全47件 (47件中 1-47件目)
1
先日モールにてハニーのバースデープレゼントを買った。というページを読んでいただいたという前提で、文章を進めていく。尾崎が買ったお店は、尾崎のようなおっさんが入るようなみせじゃなかった。どちらかと言えば若い女の子向けのグッズを売っているショップ。なにやさんって言えばいいかわかんないけど、たぶん お店???そんなことはどおでもえええ。尾崎がセレクトしたくまの いやもとへ、ひつじさんのぬいぐるみをレジに持っていこうとしたらレジが混んでる。なんと行列だ。おっさんがひつじのぬいぐるみ抱いてレジでまっとるわ。あれみてみ~~~っていう魔の声が・・・・早くレジすませてくれ~~~~~。火汗たらたらで15分後にレジをすませラッピング。またご丁寧におねえさんが・・・・ありがとう。レジが終わって品物をもらえばこちらのもの。いそいそと女性の臭いがただようお店から出て行った尾崎である。
Jun 27, 2010
コメント(5)
明日からお出かけの出張。そして月末まで死のロード。体がもつかどうか・・・・・・・しばらく、みなさんのところへ また ご無沙汰。申し訳ないです。
Jun 27, 2010
コメント(3)
昨日モールにて嫁のプレゼントを捜索中。いつも何を買ってあげたらいいか悩んでしまう尾崎。高いものを買ったら「怪しい???」と思われたり、つけてもらえないと買ってあげた意味がない。なのでいつもそこそこのもの 安い???ものを選択する。今年は、いやしけい。「メリーさんのひつじのぬいぐるみ」これがまた可愛い。手触りもふさふさの感触で見ているだけでも癒される。尾崎は・・・・夏にだいても暑く感じられないだきまくらのようなひつじさん。嫁が気に入らなくても尾崎が気に入ったからそれでいい。
Jun 27, 2010
コメント(4)
来週から大切な大会があるというのにおちびちゃんたち外で練習ができず(練習試合)いらいら・・・・でもこれは他のチームにとってもおんなじこと。とくに、兄貴のほうは、最後の大会で、これが終われば、もうこれからは自分たちの天下。負けると、新チームとして、新たな出発が始まる。勝って先輩たちに花を持たせてやりたいし早く負けて、自分たちオンリーの練習をやっていきたい気もあるのでは・・・・いずれにせよ、悔いのないように戦うことが大切なのである。結果がほしい。
Jun 26, 2010
コメント(1)
かなりの雨が降りまた川の水かさが増している。去年の二の舞が・・・・・少しの雨でもびびってしまうのにこれだけふればまた あの大惨事が・・・・?????みなさん 気をつけてくださいね。
Jun 26, 2010
コメント(3)
お仕事を休んでいたもと同僚に車ですれ違う。一瞬???と思ったけど、車の中で向こうから頭を下げ、こちらも・・・・するとその日メールが・・・・医者に車に乗ることを許可してもらったらしく、その日 オフィースに自力で いっていたよう。正式には来年の4月復職になるようだ。しっかり休んで尾崎みたいにぼちぼちと仕事に復帰してほしい。昨晩何ヶ月かぶりに 晩酌。ちょっと飲み過ぎて、頭がいたいよ。今から水をがぶのみして、この痛さを解消してやる。
Jun 26, 2010
コメント(4)
映画の台詞じゃないけど、残されたものにできるのは、あと始末だけ。母の荷物を整理してたらいろんなものがどっさりと・・・・・若かかりし頃の母の写真。中学生の全然いまとかわってない????
Jun 24, 2010
コメント(4)
式をだすと後の片づけがたいへん。仕事と片づけとを両立させながらぼちぼちと・・・・・温かいみなさまの励ましで尾崎は元気にしております。ありがとうございます。
Jun 23, 2010
コメント(4)
今晩義母の告別式をつつがなくとりおこない、いま帰ってきた。しばらく、落ち着いてからみなさんのところへ寄せていただきます。ごめんなさい。ご心配かけました。
Jun 22, 2010
コメント(4)
ついに・・・・・(泣)Xデーが・・・・・しばらく ・・・・・ します(泣)
Jun 19, 2010
コメント(8)
尾崎は暑いのは得意。でも、蒸し暑さはちょっと待って!!!この天気で、蒸し暑さが・・・・尾崎予報はまったくはずれ、あまりにも蒸し暑つすぎ。冷蔵庫はいまにもこわれそうだし、ちびたちは暑い暑いと文句を・・・・エアコン・冷蔵庫を買わないといけないかも???これはある程度予期していたことなので現実になるかもしれない。あいかわらず、冷蔵庫おかしいよ。もう休めてあげたほうがいいかもしんない。
Jun 19, 2010
コメント(4)
かなり昨日は・・・・・・甚大なご迷惑をそして、ご心配をおかけして。。。ちょっとした、大仕事があって自分を追い込んでいたみたい。プレッシャーをかけてしまい、「もうあかん。仕事休んだほうが・・・・」という自分が。珍しく、お守り(お薬)を何度も飲み、それで堪え忍んだ。終わってみれば、なんのことはない。今期最大のイベントをよたつきながらも薬のおかげ、そして温かいみなさまのおかげにてこなすことができた。ありがとう みなさま。もつべきものは~~ですね。この土日は、また仕事がどっさりとあるし、子どもの大会がまだ残ってます。さきが思いやられますが、とりあえず、生きてますので、ご報告を・・・・ちなみに「むふふ」みなさまの予想 ファイナルアンサー・???「正解」ですね。「なすびと棒」がもらえますね。近々・・・・・お金がすべてじゃないけど、ご褒美もうれしくないことはありません。いただけることに感謝です。ボーナス。ばかぼんのパパがよく言っていたような・・・・・
Jun 18, 2010
コメント(3)
このブログ 今は下書き中のが更新されなければ尾崎は倒れているということ。ほんとうにやばい。尾崎は人とのつながりが、うまくとれなすぎ。これが一番ネックになっている。人が怖いのかもしれない。本当にきつい一週間だった。これからまた山登り????本当の山じゃないよ。たとえ。下ることはない。もちろん頂さえ見えない。樹海に尾崎は迷子になってしまったかも・・・・
Jun 17, 2010
コメント(4)
やっと花金だ。うれしい。とんでもなく今週はサービスした。もうすぐしたら むふふもあるしまあ 家族のためには しょうがないか。何をえらそうな・・・・・自分のために尾崎は働いてるよ。
Jun 16, 2010
コメント(5)
日曜日にあんだけワークしたのに今晩は家にかえれるかな?予期せぬ仕事が回ってきててんぱってる尾崎。これはやばい。日がかわるまでには 家にかえりたくなったよ~~~~~。尾崎が納得してない仕事なだけに余計腹が立つ。また遅くなってごめんね。尾崎も20万という数字がちらほらしてきましたので、ご協力を清き一票をお願いします。
Jun 16, 2010
コメント(4)
日曜日の試合が来週延期になり、選手たち、帰る途中に、とあるところへ連れていってもらったよう。めずらしく 監督もよくぞ!!!決断を。バッティングセンターを3ブース借り切っておちびちゃんたちに打たせてやった。らしい。試合ではぶんぶん振れといいながらなかなかフル練習ができない。時には、こんな練習ができるとうれcccccccccccccccccccc子どもたち(管理人)である。こんな練習をさせてもらったのは、初体験!!!!来週に延びた大会。強豪相手に、この秘策で培った力をフルに発揮し、あわじ軍団をぎゃふんと言わせてやりましょう。
Jun 16, 2010
コメント(4)
日本やりましたね。下馬評では最悪だったのに・・・・・・弱いと見せかけて実は強い。これがおかちゃんの秘策だったのかも。これからの2試合もこの調子で盛り上がってほしいですね。尾崎は朝知りました。ばくすいしてました。決勝リーグがちらりと見えてきました。
Jun 15, 2010
コメント(2)
今週はサンデー出勤したので曜日の感覚が完ぺきに麻痺している。まだ水曜日なの?????尾崎的にはもう木金のタイマーにセットされている。かなり厳しい今週。あと何日すれば・・・・休みが入る!!!って 思ってしまう。休みをほしがる体に。。。。。。いやまて、尾崎は今を生きるんじゃなかった???この瞬間のみを生きることにしよう。
Jun 15, 2010
コメント(3)
つまらぬ会議が終わり帰ってきた。尾崎が一番苦手なパターン。終わりのない意味のない会議。一部のものだけがしゃべり自己満足している。あんたらだけでやったら???こっちは、それよりも大切な仕事をかかえてんだ!!!
Jun 14, 2010
コメント(4)
今日は集団の健康診断。毎年 オフィースが受けさせる義務がある。胃の中を検査するために白いどろどろとしたバリュームを飲まされる。でも、今年「尾崎ドック」を受けることになっているので、今回は、この検査はパス。うんちがなかなかでなくて、毎年困っている。バリュー無を体内に残してしまうとたいへんなことになるらしい。メタぼ 検査も怖いなあ。今年はひっかかるかも????
Jun 14, 2010
コメント(6)
昨日はオフィースへ早朝から出勤。さすがに、やすみなので電話もかかってこず、仕事をたっぷりとやることができた。いつもじゃんじゃかかかってくる電話にトラウマをかかえているだけに電話のないオフィースがへんな感じ。いままでたまっていた仕事。これからやらなければならない仕事・・・・・1週間分以上も働いたような気がする。おかげで、サザエさん症候群から解放されていまはいい気分でいる。
Jun 13, 2010
コメント(4)
本家本元の日記をさぼっている。1週間も・・・・でも、こんな自分を許している。15年???以上も続けてきたことだけにこれでいいのかな??っていう自分もいる。ブログはなんとか、のらりくらりと続けているので・・・まあいいっか。
Jun 13, 2010
コメント(5)
今日はオフィースへ・・・・・今日から一週間が始まるので今週は実質6日。子ども手当ももらったことだし、一日サービスにお仕事をさせていただいたと思うことにしよう・・・・・・貴重な一日であった。
Jun 12, 2010
コメント(5)
昨日と11日は紫外線が尾崎のあらゆる毛細血管を突き刺す。暑い!!!!!暑いのが好きな尾崎でさえ(+o+)へとへとに・・・・・今年も異常気象。朝はとっても寒いのに昼になれば熱帯になる。体もびっくりしてしまう。昨年は洪水。今年は暑さに要注意。2階にはクーラーをつけてないけど、今年はつけないとちびたちが一揆を起こすやもしれん。
Jun 12, 2010
コメント(4)
尾崎の主治医に話を聞いてもらう。主治医は尾崎にとって神様。いまこうしていられるのも主治医のおかげ。(^^♪を拝見しているだけでもこころが安定する。明日は休日返上して出勤。べつにいかなくてもいい。が、不測の事態に備えて仕事しておかないと大変なことになる。
Jun 12, 2010
コメント(6)
どたばたしているあいだに子ども手当が・・・・口座に振り込まれ、しらんぷり。ママに子ども手当は??しらんで・・・・・・いまのどたばたで、こっそりと尾崎のふところに入れようと猿知恵が働いた。が、甘かった。嫁にこずかいくれ~~~ってなかなか言い出せないので、これをこずかいにしてやろうと思ってた。これはちゃんと子どものために使います。
Jun 12, 2010
コメント(4)
メンタルマークに落ち込んでいる尾崎にオフィースでのトラブル。ホワットが 原因カモーンわからない??????イットだけにたちが 悪い。どろどろしたぬかるみにどんどんと入っていく尾崎。はやく、この難局から脱出したい・・・・・・バット原因不明の重傷なり(泣)
Jun 10, 2010
コメント(3)
メンタル的に落ち込んでいる尾崎にオフィースでのトラブル。何が原因かもわからない??????それだけにたちが悪い。どろどろしたぬかるみにどんどんと入っていく尾崎。はやく、この難局から脱出したい・・・・・・でも原因不明の重傷なり(泣)
Jun 10, 2010
コメント(5)
もう母の姿を見ていられない。いま病院から帰ってきた。グリーンのキセキを母に捧げたい。ゐま「きせき」には、まりてゐる。草色がきせきにはござらぬて、蓋指輪致し候きせき。だれやつじゃ、歌っとるやしんぬなれど、女人(にょにん)が歌手。こが声、心にしみゐり蝉が声????癒されるでござる。まふ千度は、聞おりきやもしれぬ。とはいえ、こが歌やなり困難極まる。歌詞、全く覚ゑられぬし、速じゃにつゐてゐけないでござる。あであると千度聞ゐて完ぺきに唄声披露にて歌ゑるごとくするでござるにて~~~~
Jun 9, 2010
コメント(2)
いま「キセキ」にはまっている。グリーンのキセキじゃなくて、カバーリングしているキセキ。だれが歌ってるかしんないけど、女性の歌手。この声がこころにしみいり蝉の声????癒される。もう1000回は聞いたかもしれない。でも、この歌かなり難しい。歌詞がまったく覚えられないし、速さについていけない。あと1000回聞いて完ぺきにカラオケで歌えるようにするで~~~~
Jun 9, 2010
コメント(5)
ごめんなさいが多すぎます。でも仕方ない。いま自分が生きているだけでも感謝です。しばらく手抜きをしますが、筆無精の尾崎をお許しください。
Jun 8, 2010
コメント(5)
以前にも何度も出てきた冷蔵庫。これが壊れそうで壊れない。まったく冷蔵機能を失ったかと思えば、次の日復活している。何度も何度もやばい状態になりつつもがんばっている冷蔵庫。まるで義母のよう・・・・なんというたとえ・・・・?????母も冷蔵庫も無事、完治しますように。
Jun 8, 2010
コメント(3)
せっかく この前の試合で勝ったのにあとで、しっかりと、搾られました。30分以上も正座です。しかも、アスファルトの↑で・・・・・なんで、叱られているのか???わかっていない相手を叱っても????????????????勝って兜の緒を締めよってことでしょうか?????管理人もよくわかってません(泣)たぶん管理人のカンですが、バスの運転手さんに、全員であいさつをしなかったから・・・・????親に対する監督のあてつけもあったような・・・・来週も がんばって 旗をねらってほしいです。
Jun 7, 2010
コメント(5)
いつものようになんでこんなところでスピード違反取り締まりをやるねん!!!しかも草ぼうぼうでジャングルのようなところへ隠れて、こっそりとレーダーを待ちかまえて・・・・珍しく尾崎のレーダーに反応し、違反を免れることができた。感謝感謝。違反者を取り締まり、罰金を増やして道路をよくしようっていう魂胆????こんなことをしている時間があったらもっと、悪い人をつかまえてよ!!!
Jun 7, 2010
コメント(6)
土曜日にお見舞いにいってきた。前は脳にできた腫瘍から出血があり、けいれんをおこし、いまにもやばい状態だった。それが、now うそのよう。でも体力的にも弱っており血液の血小板もかなり少ないらしい。このまま回復してジュニアたちの活躍しているすがたをまなこでみせてやりたいが・・・・・・・・
Jun 6, 2010
コメント(6)
勝つな・・・・・っていう日本語。勝ってはならない という意味と。この様子だったら勝つであろう という意味もある。日曜日の試合は前者の気持ちであった。いまの尾崎家のおかれた状況を考えるとこれ以上、ちびたちの試合が増えると体がいくらあっても足りない。だから、負けてほしかった。試合が始まるにつれて、後者の「勝つな~~~~~~~~~~あ。」になってきた。なんと11点もたたきだし、相手をねじ伏せた。ああああああああああああああああああああああああああああうれしい悲鳴。来週も遠征に・・・・・・でも、今度の相手は強豪だから、勝たせてはもらえないだろう。何が起こるかわからない。来週も応援に行かざるを得ない。
Jun 6, 2010
コメント(5)
いえに帰ったのが夜の八時 ナイターしてきたみたい。ちびたちはどうなったのでしょうか??朝から一日 疲れ果てました。
Jun 6, 2010
コメント(4)
いざ出陣!!ちびたちの大会。一応、県大会らしい。これってすごいことやんけ??いままで、こんな大会におちびちゃんたち出してもらったことないのに。今日勝てば、また来週。そして再来週も・・・・・2時間ぐらい現地までかかるので、本音のところ、「負けて欲しい・・・・・・」こんなこと考えてたら野球の神様に見放されるよね。ごめんなさい。
Jun 5, 2010
コメント(5)
明日はちびたちを野球の大会につれていかねば・・・・しかも朝が早い!!!場所が遠い。6時には家をでなければ・・・・開会式にでるために早くいかないと間に合わないらしい。そして、第一試合が昼から・・・・もうかんべんしてくれーーーーーー。ちびたちの試合は悪いけど面白くもなんともない。まけちゃえ!!!!はじめからおやじもトーンがダウンしている。でも、やるからには結果(ウイン)をだしてほしい。
Jun 5, 2010
コメント(4)
尾崎ジュニア早朝より試合にでかけていった。今日は兵庫の端から端まで、甲子園に一番近い学校へ練習試合にいくらしい。おっかけをしたいが遠いし、いつ 何が起きるかわからないし・・・・もっと近いところで練習試合してくれたらいけるのに・・・・今日は病院と自宅待機ということで・・・・・
Jun 5, 2010
コメント(5)
田植えの疲労がまだ残っていて筋肉痛。最近こしも超ベリー痛い。。でも母の痛さに比べれば・・・・・・日曜はおちびちゃんの大会。応援にいってやれるかな????
Jun 4, 2010
コメント(2)
今週はとってもいい天気。でも昨日は大雨が夕方ふった。暑い日が多かったけど、湿度が低くしのぎやすかった。尾崎予報では、この夏は冷夏になるんじゃないかと・・・・ふだんの暑い夏でもクーラーをつけない尾崎。今年もクーラーなしで快適な?????夏や梅雨を過ごせそうな・・・・・よく当たらない尾崎予報でござりましゅる。
Jun 3, 2010
コメント(5)
ハウスのインサイドが どたばたしているので、チャイルドたちともトークす機会を逸してた。バット昨晩はちびともトークをし、おビックブラザーちゃんとはおバスで語り、ブック来Aるべきファザーとなれたような・・・・・普段からほったらかしているのでたまにはサッチなデイもAってグッドかなと・・・・Xデーが 刻ワン刻と迫ってきているが 、わりと落ち着いてきた。みなちゃんにYesつもごウォーリーをかけてアイムソーリー!。そのうちにこのブログもおホリデーをいただきるんだぜね。
Jun 2, 2010
コメント(1)
家の中がどたばたしているので、子どもたちとも話す機会を逸してた。でも昨晩はちびとも話をし、お兄ちゃんとはお風呂で語り、本来あるべきパパとなれたような・・・・・普段からほったらかしているのでたまにはこんな日もあっていいかなと・・・・Xデーが刻一刻と迫ってきているが、わりと落ち着いてきた。みなさんにはいつもご心配をかけてすみません。そのうちにこのブログもお休みをいただきますね。
Jun 2, 2010
コメント(4)
さっきのブログでは田植えをしたことを書いた。昼までは尾崎あんど田植機くんが田植えをした。しかし、昼からはうちの父 母が法事から帰ってきて、田植機くんを洗ってあげたり、田植機くんだけでは、どうしてもうえられない部分を手で植えたりした。尾崎ジュニアが、いま部活の練習がとある理由で、ないので「手伝うわ。」といって、手で苗を植える作業をしてくれた。下のちびも 家で洗濯物を取り入れたりたたんだり、お風呂を入れたりと 子どもたちも縁の下の力持ちとなってくれ尾崎は涙がぽろぽろ 止まらなかった。米という文字を分解すると「八十八」実は米を育てるために88の苦労や作業があるということでこの漢字ができたらしい????ほんまかいな???
Jun 1, 2010
コメント(4)
尾崎んちはお百姓さんをしている。お米を30アール作っているのであーる。アールという単位を尾崎もよく覚えてないが、100メートル×30メートルの長方形をイメージしていただければ・・・・・・いまはこちらは田植えの時期。うちも非常事態に備えて田植えをしておかねば・・・・有給をとり昨日は、尾崎一人と田植機くんとで朝からひるまで、この田んぼに苗を植えた。毎年ここでお米がとれるのでうちは、お米は買わなくても食べていける。身内にあげたり、農協さんに売ったり。尾崎は田植えといねかりだけは、手伝いをする。が、農家にはそれ以上に大変な作業が待ちかまえている。その作業はすべて、おやじがやってくれる。だから、うちはおやじが専業農家で、尾崎はいちおう兼業農家のなかまに入れてもらえるのかな???うちは、専業農家でもあり、兼業農家でもある。そんなことはどおでもええことやけど・・・・とりあえず、農家にとってビッグイベントパート1が終わったので、気が楽に。
Jun 1, 2010
コメント(3)
この前の土曜日にジュニアたち2試合勝って、準決勝に駒を進める。この試合両エースの好投で、なかなか点が入らない。ジュニアも相手が左のいいピッチャーとあってなかなか結果がでない。うちの5番バッターがオーバーフェンスのHRを放ち虎の子の1点が入る。すごい!!!これに向こうも動揺し2点目も・・・・・なんとこの試合、うちのエースは6回まで完全試合をやっていたあと少し、のところでヒットを打たれ大記録は逃したものの完封勝利。2-0で、決勝に出られることに。しばらくして決勝戦がはじまった。いきなりジュニアのミスで2塁打を打たれ大ピンチ。四球が続き満塁の大ピンチ。2死までふんばったが、6番バッターにセンター前にもっていかれ大きな2点を失う。これで、意気消沈したうちの打線。チャンスが何度もあった。が、ホームが遠かった。最終回に粘りを見せて2点を返したものの2-4で惜敗した。この試合、選手全員が浮き足立って、ミスが目立った。これでは勝利は得られない。課題の多い試合であった。でも、エースが前日からの4連投。負けてもしかたない。尾崎ジュニアが、本番でも投げさせてもらえるような実力があればこのチームもさらに強くなるのだが・・・・・まあ準優勝できたことはご立派。胸をはっていいこと。おめでとう っていってやりたいけど、ジュニアのミスとこの二試合は結果を出せてないことでほめることもなかった。
Jun 1, 2010
コメント(2)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


