全4件 (4件中 1-4件目)
1

ひとつひとつ開花するヘリテージ毎日気温が高いですがカラっとしているせいか ウドンコ病は広がらず花びらが多いので散る寸前にカットしていますハラハラヒラヒラと風に乗ってすぐお隣にお邪魔しようとするので・・・花びらは良い香りがするので箱にバラまいてそのまま数日置くときれいなドライにゴールデンボーダーも混じってますこうして置いておくだけで部屋の中が良い香り~去年 庭人さんの苗を注文した時に小さなミニバラの苗を頂きましたさすがに小さすぎて去年は花をつけませんでしたが今年は春先からどんどん枝を伸ばし 蕾を沢山つけそしてついに咲きましたお初です ミニバラ「雅」もっと近づいて^^黄色い雄しべが美しいです一重のバラもこのベランダではお初庭人さん ありがとうございます 大事に育てます我が家のクレマチス 咲きましたうっかりしてるとベランダを飛び越えるほどツルを伸ばすんですよ束ね方が良かったのか 花が前面に集中してますマルバストルムじん子さんの寄せ植え部隊の一員夕方になると花びらを閉じますロックガーデンに這わせたらサイコーでしょうねオダマキ リトルランタンズ花が終わって一度カットしましたがまだ花を咲かせる力が残っていたようですねブロ友さんのブログを見てそろそろ違うオダマキも育ててみたくなりますがガマンガマン・・・最近また 販促物の依頼がドカン!!とやってきました今度はリニューアル店舗と新店の3店舗分が加わりそのために休日出勤が多くなってくるのでしばらくは ブログの更新も滞ってしまいそうですやぶ庭の分身ハニワと斑入りタイムでも 皆さんのブログにはお邪魔いたしますよん
2015.05.27

長男の 2015母の日プレゼントじゃじゃ~ん ウォーキンググッズ早速これを着まして今日は長町を通って IKEAのあるあすと長町コースをウォーキング夜7時過ぎてましたけど街がまあまあ明るいし人通りもまだある夜歩きはこのコースが良いな^^アストランチャ・マヨールが咲きましたもうすぐ台所とベランダの工事があるので少しでも部屋の中の空間を広げようと今日の休みは プチ断捨離最近不要物が玄関前で障害物になってきて足をぶつけること多々・・・風水的にも玄関周りが雑然としてると幸運がやって来ないみたいですしねそれと息子達が子供の頃から青春まっただ中まで使っていた汗と涙(?)がたっぷり染み込んだ布団もそろそろ限界それらを車に積んでゴミ工場に行って来ましたじん子さんのビオラはまだまだヨユ~そうそう台風の夜の若奥様とは その後ベランダで会いまして「この前はうるさくてごめんなさいね~ん」(オネエ風に)と声を掛けましたら「あ 何かあったのかと思って・・・」と若奥様「そうなのよ~ん 何かあったのよ~~ん」(またまたオネエ風)まぁ やぶ庭のオトナ(?)の対応で気まずい雰囲気は回避されました ホ~ホホホホ~~~あげようと思っていた超甘~いキウイはトーチャンが食べちゃいましたがハハ^^; ベランダの様子今日は朝がた雨が降り ちょっとムシムシした感じちょっと動くと暑いけどじっとしてると足先がコタツを恋しがるベランダではぽつりぽつりとバラが咲き始めました大好きなヘリテージ美しい!! 良い香り!!なんて繊細なの~~~もも太郎うさぎの一番花達は 全部白でしたこの白が終わると ピンクの花が咲き始めるという不思議なバラゴールデンボーダは今がピークこのバラの蜜を吸いにクマのプーさんに出てきそうなクマバチが飛んできてました^^でも・・・デカイわりに 人は襲わないおとなしい蜂だそうですけどまたご近所迷惑になるんじゃないかと心配になる やぶ庭でした・・・テヘッ
2015.05.19

台風のことなんて忘れていましただって朝の地震の方が かなりのインパクトでしたものミニバラ・テディベアが咲きました深夜 風が強いなと思いつつ さあ寝ようかという時にベランダから突如 ガタン!バタン!!と大きな音なんだなんだとベランダを見るとお隣との仕切りに使っていたトタン板がお隣のベランダにはみ出て バタンバタンいってるではないか~~~!!ガ~~ンやぶ庭と同じように首を外に出して様子を伺っていたサクの頭を部屋に押し込みベランダに出ると思ったより強風 そして気持ちが悪いほどの熱風そういえば台風がどうのと ニュースで言っていたことを思い出した~~!!さっき一時的に突風でも吹いたのか仕切りのトタン板を管に繋いでいた結束バンドが2本 ちぎれていた・・・ガガ~~ン暗闇の中 あわててお隣との境目に行こうとバラの鉢を持ち上げた途端腰のあたりで別の鉢をひっかけ落っことしガチャン!!その音にびっくりしたのかお隣の若奥様がカーテンを開けるもすぐにやぶ庭と目が合いまるで見てはいけないものを見てしまったかのように物凄いスピードでカーテンを閉める・・・ハ、 ハハハ・・・とりあえず応急処置で仕切りのトタン板を結束バンドで繋ごうとするもなにせ暗闇 そして強風 なかなかうまくいかないやっとトタン板に開けた小さな穴に結束バンドを通し 締めようとしたら これが逆!逆の結束バンドってスルスル抜けちゃうんですよね~~焦ってるせいもあって 何回やり直しても逆にしかならない~~~!!そんなアタフタしているやぶ庭を今度は何回も蚊が襲う~~~~!!かゆい~~~!!こんなに風が強いのになんで蚊は飛ばされないのか~~~!!手も足もいっぱい刺されてしまったぁぁぁいったん部屋に戻り ウナコーワを塗って仕切り直し結束バンドもちゃんと締められるようにシュミレーションよしっ 再びベランダへ!!ヤルド~~!!でもやっぱりやろうとすると逆になる~~~!!なんで なんで なんで~~~???ウエ~~ン結局 スルスル抜ける結束バンドを別の結束バンドで垂直に締めて(結局これも逆だったような気もするが)とりあえず 応急処置終了!しかしそれからも風は弱まる気配はなく逆のままの結束バンドが気になるので夜中3時頃まで 見張りをして起きていましたネ、ネテナイヨ~~朝になっても風は強いトタン板は小さくバフバフ言っているしかし暗闇の中で締めた結束バンドはよく持ちこたえてくれました今度は針金を使ってしっかり締める!これでしばらくは大丈夫でしょうフウ・・・夜中 割れた鉢はトラデスカンティア・シラモンタナモフモフの葉っぱが綺麗に大きくなってきたところでした台風の後片付けをしながら植え替えましたとこちゃんのリメ缶へリメ缶に植えてあったタイムとパセリとローズマリーは根詰まり気味だったのでバラバラに植え替え鉢が増えてしまうのでパセリは花芽が出来ている部分だけを水を入れた花瓶に・・・もうこの際なので花台の下に置きっ放しで汚れていたガーデングッズや蜘蛛の巣だらけのハニワの親子もきれいにして部屋の中に・・・使わないものはベランダには置かずスッキリさせることにしましたやっぱり狭いと 昨晩みたいな時大変ですからね近々排水管工事もありますし・・・結局今日はベランダのお掃除で 一日が終わってしまいましたお隣の若奥様が洗濯物でも干しに出てきたら昨夜の事をお詫びしながら超甘~いサンゴールドキウイでもあげようかと待っていたんですが残念ながらベランダには出てきませんでしたハハ、ハハハ~~とにかく ハァ・・・今回は うちのベランダには超大変な台風でした
2015.05.14

まるで乙女なチビ今のところ まだ続いておりますウォーキング・・・歩きやすい靴も買いました少しは運動しているような格好になりました今日は傘をさして 雨の広瀬川をシュッシュッシュッ(速足のつもり)この前は夕暮れ時 ちょっと幻想的な広瀬川を見ることができました川の流れが止まっていたんでしょうかまるで鏡のようでした ベランダの様子この前までこんなだったバラの鉢が・・・こんなんなりましたぁぁぁぁ狭いベランダがますます狭くなってきました来月 ベランダの排水管工事がありますどうしましょう(汗)最初に咲きだしたのがゴールデンボーダーその他のバラ達も蕾がいっぱいでもさっそく ウドンコ病が・・・ハダニの出元になってるニオイスミレに週一で粘着くんを吹きかけているせいか今のところハダニはうつっていないようですが気を抜いちゃいけませんね2年目のチェリーセージがイイカンジにボリューム出てます一年中咲いているスイートアリッサムもますますフサフサに・・・でもその上に咲いているオーリキュラソードがまだ咲こうとしないそれとも今年は咲かないのかな??毎年咲いてたので ちょっと気になりますが・・・九州は霧島からやって来た庭人さんの虎縞ビオラも遂に終わりを迎えました咲ききってる時の姿をパチリ寒い時期 元気に咲いてくれてありがとう
2015.05.09
全4件 (4件中 1-4件目)
1


