ちゃいにーずティー

ちゃいにーずティー

2004.08.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、日本大使館へ行ってきた。
目的は、Lisaの パスポート

コレがまた、ややこしかった。
まず、第一の関門は、 写真撮影
街中に設置されているパスポート写真専用のボックスに入っての撮影だったのだが... ←コレ自体がそもそもの間違い
大体パスポートの写真は規格が厳しく、 無背景 だの、 無影 2.5センチ をくだらないだの、 正面を向いたもの だのetc...ととかくややこしいのだ。

そして、赤ちゃんはそんなややこしいことできません。

私が座って一緒にとると、無背景じゃなくなるし、首をユラユラ揺らしながらあちこち向くし、顔は小さいし(2.5センチなんて、無理!)、顔を大きく写そうと近づけると影ができるし... 本当にどないせえって言うんやー!!! と叫びたくなった。

結局、1回料金で3回まで取り直しができるのをめいいっぱい利用して、2回料金を支払い、 ちょっとした影 ポケーっとした顔 以外は何とかなった。
日本大使館さん、この辺で勘弁してね。

ふうー。 ←いやいや、まだまだ、これからっス。ため息ついてる場合じゃあありません。

さて、第二の難関。
パスポートの名前
中国では、結婚しても基本的に両者の姓は変わらず、子は、父方の姓を継ぐのが基本。
面倒くさがりの私には、好都合なしきたりだったので、 ”ラッキー” とばかりに姓を変えなかった私は、ここで 大問題 にぶち当たるハメになった。

うちのLisaは、イギリスの役所には 旦那の姓 私の姓 で入っている。
そして、日本のパスポートを取るには 日本の戸籍 に順ずるのが基本である。
ところが、パスポートは個人の証明そのもので、ほとんどイギリスで旦那の姓をもって生活するLisaにとっては、私の姓でパスポートを作ってはややこしくってかなわない。しかも、姓にこだわる中国人のセイは、セイの姓でパスポートを作ってほしい、と懇願。(ややこしー)

さて、そこで大使館に問い合わせたところ...、できるそうです。(パチパチ)

ただ、 別名併記 、という形をとることになり、私の苗字、そして、カッコしてセイの苗字、と記載されるとのこと。

ふうー、第二の難関突破。と、思いきや、名前にまだ問題が残っていた。

Lisaの名は、日本の ヘボン式ローマ字 で記載すると、 Risa となる。しかし、またまた、イギリスの役所に登録している名前は、 ”Lisa” である。
なので、パスポートの名前が、 ”Risa” では困る!!

しかし、そこは難なく解決。
非ヘボン式ローマ字氏名表記等申込書 、というものを渡され、そこに非ヘボン式の名前を記載して提出すれば、パスポートにはきちんとLisaと記入してもらえるそう。
ちなみに、この非ヘボン式-の申込書で別名併記の申請も同時にできる。

ふうー。何とかなりそうだわ。

後は、Lisaの場合、中国国籍をとる予定はないにもかかわらず、取れる資格があるということで、日本国籍は留保の状態なので親のサインが必要だったり、代筆のサインをしたり...と、いろいろと面倒な手続きがあったが、何とかパスポートを取るに至った。

9月末には、Lisa、バーバともども待望の帰国!
Lisaにとってははじめての日本だ。また中国のご両親にもLisaのお披露目に行くため、Lisa、麗秋母ともに 初中国本土進出 である。

なんて、エキサイティング!!!

そういうわけで、帰国の第一歩、パスポートは無事に取得するに至った。
パチパチ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.17 17:26:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

麗秋

麗秋

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

麗秋 @ Re[1]:癌再発の知らせを受けて(08/18) shisgekoさん 祈りつつ、全力で応援してい…
shisgeko@ Re:癌再発の知らせを受けて(08/18) ありがとう!よろしくお願いいたします 一…
しげこさん@ Re:バイリンガル教育の仕方(07/05) 私にもそんな教育して~~~!
ココ@ お誕生日おめでとう! お久しぶりです。こちらの掲示板、たまに…
麗秋@ Re:遅くなりましたがおめでとう~(04/07) ココさん お久しぶりですー。私はミク…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: