、これは」なんて言い渡される日がやって来るんですよ。そしてこれまたお嫁さんに「おかあさん、ボンヤリはまだまだ早いですよ、お母さんしか知らない事一杯あるんですから・・・」等と情けない事を言われるのである。うううぅ。実はついさっき、同じ台詞を義母につかってきたばかり。屋根屋さんの名前を思い出せない母にね・・・うううぅ。 ** *** ** *** ** *** ** ***
2005.08.26
コメント(6)
子「電話だよ」私「はいはい、ええと、なになに?」とナンバーディスプレイに浮き上がった電話番号を見て「03か・・よく解らないわね・・」受話器を掴みかけた途端切れてしまった。「まあいいわ、どうせ、なんかでしょ。」子「そりゃそうでしょ!、ひでぇ~」
2005.08.24
コメント(6)
昼になると夫はいつも「そうめん・・」と言い出す。このところ毎日素麺をゆでている私は、少々辟易していて「そんなに素麺が好きなの?、もしかして一番好きな食べ物だったりする?」と聞き返すと主語も述語も形容詞も無く「ステーキと素麺」ということばが返って来た。これは組み合わせでなく、素麺とステーキが好きだと言う意味ですけれど可也単純明快な嗜好で呆れるばかり世の中には色々な味わい深い食べ物が五萬とあるのになんと貧弱な、なんと薄っぺらい舌である事よあれこれ調理に注文を付けられた挙句「不味い」と言われるよりは楽でいいけれど・・・もう少しして子供たちが巣立ち、二人だけになって夕食を囲む時のことを考えると寂しさが漂う食材の豊富さが豊かな会話も生むでしょうに・・・で、素麺と言えば薬味ですね。庭から実生で育った紫蘇の葉を取ってきて洗い笊に上げておき刻もうと葉に目をやると、小さな透き通った白緑のバッタが葉にしがみついているではありませんか。綺麗な薄緑に目は奪われたけれど、どいてもらう事にしました。もう少しで切り刻んで薬味にしちゃう所でした。
2005.08.24
コメント(2)
テレビで夫がブラピ主演の歴史スペクタクル映画を見ていた。横から息子が一言息子「この映画、変だよね。古代のギリシャの映画でしょ?それなのに遺跡がある!」夫「それはイジワルな見方だねぇ・・」私「・・・・」最初いってる意味がわからなかったが夫の一言でやっと理解した。紀元前1100年にギリシャに既に遺跡があったかどうか・・・怪しいもんね私ってほんと「トロイ」
2005.08.23
コメント(0)
娘がでれんとぶら下がったビニール袋を差し出した。伸びた袋から(スーパーの荷物を詰める所に置いてある半透明のビニール袋)カマンベールチーズの一切れが透けて見え値段も350円とあり、半分溶けかけている様子も窺える。これが兄への誕生日のプレゼントだそうでそれを渡してくれと言う。クラッカーばかり食べているのでチーズでもと思ったそうだが・・・この娘は私の血を完全に引き継いでしまったようで先が思いやられる・・・気が利いている様で利いていないのだ
2005.08.22
コメント(6)
昨日は長男の誕生日でした。でも「誕生日おめでとう」と言ったきり、これといって祝いじみた事はしていないのです。家族が全員が揃わないから、また時を新たにご馳走でもと思っていたところ今日息子が出かけ先から電話をかけてきて何かいるものある?と言うので、「ケーキ」を頼みました。駅構内にあるちょっとしたおみやげ用のケーキを買って来たので「あら~、ちゃんとしたケーキ屋さんで買わなかったの?」というと「面倒だったからね。何いってんの、これ電車男より全然マシだよ。」「ええ?あんたの比較対照って電車男なの?、それなんか淋しくなあい?」「だって電車男、自分の誕生日に、コンビニでショートケーキ一個買ってたし・・全然違うじゃん」後で夫に「あの子、自分と電車男を比較してたわよ・・」と呆れていうと夫「ああ、あれはいつでもそうだ、何か言うと『俺なんかいいほうだ、もっとヒデー奴いくらでもいるって言ってる・・・」私「は~、なるほどね・・・」いいわね、そういう生き方、楽でしょうね。
2005.08.21
コメント(0)
娘をアルバイトに送り出した。この夏からアルバイトを始めた娘であるが今までは自分で探してきたバイトで、どんな仕事をしているのか私には詳しくは判らない。派遣でいろいろな所に行って仕事も様々らしいので。しかし今日送り出したバイトは夫の仕事関係から来たものなので親子共々ちょっと緊張。(夫の顔が潰れなければいいけれど)渋谷にある、とある村の美術館で土日だけ絵葉書を売る事に・・・美術館とは言えデパートに付属しているので服装などはジャケット着用となり、妙チクリンないつもの娘の格好では通用しないしデパートのイメージにも繋がるものね。先日このバイト用にと、セール品の超安売りジャケット(\3900)を購入してはいたものの\3900で美術館、デパートの体面が保てるのか不安が残る・・・しかしバイト先で着る物に大枚を注ぎ込んでは、何のためのバイトか判らなくなるので、\3900で折り合いをつけた訳でして・・私ってケチ?ムラの美術館で絵葉書を私も買ったことがあるけれど、思い出してみるに確か売り子さんのお嬢様方、皆様お嬢様然としておられたような気もしてきたりして・・・実際は思い出せるほど覚えてもいないのだが、そう思えてくるから不思議。うちの娘だけがその場にそぐわなかったらと思うとなにやら少々心配。浅野内匠頭みたいな事になりかねない。今更心配してももう娘は出かけちゃった後だしジャケットはいいけど、下はジーンズだったし・・・やれやれ
2005.08.20
コメント(2)
まだ8時台ですのに一汗かいたのでシャワーを浴び序でにシャンプーもして、タオルを首に巻きつけたまま日記とご対面しています。このところ何かと忙しく、目の前の庭の事は見て見ぬ振りをしていましたがとうとう重い腰を上げました。朝から芝刈り機をガタガタ動かして、何と働き者の主婦でしょうほったらかしておいた付けを払わされているだけなのに物事は考え様。プラス思考とはこういう事を言うのですよ。自分のマイナスは決してマイナスに解釈せず言葉を操りプラスイメージで捉え、そして自らもそれを信じ込むのです!!草いきれ激しく「夏の庭」(湯本 香樹実著)状態になっておりましてこのままでは我家が雑草に埋もれてしまうのも間近あまり野放図にしていたので,芝生はi一面カヤトリ草の原っぱのよう煉瓦を敷き詰めてあるテラスも苔と草の緑に埋め尽くされんばかりまだ日陰の内に煩いとは思いましたが芝刈り機をガタガタやってまいりました。少しはスッキリしたけれど、これも賽の河原また直ぐ伸びるでしょう・・・早く「ポプラの秋」になるといいですね。
2005.08.19
コメント(4)
塔婆を持って坂道を登っていると同じ様に塔婆を持った男性に抜かれた。おお、抜かれてしまった、私も急ごうと足を速めた途端膝に妙な引っ掛かりを感じるありゃ?左の膝から下が30度くらい曲がって付いている様な変な違和感と膝を曲げる度に関節が可笑しな具合でカクカクとなるではないかさては私を抜いたオッサン、私の足に妙な術を後ろからかけおったな?(ヒザカックンの離れ業を使ったのかも)と思われるほど、そのオッサンが横を通り過ぎた瞬間からカックン症状が出始め・・・塔婆を墓石の後ろに差込み、お墓を後にしたその途端オッサンの呪文から解放され足のカクカクしかじかは元通り何とも無くなってスタスタと歩みもかろく、ヘイヘイホー。駅前のヤスコで、釜から出てきたばかりのほかほかのレーズンパンと胡桃パンを買い、バスに乗って帰って来た。バスの中でパンをちぎって食べたい衝動に何度も襲われたけれど淑女なので膝の上のパンを凝視してて唾を飲み込むだけに・・・バスの中に焼きたてのパンの香りを充満させていたのは私です、すみません。
2005.08.18
コメント(4)
日本に来た外国人の方は震え上がるそうですね(イタリア人以外の外国人ですが)何にって地震に。勿論永住の私たち日本国民も震え上がりますけれど震度3~4位なら初めての体験ではないので、ああまたかで済ましてしまえてますもんね。月曜に「最近地震多いわね」と友人と話したばかりなので昨日の地震は日本国民としてもちょっと怖かったです。で昨日肉体労働をまたやってしまいました。ベッドの脇にある箪笥二棹をピアノの前に持って行き(いや持ってないよ、ズルズル滑らせたのよ)ピアノの前にあった本棚をベッドの脇に持って来ました。それじゃ対策になってないじゃん、て。そうなのよ、本棚も倒れてくるもんね。だけど箪笥のように箪笥ごと私の上に倒れてくるわけじゃなく本棚の場合は先ず最初に本が飛び出してきて、そして第二段階で、本が抜けた分少し軽くなった本棚が次に倒れて来るっつってそう上手く行くかな?そう行ってくれると嬉しい処、そう行って来れないと困る、てか死ぬ。シュミレーションして本棚を揺すりまくっている余裕も無いしそれにこの部屋の設計上の問題で天井が矢鱈高く(実は高くしてと言ったのは当の私)あのツッパリ棒で本棚が止められないときている。しかたないどちらにしても今のところ、そこしか置き場がないので暫定的にベッドサイドに本棚が・・・何をどこに置いても、結局は物に囲まれて暮らしている狭い我家は~、どこにいても安全は無いか・・・
2005.08.17
コメント(10)
ケア・マネージャーが見えた時隣の義妹の事に話が及んで「今まで、娘(義妹)とお嫁さんと両方に看てもらっているから、と仰ってたけれど、6月頃だったかしら、珍しく弱気になられて、面倒を見てくれると思っていた娘は全然見てくれず、結局お嫁さんの世話になりっぱなして、こんな事になるんだったら娘を傍に置いておくんじゃなかった・・・って、ポツリともらされてましたよ」「親子関係が上手く行っていないみたいなんです。娘が母親を恨んでいるみたいな感じで・・子供の頃の恨みのあれこれを今ごろになって母親にぶつけているらしいんですけれどどうして今ごろになってそんな子供の頃の事を言うのか不思議で・・・」「そういうのって根が深いから、難しい問題ですね。きっと娘さんは赤ちゃん帰りをしてるんでしょう・・・いらっしゃるんですよ、お年寄りで面倒を見てもらえない方。今までのお互いの関係がこういう形で出てくるんですよね・・・あなたが大変ね・・・困った事があればまた連絡ください、対処できる限り協力していきますから」と言うような会話が交わされ・・・親子関係の皺寄せを受け止める嫁は一体何なの??って思っている矢先、ゆらーりゆらゆら大地に揺れを感じました。まったりゆったりした揺れでしたが長かったので逃げ道の確保に北と南の戸を開け放ちました。珍しく犬が地震で吼えましたし・・で話はもどって55歳にもなって赤ちゃん帰りなんかすんな義妹もある意味被害者なので気の毒ではあるけれど今までの経緯から同情は禁物、私としては淡々と自分のやるべき事をやるだけこういう時変に色々な感情を交えない方がいいような気がして相手はそうは言っても親子ですもん
2005.08.16
コメント(4)
朝早くサークルの合宿に出かけたばかりの娘からメール今日中に○○○銀行にパスポートと保険証と印鑑を持って新しい口座を開いて!先日の香港の旅費(サークルの活動で)の一部が企業側から支援と言う形振り込まれるらしい。振り込めじゃなくて、振り込んでくれるのね?これ詐偽じゃなくて逆よね・・・ホントかな?香港で4大学を回り、来年あちらの学生に日本へ来てもらう為のプレゼンをやってきたその活動内容がどうやら企業側に認められたらしいそれにしても親使いの荒い娘だこと。その支援金は旅費を負担した私が頂きますからね!!後記銀行に出向きましたが、ブッブー、NGでした。高校卒業したら口座開口は本人しか受け付けてもらえないんだって・・・いくら身分証明書があっても駄目だってさ・・
2005.08.15
コメント(2)
午前零時を回ったので、決意表明通りいそいそ夫とお墓に行きました。お墓への道すがら、前を歩く夫が気持ちが萎える様なことを言い出したのです「あんまり早く行くと、昨夜お迎えに来てもらえなかった霊が、一緒に家まで付いて来るから、日が明ける頃に行くんだって子供の頃聞いたことがある。」って。どうして今ごろそれを言うかなぁそれを言うなら家を出る前に言ってよ・・・なんだか怖くなって来ちゃって人っ子ひとりいないお墓でお花やお線香の用意をしていても、もう気もそぞろ上の空ですもう気持ちがお墓参りじゃなくなって、肝試し状態夫が水を汲みにいっている間、独り取り残されワナワナ帰りゴミを棄てている間に夫はどんどん先に行って私だけお墓に一人きりになり焦りましたよ家に着いて背中辺りに一緒に来た者がいたら怖いから塩でお清めしようかと思うがそれには塩を取りに、一旦家にあがって台所に行かないと・・・上がれば着いてきた者も・・・嗚呼どうスッペ嗚呼、もう二度とズルは致しませんから、許してくだしゃんせぇ~~~
2005.08.14
コメント(10)
13日お墓参りといっても今夜は提灯を持ってお迎え(第一弾)14日明、午前三時、花とお供えをもって朝参り(第二弾)これが一番きつい14日日中お寺で盆供養に参列(第三弾)15日夕の刻提灯を持ってお墓までお送り(第四弾)18日お寺に塔婆を取りに行き、その足でお墓に塔婆を立てに行く(第五弾)判っちゃいるけど、いい加減どこかで端折りたいというのが本音(この日記は飾らず本音をストレートにぶちまける事を筋としているので、譬え世間様に何と罵られようと、言いたいことを言わせてもらう)そこで午前三時などという怪しい時間(きつい時間)にお墓に行かず14日午前零時になれば翌日の朝!となんら遜色なしとしで午前零時に墓参第二弾を繰り上げると言う手を取ろうと考えたあとはしっかり寝て昼にお寺へ・・・このような横着な物の考え方をする者ははこの近辺いない模様で皆さん、文句も言わず、家族親戚揃って夜明け前にお墓参りに素直に行ってらっしゃる偉い!!の一言私は偉くなんかなくていい!!何と言われてもいい、どうせ誰も見てやしないご先祖様は見てると思うが、これがあんたの子孫と諦めてもらおうこの5連溌のしきたりがなんともな~~~一応二十年以上皆さんと同様にやってきましたがもう限界今年はシステムの改善を図って、ほなこれから第二弾いて参じます。夜道変なもん出ないといいけど・・・7/18の一件まだ引き摺ってますこわい
2005.08.13
コメント(2)
駅そばにあるスーパーでのこと入り口辺りに、見た限り普通の母娘が立っていてでもよく見ると普通じゃない母親はなす術もなく呆然と言った風情で娘を後ろから見ているで娘は据え置きのゲーム機に魂を売ってしまった如く前にあるボタンを夢中で叩きまくっているふむふむ太鼓のゲームでもしているのかと思いきや通りすがりに画面を覗き込むとアニメのお姫様と王子様のダンスシーン吹き出しに「たたけ」「たたけ」「たたけ」と出て来ているのでもとより魂を売り渡している少女はゲームの言いなりに叩き捲くっている舞踏会のダンスシーンと叩くと言うことが一体全体にどう言う風に絡んでいるのか頭を悩ませたが深く考える時間も無かったのでおお、このような幼稚園児にもストレスは溜まるのか気の毒な事よ・・・と思いながら通り過ぎることにした少女の連打する姿だけが脳裏に焼きついてしまったわ・・・ところで夏休みに入ってから携帯からの日記更新している人が急に増えてますね家を離れて旅行中、また里帰りの人も多いのかしらね。
2005.08.12
コメント(4)
見てはいけないものを見てしまった危ないアブナイサラリーマンNEOそんじょそこらのお笑い番組より面白いったらありゃしない癖になりそうで怖いわ~~あのうNHKさん、大丈夫ですか??、本気でやってんのねこれ。マジンガーZの格納庫作りには感動でした。
2005.08.12
コメント(0)
ええとマルチン・ルターって何した人だっけ宗教改革でしたっけ私は何とか無線で仕方なくかんたんルータを買って来ましたよ。だって「私にもネットやらせて」と息子に言うと「駄目!」の惨い一言で片付けられてしまい私は息子の目を盗んで、こっそり自分の日記を更新してをして別に悪い事をしてるわけでもないのに、こそこそ後ろめたい様な、卑しいような・・・やっとブロードバンドの共有が出来るようになりこれでこそこそせずに堂々と日記が書ける、わ~~~い
2005.08.11
コメント(2)
根っからのバカをごぼうと呼びます根ばっか!今日の私もまたまた根バカで、頼まれてもいない、誰も喜んでくれる訳でもないなのにやらずに居れない肉体労働買って出て(売ってもいなかったが)、一汗かいて大満足、ほんとバカ丸出しです。何なんでしょうね、これたぶん性分なんでしょう修理とか修繕とか補修とかDAISUKIなのでして・・駄目になりそうなものに手を施して、甦えらせたり見捨てられ葬られていたものを掘り出してきて日に晒し、それが息を吹き返し、再び存在感を放つようになったりとか・・・ね。で、何をしていたかというと黒く煤けている床(隣の物置)の汚れを汗まみれになって落としてきたのでありまして皮一枚はいだように木の肌の色に戻し、行く行くはオイルステインをかけるか、クリアラッカーをかけニス仕上げにしよう等と企んでいるわけですよ。何のためでもない、ただ自分の自己満足の為に・・・でこういうクリアラッカーとか、ニスだとかハケだとか、そういう左官の仕事の材料みたいなのが常時自分の手元にあってプロ並というわけには参りませんけど素人にしてはそこそこの腕並みを発揮するわけですよ(かなり入れ込んでる)そうなると、常に次なるターゲットを探してあちこち覗きまわってこれはこういう風に手をかけ足をかけ捏ね繰り回すと復活するなあなんて物をを探しているわけでして今回は自分のうちではなく、義母の家の物置に近い状態になっている二畳程の風呂場に続く通路、元の木の美しい色に返して、湿気が多い場所なのでニスをしっかりかけて木の床を守りたかったわけで・・・磨いてきました、でもまだまだ不十分。黒い床を木の色にまで戻すわけですからね・・いやはやなんでこうも面倒くさいことをするかね自分でも根バカだと分かってるんです。でもやりたくてウズウズしてくるんで、本能を抑えず身を任しているとこうなってしまうというか救いようが無いですねこれ。今では私の前世は修復士か左官屋かだと本気で思っています。
2005.08.11
コメント(6)
炭酸飲料にスコールというのがありますけどあれって、飲むと一気にザザザッーてくるからかしら。でも名うつほどの清涼感でもなかったような・・・いわゆる普通の清涼飲料だったような・・ところで昨日の雨、日本が亜熱帯化してしまったのかと思うような雨の降り方でしたまるでスコールでしたよ矢庭に暗くなったかと思うとじゃじゃ降り降ったかと思うと途端に明るくなり蝉が出るかと思えばまたザザザーと降り、気まぐれな夏の天気そのものお陰で昨日は散水しなくてもよかったこういう風に毎日十分くらい夕方降ってくれると、涼しいし水道代も浮くのに・・・昨日の日記にかなり毒を混ぜましたしたので今日はさらりと行きました。悪しからず。
2005.08.11
コメント(2)
結婚する時は「親を見ろ」とはよく言ったもの納得の一言であります。いいえ見目形のことを言っているのではありませんよ。心底に流れている根性とか性質のことなんですけどね、義妹、今までこの人の流刑にのみ望みを繋いで生きてきたわけでありますが事はといえばその性根発しますル所、義母が源流であり義妹はたかがその支流ざんして支流をいくら灌漑しても源流がひとたび暴れれば元も子もないのでありまして昨今は親子して島に行ってもらおうかのう・・・と思うことも多々この二人、血は争えぬもので瓜二つなのですよ。いいコンビです。シンデレラの義妹と義母ですよ。え?シンデレラはモチ私。もうこき使われて灰かぶりながら生きてますもん。シンデレラと違う所は私は既に結婚してしまっているので王子様とか現れないのよ、合コンもないしね。ヒヒ爺が関の山。お若い皆様、結婚相手の性格は親をしっかり見る事ですよ。でないとうん十年後、自分が痛い目に会いますからね。ではでは〆の一句灰被り イジメ返さば 修羅しゅしゅしゅ 作、修羅場の灰被り
2005.08.10
コメント(0)
しばらく日記の更新が滞るやもしれません。それもこれも妙な接続をしてルーターを破壊した息子のせいであります。ルーターから白い煙がボッと出たとか申すのですよ息子を出入り禁止にしようと思っておりましたが私の方が出入り禁止にさせられております。一本のケーブルを取り合いしとるっちゅう按配で・・・わたし、取り合いに負けてるんです・・・はい
2005.08.10
コメント(2)
隣の義母のボケ防止に躍起になっているうち自分のボケ防止を忘れてしまっていた昨日新問が出たばかりなので朝、BBBで遊んできましたBBBってボケ防止部屋のことねなるほど、こんな所にこんな物が隠れていたとはある意味問題聞き方1.2.3.と進んでいく事事態が既にヒントですよ、これは。暇で暇でしょうがない方やってみてくださいそんな方はここにはいらっしゃらないか・・・
2005.08.08
コメント(0)
昨日夜になって庭に散らかっていた笹の葉をかき集め火を点けたですよそしたら頭の上からギガギガいいながら蝉が転げ落ちてきたですよそして身を焦がしたいのか仰向けになったまま火に擦り寄っていくですよ心の中で、イカン!そっちはイカン!そっちは地獄ぞっ!って叫んだですよでも私の心の声は蝉には届かなかったですよどんどん火に擦り寄っていく蝉を見ていられなくなりバカか、アホンダラか、イカレとるんか!と正気の沙汰でない蝉を箒で横へピーーってどけたですよそしたら何を勘違いしたか蝉が逆上して、怒りのた打ち回るので勝手にしろと言い放って私は火から離れたですよその後、蝉が自殺願望を捨てきれず炭素になってしまったか、蟻に寄るバラバラ事件にあってしまったのかいずれにしても地上に出てからは儚い命、自らの命尽きるまで、自ら死ヌルことあたはぬぞ果つる迄この世を生きて生き通せ
2005.08.07
コメント(2)
玄関の扉を開けたところの壁の角に毛虫がいた玄関を開けるたびそのこげ茶色の体毛が気になって目が行くのだが手を出す気になれないいずれどこかへ自ら移動してくれるものと思っていたが一週間立ってもそのまま二週間立ってもそのままどうなっているのか?さすがにこれはホーキで強制移動させるほかあるまいと諦め暴挙に及んだ箒のスイング如何では、どこにどう飛ぶか判らぬそれではこの身が危険と判断しホースによる水攻めを採択狙いを定めて圧力をかけ放水すると一気に飛んだだが当方手前50センチの所へ二つに分断された形で飛んできたおおぅよく見るとこやつは、さなぎになる途中で失敗したまま、既に天に召されていた気配中身は泥水みたいだった殺ったのは私じゃないからね勝手に先に死んでたんだからね・・・アーメン
2005.08.07
コメント(2)
猿って、あの猿ですよ。そういうものを食べている人がいるって(コンゴのジャングルで)今の今まで想像したことがなかったなぜ猿だけ私は例外扱いしてたのかしら不思議だわ霊長類だからかな?
2005.08.06
コメント(4)
朝未だ早くに目が覚め、家の中を一回りした後夫の寝顔を覗き込むと眉の辺りを掻いているので、根っから親切な私は掻くのを手伝ってあげようと手を出したその途端、左目にパンチが飛んできてうううう眉の辺りにただならぬ気配を感じた夫が反射神経で私の手を払おうとしたのだろうそれにしても痛い仕打ち本人は何も気付かずいびきをかいているううううう「明日は~、ど~っちだ~」
2005.08.05
コメント(0)
こげんなったら、わたしゃ、やるばい。(およねばあさん、結構好きです。私もああなる。)はぁ、、もう破れかぶれ、必殺技も元気玉も波動剣もなんも出ませんから~~~。後は口だけ、口だけですり抜けてみせるばい見とんしゃい!どうみてもステバチ、ヤケッパチになってるとしか思えんがこの状態を四文字熟語で何と言うでしょう答え自暴自棄・・・自爆テロ?
2005.08.04
コメント(8)
ん、なにやら邪悪な匂いがしてきたわい婆さんの身体が特に怪しいやっと少し楽になってきたと思った途端またシステムが作動今度はポットの置いてある座卓の方に向かって倒れてお湯をかぶって火傷飛んで病院に連れて行ってまいりました入牢には到らず帰って来ましたがなにぶん歩けぬ老人への通院言い渡しの沙汰は付き添いの私にとっては寧ろ難儀なお仕置き入牢してくれた方がえかった婆さん、何か不思議なシステムですよね、これ。ほんと婆さんも辛いだろうけど私も辛いなんかさあ、御義母様のお身体に楽にできないようなシステムが組み込まれてませんか??背後に大きな黒幕が隠れており密かに義母に何かを埋め込んでコントロールしているやも知れぬ電気ポットは即撤去ですもっと早く撤去しておけばよかった気になってはいたけど、お茶も飲みたかろうと情けをかけたが仇、そして義妹は今日も浮き世に身を窶し、夜になっても連絡も取れない・・・やれやれ義母に組み込まれた邪悪なシステムにはデイケアとリハビリの二本立て修正プログラムで対処するしかないかなぁ・・・
2005.08.03
コメント(0)
お引越しのお祝い返しは 微笑みにして届けます 優しい悪魔と住みなれた部屋 それでは鍵が逆さまよ(最近スーちゃんは絵を描いてますね・・)書きたかったのは、お祝い返しじゃなく、お香典返しの事お葬式のお香典返しは △△にして届けますてな訳にもいかず、最近はカタログで選ぶと言うのも増えてきましたねでもだからと言って別段欲しい物があるわけじゃなくどうした物かと先日も頭を悩ませて仕舞いました結局欲しい物じゃなく必要な物にして、故人を偲ぶ物でも何でもない物に決定私にはもしかしたら情緒と言うような高尚なものは備わっていないのかも・・・長男の所の近所には家具屋が無いものですからちょっとした物を買うにも不便なのです前から座椅子かソファーと長男が言っておりましたので長男の住所宛てに座椅子を申し込んでいたら今朝届いた模様で、息子「あのう、座椅子買った?」という電話があった私「ああ、それ言うの忘れてた、届いたのね、それ買ったんじゃないの お葬式のお返しなのよ・・・」息子「お・そー・し・き・・・・」私「御免ね、わるいわね、気にしないで使って」って既に気にしていたけど・・・
2005.08.03
コメント(0)
![]()
この夏の熱い一冊 「幻獣ムベンベを追え」バカな行為を遣り通せる人は、とどの詰り本当のバカか、頭を使ってばかを遣り通すかのどちらかでどちらでもない中途半端の普通の人にはバカな行為を最後まで成し遂げられないのだろうほんの数ページ読み始めてそんな事を思ってしまった。バカだなぁ~、でも凄いこの実利能力、アッタマいい!!ってね。熱に魘されていた時、読んでいた本はファンタジー系だったけれど体力が元に戻って来るとやはり、フファンタジーでは物足りなくなって違う系統の本を読み漁り始めた今朝読み始めたのはムベンベを追い求めてコンゴへ乗り込んでいく若者達の冒険実話いるのかいないのかさえ判らない(多分いない)生き物を探すために学生達の個々の持てる特性から引き出されたノウハウを駆使し、前に開る壁の厚さにもに屈する事無くやるといったら、やる何とかなら無くても、何とかしてしまう見上げた根性の物語そういうのを読み始めてしまったのです読み終わったときに元気になれればいいかなと思って・・・期待の一冊なんです。ファイト一~発ってね。まだふらふらはしてるけど、治ったら、オバハンはやりまっせ!!夏休み、若い人たちにお薦め一冊意味も無くだらだらして自分がいやになっているあなたへまた勉強に疲れているあなたにも、勉強に何の意味があるんだぁ?と疑問をもっている人にもお薦めの一冊
2005.08.03
コメント(0)
漸く此処迄辿り着いた。峠を越えたのか幾分楽になってきて身体も落ち着きを取り戻し始めました。TVであるでしょ、聴診器ぶら下げた白衣のお医者様のシーン「もう大丈夫でしょう、峠は越えました」ってあれですよ。山も病気も登りはキツイわね。いいかげん消耗しました。睡眠が途切れ途切れだったので夜中のこんな時間にお目目パッチリになってしまって困っちゃうな、リンダどうしよう、リンダ勝手にしろ。さてさて、誰か起きてる人はいないかしらとおお夜型の方いらっしゃいますね皆さんこんな時間に起きていていらして、明日に差し障り無ければいいですけどと言いつつ自分も少し自信が無いのでまたベッドに戻ります午前2:12お休みなさいませと言いつつ午前2:58
2005.08.02
コメント(3)
海外に出かけている娘から電話がかかってきました。「○○XX子です」って?家の親に電話するのにフルネームこれなんか変ですよね。
2005.08.02
コメント(0)
体調が優れないので、程ほどに家事をこなす程度に抑え後は寝台の上でごろごろしながら読書に耽っております。なかなか乙な物もですよ、この生活。但し熱と扁桃腺の痛みが無ければの話ですけど・・・そうは問屋が卸さないって、昔から謂うざましょ。物を飲み込むのがやっとの状態なので、ほんとは固形物ではなく流動食が宜しいのですが手近に流動食は無く、夜は独り淋しく素麺でも啜ろうかな?後記お素麺を食べ初めたら、変!麺つゆだを注いだのはずだったのに醤油を注いだようで・・・(涙)
2005.08.01
コメント(4)
朝になってから旅行の準備にてんやわんや娘が今日から香港へ行くのですが全く準備しておらず私も体調不良の折柄、見て見ぬ振り自分でやりなはれ!という姿勢を貫いた結果今朝になってジタバタし始めた・・・大体パスポートのパの字すら出て来ないので痺れを切らして「パスポートは?」と尋ねると完全に忘れていたらしい表情を見せた、言わんこっちゃないって、何も言ってないからこうなったのだけど・・泰然自若ならそれでよい、しかしいつもの事ですがあなたはギリギリまで余裕で過ごしておきながら時間が足りなくなり最後にヒステリックになるのです。自分の性格をもう少し認識し、全て早め早めに用意をしておいた方がいいですよ。世の中何とかなる場合もあるけれど、ならない場合もありますからね!!いつもフォローしてくれる人がいるわけじゃ無いんだからああ、日記に書いて解決する問題ではないけど書かずに居れない親心育て方に問題があったのか、DNAのなせる業なのか??車中の人(娘)にメールする事3度スーツケースの鍵の設定すら解かっていないのです・・どうなることやら
2005.08.01
コメント(2)
全40件 (40件中 1-40件目)
1


