2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
東京での仕事が、続いています。何故だか、忙しい。当分は、大分店には戻れません。6月も、始めには東京に居なくてはならないので、このまま、東京勤務でしょうか。さくらんぼのその後甥姪達が、刈り取って、食べています。でも、食べきれない。今年は、気候も良く、豊作です。また、いつもより甘いきがします。東京は、意外と自然が残っているものです。ヒヨドリが、何羽も飛来して、さくらんぼを、食べて行きます。庭には、モグラも潜んでいます。モグラの餌は、小さな昆虫などみたいです。また、近くの川に、東京湾からユリカモメが、上ってきていました。川には、小魚が沢山泳いでいます。それを、餌にするため、上ってきているのでしょう。 店長
2002年04月30日
今日は緑の日(昭和天皇誕生日)です。東京は、意外と烏が多いようです。特に、皇居の森は、銀座の烏の、ねぐらになっている様です。勿論、周辺の山の手辺りの公園や森にも、沢山居ます。 さて、どれ程の烏が、生息しているのでしょう。店長
2002年04月29日
東京店は、ADSLが無い。ISDNのまま。しかも、配線が邪魔なので、接続は『DDIポケット Air-H”』を、利用している。32Kで接続は、ADSLを経験した後では、『遅い』の一言。でも、無線の利点は、良いですね。自由に移動が出来ます。 もう暫くは、32Kで頑張ります。店長
2002年04月28日
と言っても、今年は前半・後半の別れた、GWである。三日休んで、三日空けて、四日休み。人によっては、十日連続休暇の方も、いらっしゃる様ですが。 とにかく、事故の無い、GWになってくれれば良いですね。店長
2002年04月27日

東京は天気が悪い日が、続いています。当家のさくらんぼが、熟し始めました。2割程が、真っ赤に熟しています。予定通り、五月の連休あたりが、最盛期になりそうです。早速、ヒヨドリ達が、狙っています。東京の庭に実ったさくらんぼですが、意外と美味しいですよ。種類が、『暖地桜桃』なので、小粒ですが、たくさん実ります。 店長
2002年04月26日
久しぶりに、大掃除をしました。衣替えも兼ねて、奥の奥まで、片付けました。 ところが、びっくり!!祖父母の遺品が、出てきました。明治生まれ江戸っ子3代目の、祖父に記憶は微かです。祖父母は、東京市では有名な和服仕立て職人でした。弟子達や使用人が、10人前後居たようです。お得意様の寸法帳など。戸籍謄本や、当時の貴重な資料。交通案内図など。麹町区や大森区など、聞きなれない区名。練馬区が見当たらない。そうです、板橋区に練馬は入っているのです。交通機関は、東京市電。網の目に通っていました。 226事件の資料や、満州事変の記録した手紙。麹町に有った、仕事場の資料。私は一気に、昭和初期に戻されてしまった感じです。近いうち、整理して、記録をしなくては。江戸・東京博物館に展示しなくてはならないような、貴重な逸品が、有るようです。(皇室関係など)まずは、鑑定に出しましょうか? 店長
2002年04月25日
近日、33333番になります。最近は、35アクセス/日ぐらいですが、ゲストさんの訪問も、順調です。やはり、IEなどの検索で、『コスモファクトリー』と、入力するだけで、検索できるのが、良いようです。 GW中に、33333を達成しそうです。店長
2002年04月24日
98からMeに変えたとたん、インターネットエクスプローラが、フリーズしたり、起動がとても遅くなってしまった。どうも、Win・MeとIEの相性が悪いようだ。他のプログラムでは、フリーズが少ないのに、IEは、必ずフリーズしてしまう。また、Meを起動したまま、放置しておくと、20分ほどで、勝手にフリーズしている。当社のMeを搭載したPC全てが、同様の症状を示している。 Meよ、なんとかならないのか!?店長(一応、Xp-PROは、準備出来ています。)
2002年04月23日
意外と知られていない農業です。 小松川の『小松菜』等も、有名です。大根は、亀戸、練馬など。ウドも、特産品ですね。葉物野菜は沢山作られています。 果樹も、沢山生産されています。梨、葡萄、イチゴなど。変わったところでは、ごま等もあります。 東京の農業でした。店長
2002年04月22日

4月20日の『東京オフ会』カラオケ事後報告書、その1です。参加メンバーは、私を含めて8名でした。当日、残念ながら、私は一次会に参加出来ませんでした。でも、仕事を終わらせ、二次会に駆けつけました。時間は、午後9時を、廻っていました。銀座の街での、皆と待ち合わせて合流。その後、予約してあった、カラオケルームへと、足を進める。Himecchiさんとちいははさんの、デュエットは、最高でした。初めて会って、唄ったなどと思えないぐらい、良かったです。アニソンから演歌まで、皆の熱唱は続きました。 途中、写真撮影やビデオ撮影の中、話は盛り上がっていきました。時間が経つのは、早いもの。夢中になってしまい、終電直前まで楽しさは続きました。記念撮影
2002年04月21日

本日、午後7時より、銀座で開催されました。(店長は、急用の為欠席でした。)東京オフ会は、にぎやかに、とり行われました。携帯電話で、何人かの人と連絡を取り合いながら、進行していきました。皆さんの話題や、Himecchi女史の『草津レポート』も、有ったようです。詳細は、参加された方の、HPで拝見できる事でしょう。二次会は、同じ銀座で行なわれました。(店長は、二次会から参加。)何と言っても、Himecchiさんとちいははさんのデュエットが、圧巻でした。途中、Himecchiさんやちいははさんらが電話で、大阪、大分、仙台などと、結んで中継いたしました。また、メンバーには、メーリングリストを使い、北海道から九州まで、実況メールや画像を送りました。ではまた次回、楽しみにしましょう。 店長カラオケオフ会 (二次会)
2002年04月20日
引き続き『メモリアルデー』です。 店長
2002年04月19日
今日は、私にとっての『メモリアルデー』です。 静かに過ごしましょう。 店長
2002年04月18日
過去(江戸時代後期)、アメリカの黒船を見張るために、造成された、いわゆる要塞です。いくつかの島で、形成されています。『砲台場』と言う、名前が崩れて『おだいば』になったという、説があります。今でも、砲台の痕が、残っています。機会があったら、ぜひ見学されてください。 店長
2002年04月17日
サンシャインシティがそびえる、東池袋界隈。東に西武デパート、西に東武デパート、これいかに!?東は、東京唯一の、路面電車『荒川線』が、三ノ輪から早稲田まで、通っている。近くには、染井墓地や護国寺などもある。サンシャインの建っている辺りは、『巣鴨プリズン』の跡地であった。過去、大戦のA級戦犯らが収容されていた。 繁華街だけではない。意外と名勝旧跡が残る街である。 店長
2002年04月16日

その後。花も散り、実が膨らんできました。予定では、ゴールデンウイーク辺りには、熟すはずです。都会と言われる東京でも、果実が実っています。東京のさくらんぼ (暖地桜桃)店長
2002年04月15日
【海のトリトン】は、手塚治虫氏の原作で、1972年4月1日から、大阪の朝日放送から、全27話が放映された。主題歌「Go! GO! トリトン」を歌ったのは、ヒデ夕木。テーマソング「海のトリトン」を歌ったのは、須藤リカ&かぐや姫であった。作詞は伊勢正三(※)。(※大分ファンクラブの日記に関連記事あり)1969年9月1日から1971年12月31日まで、【青いトリトン】と言う題名で、産経新聞に毎日連載されていた。幼児・児童向け雑誌にも掲載されてはいた。当時は、あまり人気にはならなかったが、後のアニメブームから以後、【海のトリトン】のストーリーの大きさなどが、評価された。初期、評価が低いせいであろうか、フィルムや資料が、滅失してしまった。TVの再放送が、出来ない理由の一つであろうか。後悔されてやまない。【海のトリトン】TV版は、虫プロダクション制作予定が、変更され、別の会社が制作担当をした。それが、虫プロダクションから分派した、『アニメーション・スタッフルーム』の、富野由悠季氏らの手で制作された。氏は、【海のトリトン】の技法などを駆使して制作した『機動戦士ガンダム』で、一躍評価された。また『ガンダム』ファンを自負する者なら、【海のトリトン】の事を知らない訳は無い、と言う程のアニメであった。 また、プロデューサーが西崎義展氏である。後に『宇宙戦艦ヤマト』で、一躍有名になる。脚本は、辻 真先氏や富田 雪氏、松岡清治氏などである。 本当に、豪華メンバーであった。声優陣も、超豪華な面々である。TVフィルムが一部現存しない現在、再放送が望めないのは、仕方が無いのであろうか。LDを編集して、放映出来ない物であろうか。著作権や、放映権などが絡んでいて、難しいのだろうか。 アニメファンを、喜ばせてもらえないものだろうか。店長※ 是非、感想を一言、右下からのリンクで、BBSに記載下さい。
2002年04月14日
アニメーションが、完成される以前、子供達の楽しみは、実写版のドラマでした。完成されてからも、実写版ドラマは、人気が有りました、 隠密剣士、少年探偵団、忍者部隊月光、鉄腕アトム、仮面の忍者赤影、河童の三平、忍者ハットリくん、がんばれ!!ロボコン、ウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズ、サインはV!、などなど。 勿論、アニメーションも、人気が有りました。鉄腕アトム、鉄人28号、エイトマン、スーパージェッター、冒険ガボテン島、サスケ、ヤッターマンシリーズ、キャンディキャンディ、アタックナンバー1、魔女っ子メグちゃん、ベルサイユのバラ、キューティハニー、宇宙船艦ヤマト、秘密戦隊ゴレンジャー、うる星やつら、らんま1/2、ルパン3世、海のトリトン、などなど。 また、人形劇ものも、評判を呼びました。NHKの、ちろりん村とクルミの木や、ひょっこりひょうたん島、里見八犬伝(※)、などのシリーズは、有名ですね。(※解説の坂本九さんは、懐かしい。合掌。) アニメ(動画)も、ドラマ(実写)も、共に楽しかったですね。あなたは、何が好きですか?他には、どんな番組を見ましたか。ページが少ないので、この辺で。 店長実は、裏日記に、鉄腕アトムのテーマソングを3番まで、書いてあるのです。お見せできない(著作権)のが残念です。訂正です(2002/8/5)プロフェッサーLさん(****.ne.jp)からの下記指摘です。上記原文は、訂正しませんが、読み替えて下さい。有難う御座いました。------------------------古い日記に対しての指摘で申し訳ないです。 誤:里見八犬伝 正:新八犬伝「我こそは玉梓が怨霊!」面白かったですね!坂本九さんが、黒子で出てきて解説して・・・------------------------以上BBS書き込みからの、転載です。店長
2002年04月13日
過去、江戸時代の頃は、江戸(東京)の街が、世界最大規模の都市だったのです。しかも、ゴミや汚物に関しても、世界で一番綺麗な街でした。また、リサイクル率も、100%に近いリサイクル都市でした。 さて、最近ではどうでしょう?もっと、綺麗にしなくては。 店長
2002年04月12日
先程、『Himecchi』女史が達成した、【トレインピック21】である。九州を代表する列車『21』種に乗ると言う。さて、今年はどうなるのであろうか?先日、JR九州に問い合わせた所、評判がよければ、今年も有るかもしれないと。期待してみよう。九州地方以外の方は、なじみが少ないと思うが。マニアの方は、是非挑戦してもらいたい。 一覧『みどり』『ハウステンボス』『シーボルト』『かもめ』『通勤特急かもめ』『有明』『つばめ』『ドリームつばめ』『きらめき』『あそ』『SLあそBOY』『ゆふ』『ゆふいんの森』『新ゆふいんの森』『ソニック』『通勤特急ソニック』『にちりんシーガイア』『にちりん』『ドリームにちりん』『ひゅうが』『きりしま』※車名だけのものは『特急』の文字を省略しています。店長
2002年04月11日
『サバンナ』や『RX-7』の文字が消えようとしている。あの、独特のスタイルが、消えてしまうのか?初代『サバンナRX-7』から、長い年月が過ぎ去った。 過去、マツダ(MAZDA)の銘車たちがいた。キャロル、シャンテ、サバンナRX-3、コスモ、ルーチェ、‥‥‥。 マツダは、面白い会社である。ロータリーエンジンをはじめ、水素を燃料にしたエンジン、アルコールや軽油でロータリーを回したり。スタイルや機能も、先進の考え方であった。 RX-7は、消えてしまうのか!?店長
2002年04月10日
古くからの中国での話であった。今のチベット辺りの事であろうか。それとも‥‥‥。花が多く咲き乱れ、果樹が茂り、平和で不自由のない世界。夢のような、想像の世界であった。戦乱の絶えない時代の、夢物語であったのだろうか。時代が、移り変わり、現代日本の人々は、何を『桃源郷』というのか?過去、弘法大師も、見たと言い伝えられている。 店長
2002年04月09日
先日、新規開店した、居酒屋さんが有ります。過去、回転寿司屋で、繁盛していました。ただ建物が古くなっていました。そこで、居酒屋に変身でした。それも、地鶏をメインにする、居酒屋です。地鶏料理が専門で、各地の銘酒を、取り揃えています。料金も割と安いです。呑んで食べて、満腹で一人2500円弱でした。 この辺りは、河豚や関アジ、関サバが獲れるので、安く食べられます。もっとも河豚は『アサバフグ』ですが。(この辺りでもトラフグは高いです。) たまの居酒屋での楽しみも、良いですね。店長
2002年04月08日
店長は、ファミリーレストランを、良く使います。知り合いに、某ファミレスの店長さんや、従業員が居ます。ファミリーレストランのチェーン店だけでも、相当な数が有りますね。地方だけで展開しているグループも有れば、全国展開のチェーンも有ります。一店舗から千店舗のチェーンまで、多種多様です。店長の入った事が有る極一部の紹介 (ほんの一部)すかいらーく ガスト 夢庵ジョナサンサンデーサン ジョリーパスタ デニーズ ファミールジョイフル ロイヤル ロイヤルホストフォルクス シズラーカーサ 森永レストラン不二家レストランさとなど皆さんの街には、何という名前のファミレスが有りますか?何処に良く入りますか?裏情報は有りますか?教えて下さい。 店長
2002年04月07日
4月6日(土)00:10AM頃大分市上空で、流星を観測しました。丁度、天頂辺りから、北東の空の高度45度付近で、消滅しました。光度は、マイナス一等星位有りました。ほんの一瞬の出来事でした。 4月6日(土)00:30AM頃大分市内の、余り大きくはない某川で、幾つかの光る小さい物を発見!!街頭や自動車の灯りでは有りません。それは、蛍の幼虫でした。川底で、青白く(緑っぽい)発光していました。川岸には、桜や菜の花、水仙がさいています。家庭排水も流れ込み、はっきり言って、それ程綺麗ではない川ですが、魚やタニシが、割と住んでいます。下水道を整備したら、きっと綺麗になるのでしょうが。完全に市街地になった、この辺りですが、河原にはアシだかヨシだかが、生えています。ちょっとした、自然が息づいていました。夏の盛りに、期待をして、待ちましょう。(自然保護の意味合いで、場所の特定は、控えさせて頂きます。) 店長
2002年04月06日
最近、ファミリーレストランを使う機会が、増えました。大手チェーンのファミリーレストランから、一店舗だけのファミリーレストランまで。 大概の街には、有りますね。日本中には、何千件のファミレスが、有るものでしょうか? 欧米のメニューが、主体のレストランや、日本食が専門、ハンバーグやステーキが、専門だったりします。また、料金設定が、リーズナブルな店など、多様化しています。喫茶店代わりに、コーヒーだけでも、飲める。 本当に便利な、ファミレスですね。 店長
2002年04月05日
楽天アフィリエイトのバナーを、トップページに張り付けました。トップがにぎやかになりました。なるべく重くならないように、画像も工夫をしてみました。 暫く、様子をみましょう。ちゃんと機能しているでしょうか。 店長
2002年04月04日

今日は、曇っています。雨が降りそう。久しぶりの休み、という事になりました。さて、何をしたかは、後から記載します。今は内緒! (11:30AM)と言う事で、無事帰宅しました。 (7:30PM)今日は別府湾で、防波堤釣りをしてきました。アジか海タナゴでも釣れたら良いかと、軽い気持ちで、出掛けました。釣り道具を持っていないため、現地調達です。子供用(?)船竿(全長1m)、リール、仕掛け、餌(沖アミ)のセットで、1200円と言う、超破格値!!ただ、風が強く海がしけていて、最悪の天候。3度しかHITしませんでした。その内の『超大物』(?)1匹は、テトラに逃げ込まれてしまい、バレてしまいました。結局、釣果は2匹だけ。一匹は目当ての『海タナゴ』。もう一匹は、名の判らない『外道』でした。がっかり!!まあ、良いとしましょう。久しぶりの、釣行でした。店長に釣り上げられてしまった海タナゴ写真をクリックすると説明に飛びます 店長
2002年04月03日
今日は、一日穏やかな天気でした。別府市では、温泉祭りを開催しています。市営温泉の7カ所が、無料で利用出来るそうです。一つの市営温泉も、新築になりました。ある別府温泉の書籍(315円?)を持って行くと、ホテルなどの、入湯料が無料になったり、割引になります。別府温泉に行く前に、書店・コンビニに寄ってから、行きましょう。沢山のアクセスを、有り難うございました。先ほど、【 31000 】に達しました。今、22時20分です。現時点で【31055】でした。 有り難うございました。店長
2002年04月02日

4月1日午前零時から、『火 ロバ』出現!!IE画面上を、右端から左端まで走り抜ける。出現するページと、しないページが有る。エイプリル・フールのウイルスか!?そのうちの一頭だけ、捕獲に成功しました。しかし、膨大な数が、生息しているようです。捕獲しても、良いのでしょうか?捕獲された1頭の『火 ロバ』『楽天広場』担当の話によると、なんでも【楽天広場】の『マスコット』、なのだそうだ。これから毎日、走り抜けるのだろうか?今日一日、『楽天広場』担当者さんに、振り回されたみたいですね。( 結局、24時前には、消滅していました。 )楽天スタッフさんのページへ昨日で、開設200日目を無事迎えることが出来ました。有り難うございました。店長
2002年04月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1