全67件 (67件中 1-50件目)
実は531は尾崎の誕生日でした。でも、だれも忘れている。非常事態のときだから・・・・昨日も、脳の腫瘍から血液がもれて、痙攣をくりかえす母。「尾崎の誕生日に逝かないで・・・・・」Xデーを覚悟した。自分からもこくることはない。「今日俺の誕生日やねん。」なんかプレゼント催促してるみたいでいやらしい。これで尾崎も4じゅう ほにゃらら才だよん。今日は、仕事を休むことに・・・・よく自分が今何歳なのか忘れてしまう。どおでもええことやけど・・・・
May 31, 2010
コメント(5)
準決勝にコマをすすめた尾崎ジュニア。さて試合はどうなったのか。尾崎も試合をはらはらしながらみていた。ほんらいなら自分もソフトの大会がありそちらの方に顔を出すはずが、子どもの試合のほうが・・・・・・さて、どうなったのか、後日更新です。日曜日のことをここまでひっぱるか?????
May 30, 2010
コメント(3)
レグザを変身させることに・・・・・・・・・????いままでのレグザは外付けのハードを1TBにしていた。なので録画を予約しててもすぐにいっぱいになってた。でも、さらにもう1台のディスクを装着することでどんどんデーターを録画することができる。残念なことに尾崎が勘違いしてて、レグザは少し前のかたなので、2台同時につなげることができないようである。それができると思って買ったのに・・・・・でも、1、5TBのを買ったので1.5倍は入れられる。こどものおもちゃにますますなってしまいそう。尾崎は予約をどんどん入れるだけであまりテレビ見ないから・・・・また時間があるときのためにたっぷりとみたい。
May 30, 2010
コメント(4)
いてもいられなくなりジュニアの野球の試合へ・・・・・・・・・・・・N中学と対戦。かなりいい球投げている。いきなりジュニア三振。これやばい。うちの主軸も三振。しかし、下位打線が火をふいて1,2,点と追加点をゲットジュニアも三打席目にやっといいヒットを打ち、ここから打線爆発し終わってみれば6-0の完勝に・・・・・昼食をはさみすぐに準々決勝が今度のチームはS中学。あさいちで勝ち残ったチーム。ジュニアがいきなりライト前にヒット。バントで送られ、2塁へ。主砲の長打により楽々ホームイン。ほしかった先制点がすぐさまはいり、勝利のエンジェルが脳裏にかすむ。二打席目もジュニアラッキーな内野安打。この試合も打線爆発。ほんとはこんなに打てるチームじゃなかったのに・・・・・9-0で圧勝。これで、日曜日の大会で2つ勝てば・・・・まだ早すぎる。まずひとつ勝って、次の試合は勝てたらいいな・・・・・旗がもらえる。おちびちゃんに旗を譲ってやりたいものである。
May 30, 2010
コメント(2)
先日の金曜のエンドレスの会議。ねむたいよ。。。。。金曜なのでとにかくやれるところまでやってしまおうという魂胆。終わったかと思いきや次回のためのプレゼンを作れとの指令。今日は会議だけじゃなかったの・・・・5時間もの会議とプレゼンおすしをとってくれたので尾崎はそれにつられて、仕方なしにプレゼンを・・・・・・6月もとんでもなく忙しくなりそう・・・・・
May 29, 2010
コメント(3)
親不孝な尾崎。せめてもの孝行を・・・・病院にいってただそばにいるだけ????何もできない自分が悲しい。日に日に弱り果てていく姿を見るのは忍びない。Xデーが、近づいている。
May 29, 2010
コメント(4)
非常事態のなかどうしてもジュニアの試合にいきたいけど、また別件が入りいけない。母の容態やちびも落ち着き今がチャンスなんだけど・・・・・・おちびちゃんの野球よりも中学生の野球のほうがレベルが格段と違ってひきつけられるものがある。なんとかして、応援にいけたら・・・・・
May 29, 2010
コメント(4)
飲めない。お酒は自粛。お酒を飲んでいるどころでない。今週は、忙しくて早く終わったような・・・・
May 27, 2010
コメント(2)
この週末には尾崎ジュニアの大会が・・・・・試合に応援にいってやれないかもしれない。が、トップバッターとしての役割。とにかく塁に出ること。3回はまわってくるのでそのうち2回は・・・・・ヒットを打たなくても四球でいいのだ。出ればあとが返してくれる。母やちびの分をがんばって結果を残して先輩たちに花をもたせてやってほしい。
May 27, 2010
コメント(5)
もうすぐしたら尾崎はうんじゅううんさい???昔はBDってむちゃうれしかった。でも、この年になれば・・・・願い事がなんでもかなうプレゼントがほしいな。
May 27, 2010
コメント(4)
やはりちびの様子はおかしかった。熱が朝も微熱ながら学校へいった。のがそもそもの・・・・・帰ってきてから熱は上がり38度を超える。病院へ連れて行ったらあらゆる検査をされて「学校二日間謹慎処分」二日も出席停止の命令を下された。原因は、インフルエンザではなく血液検査の結果が思わしくないので要経過観察。先日も警報で休み、今週は二日いっただけ。いままで遊びすぎた天罰が・・・・・今は尾崎の耳元ですやすやと寝ている。今度の試合には回復しますように・・・・・
May 26, 2010
コメント(5)
昨日はちびの誕生日。でも、肝心なママがいなかった。病院にお泊まり。ちびもママに祝ってもらいたかったであろう。おやじが帰ってきても、うれしくない。ケーキもショートケーキをめいめいがばらばらの時間に食べる。ハッピーバースデーどころじゃない。
May 25, 2010
コメント(4)
ははの手術に立ち会う。といってもオペ室の外で待機。9日前の日曜も同じ手術。もう回復は期待できない。早く楽にさせてやりたい。
May 25, 2010
コメント(5)
かなりの雨をもたらした今回の低気圧。まるで台風なみの雨をもたらした。洪水。土砂崩れ等また尊い命をも・・・・・今年の梅雨や台風シーズンが怖くてなりません。被害に会われた方々へ 何も尾崎はできませんが、お見舞い申し上げます。
May 24, 2010
コメント(3)
最近かなり集中力に欠ける。神様がいかっておられる。この前からひやりとすることが多い。「きゃー当たる!!!!」向こうから来た車に正面衝突しかける。危機一髪セーフ。バックしててバキーン!!!!!ばりばり・・・・ミラーに写らなかった赤いポールにバックして激突。これはかなり傷がついているぞ~~~~~~~~~車から降りて見てみるとこれだけの傷????でセーフ。これで油断してしまうから次から次へと危ない目に合う。しばらく免許を返上して歩いてオフィースへ・・・・・行けるわけがない????
May 24, 2010
コメント(4)
んんんんん何がいいかな。もう出尽くしてる????でも、それならありえねえつーの を出せばいいじゃん。あるパーツのボタンを押し続ければ、キーボードのすきまからやぎのお乳がでてハイジのようにねころがってお乳が飲めるすぐれもの????ありえねーつの!!!!
May 24, 2010
コメント(3)
母の容態あいかわらず予断を許さない。いつ逝っても・・・・何もできない尾崎が情けないです。よくわかんないけど、イベントに参加してみた。テーマは感動の名作。尾崎は「ショーシャンクの空に」かな???内容はねたばれで、映画会社等に迷惑書けるので秘密。とにかく泣けた。
May 23, 2010
コメント(4)
今年は花粉症に悩まされることなく平穏無事に過ごしてきた。が、最近おかしい。くしゃみばっかり。鼻水たらたら目はうさぎさん。たぶん最近開花し始めた「栗の花」のアレルギーかもしんない。勝手に思ってるだけなんだけど・・・・・薬のもうかな???でも、のどかわくし・・・。栗さんには悪いけど、早く開花してしまえ~~~~~~~~~!!!
May 23, 2010
コメント(5)
ちびの大会。朝からハードな練習をしておいて2時からの大会。やはり監督は勝ちには行かなかった。こんな試合はみたくない。リベンジをしてほしかった。まあええけど・・・・あまりにも勝ち上がると親も大変だから・・・・・うちはジュニアの方もいかんとあかんから負けてせいせいした。でも悔しい。義ママが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今夜がXデーになるやも???????
May 22, 2010
コメント(4)
これで終わってよ。いつも長い文章でひっぱる尾崎。なんとかこのページで終わらせたい。ソフトをまきまきしたいな~~~と思っていたら先に入られた客に、その権利を奪われてしまう。といっても待っておけば 大丈夫なんだけどね。尾崎は、いらいらしながらもその家族がソフトのまきまきを完成させるのを待っていた。すると、そのあほ親子。巻き放題をいいことに、機械の前で巻いては食べ巻いては食べ・・・・・・なんやねん。こっちは待ってるんや。はようしてくれや。それにせこいやないか。巻き放題と書いてあるけど、食べ放題とは書いてないで~~~~~もうあきらめて帰ろうとしたが、やっぱり巻き放題の魅惑にひきこまれ、あほ ファミリーがソフトを十分満喫するのを待った。そして、お金105円を先にはらい、尾崎も もとをとるために ひっしで 巻き続けた。でも、うまくまけない。105円やから これだけ 巻けたら十分や。満足満足。さすが105円のソフトだけあってうまいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいはずがない。たっぷり食べられるのでまたリピートしようかな。
May 22, 2010
コメント(4)
地震もそうだけど、教訓を残してくれたあの去年の大水害。大雨には要注意。トラウマが・・・・・・・かなり雨がふると予報も出ている。警報がでるかも・・・・・・家の中にいるのがいいか、もっと高いところへ避難すればいいかいまのうちに家族みんなで決めておいてね。知り合いの子どもさんも行方不明のまま見つからない。犠牲者を増やさないためにも備えあれば憂いなし で いきましょう。兵庫からの発信です。義援金その節はどうもありがとうございました。
May 22, 2010
コメント(3)
以前あるお好み焼きやさんへゴーした。そこに「ソフトクリームまき放題」ってのが目に留まり、尾崎は食べたくなった。かなり長くなりそうなので小休止。
May 21, 2010
コメント(3)
今日も大会がある。それなのに練習を8時から11時半までして、お弁当を食べ、会場へむかう。お昼の2時からゲームが開始される。試合をするころにはこどもたちは疲れ果てたいくつして試合もせずに帰りたがっていることだろう。なんでやねん。わけのわからん監督。最近いつでもやめたる 宣言を出している。さて、試合の結末は・・・・・・みなくてもわかりますよね。
May 21, 2010
コメント(3)
やっと花金。また今週も明石海峡大橋のようにとんでもなく長いウイーク。だった。すべてのものから逃げ出したくなるそんな弱い尾崎が今週には存在した。久しぶりにアルコールを口にしたいが、いつ・・・・・かわからない状況なのでお酒など一滴たりとも飲めない。
May 20, 2010
コメント(3)
他所のオフィースの美人の社員さんに話しかけられてどきどき・わくわく・もう~~~~最高!!!いまの非常事態のときに何を不謹慎な・・・・・ ママ上様 すみません。「このはんこすばらしいですね」「はあ。そうでしょう。これもらったんですよ。」「どこでですか。」「このはんこ。実はジョージアでもらったんです。 1等賞は、純金の名刺。 2等賞は、シャチハタのかわいい金めっきつきはんこ。 この2等があたったんですよ。」「いいなああ。私、二等のシャチハタの方がほしい。」なんてお若い美人の方と次から次へとお話ができて。。。。心臓がばくばく。胸から飛び出しちゃいそうでした?????
May 20, 2010
コメント(4)
警察署へ急ぐ尾崎号。対向車のパッシングあり。これは何かを知らせるサイン。了解了解。尾崎はスピードを減速し、20キロぐらいでのろのろとかめのように走る。そして、レーダーの近くに座っているおまわりさんに「あっかんべー」をして????その場を難なく通り過ぎた。尾崎が免許の更新にいくとしってか、ねずみとりを・・・・いやらしい警察殿。もしこれで捕まっててもゴールド免許はかわらない。次回の更新はブルーになるけど・・・・目の検査もクリアし、ビデオ講習を受け、あとはできあがるのを待つのみ。6月17日以降にまたとりにいかなきゃならない。まためんどくさいなあ~~~~~
May 20, 2010
コメント(4)
尾崎は警察署へ出頭????なんで・・・・・・そう。免許の更新。ブルーの免許証にかわってから、5年がたとうとしている。今回はゴールド。むちゃうれしい。今日いく予定なんだけど、あくまでも予定は未定。でも今日いっておかないといくまがないよん。ネットで免許証が注文できるといいのにね????????????
May 19, 2010
コメント(6)
今日も読み逃げ????も できないかも・・・・・いつも勝手してすみません。
May 18, 2010
コメント(3)
ことしのちびたちのチームはいつもと違う!!!と他のチームから恐れられている。その証拠に、なんといつもなら絶対に試合をしてくれないチームさんが試合を申し込んでくれたよう。うちはめちゃくちゃな野球をするチーム。他のチームにとってうちと試合をすることは全く効果のない無駄なこと。なのに。なのに・・・・・こんなチームなのに試合相手してくれる向こうの監督さんに頭を下げたい尾崎です。今までにこんなことはめったにないこと。小学生のちびちゃんたちに中学生が戦いをいどむようなもの・・・・・????せっかく、試合をしてくれるんだからうちはどおでもええけど、むこうに、「練習試合してよかった」って思ってもらえる試合にしてほしい。
May 18, 2010
コメント(4)
なんとか義母の容態が落ち着いたが予断は許さない。尾崎も立ち会って看病してやればいいが尾崎は自分が倒れてしまうかもしれないというトラウマから何もできずにいる。また精神的肉体的に落ち着いたらみなさんのところへ行きますね。ごめんなさい。いつも温かいコメントありがとうございます。
May 17, 2010
コメント(5)
最近の尾崎ジュニアはあたりにあたりまくっているらしい。この土日も(試合を見に行ってやれなかったのが残念)またホームランを含め、ヒットを量産したらしい。自慢げにあの野球の神様「川上てつはる」さんが発した「ボールがとまって見える。」みたいな発言をしていたジュニア。釘を刺して「そんなこと言ってたら野球の神様に見放されるぞ」打てるときは、だれでも機嫌がいいもので、そんな発言をしたくなるのはよくわかる。でも、打てなくなると、スランプが続くのは、野球の常識。それをひきしめるためにもほめてやるところを尾崎はあえて、苦言を呈したのだ。いまは練習試合。公式戦で結果を残してこそ尾崎ジュニアの存在が認められる。天狗にならないよう日々努力を重ねてほしい。
May 17, 2010
コメント(3)
読み逃げの尾崎をお許しください。
May 17, 2010
コメント(3)
ママのママががんで入院している。その主治医から「早いうちに濃い方を呼んであげてください。」と言われ、ホスピタルへゴー。「まにあわないかも・・・・」あきらめつつ病棟へ入ってみるとなんとか手術をすれば、よくなるとの こと。ふうううううううううううう。手術が終わるのを待っていた。終わりましたよ。無事・・・・・でもいつまた危篤状態になるかわかんない。しばらく尾崎もブログをお休みしないと・・・・がんという病気は、そもそも人間の力では治すことができなかった病気。それが医学の進歩により余命を伸ばすことができるようになった。でも命を延ばせても今の母の状態をみれば早く・・・・せてやりたい。いたがる姿を見るのは、針でちくちくとつつかれているようだ。
May 16, 2010
コメント(5)
左手の指先の痛みがまだとれない。先日書類を探し回っていたときにとげでも刺さっているのだろうと安気に構えていた。しかし、指先を見てもとげが刺さっているのが確認できない。老眼はまだ入ってないので、近くも見えるはずなのだが・・・・なにか透明な針のようなものが刺さっているのかも。キーボードでよく使う左手の人差し指なのでブログを書いているときがつらい。人差し指を使わないようにすればいいけど、使わないと、むちゃくちゃな入力になりかなり時間がかかる。この痛みから解放されたい。
May 15, 2010
コメント(1)
サンデーなのに出勤。休日返上。仕事が鬼のようにたまり休んでいるととんでもないことになる。今週も長いウイークとなりそう。
May 15, 2010
コメント(5)
指先がちくちくと痛い。原因不明。たぶんきのうとあることをして・・・・・なったんだろう。尾崎の体 もうやばいかも。酷使しすぎたかな。もうすぐ うんじゅう うんさいの バースデーよくもここまで 生きたもんだ。このちくちくも年のせいかも知れない。
May 15, 2010
コメント(5)
昨晩飲まずにがまんしてた。それは、飲んでしまうと足っしーになれないから・・・・嫁が夜のみにいっていたので尾崎は車で迎えにいかねばならなかった。「9時ごろむかえにきて。」といわれていたのに、待てどくらせど、メールがこない。尾崎はすることがやまほどあったのに遅くなるならなるで連絡がほしかった。9時が10時になり10時が11時に・・・・・もうしらんわ。寝る!!!!携帯も無視。と思っていたらメールが入る。「むかえにきて」むかついてたのでしばらく無視。着信が・・・・・それも無視して車を出す。迎えにいくとママ連中が・・・・・・これってこのママ軍団を家々に送れっていうこと????さすがにそれはなかったけど、とりあえず車に嫁を乗せて家に帰った。いかりは爆発寸前。でもいつもは立場が逆なので文句は言えない。足っしーの辛さをひしひしと痛感した昨夜。おかげで一滴も酒が飲めなかった。予定では9時に迎えをしてそれから飲むセッティングして待ってたのに・・・・尾崎の時間をかえしてくれ~~~~~~~~~~~
May 14, 2010
コメント(5)
連休あけのウイーク。10日間くらい働いたような気がする。寒い日があったりとどうも体調もよくなかった。でも花金だ。今日も飲ませていただきます。
May 13, 2010
コメント(4)
子ども手当ての申請。簡単にいくと思いきやなんのなんの・・・・・あらかじめ作成した書類を役場にもっていってそれを証明してもらい、印鑑をもらう。これがすんなりとできなかったらしい。代理に尾崎のパパにいってもらったが、かなり待たされたと思う。尾崎の苗字で、実際に登録されている漢字の字体がすべて違ってたらしい。パパにその書類を見せてもらうと、訂正印が20個ほど 1枚の書類に押してあった。これなら、向こうに書いてもらうほうがよかったよ。前の時はこんな細かいことは言われなかったのに・・・・・まあ、子ども手当てがいただけることはありがたい。尾崎のふところに入るわけじゃないが、こっそりといただくことにしようかな???
May 13, 2010
コメント(5)
尾崎が家に帰るとちびの顔が見えた。寒い京都で風邪をひかず無事に迷子にもならず帰ってきたことにおやじとしてほっとした。おみやげも親戚や友だち近所のおばちゃんなどなどいろいろ配らないといけないので5000円ものこずかいもすべて使い果たしたらしい。「舞妓はんおらんかったでえええ。」ちゃんと覚えてくれてたよう。一生の思い出に残る修学旅行。またお土産話を期待したい。
May 13, 2010
コメント(3)
ちびがいない。いずこへ・・・・・・・・・・昨日から修学旅行へ出発した。さみしいものである。こんなときに、ちびの存在が我が家に大きなことかよくわかる。京都へいくので舞妓はんの写真をとってきて~~~~~~~~~~って頼んでいる???なんちゅうおやじ。今はやっている子どもたちの自由行動。事前に行く場所を自分たちで決めて、当日は交通機関を使って、行動する。先生は、子どもたちの動きに任せて、ついていくだけ。迷子になったらまたそれも学習。たのしい思い出を作ってきてほしい。
May 12, 2010
コメント(3)
今から残業です。コメントたくさんいただいているのに・・・・・申し訳ないです。また時間に余裕があるときに、みなさんのところへ出現させていただきます。かしこ。
May 12, 2010
コメント(4)
ワンタイム期こわれかけた冷蔵庫が 復活しが んばっていた。But、またキーがバッドルックしたい。せっかく冷凍庫に隠していたアイスが どろどろに解けちゃった。もう、バイえ替えのタイム期カモーンしんない。たしかワイフが もってきた冷蔵庫なのでワンファイブイヤーアイに突入かな・・・・・ソニータイマーなのか。これからちびたちのベースボールゲームにもっていく氷などをどんどん量産していかねばならぬときに・・・・・これもしゃAないか。尾崎の太っ腹で、グッド冷蔵庫をバイってやろうかな????と思っていたらまた復活して治っているということも考えられる。
May 11, 2010
コメント(1)
一時期こわれかけた冷蔵庫が復活しがんばっていた。しかし、また調子が悪いみたい。せっかく冷凍庫に隠していたアイスがどろどろに解けちゃった。もう、買え替えの時期かもしんない。たしか嫁がもってきた冷蔵庫なので15年目に突入かな・・・・・ソニータイマーなのか。これからちびたちの野球にもっていく氷などをどんどん量産していかねばならぬときに・・・・・これもしゃあないか。尾崎の太っ腹で、いい冷蔵庫を買ってやろうかな????と思っていたらまた復活して治っているということも考えられる。
May 11, 2010
コメント(6)
あと1ヶ月ほどすればワールドカップが始まる。尾崎は野球ファンではあるが、サッカーも見ないわけではない。ただサッカーは試合が野球みたいになかなかとまってくれないので見ているとかなり疲れる。それにだれががんばっているか よくわかんない。野球はゆっくり、野次を入れながら見ることができる。岡田ジャパンがんばって!!!!原ジャパンに続いて、好ゲームを期待しとります。
May 10, 2010
コメント(5)
谷さんが民主党の推薦を受けて比例区に出馬する。彼女はまだ現役バリバリの柔道一直線。そして確か、ママでもある。夫はプロ野球選手。尾崎なんぞは仕事で精一杯なのにやわらちゃんは、「ママ・柔道・議員」の3つを回していけるのだろうかと心配してしまう。どっかで手を抜かないと・・・・でも国民のためにがんばろうと手をあげてくれたことに感謝。ゆきおちゃんのかわりに総理となって日本をチェインじしてほしい。
May 10, 2010
コメント(5)
【ジャカルタ支局】米地質調査所(USGS)によると、9日午後1時(日本時間同3時)頃、インドネシア・アチェ州南方沖でマグニチュード7・4の地震が発生した。(読売新聞)いつ地震が来てもおかしくはない。人ごとのように思っているとわざわいはふりかかってくる。日頃の予期せぬ出来事に対応できる備えをして被害を最小限にくいとめたい。
May 9, 2010
コメント(5)

久しぶりに尾崎ジュニアのねたを・・・・昨日、練習試合では2試合目の先発を任されたジュニア。いつも彼が投げるときは、はらはらのおやじゆかた。まだ2年生なので、彼のせいで試合がめちゃくちゃにならないかと・・・でもそんな不安を裏切るかのごとく、打たせる巧みなピッチング。ピンチになっても牽制でランナーをアウトにしたり、三振をとったりと快刀乱麻の投球をおやじの前でみせてくれた。バッティングもいきなり一番バッターとしてHR。次のチャンスでもHR.おやじの前ではジュニアはよく打つ。ちびはおやじが来ると打てない。また一段と大きく成長した我が子を見て感涙にむせぶ尾崎であった。
May 9, 2010
コメント(4)
ちびに隠れてジュニアの話題が・・・・・・彼もいまは大会こそないが練習試合に力を注いでいる。いまは、3番バッターから1番バッターに異動。チーム内で一番高い打率を買われ、トップバッターを務めているらしい。ピッチングも調子がいいみたいで、エースの押さえに登場している。ちびの大会ばかりで試合にいってやれないが今日はいけるかな???でも仕事が・・・・・
May 9, 2010
コメント(4)

この試合に勝つとちびたちは県大会という大舞台に出場する権利がある。それなのに、監督は前に「無理に負けて、3位になり そこでJRが主催する大会に出る。」と宣言していた。ところがどっこい、ふたをあけてみるとこの試合は勝ちにいっていた。大会会場では、子どもたちに怒鳴りまくり。そんなに鼻息を荒くしなくても・・・・・それほど勝ちたいという気持ちが沸いていたのであろう。試合が始まるやいなや、またいつものように先制攻撃をかける。この試合はちびもいいところで打った。初回なんと打者一巡して6点をもぎとった。が、またこの6点を守りきれず3回にいっきに5点とられ、このまま逆転されるパターンにはまりつつあった。しかし、底力を見せて、なんとかふんばり、どちらも追加点を入れることができず、6-5で勝利した。もっと大差で勝てていてもおかしくない試合。ちびたちは欲がないのか初回だけで、あとは寝ている????追加点が大切だということは、ちびにも常々言っている。が、仕方がない。とりあえず勝つことは勝ったので、県大会に出られる。なんとこいつらは、しあわせなことか・・・・・大舞台では何をするかわからない。子どもたちの無限の可能性に期待したい。
May 8, 2010
コメント(4)
全67件 (67件中 1-50件目)