2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日は 少しくもり空のおかげで 外を歩いても 日差しで 「暑い~」という事がなくたすかった。7月末に 日本に帰るチケットを手配した。となると 考えるのが お土産。親戚と 日本の友達のお子ちゃま達のプレゼント。日本では いろいろ 可愛いものあるけど こっちはどれもイマイチ・・・が、今回は 可愛いもの売ってるお店があるし・・・うふっということで またもや 大好き♪ニューコアーへ行ってきた。7階のモダンハウス(食器・家具・インテリア)の下の6階に 「モダン キッズ ハウス」がオープンしてた♪これまた 安くて 可愛い物が いっぱり。本当 日本のショッピング並み♪地下には キムズクラブのスーパーがオープンして すごい賑わいだった。前に来た時は 「なんちゅーう きたないスーパー」・・という、イメージだったけど 見事 ここも生まれ変わってた。ちょっと リッチなスーパーなイメージ。でも 値段は そこらのスーパーと そう変わらない、と思う。(若干 高め・・かも。)「ニューコアー アウトレット」と、名前が着いてるだけあって子供服が 安い!今日 6階の「バービー」のお店で ワゴンセールしてたけど バービーのTシャツが300円!とかもあった。友達の子供ちゃんたちには 迷わず それにした。しかも 可愛い♪10円で バービーの袋もゲットできたし。これは 本当にいいお土産。話は 変わって チビ姉は 毎週火・木曜日は 農場の畑へ行く日で 木曜日は プールも。で 先週は でっかい大根 2本。今週は よくぞ持って帰ってきた! という位 ジャガイモが たっぷり!という事で 今日は コロッケにした。韓国も たまにコロッケを見かけるけど お惣菜とかでなくて パン屋さんで パンと「コロッケ」と 書いて 並んでる。味は 日本のものとよく似てる。でも 家で揚げたてコロッケが たまらな~い♪「11ぴきのねことあほうどり」(馬場かおる)の絵本で 11匹の猫が コロッケ屋さんをするのに 「じゃがいも ゆでて つぶして パン粉つけて 油であげて・・」と 出てくるので その絵本を台所で 広げてた チビ二人☆
Jun 30, 2004
コメント(7)
今日は 朝 チビ姉を幼稚園に見送った後 チビ弟とパン屋と近所の小さいスーパーで 買い物して 体が重くて(昨日のサウナ疲れ?生理 初日?)すぐ家に帰った。すぐ近所にある小さいスーパーのアジョシ(おじさん) どうやら 赤が好きみたい。アジョシだけど 髪つんつんにして 赤く染めたり 赤のジャージ着てたり。最近 よく エックス・ジャパンの全盛期のよしき(長髪に化粧)のTシャツを着てた。って、どうでもいい話やねんけど・・・今日 チビ姉から面白いことを聞いた。幼稚園のお友達に 「マンドゥルギ パクサ」と言われたらしい。(笑)うまく訳せる言葉がわからないけど 「作る博士」。家でも 毎日 何か作って ちび姉の作品が どんどん 増えていくんだけど どこの子もそうなのかな? と、思ってたけど チビ姉 時間があったら 絵書いたり、手紙書いたり、空き箱で何か作ったりしてるの やっぱり 他の子より よくしてるんやあ。今日も 自宅学習終わって 「終わったら 夕飯まで 好きなことして遊び。何したいん?」 って、聞いたら「何か 作りたい。」・・と(笑)チビ姉の作品(?)どんどん増えるんだけど 幼稚園の担任の先生も チビ姉からの手紙が 「こ~んなに たまってます。」って 両手広げてた。義母は チビ姉に 絵を書いたり、何か作ったりするのは 小さい子のすることだから やめて もっと もっと勉強しろ!と、言うんだけど 私は そうは思わない。だから チビ姉が「作る博士」って 友達に言われたのを聞いて な~んかうれしかったなあ。作るのが 特別上手で言われたんではないんだろうけど 得意なこと 好きなことがあるのは すばらしい♪で チビ姉に 家族4人は ○○博士だったら何だと思う?と、聞いてみたらパパは 「運転博士」↑ よく遊びにいくのに 運転するのはパパだから(笑)チビ弟は 「動物博士」↑ 動物が好きだかららしい(笑)で 私は 「料理博士」らしい(笑)あと 「可愛い絵を書く博士」。どっちも特に上手ではないけど 料理は毎日してる事だし 可愛い少女漫画ちっくな絵は 昔 よくかいてたので それを書いてあげると 喜ぶチビ姉。私が チビ姉に何か○○博士にするならやっぱり 「作る博士」かなあ~(笑)あと「ピンク博士」も♪
Jun 28, 2004
コメント(2)
今日は いいお天気♪ 車に乗ってると 本当 蒸し風呂~今日は 家族4人で 韓国のサウナへ行ってきた。1階が 女性の大浴場。2階が 大広場で 釜サウナ3つ やクーラーのきいた部屋 食堂 売店 ジム それ以外に 有料で インターネット、カラオケ、マッサージ機。で 3階が男性の大浴場。家族は 2階の大広場で 一緒に過ごせる。広いスペースでは みんな そこで転がって寝てた。女性用の大浴場は 階段をおりたところに大浴場。ガラス張りなので 脱衣所から 全部見渡せる。やっぱり 韓国だなあ、って 思うのは 大人から子供まで みんな あかすりしてる。小さい頃から 親がしてるの見てるのか 中学生も 二人ペアで 長い間 あかすりしてた。5歳位の子も あかすりタオルをもって ごしごしやってた。で 値段だけど 日本と比べると 安い~大人一人 お昼間450円。あんまり人がいなくて 余計な心配なんだけど これで 経営成り立つのかなあ~ と。それにしても 脱衣所とかにある窓 開けっ放しにして 向かいの家から きっと 丸見え。でも みんな 全然 気にしてなかった。で こうなると 私も 「まあ いいかあ~」お昼は そこの食堂で食べたんだけど 感じの悪~いサウナで働いてるおばさんもいて うちら家族4人が じゃんけんして 負けたら おでこ ピーン!とかして 遊んで 笑ってたら 机をバーン!!ちょっと ムカッ・・・気を取り直して さあ~ 食べよう、とした時に チビ弟が 立ってたら おばさんが 大声で ちび弟に「アジョシ!!(おじさん)座って ご飯食べろっ!」とか 怒鳴り チビ弟が びっくりして泣いた・・・さすがに 頭にきた。サウナにきてるお客が うるさいと思って 言うなら まだしも 従業員の人が なんちゅーう態度・・・思いっきり そのおばさんと ついでに 店のおばさんをにらんだら おばさん二人は 「わかった わかった~ 泣かんでいい~」と、チビ弟 少しなだめてた。こっちの人って よく喧嘩するねんけど どっちかが 「あっ 怒った・・」と 思ったら 相手が下手にでて 最後は 笑って その場が終わるパターンが 多いねんけど 私は 最後に 笑えなかった・・お風呂入って 昼寝して(パパとチビ弟) また お風呂入って ゆっく~りしたけど 長風呂×2の後の疲労感~水風呂があったんだけど 泳げる位 広かった。こっちの人は 水風呂で 泳いでる人が多いので 私も 泳いだり チビ姉を背中に乗せて 走り回ったり 結構 楽しい♪↑日本では まず出来へんよな・・うちの近所でも こういうタイプのサウナ 結構 あるので たまにきて のんびりするのもいいなあ~ と。でも 今日行った所は 子供が少なかったので チビ二人が走り回ってると キャーキャーうるさいし 注意しても 聞かないし そこが気疲れ。もっと 子供の多いところなら よその子とチビらが一緒に遊んだり 多少騒いでも 韓国の人は 子供のうるさいのには あまり気にしないので 親もゆっくり出来たのになあ。(が、今日 従業員のおばさんにチビ弟 怒鳴られたけど・・・いや、韓国的に考えると あれは 怒鳴ったんではないのかな? 普通に喋っても 怒ってるように聞えるし・・)我が家は シャワーでお風呂ないので たまにこうやって お風呂に入れるのは 嬉しいなあ。楽しみ またひとつ増えた♪
Jun 27, 2004
コメント(7)
火曜日 チビ姉の参観日で疲れてたので ゆっくり過ごすつもりが 朝 起きると いいお天気。出かけるには 暑そうだなあ~ と、思いつつ 身支度する私。チビ姉を 見送った後 チビ弟とバスに飛び乗り リニューアルされたソウル駅へ。旧ソウル駅は 閉鎖されて 窓ガラス越しに覗き込むと ガラーンとして 地面にゴミがいっぱい落ちてるだけだった。でも とても歴史を感じる建物の活気があった頃に入らなかったことを 後悔。で 新しくなったソウル駅は 現代風で 明るくて きれいになってた。駅の中には ファストフードがいっぱ~い。うちの近所にはない 日本のようなおいしそうなパン屋さんや カフェがたくさん。韓国料理もあったけど 100円から200円高い。パスタのお店もあった!でも 一皿1200円とかで 韓国で パスタ一皿に この値段は高く感じる~。あと おいしいかどうか???面白そうなデパートもあったので 入ったけど 全然 おもしろくなかった。トトロのコーナーとかあったけど トトロの商品って 日本で見ても 高く感じるのに 韓国で その値段より割高だと さらに高いし もう ウィンドウショッピング。もっと 可愛くて 安くて 商品が豊富で・・・を 期待してたけど 駅を利用する以外は デパートに立ち寄ることはないだろうなあ~なんで 韓国のデパートって 面白くないんだろう・・・??そうだ♪ パパの誕生日に お祝いの言葉 みなさん ありがとうございます!!パパに 「みんなが おめでとう♪ って、言ってくれてるよ。」というと 「なんで 僕に!??」 と、楽天での付き合いが(ネット上の) パパは 理解しがたいみたい(笑)パパ「別に 嬉しくないけど・・」(お祝いをくれたみなさん この発言 お許しを~・・)とか 言っておきながら PCしてる後ろから 覗きこんで 「誰と 誰が なんて 言ってるの?」とか 興味津々だった 素直でないパパ。←ぷっそのパパの誕生日の夜に食べた 市販の生クリームケーキ。まずかったあ~いつも買ってたべカリーショップのコック 変わったのか 全然 おいしくないは 赤い物に プチトマト使ってるし・・・大分前に 食べた 洋菓子パンが しっとりしておいしかったので 友達のお家に持っていったら パサパサだし・・・食パンは おいしいねんけどなあ~でも べーカリーのパンは どこも サンドイッチ用の薄切りしかない! なんでやねーん~!
Jun 24, 2004
コメント(11)
昨晩は 雨が振ってたので チビ二人連れて 雨の中 幼稚園へ行くのを とっても恐れてた私だけど 幸い 雨は降らず。雨の中 二人連れて 幼稚園へ行くのが とっても面倒な私。また 歩道も車道も ゴチャゴチャしてて 歩きにくい・・チビ姉の参観日 3回目。今年で 最後。(来年 小学校だし)一年目は チビ弟を 義母に預けたので チビ姉と久しぶりに二人の時間を満喫して 最高に楽しかった参観日の思い出。でも 我が家と幼稚園と義母の家の往復で バス40分を二往復して メチャ疲れた。で 二年目は ウロウロするチビ弟連れて 階段の方へ行かないか? 気にしながら とっても 大変だった。それでも 幼稚園でのチビ姉の様子が見れたし 一緒に遊べて 楽しかったけど。で 今年・・・毎年 やる事も 少しづつ グレードアップ。今日の朝 チビ姉から 「みんなで劇をする。ママもよ。」と、聞かされ・・・・・ええぇぇぇーー!!!(涙)そんなん 台詞覚えれるん? と 韓国語に自信のない私は チビ姉の間違いであってほしい・・と ちょっと 重たい足 引きずりながら幼稚園へ。でも 間違いではなかった・・・涙でも 一人日本人妻がいるんだけど(その人は 韓国語ペラペラで問題なし。)その人に 「出来るかなあ~」と、弱気になってたら 「大丈夫。他のお母さん方がしてくれるよ。」とか言われて 少し 安心してたんだけど いざ グループを作って その中のお母さんに 「長い台詞は無理です。」と 言ったら 「でも しないと。」と あっさり。ごもっとも・・・もう 開き直って やるしかないわ・・・グループごとに テーマの絵本一冊があり そのお話から 配役を決めて 配役の飾りを作り 即効劇をする・・という。で また 結構 話が、長い。チビ姉は「うさぎ」。私は 「鶴」結構な長い台詞だったので ほかのお母さんに文を メチャ カットしてもらって 短い文に。それでも ブツブツ 必死に覚えた。覚えながら チビ姉のうさぎの飾りつくり。耳つくり 鼻に赤いぼんぼり付けて お尻に綿 くっつけて。私は 鶴だったなだけど 作ってる余裕がなくて 胸に「つる」と書いて ベタッ と、くっつけただけ・・・で また とっても邪魔だったチビ弟・・・短時間で 速攻劇を作るのに 必死で 余裕がまったくなくなってた私 チビ弟には 普段 結構寛大な私も 今日は も~う お願いやから おとなしくしてて!・・・の願いも無駄で私のひざの上で あれしたいー これしたいー・・と。ひとつのテーブルにはさみが二つしかなくて みんな 待ちながら使ってるのに ハサミ!ハサミ!とねだるは、私のひざの上がいいー!! ・・と。仕方ないのは 頭で分かりながらも 必死も必死こいてた私は あまりのうるささに つい チビ弟を エイッ! と、押してしまった・・・・で 派手にビッターン・・と、こけてんけど じつは それ見て ざまーみろ、とか 鬼母に化してた私。でも 今 思えば そこまで必死になって 余裕がなくなるほど する必要なかったよな・・・でも また同じ事あったら 必死にならざるを得ないけど・・あぁ こういう時 日本の幼稚園なら こんな 言葉の壁を感じることないのになあ・・・まあ 毎回 幼稚園の行事に参加するたびに 自分の韓国語のレベルの低さと それがゆえに 消極的になる自分が 頼りない・・でも まあ 今回のが3回目でよかった。一年目に いきなりこんな劇あったら 絶対 無理やったやろうなあ。プリントが 結構 スムーズに読めるようになったり 園長先生の話が分かる部分が多くなり 少しづつでも こっちで暮らしてるだけあって 伸びてきてるのも感じるんだけど。で 劇は トップバッターで 無事 終了。ひとつ驚いたのが 韓国人のお母さん達の明るさ 積極性。リーダーシップをとるお母さんが 必ずいて 「演劇してました?」っていう位 役になりきって 演じてるお母さんたちが ちらちらいた。そこまでせんでも・・・って 思う位 サル役のお母さん二人 サルの顔まねして 舞台を サルの動きでウロウロしてた。即効劇のわりには みんな いいものを作ってたなあ。でも それは 先生たちが 絵本ごとに テーブルにある程度の準備をしてくれてたから スムーズに進んだんやろうなあ、と 思うけど。で 帰り 疲れ果てて 帰ってたら 同じ劇して たくさん助けてくれたお母さんが お昼一緒に、と 声をかけてくれた。韓国ママが苦手な私は チビ二人と3人で ゆっくり お昼でも食べて帰りたかったけど 私には いいチャンスなので 一緒にお昼した。でも そのお母さん あんまり喋らなくて 結構 シーン。その沈黙が辛かった私・・・喋った いらん事まで 喋ってみた・・・なんで 母国語のあなたが もっと喋ってくれへんの・・・(涙)とか 思いながら。口数少ないお母さんで 多少 緊張してるようにも見えたけどとっても 感じのいいお母さんで 今までの 韓国ママのイメージが変わった。こういう私に興味を持ってくれるお母さんとなら 少しづつ 仲良くしていけるかな? と。私の日本人の友達Aさんで 韓国ママたちとも仲良くしてる人がいる。その人が 私のために 韓国ママ二人呼んで 一緒に その人のお家で4人でわいわい、一緒に過ごしたんだけど その日本人の友達が間に入ってくれてたので とっても 楽しく過ごせた。「Aさんは 韓国ママとも こうやって 仲良く出来て すごいなあ~」というと、彼女が「私も 自分に興味を持ってくれた人でないと 仲良くはなられないよ。」と言ってた意味が なんとなく わかった。気弱になった時に こうやって 暖かい声をかけてくれる と、普段 ズバズバ言われる韓国人の中にいると なんだか ほっ・・とする。 今まで 幼稚園のバスを乗る場所で 一緒になるお母さんたちが何人かいたけど みんな そういうタイプの人でなかったので 韓国ママが苦手だったんだけど 今日 少し そういう人を見つけた。それでも まだ 会うとなると 気が重くなったり やや緊張するのかもしれないけど、のんびり 韓国ママの友達つくりしていきたいなあ。しかし 今日は 非常ー!! に疲れた~でも 楽しい一日だったし いイ思い出になりそう♪
Jun 23, 2004
コメント(6)
今日も朝から どんよ~りとした空で お天気悪い。最近 毎日 お天気悪い。今日は パパの誕生日。偶然にも 実父とパパは 同じ誕生日で ついでに 同じ戌年。韓国では お誕生日の朝に「わかめスープ」を飲む習慣があるみたいで 朝 パパにわかめスープを作って 出したら 嬉しそうにしてた。今朝 いつものように チビ姉の幼稚園のバスを見送って その後 チビ弟と散歩に。いつもは通らない チビ姉が 来年から通う小学校の近くを歩きながら 例年 ここに通うんだなあ、と。で 来年からは チビ弟も幼稚園に送るつもり。韓国は とにかく あちこちに幼稚園や学院(ビルの中にあって 小規模な所が多い。いろいろだけど)がある。どこがいいかなあ~ と、見て回ってた。韓国のスポーツ テコンドーと水泳をメインにしてる学院もあって そこなんか どうかな? と。本当は チビ姉の通う幼稚園に行かせたいけど チビ弟の年齢のクラスは なくなった(涙)最初の1年 近所の幼稚園に通わせて 残り二年は チビ姉の幼稚園にまた入れたい。日本人の友達では もう 申し込みが始まって もう申し込んだ、と 聞いたりしたけど 我が家のある地域では まだまだ。でも なんかあると ピー! と、泣いてるチビ弟 見てると大丈夫なん? と ちょっと 心配~
Jun 22, 2004
コメント(8)
土曜日は 朝から雨。 肌寒いし。江華道(カンファド)へ行こう と、話してたけど、 朝から あいにくの雨で パパがインターネットで 雨の日でも楽しめる場所を探してくれた。室内プール と 温泉が楽しめるし ソウルから 大体1時間40分から2時間・・・・ということは 我が家から1時間~1時間半位か? と ウジョンブを過ぎ 抱川(ポチョン)を越えたところにある 山井湖水へ。でも 実際は 二時間強かかり 遠かった。でも 田舎町の国道を走り 山が連なり 緑いっぱいの中のドライブは 本当にきれいだった~♪ハンファリゾート(031-534-5500)の中にある 室内プールと温泉。大人一人7000ウォン(700円位)、子供5000ウォン。3歳前のチビ弟は 無料。お弁当は持ち込み禁止で ハンファリゾートのコンドホテルの前にある 川のほとりで お弁当を食べた。室内プールは 温水プールで 暑くはないけど 結構 ずっと入ってると ゆでだこ。1メートル30の水泳用プールは 深いから 子供には無理。あんまり 小さい子が遊ぶ感じのプールではなかったけど お水大好きチビ二人は うきわ(200円で借りれるけど ただで貸してくれた。)をかぶり キャーキャー。水泳したい人は 水泳帽子なしでの 水泳は禁止で、子供用プール(?)で 遊んでた。でも 子供用プールは 3歳のチビ弟の肩までの深さもあるし お風呂並みにあったかくて バテる~。プールと浴場がつながってるので プールで遊んだ後は 私とチビ姉 パパとチビ弟と別れて 1時間半後に ロビーで待ち合わせ~♪土曜日のせいか そう人もいなくて チビ姉と 水風呂へ入り キャーキャー。露天風呂もあったけど 外に出てみると ネズミ捕りのわなをしかけてあって ねずみが一匹かかってるの見て とても 入る気しなくて すぐ出た。しかも チーチー 悲鳴あげながら鳴いて メチャかわいそうで 夢にまで出てきた。(夢の中では オーストラリアのウォンバットが 罠にかかってたんだけど)プールも浴場も まあ きれいだったけど それにしても コンドホテルのパンフレットとの写真とは あまりにも違いすぎた。チビ姉は 水着洗いやら 体洗い屋さんごっこを せっせっ と、楽しんでた。で 約束の時間がきたので 着替えてロビーへ。タオルは無料で貸し出ししてくれる。シャンプーはついなかったけど 石鹸はあった。プールで泳ぎ 長風呂したため 体が重い~プールのあとの疲労感。でも とっても 気持ち良かったけど♪チビ弟も パパと 大浴場で 楽しんだみたい。その後 山井湖水の湖まで 山の中を通って30分位 歩くコースがあったけど 今回は みんな疲れたし 再び 小雨が振り出したので 次回に。コンドミニアムもあったので お泊りも出来るので 今度 一泊で遊びに来たいなあ。観光名所の お寺や滝もあったので そこも見たいし。そして 3時40分頃 そこを出て 我が家へ。帰りの車の中は チビ二人とも 即効 ねんね。私とパパも あまりの眠さに ドライブインで車とめて 寝た。30分位寝て すっきりして 再び 家路へ。その間も 延々と眠りつづけたチビ二人。(チビ弟なんて 行きの車でも寝てたのに)で 6時半頃 我が家の近くまで帰ってきて 外食して 家に戻った。麦ごはんやお豆腐専門のお店が建ち並ぶ所で 麦ご飯セット(600円位)を。麦ご飯と 10種類のナムル サンチェの葉っぱ お味噌汁 それ以外に 小皿が6皿並んでた。お肉などのメインがなかったので 少し 物足りない気もしたけど 本当 健康食。お味は ナムルがメチャ おいしかった♪3時40分に出発して 6時半に食事処に着くまで たっぷり寝てたチビ二人。そして 9時に みんなで寝た。寝すぎ~
Jun 19, 2004
コメント(3)
今日は 今にも 雨が降り出しそうだったけど 小雨がちょっと降った程度。 涼しいのはいいけど 肌寒かった。チビ姉は 昨日一日 幼稚園 お休みして 幼稚園へ♪私は チビ弟 連れて イルサンのEマートへ行ってきた。お目当ての納豆。何種類から置いてあったので よく分からないなあ、と 見てたら おばさんが 値段の安いの納豆のパッケージがあったけど それは 手を加えないといけないみたいで そのまま食べれる生納豆は 500グラム入って8000ウォン(800円)のひとつだけ。味は どうかな? と、思ってたら 普通。ねぎ入れて だしいれて 「あぁ~~ 納豆やあ~♪ おいしい♪」ただ 一粒が結構 大きい。大阪の実家でスーパーに並ぶ納豆は 小粒なので どうかな?と、思ったけど おいしいし ねばねばもしっかりあった☆チビ姉は まったく食べないんだけど チビ弟は 好んで もりもり 納豆ご飯食べてた。ついでに うなぎが3匹7700ウォン(770円位)これも 今まで 韓国で買ったうなぎより 厚みがあって しかも セールで安かった。山芋も 結構 手ごろな値段で 手に入るようになったし 韓国にいても 日本の味が味わえるのは 本当に嬉しい♪
Jun 18, 2004
コメント(5)
今日は 朝から雨。昨日 チビ姉が 幼稚園の遠足から帰ってきたら ぐったりして 元気がない。体が熱くて 熱を測れば38度過ぎ。今朝も 雨降ってるし 熱があるしで、幼稚園お休み。日本に帰ってる間の欠席は仕方ないけど それ以外は 皆勤賞を ねらってたので 残念・・・チビ姉も プレゼントほしさに行く、とか言ってたけど 日本に帰ってる間の欠席で プレゼントは どっちにしろ無理なのよねえ~。私も 高校の時 素敵なプレゼントがもらえる♪ と、聞いて 雨の日も風の日も 3年頑張って通い 皆勤賞をもらった。で もらったのは 羊の皮のアルバム・・・濃い緑で 全然 可愛くなくて ガックリしたなあ・・・皆勤賞ねらいの子 結構 いたんだけど 台風の日に休んで そこで皆勤賞を落とした子 沢山いた。私は ひざまでの洪水の中 皆勤賞目指して 学校へ行ったわ、そういえば。チビ姉も 私に似てる~。←そこまでして プレゼントがほしいか・・。で 今日は すごい一日を過ごした。雨だし チビ姉 熱あるしで 今日は 一日 外に出るつもりなかったので チビ二人が退屈しないように 遊びの作戦ねってないと 退屈さから 二人ともギャーギャー 喧嘩が多くなることが 最近の土曜日で気付いたので 朝から 小麦粉粘土やら 折り紙とか 最初 ちょっと相手して 二人が取り組み出した頃に 私も好きなことしてた。で 2時ごろ みんなでお昼寝しよか・・という事で ねた。3時にパパから電話あって 私とチビ姉は 起きたんだけど 私は眠くて チビ弟の隣で また 寝た。「ママ 遊ぼう~~」の声に「ごめん~ 少し寝かせて~」と 寝て起きて びっくり・・・なんと 7時・・・・チビ姉 4時間 一人で よくぞ過ごせた・・。チビ弟が寝たら チビ姉と二人で過ごせる貴重な時間を すやすや夢を見てた私。チビ姉 ごめん・・・で 慌てて 食事の用意して 食事して 片付けて お風呂入れて 絵本読んで 寝かせたら 10時・・・。もう いいわ、と のんびりしながら。チビ弟 よくぞ たっぷりお昼寝しておきながら よくぞ 10時半に寝てくれた・・・。それから 蛾(が)の幼虫のみんなの反応なんだけど やっぱり みんな同じ意見~。「なんで 蛾なの!?」 という意見に みんな知ってるか どうか お知らせ。蚕(かいこ)って 蛾の幼虫。韓国語では 「ヌエ」って言うんだけど(ヌエっていう単語をしらべて 私は 蛾の幼虫が 絹を作る蚕だと言うことに 気付いた。知らなかった・・・・みんな 知ってた?)家でも 絹を作る過程を見れるのかな? と、思って インターネットで色々調べたところ その情報はゲットできず。ほっといたら 作るんかな?でも 小学校で 蚕を育てる学習をしてる学校が ちらほらあることに気付いた。で その蚕から取れた 絹で 子供達が手作りのかばんなどを作ってた。余談(はる奈ちゃん よくぞ知ってたね♪えらい~☆)でも やっぱり 私には 蚕と言われても 蛾は蛾。蝶々とどう違う? と、言われて はっきりいえるのはミーボーさんのいうとおり あのバタバタ飛び さらに 白い粉を撒き散らすところが たまらない・・・でも ネットでは 蛾をこよなく愛して 蛾の採集してる人のサイトを見て 世の中色々な人がいるなあ~と。何が怖いって 飛び立つ日はもちろんなんだけど あの白い粉を残されるのが 怖い~
Jun 17, 2004
コメント(4)
そうめんがおいしい季節です♪ 日本のそうめんつゆとか 行くところにいけばあるけど 高い・・・。この前 ファジョンのマグネットで そうめんつゆ発見!500グラムで3500ウォン(350円位)と 安い。「株式会社 大王」という(多分)韓国の会社が出してる 「メミル・ソース」(そばつゆ)。←かつおだし☆さっそく 買って 食べたけど メチャおいしい♪薄めて食べるタイプなので 結構な量。ホームページもあるみたい。↓www.idaewang.comさらに 納豆を発見!(韓国の友達情報。)イルサンにあるEマートに 一瓶8000ウォン位(800円位)らしく 小分けパックで売ってるのでなくて 一瓶に詰まってるらしい。日本の新潟に留学してた彼女は 日本の納豆が大好きらしく 味は 日本の納豆 そのままらしい♪さっそく 買いに行かないと・・・・うふっ♪♪♪最近 韓国でも 健康食として 納豆も出てきたり 雑誌なので見かけたり ヨーグルトと納豆が作れる機械も見かけるけど 実際にスーパーで並んでるのは まだ 見たことがない。本当は 今日にでも バスに飛び乗り 買いに行きたいけど 昨日 チビ弟が 40度も熱出した。市販の解熱剤のシロップ飲ませても 熱が下がらず すっごい体が熱くて。寝る前に 座薬を入れて 寝かせたら 熱は下がり 今日は 朝から元気♪ ふう~ 良かった。そうだ・・・昨日 チビ姉が 幼稚園から 幼稚園でお世話してた幼虫が ある程度 大きくなったので 一人一匹づつもらって 家に 連れて帰ってきた。ちゃっかり 幼虫の葉っぱももらって。白くて 気持ち悪い・・・青虫でないの??韓国で蝶々を「ナビ」という。チビ姉が 「ナビじゃなくて ナバンだよ!」というので 辞書で調べたら なんと ナバンって 「蛾(が)」ひょええ~~~「羽が生えるまで お家で面倒見てあげて 羽が生えたら お外に逃がしてあげるのよ。」とか 嬉しそうにしてるけど 蛾が大嫌いな私には(みんな 嫌いやろうけど) 強烈・・・(涙)でも 見てたら もくもくと葉っぱ食べてる。蛾がどう成長するかは さすがに見た事ないので ちょっと 一般常識として 興味深い・・・・でもなあ~(涙)なんで 蝶々の幼虫でなくて 蛾なん・・・(しつこく・・涙)「ママ 蝶々ならいいけど 蛾は 嫌やなあ~。」というとチビ姉・・・「ママ! そんな事 言う子は お家から出て行きなさい!」最近 私と同じような口調が まさしく我が子・・と 感じる 今日この頃。ママ友に 「優しいチビ姉ちゃんの虫を思う気持ちを大切に 大事に育ててあげ♪」・・と。育てるけど・・・育てるけど・・・羽が生える その日が 怖いわあ・・・・涙~
Jun 16, 2004
コメント(5)
暑い~。でも 相変わらず 家の中は すずしくて まだ 扇風機も出してない。今月 お父さんのお誕生日なので 純金の携帯ストラップを買って送った。(ちゃんと届くか 心配。)韓国では あちこちにあるジュエリーショップで 簡単に金を買える。色々な形や重さがある。私は 純金のブタの携帯用ストラップにした。1グラムなくて 0.75グラムで 8000円位。枝豆一粒くらいの大きさ。小さいけど これは 本物の金の塊と思うと なんか 価値を感じる。特に お父さんの年代 金 好きだし。日韓ワールドカップ開催の年の誕生日には サッカーボールの形の金の携帯用ストラップが出てたので 記念にそれにした。今年は 妹が結婚する年。その記念に。韓国でぶたと言えば お金が貯まる縁起もので 金のブタは ジュエリーショップの目玉商品的存在。韓国らしいプレゼントだし 見た目はいいとして それに。あと 干支もある。韓国に遊びに来たら 是非 お土産にいいのでは。あと 1歳のお誕生日には 金の指輪をプレゼントする習慣がある。チビ姉 金の指輪三つとブレスレットひとつ。チビ弟 金の指輪二個、持ってる。これをお金に換えてもよし。私は 記念においておくつもりだけど。韓国のお母さんたちは 1歳のお祝いでたくさんの人からもらった金の指輪で 子供の本を買ったりするらしい。本のセールス販売の人が セットで売ってる本と指輪をそのまま交換してくれるらしい。私は 特に金が好きとかないけど チビらの金を たまに 眺めてると なんかリッチな気分。結構 嬉しい贈り物かも。金のサッカーのストラップを送った時も お父さん 相当 喜こんでた。小さいのでしれてるけど ズシッとした小さな重みに 「やっぱり 金や・・」 と、感動してた(笑)まあ 加工してあるので 売ったら 買った値段そのままとはいかないけど 金の値打ちが上がれば アップは間違いない。そうそう 昨日 ニューコア-(イルサン店)へ 行ってきた。モダンハウスという商品が並んだ階で 新生活を控えた妹に バスタオルとタオルを買った。柔らかいし 見た目もシンプルで可愛くて 弾力もあるし なんと言っても安い♪普通のタオルは300円位だし。本当に可愛いものが たくさん 並んでて、エスカレーターで その階にきたおばさん達は「オモッ! ノムノム イェップダアー!」と 感動してた。みんな かごに沢山 色々 買ってた。私も モダンハウスのお店気に入って 何度か行ったけど 商品の回転が遅い。新しい商品とか どんどん 置いていけばいいのに。あと ニューコア-の子供服売り場。デパートの子供服売り場なので 結構 高いのかなあ? と、思ってたけど 安い~特に ワゴンセールは 近所の市場の子供服屋さんより 可愛くて 安いし。Tシャツ 400円~とか。日本人も知ってる ナイキとかELLE、GUESSとかも 入ってる。子供のヘアーアクセサリーや 今 日本で流行ってる 子供用のリップやグロス マニキュアも 並んでた。あと 大きなやどかりとかも売ってた。・・・が、殻に可愛くペイントしてたやどかり 長生き 出来るのかな?私が小さかった頃 夜店で スプレーで色をつけた ひよこ釣りがあったけど スプレーで色をつけたひよこは 大きくなる前に死んでしまうと聞いたけど。韓国では よく 犬とかを どうしてるか知らないけど 右の耳 紫、左耳 ピンクとかにしてる 小型犬を見かける。韓国人の小動物などのペットに対しての感覚って ちょっと 理解できない部分がある。ちょっと前に テレビのホームショッピングで見たんだけど 「モンキー(なんとか)」って 言って 小さいお魚のミニ水槽セットなんだけど 簡単にお魚を飼える、っていう。まず 可愛い水槽にお水を入れて 驚くのがその後に 何かの白い粉をザザアーと、大量に入れる。で その後に 小魚を入れて えさをあげるだけ と。。で お出かけには サービスでついている 腕時計に魚を入れて お出かけ出来る!みたいな。子供の腕時計の中に 少しのお水と魚を入れて 子供が 嬉しそうに 走り回ってたのを見て どうだろう??? と。チビ姉は それを見て すっごいほしがってたけど これでは 小動物の命は どうでもいいの? と、いうような感じ。小動物といえども 小さな命。飼った生き物の世話や責任感なんて まったく 無視してる。なんだか 韓国らしい商品だなあ、と。でも 自分が小さければ チビ姉のように いつでも 一緒にお出かけ♪の フレーズに心 奪われるのかなあ。
Jun 15, 2004
コメント(2)
今日は パパ 出勤で 帰りは4時。最近 あーでもない、こーでもない、と 反抗期中のチビ弟の為 土曜日 朝から 3人で パパが帰ってくるまで お家で待ってるのは 結構 辛いもんが。で 用事済ませて 外に出よう、と 時計見たら 12時。早々と お昼ご飯済ませて 歩いて15分のマクドへ。かなりバテ気味の3人も マクドで 30円ソフトクリームの為に 歩く。お目当ては ソフトクリームでなくて 子供遊ばせる場所があるので それねらい。昼間に公園は 暑すぎるので マクドのプレイランド 助かる。チビ二人も 大喜び~で 私は 本持参して 読書。1時間以上遊んだけど 本あると 退屈することもなく。クーラーがあまり効いてないのも よかったけど 暑かった~チビ二人は 汗で ビシャビシャ。で 帰ろうの声に チビ弟は あーだー こーだー。で 帰りは 料金50円のバスに乗った。で バス降りたら また チビ弟が あーだ こーだ。も~う メチャ暑いので お家のお風呂場で プールしましょう♪ と、いう事で 只今 二人は お風呂場で それは それは 楽しそうに遊んでる。我が家は 浴槽がないので いつもシャワー。↑日本では 考えれないよなあ・・・涙。その代わり お風呂でプール出して 水遊びは チビ二人の夏のお楽しみ。広いバルコニーがあれば そこで 遊ばせてあげれるけど ないし、お湯運ぶの大変なので ちょうどいいかなあ~でも こっちでは 夏に 外でプールさせてあそばせてる子 本当 見かけないなあ。日本の実家でだと 公園へ行って 家の前でプールが定着。よそのお家でも プールしてるお家 多いけど。こっちで プールなんてしたら もう 大変なことになりそう。(想像では・・・よその子が集まり ビシャビシャになって お母さんが何事!? と、出てきそう~)屋上でするのもいいけど 屋上 水道ないしなあ~まあ 家の中でするの メチャ便利♪さて プールの次は チビ弟 お昼寝。で 4時にパパが帰ってきたら 義母宅だわ。・・・と 思いきや 今 パパから電話。30分後(3時15分)に 家に到着らしい・・・予定が狂う・・・・早く 出かける用意せな。チビらは パパ帰ってくるまで プールということで 30分の約束も 15分延長~☆
Jun 12, 2004
コメント(4)
いいお天気。 家の掃除した後 暑いけど じいーとしてたら(こうやってPCに向かって。)家の中は 涼しい。チビ弟は 最近 ティッシュ遊び卒業(?)して 散歩から帰ってくると(犬かい・・)粘土遊びを 延々と 1時間位してくれるので 嬉しい。その合間に 用事とPC出来るし♪昨日 パパの帰りが 非常~に おそかった。連絡しても つながらないし。で 一時ごろ 諦めて お布団入ったら パパから 電話。「今から 帰る。」と。で 2時半頃 帰ってきて お布団に入って 珍しく パパが 色々喋るので 聞いてたら どうやら パパの学生時代の 女友達と 二人で会ってたらしい。で 内容・・・パパに学生時代からの 仲のいい男5人組がいるんだけど その彼女と その中のA氏(妻と1歳の子供がいる。)が 不倫関係らしい。その彼女は もともと 学生時代B氏の彼女で B氏が 友達に紹介したところ 彼女とA氏が惹かれあったらしいが そんな事 ご法度だったらしい韓国では お互い思い合っていたけど 結ばれなかったらしい。で お互いが家庭を持って 出会ってしまった。A氏も 愛してる、愛してるのラブコールで 二人の不倫関係が 始まって 一緒になる約束をして 彼女は 最近 旦那さんと別れたらしい。(幸い 子供はいなかった)それなのに A氏から 突然の別れ・・・その相談に乗ってたらしい。学生時代に 二人が思いあってたのに 1番 大反対したのが うちのパパだったらしい。それで すごく責任を感じてるみたい。A氏から貰った手紙とか 色々 見たらしく 号泣する彼女に とっても かわいそうだ・・と。彼女 夜も寝れず、睡眠時間 平均2時間とからしく 一度 入院もしたらしい。パパの女友達に関しては 私は OK。私も 男友達いて 日本から遊びに来て、うちに泊まってもらった時に うちのパパは やきもちプリプリ焼きながらも よくしてくれた。でも うちのパパは かなりの情熱家。私を思う気持ちもすごくて 結婚して 5年経っても よく 一人でラブラブしてられるなあ・・・と 羨ましいほど。毎朝 言ってきますのキスしてほしくて 唇 突き出してるけど どうしても してあげれなくて 嫌がる私に 毎朝 同じことするかわいそうなパパ。悪いと思って たまーにしてあげるんだけど・・・たとえると パパは 尻尾ふりふり主人大好き 犬タイプ。私は 自分の気分次第でしか寄っていかない 猫タイプ。こういうカップル たまに見るけど この犬タイプは 非常にあぶない・・・(と、思う。)友達のカップルでも 私とパパのようなカップルみてきたけど まっすぐな分 他の誰かを好きになると 一直線!周りのこと 何も考えず その人一筋 つっぱしる。男版 女版 結構 そういの見たので パパみたいなタイプが 誰かに心奪われると 非常に危ない・・・私とチビ二人を捨て 親などの意見に耳も傾けず 猪突猛進。パパにやきもちやく事は まずないけど、話を聞きながら 同情が 愛情に変わるのでは・・・? と、ちょっと 心配になった。だって うちのパパ並みに いい旦那さん そうおらんし 今の幸せ ちょっと壊したくないもんなあ~休みには あちこち連れていってくれて 楽しいし。パパには 「 男と女のことやから そう深く関わらないように、二人の縁しだい。」と 言ったんだけど パパの性格上 相談されて とことん 付き合ってあげそう。なんか 嫌な予感・・・3時に寝て、6時に起きて、へろへろになりながら 会社へ行ったパパ。昨日 パパの誕生日プレゼントに 小型ポーチ買ってあげて 昨晩 渡したんだけど そのポーチして ちょっと嬉しそうに 出ていった。あ~ 私は 専業主婦でよかったあ。パパが出た後 即 二度寝。
Jun 11, 2004
コメント(6)
今日は 少し涼しい 過ごしやすい一日だった。火曜日、水曜日と 韓国で暮らしている日本人の友達に会った。火曜日は 韓国男性と結婚してるけど まだ 子供はいないAさんとBさん。水曜日は 同じく韓国男性と結婚して 子供さんがいる Cさん Dさん。偶然 子供がいる二人 いない二人と 違う日に 連続あったんだけど 対照的~♪Aさんは すごく近所でありながら 会ったのは 1年ぶり。最近 同じ町に日本人妻がいた! と、連れてきてくれて 昨日 初めて会った。「一日が どうしてこんなに長いんだ。」とか 言ってるのを聞いて 非常~!に 羨ましかった。本当 フランクに 色々な話をして なんか 学生時代の友達みたいな感覚で そういう雰囲気が 懐かしく感じた。3人とも 年も 私をはさんで 1歳違いなので ギャハハ ギャハハ と。二人と違う点は 私だけ 二人子供がいること。なので ついつい 子供の教育(韓国での)の話とかになってしまったり。あと ご近所さん同士の3人で 私たちの住んでる町は 色々と便利だよねえ~ と、いう話になった。駅もすぐ近くだし 市場もあるし ソウル出るにも便利だし。でも 子供のいるママ友と話すると 子供の将来や環境を考えると ○山へ引越しておいでよお、という話になる。実際 習い事やら 幼稚園探しの時には やっぱり これぞ!がないなあ・・って 痛感したし。で AさんBさんが帰っていった時間は 8時前。子供のご飯やら お風呂とか 考えなくていいし とても 自由そうで 私には なかった韓国での 一人の時間が 羨ましくて仕方なかったなあ~。で 今日の ママ友二人と会って話題の中心になるのは 子供の話や 食材の話や(梅やら五穀米やら)。子供もいるので 子供同士遊べば チビ弟が ピーピー泣くこともあるし おやつの食べ方を注意したりと。あと 6時前には みんな 帰る時間。チビ姉の幼稚園が終わってからなので 3時頃お邪魔して 6時まで 3時間あるけど それでも まだまだ 話 足りないほど 話はつきないし。どちらも私にとってもは 楽しい時間に代わりないんだけど 子どもがいない、いるでは なんか 本当 対照的だなあ、って 感じた。子供がいない生活も楽しそうだし 子供がいない生活も 今の私には 考えれないし。それにしても 昨日 今日と お菓子をよく食べた~☆
Jun 9, 2004
コメント(5)
土曜日 今年初めて 海へ♪去年も3回ほど 遊んだ 海水浴場へ。お弁当と砂遊びのおもちゃ持って。泳ぐには まだ 早いと思ってたけど 最初 砂浜で もくもくと遊んでたチビ二人も いつのまにか パパとチビ二人が海に入って 遊んでるし。仁川空港の近くにある海水浴場なんだけど あまり きれでない。あさりがとれそうなへどろの多い海なので 白いTシャツがドロで 茶色くなって 洗濯しても取れないので 漂白しないと・・でも 砂浜に座ってると ちょろちょろ海に流れていく水は きれいで そこで 砂と水遊びや カニ見つけたり。で カニさんを連れて帰りたいと、チビ姉。死ぬだろうと思ったけど 何事も経験と 連れて帰った。朝 起きると 大きなカニが二匹いない・・・玄関で 死んでた。 うーかわいそう・・チビ姉は 外の植木に植えて お墓作って お花を供えてあげてた。手紙も書いてたけど 「ごめん・・だけど 愛してる。」とかって。連れて帰れば死んでしまう、っていう事が 分かったかな、と思ったけど 何に胸が痛んだかって・・昨晩 お風呂へ入ろうと思ったら すでに 一匹 脱出して お風呂場にいたので また 容器に 入れた。で 次の朝は 玄関。多分・・・お風呂場で 子供の服やら靴、おもちゃを洗ったので 海のにおいが残ってたのかな?で その後 私が お風呂入って お風呂掃除したので 海の香りはなくなり・・で 玄関には 海で遊んだ靴が置いてあったので 海の香りがしたのかな? かすかな海のにおいで ここに来たのかな? と、パパと話をして なんか しんみり~冬には カニ鍋♪とかって むしゃむしゃ食べるのに。なんか 自分って 複雑~ と、そこまで 思った。で 日曜日。近所に 競技場が完成した! との事で お昼ご飯前に ちょっと 覗きにいって 遊んで帰る? と、パパが言ったので 出掛けたんだけど まだ 完成してないし 遊べるようなところ あんまりない。ということで さて どうする?? と。出掛ける前に 絶対 お腹すくだろう、と ご飯と残りのおかずつめて お弁当とお茶を持参してたので 車で10分弱のところにある 昔の韓国の王族のお墓のあるところへ。緑も多くて 庭園っぽいので ちょっと散歩して お弁当食べて チビらあそばせて帰るつもりが 道を間違えて 山歩きすることに。2時間半は歩いた。頂上とか着いて こんな高いところまで 登ってきたことに びっくり。途中で 道 間違えてることに気付いたけど 引き返すのも これまた・・と、いうことで 歩いた。3歳前のチビ弟くん すごい♪チビ姉が3歳の時は すぐ 「抱っこ~!!」とかって パパに甘えてたから 長い時間 歩くことなかったけど チビ弟は よく歩く。いまだに お昼寝 1時間半 しっかりするのに お昼寝の時間過ぎても あっち ウロウロ こっちウロウロ 楽しそうにしてた。(帰りの車の中で 眠さ爆発して 大変だったけど。)チビ姉も 色々な草花を見つけては あっちウロウロ・・と。私も よもぎの葉っぱやぼたもちの葉っぱを見つけて 採ったりしてたんだけど おもち作れるほどの量は 取れなかった。でも よもぎも野イチゴも 少し時期が遅かったみたい。あったにはあったけど 食べれそうでなかったし。ひょんなことから 山歩きとなったけど 日曜日は お天気がよくなかったので 暑くもなく 本当 気持ちいい山歩き♪ただ 道間違えてることに 気付くまで まだ?まだ? と、大人の私でもしんどかった。途中 チビ弟が なわとび どこかで落として 私 一人 引き返すハプニングも・・・←見つかった☆土曜日は「海」 日曜日は「山」 と、本当 自然を満喫した週末だったわ。で 夜は 韓国の蒸し豚みたいな「ポッサム」に 初挑戦。蒸してるのかと思いきや ねぎ、しょうが、にんにく、野菜、お味噌と豚肉を 1時間ほど 煮るだけ。やわらかくて プリプリしておいしかった♪最近 パパ なんかのプロジェクトがスタートして 毎日 朝 早くに出勤して 夜 12時前の帰宅。本当は 普段 各週でお休みの土曜日も 課長が 「自由出勤」という事。「 課長が出勤するのに パパが休むわけにはいかないやろう、出勤した方がいいんちゃうの?」 と、言ったにも関わらず 子供と遊びたい、と 会社お休みしたパパ。海、山でも 子供と一緒に 楽しく遊びながら 楽しい時間を過ごし、出掛ける前と かえってきて バタバタしてる私の手伝いもしてくれて 本当に 感謝♪とっても幸せを感じた週末でした。パパも日ごろの仕事のストレスが リフレッシュできたみたい。いやあ~ でも うちのパパ 本当 タフやわ~
Jun 6, 2004
コメント(4)
水曜日に最高気温32度。今日も 32度あるらしく チビ姉の幼稚園バスを見送った後に チビ弟 連れて 公園に9時半でも もう かなり暑いー我が家も 水曜日の暑さで 木曜日から すっかり 半そで、夏服。最近のちび二人なんだけど 「おじぎそう」「お魚」「ベット」 という毎日。しまじろうの先月の教材で 種を植えて おじぎ草を 5月14日から 育ててるんだけど 昨日 芽が出て すくすく育てってた おじぎそうが おじぎした♪おじぎ草に名前をつけて 毎日 愛情たっぷり 可愛がって 育ててね♪ の 語りかけに チビ姉も おじぎ草に 「かわい子ちゃん」というニックネームをつけて 毎朝 幼稚園からもって帰ってきた 「あさがお」と一緒に チビ弟と 仲良く お水あげしてる。(最初は お水あげで プチ喧嘩もしてたんだけど。)で チビ姉の幼稚園の支度が終わったら 次は 我が家にやってきた7匹のお魚のエサやり。最初は びびって 逃げまくってたお魚も 今では すっかり なついて(?) チビらが覗くと みんな 上にやってきて エサを待ってる。お花にお水をあげる、お魚にエサをあげる。これ二人の朝の日課となったんだけど 喜こんでしてるので チビ姉の幼稚園へ行く 朝の支度も スムーズに。「お魚さん お腹 すかせてるから 服 着替えて~」というと ちゃっちゃっ と、着替えてるし。←しめしめ(笑)さて いつまで キチンと 朝の日課が続くかな。でも チビ姉が 小さい時から ずっと 小銭でためた1000円をはたいて買ったお魚だから 大事にしてくれるかな。話は代わり、今日 また ちび弟連れて ソウルにある 教保文庫へ行ってきた。で 階段を上ってる時に 上に外人のおじさんがいた。チビ弟が私の前をゆっくり階段を上がってたので 横を通って 階段を降りれるだろうに ずっと 階段の上で チビ弟が 上がり終わるまで 待っててくれた。ジェントルマン♪私が 「サンキュ~」と言うと てほに 「バーイ♪」とかって言って 階段 降りていった。 何人か分からなかったけど(白人) きっと 日本人の私が暮らしていくより 住みにくいのかな? と、思った。(って 私は 言葉の問題だけど それ以外は あんまり暮らしにくいってほどの経験はないんだけど。)つい最近 読んだニュースで 30年以上 韓国で韓国妻と暮らしていたアメリカ人の男性が 4~5人の韓国の女の子に「何人ですか?」と聞かれて 「アメリカ人」と、答えたら「GO HOME!」って言われたそう。その夫婦 とても ショックだったらしい。なんか 韓国で暮らす 同じ外人として なんか 人事でないニュースだなあ、って思った。わたしの周りに 日本人の友達はたくさんいるけど 他の国の人とも仲良くなりたなあ~。
Jun 4, 2004
コメント(4)
暑い~今日 午前中に 市場へ行って帰ってきたんだけど 帰りは 買い物荷物と あっちウロウロのチビ弟で バテた・・火曜日 チビ二人のダブルベットが やってきた♪待ちに待った・・・感涙☆やっと パパと私のダブルベットが すっきり~今まで ダブルベットの下にお布団 敷いてたので そのお布団をダブルベットの上に置いてたけど それもなくなり・・・子供部屋もダブルベットで すっかり 狭くなったけど 昼間は 下の段では 遊べるスペースとして開放~二人とも 喜ぶダブルベットで寝てる。そして 今日は 日本の友達の親子二組が 我が家に遊びに来てくれた。子供同士が 仲良く遊び 親は お茶を飲みながら お話しいろいろ♪で 帰りに 私のお気に入りの古本屋へ一緒に行った。狭くて 汚い所だけど 友達もまじまじと本を選んでた。なんか 毎日 充実~
Jun 2, 2004
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1