全12件 (12件中 1-12件目)
1
おちびさん。小学校最後の学習発表会。 尾崎も見に行かないわけにはいかない。「コロンブスの・・・・・」?????ここ1ヶ月前から、台本を 見せびらかせて、せりふの練習してた。おいおい。こんなところで、練習してたら、当日 見に行ってもおもしろくないジャン!!尾崎は、練習に耳をふさいで 今日の発表を見にいった。6年生一人一人が主役になれるような台本に先生が書き上げられ、子どもたちが、それぞれの役に徹してた。感動したよん。うるうる・・・・(泣)おちびさん、うけるところで、あんまり うけなかったけど、上出来上出来。お兄ちゃんらの劇よりもうまかったやろ!!!って、自慢げに語ってた。話の内容を語り出すと明日の朝までかかるので割愛させていただきます。すみません。単刀直入に言えば、コロンブスが地球は丸いことを信じて、乗組員たちと、信念を曲げずに、航海を続ければ、大陸に出会うことができた って いう話。ああああまた長くなっちゃった。あそこまで仕上げた先生たちに脱毛の尾崎。ありがとうございました。
Nov 28, 2010
コメント(6)
やっと花金がやってきました。でも、今晩は飲みません。今から寝ます。おやすみなさい~~~~
Nov 26, 2010
コメント(4)
今日は勤労感謝の日。尾崎は昔、働けなかった時が・・・・・でも、今はなんとかぼちぼちと働けるようになった。感謝感激。仕事ができて当たり前。なんて思っている人が多いと思うが、人生のどん底を見てきた尾崎はいつも働けることに「ありがたい」と思っている。特にそれを感じるのが今日の祝日。なのに、今日はお休みではなく、お仕事が・・・・・・???なんでやねん。仕事やからしようがないどすええ。感謝の気持ちを忘れたらあきまへんわ。お休みでも休日を返上して、にこにこと働ける尾崎でありたい???とえらそうに言っている尾崎はここ最近、また、朝が起きられず、「お仕事にいきたくないよ~~~~~ん。」病 が 続いている。みなさんも、無理なときは無理をしないでね。働きすぎは、だめですよ。いい加減でいきましょう!!!
Nov 23, 2010
コメント(7)

先日の試合 また ひっぱってしまって すみません。2-2のまま試合は固まってしまうものの、ジュニアはファーボールの大サービス。ひやひやしているおやじは、近くでなんかみてられないので遠くから観戦してた。なので、彼の表情はまったく見えない。が、いつものように 審判のジャッジに切れていたのだろう。ついに均衡が破られ、向こうに1点が・・・・もうこれで終わりや!!!!神様にも見放されたわ。しかし、いつもは全く打てない子がヒットで出塁。手堅くバントとエラーで、ワンアウト3塁。四番に貴重なテキサスヒットが出て、またも振り出しにもどす。せっかく、同点にしてもらってたのに味方の大きなエラーが出て、これにもぷっつん。また切れて四球の嵐。3点も突き放された。万事休す。かと思いきや、野球は何が起こるかわからない。3点ビハインドで迎えた最終回。ジュニアに打席が回ってきた。敵のエースの剛速球を見事にはじきかえし、HR!!!だ と思ったら、そこの球場のルールにより2塁にもどされる。最悪。でも、二人ランナーが帰り1点差。しかしクリンナップが凡打でゲームセット。ジュニアの今年の大会はすべて終了。今日はピッチングはいつものように最悪だったが、バッテイングで、向こうのエースから快心の安打が打てたのは大きな収穫。これからはストーブリーグ。この冬にいかに走り込み、エースとしての自覚と四球は出さないコントロールをつけるための努力をしてほしい。ここまで、読んでくださり感謝感謝。
Nov 21, 2010
コメント(4)

尾崎ジュニアの大会。この試合に勝てばベスト4。しかし、相手は強豪であり、エースもかなり早い球を投げる。練習試合でもぼろまけしている。なんとしてでも負けたくない(おやじだけが思っているだけか?)いきなり2点を相手のエラーでもらい、もしかして????と思ったのが束の間。その裏に同点にされた。いつものパターン。ファーボールの連続で、ヒットも打たれずして点を献上するあほジュニア。コントロールがまったく定まってないエース。流れは完全に向こうへいってしまった。審判も敵にしてしまった。(続く)
Nov 21, 2010
コメント(4)
今年もあとわずかになった。40日で新年が・・・・信じられない月日の速さ。。。。。とにかく今年もベリーハード。こつこつと続けていたブログも怠けてしまって、おまけに本家本元の日記もやめてしまった。(手書きの・・・・)義母の死・交通事故・あほ上司との対立・あほ監督とけんか思い出せば、いい年だったとは言えない。でもちびたちが、野球をひたむきにやってくれている。夜も尾崎豊のように、100円玉をにぎりしめ、盗んだバイクで走り回ってる。というのは冗談で闇の帳の中をランニングしている。来年はいい年になってくれるかな????
Nov 20, 2010
コメント(5)

久しぶりにのんびりとごろごろとできた休日。朝夕の冷え込みがいっそう厳しくなってきたので、こたつを出してきた。(出してきたというよりは、たたみをはずした)寒いのが苦手の尾崎は冬の準備が早急に必要である。うちのリビングは「掘りごたつ」フローリングの一部四畳半ほどに、たたみを段差でつけ、そこの真ん中を繰り抜いて、こたつに・・・・・ここはテレビも見られるし、食事もできる。家族憩いの場???(といいつつみんなばらばら)(こんな感じかな???ここはうちじゃないです。)暖房器具が手放せない尾崎。火事に気をつけて、寒さを防ぎたい。
Nov 14, 2010
コメント(6)
今日は11月10日。いいトイレー・・・・で「トイレの日」だそうです。トイレを掃除しなきゃと思いつつ、なまけてますね。最近トイレの神様 っていう曲が流行っているそうですね。トイレには神様が・・・・・一番美しくするべきところをぴかぴかにすると幸せが・・・・・この週末にはトイレ掃除ができるといいな????
Nov 10, 2010
コメント(5)
みなさんの尾崎に対する身に余るお言葉に涙がとまりません。もつべきものは・・・・ですね。ありがたいです。あほ監督とは尾崎ジュニアが小学校1年生からのつきあいでした。もうかれこれ8年になりますね。上の子も下の子もあほ監督のもとで野球がいやだとも言わず、がまんしながらも プレーしてきたことにはあほ監督にも感謝しています。でも、いままでつもりにつもった尾崎のいかりが、今回はいっきに爆発。保護者のみなさんもがまんの応酬。あほ監督に泣き寝入り。そんな保護者のいかりも代弁しての醜態。もうこれからは下のちびには悪いけど、練習にも試合にも絶対に顔は出せない。もちろん審判などしませんよ。保護者の会長さんからも「尾崎さんもう少しのがまんですから・・・」と耳打ちされてたんですが・・・・・これからは、中学生の尾崎ジュニアの試合だけを見にいくことにします。さようなら、名将????あほ監督様たぶん、彼のことだから尾崎に対する仇討ちとしてちびを試合に出さない。ということも考えているだろう。そうなったときは、もう ちびをやめさせるしかない(泣)
Nov 9, 2010
コメント(7)
日曜日。ちびたちの練習試合ありけり。そこで、尾崎は久しぶりぶりに主審を努める。試合中に、対戦相手のバッターの足がバッターボックスから出てしまう。1回目は見逃してやったが、2回目は・・・・案の定2回目も足が出てしまってた。なので正式なルールでは、バッターがアウトになる。練習試合なので、「アウトを宣告」しようかと悩んだあげく、1塁へ走っていったバッターに向かって「足が出ていたよ。」って言ってしまう。尾崎はお互いの監督にわかってほしかったので、アウトの宣告はせずに、様子をうかがう。うちのあほ監督は、「審判がそう言ってしまったからアウトや。」確かに、その通り。なので、尾崎は向こうのチームの監督さんの顔色もうかがいながら、アウトの宣告。あああ。見逃していればよかった・・・・・後の祭り。問題はそのあと。お昼休みがあり、あほ監督といっしょにランチを食べなければならない。その時に向こうが、まだしつこくあの件について、突っ込んできた。「あれは、尾崎も、練習試合やから、どうしたらええかわからなかった んです。」「試合は試合。審判がいったん口にしたら、アウトはアウトなんや。」えらそうにくってかかってきた。売られたけんかは買いましょう。むかついた尾崎は、いらいらするあほ監督にいかりをあびせる。そこまでいうんやったらあんたが、審判もしなはれ!!!!あと2試合も残っていたが、あほにつきあってられない。むかつくこころもおさえきれず、車で家に帰り、家にひきこもる。もう、ちびをあほ監督のもとで野球をやらせることをあきらめたほうが・・・・でも、ちびは納得いかないだろうな・・・親が監督にさからうということは、ちびがもうレギュラーとして使ってもらえない。それを覚悟の元でのけんか。もうちびの野球に顔を出すことはできない。あほな親ばかである。あほな親にあほの監督。もう顔を合わせることもないだろう。いかりをいずこへ向けるかわからない尾崎。このブログに書くしかない。つまらないあほおやじのブログをここまで、読んでくださり申し訳なく思ってます。すみません。(泣)
Nov 8, 2010
コメント(8)
なんと尾崎が初体験の事故に・・・・というのは、うそ なんですが、尾崎のワイフがヤンキーのお姉ちゃんに追突されて・・・・ワイフカーが・・・・車のバンパーがぺしゃりとへこみ、今は入院中。ワイフとそのお姉ちゃんは怪我もなかったんだけど、車さんたちは 大迷惑。しばらく代車のフィットが嫁にフィットしそうです。無茶苦茶エコカー。低燃費に脱帽の尾崎どすえええええ
Nov 5, 2010
コメント(5)

いつもなまけてみなさんのところへもいかずご無沙汰をお許しください・・・・(泣)おちびちゃんたちの練習試合をほったらかして・・・・兄貴の方へいっていた尾崎。ストライクが入らない病。ちびたちの試合であれば~~~君にきびしい罵声をあびせられるところ・・・・見ている星一徹としてもなにもしてやれない はがゆさを・・・・ピッチャーはストライクをとって当たり前と思われている。でもそのストライクがとれない。ボーリングのように・・・・やっといいコースが決まったと思ったら審判にボールと言われ、身内からも「その球いらんで~~~。」とやじられる。同じ保護者たちからも「ちゃんと投げなきゃ!!!」なんて思われてる。ピッチャーは孤独な生き物。それに耐えてこそエースと言われる。次の試合は、天下分け目の大合戦。なんとしてでも倒したい怪獣である。そいつを倒してこそウルトラマンエースになれる。試合らしい試合になればありがたい。
Nov 3, 2010
コメント(5)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


