全4件 (4件中 1-4件目)
1
現在、中級で行っているクイックステップのルーティンの中では、『グラジュアル・ライズ』&『クイック・ライズ』の使い分けが必要なフィギュアが、数種類ずつあります。 ※ 内容を理解して、意識して練習しましょう。【クイックステップ(Quickstep)】 <GR : グラジュアル・ライズ(1の終わりでライズ開始、2・3ライズ)> ・ クォーター・ターン・ツー・R(ライト) ・ プログレッシブ・シャッセ ・ フォワード・ロック及びバックロック ・ ティプル・シャッセ・ツー・ライト ・ ブイ・シックス(V6) ・ ナチュラル・ターン・ウイズ・ヘジテーション <QR : クイック・ライズ(1の終わりでライズ、2・3アップ)> ・ ナチュラル・ターン ・ クイック・オープン・リバース ・ フォア・クイック・ラン ・ シャッセ・リバース・ターン ・ ランニング・ライト・ターン ・ クロス・シャッセ
2011.03.24
コメント(4)
日本の未来は、貴方々にかかっていると言っても過言ではないでしょう。福島原発の事故対策は、今までの対応のまずさから4基同時進行のトラブルへ追い込まれています。しかし、これを克服できるのは貴方々しかいないし、必ず成し遂げなければならないのです。東北地方の被災者の方々をこれ以上苦しめないために、またこの日本の未来が明るいものとなるためにぜひ頑張ってください!!!今日、会社の昼休みにニュースを見ていて涙を流してしまいました。私は、福岡県の安全な所にいるのですが今回の震災や原発事故には他人事ではない大変なショックを受けています。特に、原因対策が出来ていない原発事故のゆくえには目が離せないで、昨日などは朝4時から心配でTVを見ていました。その中で、今日、私には、これだけの覚悟ができるだろうか?と思うようなニュースが掲載されていましたので、ご紹介します。頭が下がります。皆さんもぜひ応援してください。電力会社に勤務する島根県の男性(59)が、定年を半年後に控えながら、危険を覚悟で志願して応援のため福島へ向かったというのです。娘さんが「父を誇りに思い、涙が出そうになった」と記載されていましたが、私は涙を流してしまいました。 島根県の電力会社社員頑張れ!!! 無事帰宅されることを、お祈りいたします。 記「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ―定年前に自ら志願時事通信 3月16日(水)4時56分配信 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。 会社員の娘(27) によると 、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し 、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。 男性は13日、 「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、 志願したことを明かした。話を聞いた娘は、 家ではあまり話さず、 頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。 東京電力側の受け入れ体制が整った15日朝、男性は自宅をたった。特別なことにしたくないと考えた娘は見送りはせず、 普段通りに出勤した 。「 最初は行ってほしくなかったが、 もし何かあっても、 自分で決めたことなら悔いはないと思った 」 と話し、無事の帰宅を祈る。 男性の妻(58)は 「彼は18歳の時からずっと原発の運転をしてきた。 一番安全なものをやっているという自信があったんだと思う 」 と話す。 出発を見送り、「 現地の人に安心を与えるために、頑張ってきて」と声を掛けたという。
2011.03.16
コメント(4)
前回、スロー・フォックス・トロットの中でサイド・リーディングの重要性を掲載しましたが、最近の練習の中から、サイド・リーディングを正確に行うべきフィギュアを更に追加してご紹介しておきます。<ワルツ>1. ターニングロック・ツー・ライト 1歩目 : 2歩目の交叉が容易、且つ自然な動きとなる。2.バック・コルテ 1歩目 : 2歩目のCBMPの前進・後退が容易、且つ自然な動きとなる。<クイック>1.V6 2歩目 : 3歩目の交叉が容易、且つ自然な動きとなる。2.ティプル・シャッセ・ツー・タイト 5歩目 : 6歩目の交叉が容易、且つ自然な動きとなる。3.ランニング・ライト・ターン 7及び10歩目 : 7歩目により、8歩目の女性右足OPでCBMPに前進が容易、且つ自然な動きとなる。 10歩目により、11歩目の男性右足OPでCBMPに前進が容易、且つ自然な動きとなる。≪前回の掲載内容≫<スロー・フォックス・トロット> 男性がサイド・リーディングを正確に行なうことで、お互いの次の動きが容易、且つ自然な動きとなりますので、3例ご紹介します。1.カーブド・フェザー 男性2歩目、左足前進 : 左サイド・リーディングでOPの用意をすることで、3歩目 右足OPでCBMPに前進が容易、且つ自然な動きとなる。2.バック・フェザー 男性2歩目、右足後退 : 右サイド・リーディングで右足後退することで、女性3歩目 右足OPでCBMPに前進が容易、且つ自然な動きとなる。3.バウンス・フォーラウェイ・ウイーブ 男性2歩目、右足後退 : 右サイド・リーディングに右足後退することで、フォーラウェ イに後退が容易、且つ自然な動きとなる。
2011.03.08
コメント(2)
最近、新しいルーティンの練習を開始しました。その中で、サイド・リーディングの重要性を感じたので掲載しておきます。男性がサイド・リーディングを正確に行なうことで、お互いの次の動きが容易、且つ自然な動きとなりますので、3例ご紹介します。1.カーブド・フェザー 男性2歩目、左足前進 : 左サイド・リーディングでOPの用意をすることで、3歩目 右足OPでCBMPに前進が容易、且つ自然な動きとなる。2.バック・フェザー 男性2歩目、右足後退 : 右サイド・リーディングで右足後退することで、女性3歩目 右足OPでCBMPに前進が容易、且つ自然な動きとなる。3.バウンス・フォーラウェイ・ウイーブ 男性2歩目、右足後退 : 右サイド・リーディングに右足後退することで、フォーラウェ イに後退が容易、且つ自然な動きとなる。
2011.03.01
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()