全16件 (16件中 1-16件目)
1
ヒールトゥエクササイズ 床上に真っ直ぐに立つ練習の一つを下記に示します。ウォークの基礎でもあります。 ※ 準備 :両足を揃えて、両膝は少しゆるめて床上に真っ直ぐに立つ。 1. ヒールを床から離しながら、ヒールからトゥへ体重移動しつつ両膝・ヒップ・ボディの体重を前方へ移し、ヘッドはヒール上に残してバランスを保つ。 2. ヒールを床に下ろしながら、トゥからヒールへ体重移動しつつ両膝・ヒップ・ボディをヒール上へ移して(ヒップはヒールよりも後ろへ)バランスを保つ。ヘッドの位置はヒール上のまま。 3. 1〜2を繰り返す。
2018.06.27
コメント(0)
タンゴ:オープンリバースターン・レディアウトサイド ※男女共に、1及び3歩目はCBMPに前進後退することに注意! 男性 1Q.中央斜めへCBMPに左足前進 2Q.右足横へ 3S.LODへCBMPに左足後退。4Q.LODへ右足後退 5Q.左足横少し前へ 6S.右足 左足の少し後ろにクローズ。 女性 1Q.中央斜めへCBMPに右足後退 2Q.左足LODに向けて横少し前へ 3S.右足OPでLODに面してCBMPに前進、4Q.左足LODへ前進 5Q.右足壁斜めに背面して横少し後ろへ 6S.左足 壁斜めに背面して右足の少し前にクローズ。
2018.06.26
コメント(0)
1.垂直方向 ・横から見て耳・肩・ヒップが垂直になるように真直ぐに立つ。 ※ 競技者:ヒールよりもヒップとボディは前(肩はボディよりも後ろへ)に、ヘッドはヒール上に位置する。 ・お互いに向かい合って半身ずれてホールドする。 ※ 競技者:向かい合った男性の右足と女性の左足は、左右20cm 前後10cm離れる。 ・お互いに右ボディを軽く接触して、自分で立つ(相手のバランスに影響するような負荷を掛け ないこと)。 ・男性は、後述の2・3共にほぼ垂直に立つ。 2.水平方向 女性の上半身(骨盤の上)を横にスライドして横幅をつくる。 ※ 左足軸足の場合、左にスライドして右足を右横にポイントして立つ。 3.前後方向 女性が胸から上を後方へ*1)エクステンションすることで、奥行きが生まれる(お互いに胸から 上を広く、ホールドを大きく保つことができる)。 ※左足軸足の場合、前述2から更に頭が左斜め後ろへ位置するようにエクステンションする。 *1)エクステンション 伸張。延長。拡張。 ※ 男女共に、両肘は真横よりも少し前に構えることで、胸上のお互いの空間が広くキープできる。 ※ お互いに、ボディは相手の方を向けてヘッドは左斜め上へ絞ることで、右サイドに相手の空間ができてホールドが安定する。 ※ 男性の左手親指の付け根の高さは、お互いの目の高さの中間に構える。
2018.06.22
コメント(0)
両足を揃えて立っている状態から、左足を前進する時の動きについて! 両膝を少しゆるめて、右足体重で右足軸足の状態から、右脚部は足裏のフットプレッシャーで床を押し、股関節は内旋しながら骨盤底筋群を経て左脚を前方へ送る。一方、左脚部は股関節を外旋しながら、左脚ローテーションと共に左脚を伸ばしつつ左足裏は床上を滑らせ(膝が先に動いて、次いで爪先が動くことに注意!)て トー→ボール→ヒール の順に進行させる。ローテーション完了と共に、右膝を伸ばしながら更なるフットプレッシャーで右足ヒールが床から離れると同時に左足を前進して中間バランスになる。 中間バランスの後に、残った後ろ右足は左脚のロァーと共にローテーションしながら引き寄せて膝下を振り、次いで足を替えて前進。
2018.06.20
コメント(0)
OPでペパポットの練習 男性前進 1.中央斜めに右足前進。終わりにアップ。HT。2.左足前進。T。 3.右足、左足にクローズT(2の左足着地と連動して寄せる)。4.左足前進T。 5.右足、左足膝裏へ寄せてロックT 。6. 左足前進T 。7.右足前進TH 。8.左足前進HT。 続けて、左足から後退の練習 女性後退 1.中央斜めに背面して左足後退。終わりにアップ。TH。2.右足後退。T。 3.左足、右足にクローズT(2の左足着地と連動して寄せる)。4.右足後退T。 5.左足、右足膝前へ寄せてロックT 。6. 右足後退T 。7.左足後退TH 。8.右足後退TH。 続けて、右足から前進の練習
2018.06.19
コメント(0)
ターンナチュラル 123 男性 1.PPから、右足CBMPに壁斜めに前進。終わりにライズ 2.左足横へLODに背面して終わる 3.右足CBMPに後退。 女性 1.PPから、左足CBMPに中央斜めに前進HT。終わりにライズ 2.右足LODに前進T。内回りのため大きく前進しない。中間バランスで後ろへ引く様な意識 この時男性が外回り。3.左足LODに前進TH 。 アウトサイドスピン &1&23 ※ターンナチュラルから続けて。 男性 &.左足ヒールピボット。 HT 。1.右足LODに面して前進、終わりにライズ。HT。&.左足横へ、右へ回転 壁斜めに背面して左足後ろで終わる。TH。 2.右足LODに前進。右回転しながら壁に面して終わるHT。3.左足横へ。PPで終わる。TH。 女性、&.壁斜めに面して右足OPでCBMPに男性の右肘目掛けて前進。右回転を始める。終わりにライズ開始。HT 。1.左足、右足にクローズ。&〜1間で1/2回転。T。&.右足前進。1〜&間で3/8回転 CBMPでLODに終わるTH。2.左足LODへ前進。終わりにライズHT。右へ3/4回転。PPで終わるTH。
2018.06.18
コメント(0)
男性、1.壁斜めに背面して左足CBMPに小さく後退。右へ3/8回転 ピボットTHT 。2.右足OPでLODに面してCBMPに前進、終わりにライズ。HT。3.左足横へ、右へ3/8回転 左足後ろで、中央斜めに面して終わる。TH。 女性、1.壁斜めに面して右足OPでCBMPに前進。右回転を始める。終わりにライズ開始。HT 。2.左足、右足にクローズ。1〜2間で1/2回転。T。3.右足前進。2〜3間で1/4回転 CBMPで中央斜めで終わる。
2018.06.14
コメント(0)
男性、1.右足、中央斜めに後退。終わりにライズ開始。2.左足LODへ向けて。ライズ。左スウェイ。&.右足クローズして左回転。ライズ。LODに面して終わる。 3.左足前進。次いで、ロァしながらピボット(1/2左回転)。LODに背面して終わる。 女性、1.左足、中央斜めに前進。終わりにライズ開始。2.右足横LODへ。ライズ。右スウェイ。&.左足クローズして左回転。ライズ。LODに背面して終わる。 3.右足LODへ後退。次いで、ロァしながらピボット(1/2左回転)。LODに面して終わる。
2018.06.13
コメント(0)
女性1歩目ヒールターンは、大きく後退、ローテーションと共に左シェイプをキープしながら外回りで円周上を通る。 男性 1歩目、中間バランスになりながら右腿で女性の外回りをフォローしながら、女性1歩目の脚が後退し始めるのを待って前進。内回りのため、ほぼ前進。 ※ 1歩目女性ヒールターンの時は二本足で立っている男性が女性を、2歩目男性トーピボットの時は二本足で立っている女性が男性を、フレームで支えることが重要。
2018.06.12
コメント(0)
◯ファーラウェーホイスク ※男女共に、3歩目クローズドPになり、左斜め上シェイプを保つことに注意! 男性 12345左右左右左 4歩目、中央に面して、左足アンカーでしっかりバランスを取りながら、右足軸足で大きくローテーションした後に5歩目でホイスク。 女性 12345右左右左右 4歩目、壁に面して、右足アンカーでしっかりバランスを取りながら、左足軸足でボディを大きくローテーション。次いで、5歩目ホイスクでヒップのローテーション。 ◯テレスピン (リバースターンのバリエーション) 男性 1.左足LODへ後退(OP)2.右足LODへ後退 (女性がIPで進めないよう、直進できるように、IPよりも外側へ後退)&.ヒールピボット→セイムフットポジション3.右足中央斜めに前進TH。 女性 1.右足LODへ前進。2.左足LODへ前進 &.右足小さく前進→セイムフットポジション 3.左足トーピボット 中央斜めに背面して終わり、クローズドPになる。次いで女性ヒールターン。 練習中のタイミングは、12&3
2018.06.11
コメント(0)
初級の練習 チャチャチャ(大事なポイント) フォワードロックとバックワードロックの練習 ◯ フォワードロックの練習(左足前進) 2.右足のフットプレッシャーと足首で送りながら左足前進して中間バランスとなる。 &.右足膝が左膝裏に来るように引き寄せて、踏み換える。 3.右足のフットプレッシャーと足首で送りながら、左足を前進より少し横へ前進して中間バランスとなる。 ◯ 同様にバックワードロックの練習
2018.06.10
コメント(0)
初心者の練習-1 1.ホールドして前進後退1&2&(SFの音楽で) ※1.中間バランス→&.引き寄せて の繰り返し。 ※バランスを崩さないように注意する。 2.クローズドチェンジの練習 2&3 ※2.中間バランス&.ライズして引き寄せることと3のライズの違いに注意する。 3.音楽に合わせてクローズドチェンジ前進後退の練習。 4.回転の練習 前項1の1&の後に、回転する方向にボディをローテーションさせて方向を変えつつ、前項2の2&3のクローズドチェンジを行う。前進後退の4方向の練習を行う。 5.アマルガメーション ナチュラルターン、クローズドチェンジ、リバースターン、ホイスク、シャッセフロムPP、ナチュラルターン、クローズドインピタス、リバースターン、ホイスク、シャッセフロムPP、ナチュラルターン、クローズドインピタス、リバースターン、クローズドチェンジ 今月の予定 : ◯ワルツの練習 ◯ブルースの練習 ◯ジルバの練習 ◯マンボの練習
2018.06.10
コメント(0)
◯立ち方 ホールドした時に、お互いに左斜め上シェイプを保つことを意識する。 クローズドP(ポジション)・プロムナードP(PP)・セイムフットPなど異なるポジションでも同様であることに注意して練習をする。 ※ この時、ヘッドとヒップの方向はポジションの状況で変わりますが、ボディの状態は殆ど変化しないことに注意します。 ◯プロムナード 女性は、PPから爪先を中央斜めに向けてLODに前進SQ。Q左斜め上シェイプを保ったまま右足横へ(ヒップのローテーション)(3歩目大きく)。S次いで閉じてクローズドポジションになる。 男性は、PPから左斜め上シェイプを保ったまま爪先を壁斜めに向けてLODに前進(女性3歩目大きくのタイミングは、女性の外回 りをフォローするイメージ)。 ◯プロムナードターン PPから、男女共に3歩目でクローズドPになる。この時、お互いに左斜め上シェイプを保つことに注意する。
2018.06.08
コメント(0)
タンブルターン 男性 : 1.Q右足、中央斜めに背面して後退。終わりにライズ開始。2.Q左足、壁斜めに向けて横へ。 ライズ継続。右スウェイ。3.&右足、壁斜めとLOD間にOPで小さく前進。右スウェイ。4.Q左足LODに面してトーピボットで1/2回転した後にロァー。 女性 : 1.Q左足、中央斜めに面して前進。終わりにライズ開始。2.Q右足、横へ。壁斜めに背面する。ライズ継続。左スウェイ。3.&左足、壁斜めにCBMPに後退。左スウェイ。4.Q右足LODに後退。次いで1/2回転した後にロァー。
2018.06.05
コメント(0)
ルンバウォークの基礎(前後左右へのステップのポイント) 1.ローテーションしながらステップする側の方の足を出してポイント。次いで、軸足のフットプレッシャーで送りながら、中間バランスになる(体重移動)。 2.体重移動後の軸足を使って、ローテーションしながら、残った足を引き寄せて体重移動を完了。 ◯ゆったりとしたキレのある動きを表現するためには、体重移動開始を早目に準備する。硬い忙しい踊りにならないように注意する。 ◯動きを止めない。常に動きを継続する。 ◯前進は、ボディからフット、後退及びサイドステップは、フット →腰椎 →ボディ の順 に体重移動。 ◯男性のリードは、女性にタイミングと方向を教えるのみ(男性が動かすのではないことに注意する)。女性は、一歩一歩バランスを取りながら、リードを感じて自分で動き続けることが大切。
2018.06.05
コメント(0)
◯チャチャチャのクローズドヒップツイスト: 女性 : 女性の動きは、本来シャッセとなっていますが、ツイストシャッセ(男性はロンデシャッセ)を使った方が、自然に上手く踊れるようです。 ポイントとしては、ローテーションのタイミングでツイストします。 2.1/2左回転した後に、右足、中央へ後退。 3.左足壁へ前進。次いで1/2左回転。 4.右足、中央へ前進。 &.左足、右足に閉じてLODに面する。 1.次いで、右足横(LOD)へ移動して中央に面する。
2018.06.04
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

![]()