全5件 (5件中 1-5件目)
1
今年も何かと世間をお騒がせしました。自慢ばかりして・・・・まるで、市川海老蔵さんみたいでしたね。来年は、世間を巻き込まないよう、留意していきたいと思ってなう??応援団?????のみなさまの励ましで無事新年をむかえられそうです。いい一年では個人的にはなかったですが、これもOKなんですね。なんと管理人来年は年男なのです。うさぎのように、飛躍して来年こそはいい年にしたいです。よいおとしを・・・・・・
Dec 31, 2010
コメント(6)
尾崎ジュニアの自慢に隠れておちびちゃんを忘れていた。彼も立派な実績を残している。それも野球。今年は、メンバーと運にも恵まれいろんな旗やメダル・トロフィーをもらえた。このチーム結成以来の快挙ではないか。しめくくるべき最後の大会では、決勝戦までコマを進めた。尾崎はあほ監督と冷戦を続けていたので、この試合までちびを見に試合にはいってなかった。が、最後の最後になるので嫁に叱られ、お忍びで試合をスパイのように遠方から応援していた。試合は貨物列車のように、長々と、いつ遮断機があがるの??いらいらしながら・・・・待っているドライバー状態。両チームとも点がとれない??0が続き延長10回まで0-0ヒットが1本でも誰かが打ててたら・・・・・10回裏ノーアウト満塁。絶体絶命。浅いセンターフライがあがる。これは討ち取った。と思いきやランナーがタッチアップ。センターが打球をとりおちびちゃんに返球するがそれよりも余裕でホームに帰り、大きな大きな1点をもぎとられた。ゲームセット。負けこそしたが、準優勝。最後の最後の大会で好ゲームをしながらも2位という好成績。5年間野球を続けてきた成果をこの試合にすべて発揮した。よくを言えばきりがないが、ここまであがってきたのは、彼らの力。とあほ監督のおかげ。ちびもはじめは野球を好んでやるタイプではなかったが、しらない間に野球を愛し続けるようになった。将来は「高校野球の監督」をしたい。と豪語している。
Dec 28, 2010
コメント(5)
尾崎の自慢にまたつきあって・・・・そのパート2 尾崎ジュニアの練習試合に なんとスカウトが???・・・・・プロじゃないです。 部活の顧問の先生の口から本人に直接公言したらしい。 スカウトといってもいろいろあるけれど、 名の知れないマイナーな高校。 だけれど、ジュニアをみたいと言ってくれる気持ちがおやじとして うれしい。そんなに速い球を投げるわけでもなく、 よく打つわけでもない。なのにスカウトが・・・・ 確かにのびしろがあるのは、父親として認識している。 が、スカウトの物差しにひっかかるとは、 ありがたいことである。 おやじ的には公立高校へいってほしいが、本人は????? 自慢話ばかりでごめんなさい。続くパート3へ まだ続くかな?
Dec 26, 2010
コメント(5)
尾崎の自慢にしばしお付き合いを・・・・・ 尾崎ジュニアが、なんと生徒会役員に立候補。 立候補するだけでも おやじは びっくり してんのに・・・ そして、当選。 あとは、選ばれた戦士たちと、先生が談合をして??? 会長やその他もろもろの 役員を決めるらしい。 そこで、またびっくり 生徒会長に 選ばれる。 野球のピッチャーやってて、生徒会との両立。 かなり きびしい こととは思うが、 背番号1と 学校を背負って立つ、生徒会長として学校の名を汚すことなく 精進してほしい。 これが自慢その1。それがどうしたの??ってお叱りの声が地響きをたてて尾崎を飲み込んでいく・・・・・・ それを覚悟の上。 「エースのくせに・・・」 「生徒会長のくせに・・・・」周りからは、そんな目で見られる。 ことが多々あるだろう。が、おやじとして、彼を応援していきたい。
Dec 20, 2010
コメント(5)
ごめんなさい。尾崎のご無沙汰をお許しを・・・・・お元気ですか??しばらく、みなさんのところへも遊びにいけず、もちろん更新もできず・・・・・尾崎はなにしとんねん !!でも寛容なみなさまのことですからきっとお許しくださいますよね。尾崎にビッグニュースが・・・・・これは、職場でも友人にも言えないのでこの場で発表します!!!といいつつ こんなところで何を自慢しとんねん!!!またお叱りの声が聞こえますが、またまた広いお心で見逃していただければ・・・・とまえおきが、いつものように長すぎる!!!ぷんぷん。ここで終わってしまう尾崎の悪い癖。またまたまたを何度・・・・????また時間をかけて、自慢させていただきますから・・・・年内にも・・・・・
Dec 19, 2010
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


