2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
寒い・・・窓の外に置いてた 植木のお皿のお水が 凍ってた。最低気温1度 最高気温8度だそう。土曜日 毎年 クリスマス前に ロッテワールドへ行くのが 我が家のクリスマスイベントのひとつ。今年も 行ってきました♪韓国は 土曜日は 学校や仕事が まだあまりお休みでないので 午前中に行くと とって~も すいてる。ロッテワールドの中を気球に乗って回る4階の「風船旅行」も 午後になると かなり並ぶけど 10時だとガラガラ~上を見ると 何か引っ張るようなものが あるので 引っ張ってみると 気球の中に 音を立てて火が燃えるように仕掛けしてあったのに 今回 初めて気づいた。(もちろん本物の火ではないですよ。)屋外にも行けるモノレール「ワールドモノレール」も 気球の後に乗りに行くと ガラガラ~。私が 1番 面白かったのは 「ファンタスティク オデッセー」。水と炎のショーなんだけど なかなか 迫力あったし きれいで 感動~。チビ姉の1番 お気に入りは 「フロッグ ホッパー」という カエルの椅子に座って 6メートルの高さから あがったり 下がったりするわんぱくライド♪ これは 3歳のチビ弟 初挑戦。泣くかなあ~??? と、思ったけど とっても 嬉しそうでした。二人して 3回も乗ったけど まだ 乗りたい!と。大して並ばなくてもいいので 何度でも乗れる。案外 何でも乗れそうだな、と チビ弟 今回 初挑戦の「シンドバットの冒険」。これは 大泣き!乗ってすぐに 短いけど急流すべりがあるんだけど 大人でもビックリ!ベルトとか 落ちないように固定されてないので 全然 知らない人は 本当にびっくりすると思う。しかも 1歳くらいの子連れたお母さんが ベビーカーも乗せて 乗ってたけど 身長制限で いくつか チビ弟 乗れないものあったけど これこそ あかんのでは・・?? と、思うのは 私だけ?でも しっかり お母さんが体を密着していれば 小さい子がこんな経験できるのも 珍しいかも~。うちの3歳のチビ弟 1歳の子二人の子供と 3人の泣き声も 3つ首恐竜(メチャでかっ!)がでてくると ピークに。でも 恐竜のうめき声で 子供らの声も あんまり聞えない~。我が子が 泣いてる顔みて 「可愛い~♪」とか 思ってる 私は やっぱり 鬼ママなんだろうか???その乗り物から降りて しばらく 機嫌の悪かったチビ弟。でも ロッテワールドの楽しい雰囲気に すぐ 嬉しそうに 走りまわってたけど。そして 毎年 恒例のクリスマスパレード。クリスマスに来るようになって6年目だけど・・・毎年 同じパレードに衣装。←多分。なので パパと私には つまらないんだけど チビ二人は 大喜び☆←なんでも喜ぶうちのチビ二人。でも このパレードの為に ビデオカメラを 持ってくる・・というのも パレードに出てる人たちと 一緒に手をつないで 踊れるから。チビ弟は 今年 初めて その輪のなかに入って 踊った。「白馬のメリーゴーランド」辺りの場所だと メチャきれいなロシア人の貴婦人達と 一緒に踊れる。パレード時間 15分前で 十分に いい席確保☆今回 パレードよりおもしろかったのは 11時半からあった 「カトゥン ステイジショー」。森の精やさる 悪党達がでてくるんだけど 大人の私とパパも 「面白かった♪」と。食事は ロッテワールド館内で 食べるより 一度 再入場のスタンプ押してもらって 外に出る方が いいかも。館内は 一人500円位で食べれるけど どれもこれも まずいー。館外にある「シズラー」のバイキングランチ お薦め。お昼にしては 少し高いかもしれないけど 満足。コーヒーもおいしいし 飲み放題だし。子供が 喜ぶこと 間違いなし。ちなみに わたし達は うっかり館内で食べてしまい、去年 まずかったことを思い出した。大人の目線から見ると (ディズニーランドやユニバーサルに行った人とかは特に。)乗り物や見るものは イマイチだけど 子供には 楽しく1日 たっぷり遊べる。↑小学年高学年になると 分からないけど・・・平日 土曜日の午前に行くのがいいかも。チビ二人は 帰りたくない!と機嫌悪くなるほど 楽しんだよう♪クリスマスムード 満喫♪♪♪
Nov 29, 2004
コメント(2)
最低気温6度 最高気温15度の今日。私は 朝起きたらすぐ 沢山着込むんだけど チビらは 全然 寒くないらしい。(ちょっと)すご~い。今年の10月から始まった チビ弟の 肌トラブル。蚊か蟻か(皮膚科の先生は蟻という)に噛まれた跡から 湿疹が 広まって 体中に 沢山の跡が 残ったチビ弟。顔には 目の周りだけ カサカサになって赤くなった。皮膚科に連れていくと 韓国の空気のせいで この時期から 日本で暮らせば いいのに、と 無理なこと言われた。もらったお薬は ステロイドが 小量入ってる塗り薬。抗生物質が 小量入ってる 飲み薬。そのうち セキが 沢山でて 小児科へ連れていくと 「喘息発作」と診断されて また お薬漬け。(喘息は 先生のOKが出るまで お薬飲ませて 一週間内で 完治。・・が、アトピーは 相変わらず。)↑このアトピーと 喘息は 関係してるらしい。出来れば お薬は 使いたくない。アトピーも 全然 おさまらないので 皮膚科へ行けば お薬。 なくなったら また行けば 同じお薬。思い切って 皮膚科のぬり薬も飲み薬も やめた。私も小さい時から アトピーなので 肌は とっても敏感肌で 有名なメーカーの化粧水や乳液は まったく駄目。大阪の実家でみつけた 自然派の化粧水と乳液が つけても 問題ない、と 使っていたけど 韓国に来てから それも アウト。体のアトピーはあったけど 顔には 一度も 出たことはなかったけど 韓国来てからか?妊娠を機か?(同時期だったのでわからないけど )顔の湿疹や 花粉症が出た。でも 基本の化粧水と乳液だけは キチンとしておきたい。でも 肌に合うものがない・・・困ってた。で 皮膚科でもらった 「 Cetaphil 」のモイスチャーニング・ローション!(200mlで 5000円ほどと高い。)すっごくいい、というか つけても その後 なんともない。(このつけても なんともない、っていうのさえも 今まで みつからず 皮膚科でもらう ステロイド入りのお薬を 長年 つけてた。)あと しっとりするし。31年 色々 試したけど これは自分に合ってる、大丈夫 と 思えた(見た目はクリームのようで白いけど)ローション。今 チビ弟には このローションを 入浴後 使ってる。(ステロイド入りは 極力 つけたくない。)まだ 完治はしてないけど 1番 ひどかった時は 脱した。で 体には 「 Cetaphil 」のモイスチャーニング クリーム、を 使用。体の湿疹は ほぼ治った。あと 石鹸も 今まで 牛乳石鹸を使っていたけど 「アトピコ」から出ている 石鹸に変えてみた。これは 私も使ってるけど これから使っていこうと思ってる。ただ 高い! 小さ~い石鹸が 500円程。日本のものだから 日本で買えば 安いかな?うちの近所の(韓国の)薬局屋へ行けば たいてい 見かける。でも 高いので ベビー石鹸でもいいような気もしてるけど。あと 色々 ネットで アトピーのこと 調べたけど やっぱり 1番の原因は 「乾燥」にあるよう。そして 韓国の空気の悪さも 大きく関係してそう。お水もかな?セキもアトピーも 空気と乾燥からだと こっちに暮らして5年 色々試してみて 少しづつ 見えてきた。私の父が 韓国に来た時に ソウルの空を見て、「昔の日本やな~」と 言ったけど 「あれは 霧やってえ。」と 私は そう気にもとめてなかった。お父さんいわく 昔の日本で 環境汚染などの規定が まだ しっかり出来ていなかった頃(私が 子供の頃。)近所の河川敷に行って 空を見たら どよ~んとしてたらしいけど まさに ソウルの空が その頃の 尼崎(実家の隣の市)が そんな空をしてたそう。あと 深い霧がよく発生するのは 山が近いからかなあ、と思ってたけど 大気汚染によって 小量の霧と混じって 白濁になるらしい。(詳しくは フリーページの「驚いた 韓国ニュース!」の「秋のスモッグ」を是非。)http://plaza.rakuten.co.jp/cocoayt2003/10007私たちの年代から 沢山 アトピーが増えたらしい。韓国も 最近 アトピーの子が 沢山増えて 昔は アトピーなんて名前 聞かなかった と、よく言われる。チビ弟 連れて歩いても みんな 「アトピー?最近 本当に多いねー」と、言われた。5年前 私が 韓国に来た頃は みんな アトピーは 今ほど 知られてなかったような気がする。父が 韓国は まだ人権が薄い、と 言ってた。左官業をしてる父は 工事現場の足場などをを見て 「昔の日本や・・」と言ってた。でも 今の韓国 父には 懐かしいよう。父が 「韓国は まだまだ 人権が薄い。」・・と。韓国も もっともっと 人権重視の規定が どんどん 出来れうばいいのなあ~。そしたら バスの運転手のおっちゃん達も 変わるかなあ~===========================================================さらに 我が家は 今年から 「木酢液」や「木炭」なども 試してます。また このタイトルの日記 書きます。
Nov 18, 2004
コメント(5)
あ~ 寒い。チビ弟との散歩 歩き始めは 寒いけど しばらく歩いてると 体も 温まってくる。でも 耳の弱い私は まだこの時期だとういのに 耳が 痛くなってくる~日曜日 ひさしぶりに義母に カチン!と、きた。自分の息子(うちのパパ)が 小さい時は それはそれは 可愛くて 外に連れてあるけば みんなが 「可愛い!」「可愛い!」と 寄ってきた。もう 耳にタコが出来るほど 聞いた・・・で チビ姉やチビ弟 あんまりパパ似てないけど たまにそう言われた時に 義母に 話すと 「息子は もっ~と!! 可愛かった!チビ姉より チビ弟より もっと もっと可愛かった!」と、超絶賛。私からしたら 目が大きいだけやん・・・って 感じ。私が小さい時 父に抱っこしてもらってる写真を見せると(チビ姉は 私の小さい時にうりふたつだったので それを見せようと。)「チビ姉を抱っこしてる人 誰?」とか 言って 私だと 気付いてないので 「これ チビ姉じゃなくて 私ですよ。」って言うと「チビ姉の方が ○○(私)より もっと!可愛い。」・・と。ついこの前も もう何回も言われてるけど チビ弟に向かって「息子が チビ弟より もっと!可愛かった。」・・・・何回 言うんよ・・(怒)そして 日曜日 義母と義姉が 義姉の長男に向かって「○○(義姉の旦那)より お前が 顔がいい!」とか 言ってる。・・・いや、どっこい どっこいやろ・・あったま!きた~(怒!)結局 自分の身内ばっかり 褒めて・・・あと 義姉が チビ姉の事を 可愛い!可愛い!と連発して 芸能界に入れて 自分がマネージャーする、とか言い出していからは チビ姉とパパは まったく比べなくなった義母。(小さい時は 一重だったチビ姉は 3歳頃より 二重になって 目がぱっちりになった。それでも 芸能界は褒めすぎ。でも 可愛い=芸能界。この韓国人の 安易な考えしてる人 多すぎ。)あー もう同じこと ばっかり言うの 本当 やめてほしいわーでも そのたびに 同じような怒りの日記を 何度書く? って、感じだけど。←私。この話を 韓国人の友達に話すと その彼女も「小さい頃 どれくらい可愛かったか!」「○○(孫)より 息子が ずっと!可愛かった。」「外に連れて 歩けば みんなが 可愛い~可愛い~と、よってきた。」って 言われる!(怒)って 言ってた。あまりにも 同じ事 言ってるので メチャ盛り上がって 笑ってたんだけど。あと もっと すごいのはこの上↑の事 プラス「息子が 小さい時は ものすごく可愛かったのに 孫は 嫁に似て 不細工だ!」とか 言われたという話も。自分の息子が可愛いのは分かるし 小さい時 可愛かったのも 写真見れば 分かるんだけど 母親の前で そういった事いう 無神経さ・・・まあ 悪気はないんやろう・・ただ 思ったことを そのままストレートに口に出す ザ!韓国人。(最近は そういうところがいいなあ、と 思うこともある・・・が!)(前も書いたかもしれないけど)今度 言われたら 今度こそ・・・今度こそ・・・「私は うちのチビ姉とチビ弟が もっ~と!可愛いと思います。母親は みんな 自分の子供が 1番 可愛いんじゃないですか~ オホホホホホホォォォ~~~♪♪♪」今度こそ 言ってやる~!!!
Nov 16, 2004
コメント(4)
寒い~。 でも パパや義母たち 私ほど 寒さを感じてないよう。韓国人 寒さに強いような気がするのは 私だけ???今日 みんなでブッフェに行ってきた。大人8人 子供4人の大人数で。その代金の支払い パパ~(涙)でも おすしや そうめんとかもあって おいしかった♪(嬉涙)ブッフェ後 義母宅で いつものごとく 賑やかに過ごした。が 今日 チビ姉(6歳)のいとこの4歳弟くんのすごさを見た。小さい頃から よく泣き喚いたり 叩いたり 癇の強い子。でも 記憶力とか お勉強面は 義姉が頑張ってるのもあるけど よく出来る。で 今日 何が気にいらなかったのか 義姉を何度か叩く真似をしたり グーで 背中を叩いたりしてた。義姉も 「いい加減 やめないと どうなるか わかってんの!」って感じで 強く怒ってたけど まったく やめず ずっーと 義姉の横に立って 同じこと 繰り返してた。もう 4歳弟くん 意固地になってた感じもあるけど。で お父さん(義姉の旦那)に向かっても 叩いたり 殴ったりしてた。何度か 義姉の旦那さんも 強い口調で やめる様に言ったけど 一向にやめる気配なく それどころか ますますエスカレート。義母も 驚いたようで 小学校とかへ行ったら 先輩とか上がいるのに 問題が起きるから 今のうちに 治せ、と 言ったり あまり言うこと聞かないようなら 縄でしばれ、とか言ってた。義姉の旦那も 何度か本気で怒るのかと思いきや 最後は 叩かれながら 「わかった、わかった もう やめろ。」とか 笑いながら 言ってた。(ここに問題あり、と思う私。)でも 途中 堪忍袋の緒が切れたのか ものさしで 思いっきり!おしりを それはそれは 痛そうな音だして ビシッ!ビシッ! 叩き出した。周りの雰囲気は 「クレ イロッケ ハヤジ。」と言って みんな やれやれムード。相当 痛いと思う・・・でも 4歳弟くん 歯をくいしばって それでも お父さんを思いっきり殴る。義姉の旦那も さらに ものさしで ビシッ!ビシッ!途中で 痛さのあまり 我慢できなくなって声 出して 泣き出したけど それでも 殴りつづけてた。この前も 相当 怒って 大泣きしたらしいけど 目の下のところに プツプツと 小さい内出血が 沢山出るほど 泣いたらしい。これは かなり問題・・・と 思った。お父さんとお母さんは もう怖くない感じ。かなり問題だと、思って 驚いて その光景を ずっと見てたけど この気の強さと頑固さ 違う何かに向けたら かなりの大物になるのでは・・・テコンドーさせるとか、スポーツさせるとか。安易だろうか?義姉たちも もう お手上げ状態(いくら怒っても 叩いても)で どうしたらいいものか? と、思ってるようだけど 今までの 接し方を振り返れば 突如 こうなった訳ではないな、と 思うんだけど。あれだけ ものさしで 大の大人に(しかも男)思いっきり 叩かれて きっと 紫の線が 沢山出来てるだろうと思う。でも 少しすると もう泣き止んでる。こんなに 気の強い 頑固な子供 初めてみた。でも 歯をくいしばって 我慢してる姿や 我慢できずに 泣き声だした所など やっぱり 4歳の子供だから どう対応するべきか 私も わからないけど 胸が痛くなった。しばらく 私の中で どうしたらいいのか? 頭から 離れそうにない。
Nov 14, 2004
コメント(2)
今日も とっ~ても 寒かった・・・うちのやさし~いパパが お小遣いくれて「今日は 一日 子供見ててあげるから 好きなことしていいよ。」 と、言ってくれた。(嬉涙)チビ弟が生まれてから 一人で 買物に出かけたのは(韓国で)この3年間のうちで 初めて!さて どこへ行こう!と、まず 明洞へ。でも つまらない・・・毎回 明洞へ行くたび 思うけど。あと 一人っていうのも 案外 つまらない・・そういえば この12月の妹の結婚式に チビ姉が、ベルガール チビ弟がベルボーイをすることになってる。チビ姉は ヤッフーのオークションで かっわいい♪ドレスを 5000円ほどで 落札。そして チビ弟にも それなりの服装を・・と、思って 市場の子供服やら 昨日行った ニューコア―で見たけど 男の子のスーツ一式 大体5000円ほど。でも 立派な5点セット(ジャケット ベスト ズボン ブラウス 蝶ネクタイ)が、5000円位とは やっぱり 安い~でも 買ったのは 1番安いのどれですか?と、聞いて 2000円ほどの春物スーツ購入。室内は温かいし 下に沢山着せればOK~(?)あと 首元までボタンがあるので Yシャツも蝶ネクタイも買う必要ないけど しっかり 正装で これ見つけたの かなりラッキ~☆ス―ツ 買っても 一回きりだし レンタルも そこそこするでしょう。義姉が よく 南大門へ子供服を買いに行く話を聞いてたけど なんで わざわざ 南大門まで行くのかと思ってたけど 今日 南大門の子供服売り場へ行って 納得・・・すごい量。しかも 安い。でも ニューコア―や 近所の市場に比べると そう安くもないけど 品数がすごい。前 あんなに子供服売り場が 固まって あったかな???私も これから 子供服買うなら 南大門へ行くだろうなあ~しかも 我が家から バス一本で 明洞の方へ行けるし なんといっても チビ弟が 来年から 幼稚園なので 一人でいけるのが 嬉しい。今日 パパに お小遣いもらって ほしい物買って おいしい物食べておいで、と 言ってくれたのに 食べた物はというと 立ち食いの出店ばっかり。まず ポテト付きのアメリカンドック(150円成り~)、おでん(一本50円で おでんの汁は ただ。←これが おいしい!)、あと 丸いお焼きみたいなの(50円成り~)。あと ほしい物といっても 特に ほしい物もなく 一人で明洞 ウロウロしてる時は つまらない、とか 思ってたけど 南大門の子供服売り場では 子供たちの物ばかり買って とっても 満足☆ショーウィンドウに映る自分を見て すっかり お母さんらしく(あえて 悲しくなるので アジュマとは言わない・・)そして 何より 子供のものばっかり買って 満足してる私。女は 子供を産んで 育てて 女が消えてくのかなあ~でも やっぱり いつまでも (できれば)若くて きれいなママを目指したい。帰りは 美容院へ行って ヘアーカラーしてきた。お代金2800円の 安さに 毎回 驚く~あぁ~ いつも子供とばかりいる私は 大リフレッシュ♪いつも ママとばかりいるチビ二人も パパと 一緒に スーパーへ行き ほしいお菓子やジュースを買ってもらい お昼は マクドで ハッピーセット♪帰りには 公園にも寄ってもらったみたい。チビ姉は 可愛い手帳まで買ってもらってた。「パパは なんでも ほしい物 買ってくれるんだあ~♪」と 大喜び。うちのアッパ 最高~♪↑時には 世界最強に嫌いになって 捨ててしまいたくなるのに・・・って 捨てられるのは 私かあ~(アハッ♪)
Nov 13, 2004
コメント(0)
今日は 非常~に 風が 冷たくて 寒かった!そんな中 朝から チビ弟と一山ニューコア―へ(只今 子供服の大セール) 買物へ行って帰り 家で 1時間 休憩して チビ姉の幼稚園の面談。その帰りに 市場へ寄り 疲れて マウルバスに乗って 帰ってきた。マウルバス(小型バス)550ウォン(約55円位←わかりやすく)と 安いけど 大型の市内バスが 850ウォン(約85円位)なので 高く感じる この頃。で 今日 韓国のバスの運転手には めっずら~しい!まともなアジョシ(おじさん)の マウルバスに乗った。降りる時は すぐ降りれるように 立って スタンバイしてるんだけど アジョシが 「駅でなくて 駅の手前で降りるのですか?」 と、聞くので ここで降りるのは 本当は あかんのかな?(いつも 降りてるねんけど)と、思ったので チビらにも すぐ降りれるように 声かけると「立たなくていいですよ。止まるまで 座っててください。危ないので。」えっ・・そんなんして いいの?・・・・・本当 韓国バスのおっちゃん・・・???それでも いつもの癖で チビ姉 先に降ろして 自分もすばやく降りようとすると 「慌てなくても いいですよ。」・・・・・本当! 驚いた。この5年間で そんなん言われたの初めて。いつのまにか すばやく降りないと・・・って いつも 思ってた私。止まるまで 座ってると 戸が閉まって バスが動き出した記憶も・・・韓国の人 みんな 降りる人は 後ろのドアの前で 待機してるし。日本に帰ってバスに乗ると なんて すばらしいマナー(バス運転手)と、感心する。この前なんて 3車線の道路の1番左を 大型バスが走ってたんだけど バス停が見えたので アジュマ(おばさん)が ボタンを押したら バスのアジョシが 「今頃 押されても 遅い。」 と、言って 1番車線右側の目の前にあったバス停留所に 止まらなかった。・・・いや、無理ちゃうやろう・・・行く気がないんやろう・・でも 少しづつ 車線変更して 降ろしてあげるだろう、と 思いきや 次のバス停まで 全然 止まる気配なし。韓国アジュマ 何も言わず・・・韓国が下手なので あまり言わない私でも きっと 文句言うやろうなあ・・・さすがに。だって ひとつ先って 結構な距離よ・・まあ こんな感じのおっちゃん いっぱいおるから 今日の マウルバスのおっちゃんには 反対に 目が点になった。また あのおっちゃんのマウルバス 乗りたいなあ~でも 顔は 思いっきり 韓国バスのおっちゃんの顔してたけど、あの人 本当に 韓国人やったんかなあ~???と、まで思うほど めずらしい。
Nov 12, 2004
コメント(1)
今日は 朝から お天気悪く、雨の一日。先週末に チビ姉が幼稚園から ディンドンデン・ユウチウォンという韓国で有名な子供番組の参加有無のお便りを もらって帰ってきた。韓国で テレビ初出演!? と、ちょっと 張り切ってたんだけど コンサート会場で 席に座って 鑑賞との事だった。てっきり お姉さんお兄さんらと 親子で参加して 一緒に踊ったりすると思ってた私。チビ姉の幼稚園のまん前に コンサート会場と競技場が 今年 完成したんだけど そこのコンサート会場でするとのこと。今日 幼稚園が終わったあと チビ姉の幼稚園から みんなで見に行った。会場には すごーい 人!人!人!30分位の放送のため 1時間の撮影。子供達は 夢中になって 喜んでた・・・・が、私は 非常~に 疲れた・・・席は親子で一席なので 左足にチビ姉、右足にチビ弟を座らせ とっても窮屈だし チビ弟はまだいいけど もう チビ姉とか位になると 片足に1時間ほど 乗せてるの しんどい・・・無料で鑑賞できたんだけど 無料だけあって 撮影スタートの合間に 説明があったり 手を叩くシーンを撮るので 手を叩いてください、とか 色々あり。というか 一席に3人は きつい。やっぱり お金払って見にいくコンサートのようではなかった。さらに アシスタントのお兄さん 「お母さんの足の上に立って みんなで踊ってください。」とか言ってた・・・おいおい。でも なんだかんだ チビ二人喜んでたし 疲れたけど のちのちいい思い出になるんだろうなあ~。
Nov 10, 2004
コメント(4)
少し寒いけど 歩いてると 体も温まり 気持ちいい。今日 近所の山が きれいに紅葉してるので チビ弟 連れて 近所の山のハイキングコースを歩いて来た。赤 黄色と きれいに紅葉してるし リスは見れるし 本当に 近所にすばらしいものがあるなあ、と 改めて実感。この一ヶ月ほど 毎朝のチビ弟の散歩もちらほら さぼり気味。1年続けた 足上げ運動も 腰を痛めて 治ってから始めよう、と 思いつつ さぼってた。家で ソファに座って のんびり過ごす毎日に 「あ~ 幸せ~ でも こんなに楽ちんでいいんかなあ?」 とか、思ってたけど やっぱり これでは あかん事件。体重が 2キロ増加(涙!)メリハリつけないと。それより 今日は 我が家に浴槽が届く♪我が家には 浴槽がなく シャワーのみ。なければない生活2年続いてれば そう不自由を感じてなかったけど 小さくて 可愛い形した浴槽発見!値段を聞いたところ 5万円位しそうだったけど 3万円弱位。早速 今日 浴槽が届く☆今晩から あったかいお湯につかれると思うと これから 寒くなる季節 嬉しい~ただ 掃除が ちょっと面倒になるなあ~でも 湯船♪湯船♪===========================湯船がきた~♪でも ちょっと信じられない・・・おじさんが一人で来た。昨日は おばさんが 浴槽のサイズ チェックにきたので 二人いるはず・・・な・の・に! おじさん 一人で来た。うちは2階なんだけど おじさんが 下から 「アジュマ~!!!(おばさーん!!!)」と、呼ぶので まさか 手伝え?・・と、思って おりてくと、やっぱり 手伝え、と。小型浴槽といえども メチャ重いやん!!客をおばさん呼ばわりするは メチャ重い 浴槽を 二人で かついで 2階の我が家まで 運ばせるわ、浴槽にべったりはばりついてるシートは 取らずに そのまま 帰るわ・・・ここは、韓国・・・そんな文句 言っても しゃーないの分かってるけど こんなん 日本では ありえへんやんなあ・・・(?)↑もう そんなことさえも よく分からなくなってる・・。まったく 腰痛めて やっと回復したところなのに お風呂場に入れるのに まっすぐだと入らないから 縦にしてくれと、言われた時は 本当 腰きたわ。しかも おっちゃん すべりどめ付きのグローブしっかりはめてるし。この主婦湿疹で メチャ荒れて 切れてる私の手に・・・ブツブツ。はてしなく 愚痴が続きそう・・・まったく ブツブツ・・・でも 韓国主婦達は こんな事 手伝って当たり前なんかな~??? ちょっと 知りたいわ。なんにせよ 今日は お風呂につかれる♪
Nov 9, 2004
コメント(3)
今日は ひさしぶりの雨。雨にも関わらず チビ弟連れて 市場へ行ってきた。小雨だったり たまにやんでたので そう大変でもなかったけど。我が家から徒歩15分内に 昔ながらの市場 エンナレ・シジャンが あるんだけど 野菜やお肉 子供服 パン(パンのみ あまりおいしくない。)と スーパーに比べて 断然 安い。まあ 果物なんて あたりはずれがあるんだけど 引越しして2年経ったので 大体 わかってきたし。そう長くはない市場の中に 魚屋が4件はある。2年通いつづけた市場だけど 今日 初めて 鮭の切り身を見つけた!ひと盛り500円ほど!今まで 大型スーパーで あまったる~い味の鮭(ムニエルに合いそうな)は見かけてて 小さいひときれが400円とかしてたので 即決して購入。今晩のおかずは しゃけの焼き魚。 日本では おかずの定番だけど お嫁に来て5年半、韓国の我が家の食卓に並ぶのは 初めて。さて 私が 思ってるような 鮭なんだろうか???
Nov 2, 2004
コメント(1)
今日の朝は 少し 寒さが和らいでるように思ったんだけど。最近 楽天日記 さぼり気味。楽天日記をはじめて 1年半。何年続くかなあ~でも 去年は どう過ごしたかな?とか 振り返るには とっても いい。それにしても 最近 一週間が あっ!という間。気付けば また 週末・・って位。結構 充実した毎日を過ごしてる。最近は 「雅姫(みさき)」さんの本(インテリア、手作り)を 眺めながら コーヒー飲んでる時間が 1番 ほっ。頭の中で 次は あれ作ろう、これ作ろう、と 想像だけして 進んでないけど それが 楽しい。先週の週末も 家族で楽しく過ごした。ヨイド公園 日本小料理店(安い!) お米をもらいに山へ行ったんだけど 紅葉がきれいだった~で 月曜日。毎日 掃除機はかけるけど 日曜日は かけない。たった一日で 部屋のわた埃や 髪の毛が すごい~床掃除は きらいな家事のひとつで 3日に一度ほど。韓国のシオモニ(姑)年代は 朝晩 ぞうきんで 床を拭く。若い人は どれくらいの割合でしてるか 知らないけど。で テレビショッピングでも 床掃除のモップとか いろいろ 出てる。立ったまま床掃除 雑巾を洗ったりしぼったりを手を汚さずできる、みたいなのが出てる。ほしいなあ~ と、思ってた物は 義姉が 買って 「あっ これ駄目・・」と 言ってた。私も 雑巾をはさんで 立ったままぞうきんがけができるという長い棒のついた物を買ってみた。たしかに楽。でも やっぱり キチンと取れない~(涙)やっぱり 手で ぞうきんを持って 床磨きするのが 1番みたい。でも ひとつだけ グットアイデア 発見。使ったぞうきんを すぐ洗わないで 洗濯洗剤とお水を入れたバケツにつけておいて しばらくして洗うと 汚れも 大分落ちてるし バケツの中で 洗濯機みたいに ぐるぐる回して しぼって また お水いれてと してると 案外 簡単に ぞうきん洗い出来る♪専業主婦は 楽だけど 常に誰かのお世話や 家の用事 食事の用意があることに ふう~結婚前 それを全部 お母さんがしてくれてた。毎日 自分のことさえしてれば 良かった。あの頃が 懐かしいなあ~
Nov 1, 2004
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
![]()