2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
2月の人間ドックの際、便潜血で引っかかってしまった。主治医に相談したところ、「腫瘍マーカーとかは大丈夫だから、重大な病気の可能性は低いけど、年齢も考えたら一度カメラを入れとくとよいかな?ポリープの1個や2個はあるかも知れないし・・・」と言われ、3月に専門医を受診し検査予約をしてあったのだ。 昨日から検査食と水分しか摂取できず、昨夜には下剤を飲み、3回ぐらい夜中にトイレに起きた。今朝はさらに腸管洗浄液を2時間かけて2リットル飲み、何回もトイレとお友だちになって、おなかの中がスカスカになったところで、嫁に病院まで送ってもらう。 病院では、血圧測定後すぐ検査着に着替えさせられ、5分ぐらい待ったところで診察台に呼ばれた。鎮静剤の点滴が始まると、速効で意識が朦朧とし始め、いつカメラを入れられたのかも分からないほど・・・。検査中、モニターに映し出される自分の体内を、「わ~、ピンクだ~」などと思いながら見ていたが、いつ終わったのかもよく分からないまま、声をかけられ、トイレに行ったあとは、別のベッドに点滴を付けたまま寝かせられた。気が付いたら眠り込んでいたらしく、1時間ほどで目が覚めると丁度点滴が終わるところで、そのまま起きて着替え、検査結果を聞く。 結果は、「全く何もなかった」そうで、腸内の各部位も写真で見せてくれたが、本当にきれいなものでビックリ!! もし初期のガンでも見つかって、その場で切除してもらえたら、「住宅ローンがチャラになるかも!」なんて淡い期待も少しあったが、取らぬ狸の皮算用だったようです。 冗談はさておき、何事もなくてよかった~!
2009年04月24日
コメント(0)
本日は遠足。県南の方にあるポティロンの森に学部全体で向かう。 メインの活動は「バターづくり体験」。一度学校で予習しておいたのも功を奏しみんな結構おいしそうにバターができた。 体験セットの中にはパンも含まれており、できたバターをパンに付けておいしそうに食べていたが、自分は翌日大腸の内視鏡検査のため、試食することができず、カメラマンに徹する お昼も、みんなおいしそうなお弁当なのに、自分はレトルトのお粥にふりかけとすまし汁のみ5分で終了してしまい、あとは空腹をお茶を飲んで紛らわす・・・。 ソフトクリーム食べたかったなぁ~
2009年04月23日
コメント(0)

昨夜寝る前にタバコを吸いに外に出たら、白鳥の羽がひらひらと庭に落ちていた。すぐそばの池が白鳥の飛来地となっており、この時期北に帰る白鳥たちが飛ぶ練習をしているので、その羽だろうと思っていたのだが・・・。朝起きて、また目覚めの一服のため外に出たら・・・。なんと通勤快速ワークス号のフロントガラスにヒビが!クルマに近づいて見てみると、フロントガラス左上部に何かがぶつかってヒビが入っており、その周りには白い羽毛が・・・。上を見上げたら、家の横を通っている電線にも羽毛が付いている。「やられた~!白鳥が落ちてガラス割られた!」 でも、肝心の落ちた白鳥が見あたらないな~と思っていたら、ちょうど、家の前を通りかかった近所のおじさんが、「なんだか、ここで白鳥死んでるぞ!」と、我が家の敷地から少し離れた道路脇に白鳥の死体があると教えてくれた。そしてたまたま公園管理課から委託されて、白鳥のえさやりをしているおじさんが軽トラで通りかかったので呼び止め、死体を運んでいってもらった。それにしても、車両保険は入ってなかったし、白鳥に損害賠償請求もできないし・・・。ガラス割られて、自腹で修理です・・・。こんなことってあるんですね!
2009年04月10日
コメント(2)

例年だと、新年度が始まっても少々日程に余裕があり、私用なども含めて1日ぐらいはゆっくりできるのだが、今年はそれができずやっと週末を迎える。 4月になって雪が降ったとスキー場からの報せもあり、少々雪山が恋しくもなったが、疲労がピークのため、今日はのんびり過ごすことにした。 リビングに寝っ転がりながら「王様のブランチ」を見ていたら、10日公開の「レッドクリフPart2」の宣伝で、監督と俳優達が出演していた。あまり「三国志」には興味がないので、前作も観ておらず、何の気無しにテレビを観ていたのだが、久しぶりのできごとが! そう、一目惚れしてしまいました!!! その相手は、主演女優のリン・チーリンいやぁ、自分でもビックリです。久しぶりに胸がときめき(死語)ました!常に好きな女優なりタレントなりがいる、ミーハーな男でして、最近では松下奈緒とかエビちゃん、沢尻エリカなんかにときめいていましたが、今回の衝撃は自分でもビックリ!でした。 さっそく「はなわ」の弟のごとく「ヤホー」などでググってみたところ、台湾出身のモデル兼女優で、ちまたではすでに結構人気のあるお人だったのですね!? 美的感覚は人それぞれで、好みも十人十色だと思いますが、キレイなのに、ふと見せる表情や笑顔がとてもかわいらしくて、もう「萌え~~~」状態です。これは「レッドクリフPart2」も観るしかないですね!!!
2009年04月04日
コメント(0)
本日も新年度対応の会議をいくつかこなした後、荷物の片付け。前の教室からとりあえず運んできたものを、片っ端から処分し、少ない収納スペースに何とか押し込む。本当はもう少し、きちんと整理しながら納めたいところだが、そこまでの気力もなく、半分以上途方に暮れつつ片付ける。
2009年04月02日
コメント(0)
いよいよ今日から新年度。異動者や新規採用者などが来て、職場の雰囲気も若干変わる。 自分の配属は、昨年度までと同じ学部で2年生の担任。半分以上が1年生からの持ち上がりなので、新参者として少々緊張もするが、ま、何とかなるでしょう! それより、どうも卒業生を送り出した後遺症なのか、それともこれまでの2年間がとても充実していたからなのか分からないが、なかなか頭が切り替わらずにいる自分と格闘の日々である。 今日は職員全体や学部での会議のあと、教室等の異動に追われる。まだ今の職場に来て3年目なのに、なぜかあふれかえる荷物を、新しい教室にどう納めるかが、さしあたっての課題だ!(爆)
2009年04月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()