全23件 (23件中 1-23件目)
1
先般3/23のひとりごとでFONからのメールを書きましたが、それは電源ONするとして、最近FON関連のニュースが多いですねー。日本的な障害があると思うけど携帯電話機能を搭載しない無線LANのゲーム・音楽機器が登場してきているから、どのようになるかますます面白いですね。アンテナも早く無料配布して!?。FON blog beta 日本語「メッシュよりアンテナで」、FONがカバーエリア拡大を予定 :@IT「FON」はもう「日本最大の公衆無線LAN」 伊藤忠とエキサイト出資 :ITmedia関係ないけど、昨年3月にヤマダから冷蔵庫を買った。もちろんリサイクル券も購入したのだが、まだ使えた冷蔵庫は↓の運命になったのだろうか?。返還されてないから対象外だったのでしょう。ヤマダ電機:不要家電1600台横流し 経産省など調査 :MSN毎日パーツとしてリサイクルされるより中古販売輸出される方が渡す方も受け取る方も良いと思うのですがね。法とは何でしょうか?。
2007年03月30日
コメント(0)
NHKは不思議だ?受信料支払い義務化とNHK改革の行方 岸博幸の「メディア業界」改造計画 :IT+PLUS渋谷の食堂で豚汁定食を夏に食べるとエアコンが物凄く効いていて最高に美味しいんですがね。今でもやっているのでしょうか?。ツアー料金も不思議だ?JALと海南航空、コードシェア提携を拡大!海南航空、北京―大阪線就航で666元の記念価格--人民網日文版--2007.03.08新規就航フェアー♪海南航空で行く 北京 30日有効@3~10月@HELLOフェアー♪999元なのにどこで切符が買えるの?。この期間の格安ツアーもどこ?。昔成田北京でJALとCZ(中国南方航空)がコードシェアしてた時、1ヶ月前でないと予約は取れなかったがCZチケットでJAL便に乗りました、何が違うかというと、チェックインカウンター場所と荷物20Kg以下が厳重だった位なのに料金は半額以下でした。JAL正規エコノミーならラウンジ無料!。YとかVとか全然わからんし、格安ツアーでやすけりゃ何でもよいのだけど。HU(海南航空)といえば1回だけ国内線経験あるけど、カードや物品の販売でやたら盛り上がっていた機内だったと思うが・、それは気質か?。
2007年03月29日
コメント(0)
JAL暮らしでマイルをためるで1000マイル獲得のために申込んだ”エンタミレル”、2ヶ月半経過しましたが退会しました。ちなみに、3ヶ月で1000マイル加算と書かれてましたが、1ヶ月半で加算されました。映画9本見て、\3500支払って1000マイルGETなら良かったのではないでしょうか。その他、今日のポイントは、○期間限定!!ポイント交換レートアップFESTIVAL | Gポイント キャンペーン期間中(2007年4月2日~4月27日)ANAへの交換の場合。通常時30G→8Pが30G→10Pになります。GポイントはANA用に。○ローソン:繰り返し使える買い物袋10万枚、無料配布へ :MSN毎日 コンビニエンスストア大手のローソンは27日、レジ袋の削減に向けて、繰り返し使える買い物袋「コンビニecoバッグ」10万枚を28日から順次、主要都市の店頭などで無料配布すると発表した。買い物袋の無料配布はコンビニ業界で初めて。これをもらいにローソンへGO!。○ソフトバンク:育児支援、5人目誕生なら500万円支給 :MSN毎日 第3子誕生で祝い金100万円、5人目なら500万円--。ソフトバンクは、正社員に対する出産祝い金の大幅増額など育児支援制度の拡充を27日、発表した。これまでは、勤続年数が長い社員でも子供1人につき最大1万5000円だったが、4月から、勤続1年以上の全正社員(ソフトバンクモバイルなど完全子会社3社を含め約1万2000人)を対象に第3子が生まれた場合は100万円、第4子は300万円、第5子以上は500万円を一律支給する。これだけもらえれば育てる気になります?。女性ではないですが。
2007年03月28日
コメント(0)
My DoCoMo(マイ ドコモ)-FOMA M1000キャンペーン今年もやりました。去年は5000ポイントだったと思いますが、1年で2000円の値下げ?投売り?。どちらにせよ、ポイントはないしドコモでもないので×ですが。既存のモトローラのケーブルが使えないのがチョットねー。
2007年03月27日
コメント(0)
映画に関して、ユア・マイ・サンシャインのDVDは見つからなかった。しかたないので、BABELのDVDを7元で購入した。日本語訳はひどかったが、それにもまして繋がっているだけでなんの映画がさっぱりわからなかった。もう一度見ればわかるかもしれないという事なのでもう一回見ようと思う。デスノート2も7元で購入したがこちらは日本的でとても面白かった。これだけで得した気分。ANA機内では、行きはメトロに乗って、帰りはナイトミュージアムを見た。これらも結構面白い。キムタク選択しなくて良かった。携帯に関して、楽しみにしていたモバイルビジネス研究会(第4回)(平成19年3月19日)は議事録まだなし。C975にしていた702SMOはアンロック60元でしてもらった。サムソンも頼めばよかった。Fonに関して、「2007年4月1日から1日24時間La Foneraをより多くのフォネロにオンラインにしてもらう為に、30日以上オフライン(プラグインしていない状態、アクティブにしていない状態、WiFiを共有していない状態)にしていたフォネロの方は、強制的に一時的なローミングサービスの停止を行います。」というメールが1通だけきました。ちゃんとチェックしているのね。通電させます。PASMOに関して、オートチャージの申込みのみにします。記念PASMOをヤフオクで売る輩は良くないと思います。並んで換えなかった人はがっかりなのでね。違反通知(東京都条例違反の疑い有り?)したらどうなるのかね?チャイルドシートに関して、瀋陽の百貨店で、購入したチャイルドシートが日本製として3500元で売られていた。半額になるみたいですが、それより安かったので得した気分。
2007年03月23日
コメント(0)
『NW-A808』(8GBフラッシュメモリー内蔵) 『NW-A806』(4GB)『NW-A805』(2GB)と3月21日に発売されます。iPodキラーになるかどうかは疑問ですが、これにW-CDMAとGSMを乗っければ本当にキラーになったと思うので残念なんですが。ソニエリならできるでしょうに海外でW850i(MS PRO Duo 1GB)・W880i(MS M2 1GB)・W950i(4GB)音楽携帯売ってますから。ソニー、動画も見られる「ウォークマン NW-A800シリーズ」--H.264にも対応 :CNET J 2007/03/07手にとってみたわけではありません。色も大きさも薄さも違うと思いますが、NW-Aって6年前の松下P711mに似ていると思うのは私だけか?。【レビュー】音楽配信サービス専用のPHS端末「Picwalk P711m」 :木村公彦 2001/2/8画像なんて見れないしデータ量も桁が違いますが、このPicwalkその当時人気が全くなかったので、5千円した64MBのカードと確か同じ値段でSD64MB・SD-JukeBOX付き数ヶ月縛りの条件付きで手に入れました。人気がなかったのは本体のせいではないと思いますよ、今でもSDカードにSD-JukeBOXを使って音楽を入れるという行為は残っていますから。”M-stage music”がダメダメだったと思いますがね。ちょっと朝晩氷点下の所に行ってきます。
2007年03月17日
コメント(0)
Softbankから公式MMS送受信ソフト「SoftBankメール」が公開されました。ソフトバンクからのお知らせしかし、S!ベーシックもパケットし放題も契約してないのでこわくてダウンロードできません。それに、なんて事はない単にWM5対応したみたいだけですし。ACCESSの「NetFront Messaging Client」が「SoftBankメール」に採用 :ITmedia 2007年03月01日他にも推薦MMSがあるので、キャリア決めてから、まぁその内したいと思います。それより、Open回線が利用可能になるみたいです。http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=297687楽しみは帰ってからですが、これもキャリア決めてからですね。どちらかというと、こういう方がいいですね(無線LANが制覇する日は近い?)。FONの無線LANルーター、ソニースタイルで販売へ :ITPro来週はもっと楽しめそうです。PASMOもひかりoneも進捗ありそうですし。RsdLite3.1で古い携帯(E1000,C975,V980)をいじくり壊す?とかでも。昔は近所でドコモを確実に拾うのはモトローラとSHARPだけだったのですが、この半年でR99からR2000に変わったからか?古いNOKIAや古いSHARPやソニエリまでドコモさん拾います。※3GPP規格R99:W-CDMA方式による第3世代携帯電話の通信技術に関する標準化団体「3GPP」(the 3rd Generation Partnership Project)による規格の1999年版で現行のW-CDMA方式による第3世代携帯電話サービスが採用する規格(ドコモ)。R2000は2000年版(旧ボーダフォン)。※※3GPPや3GPP2に対応しているネットワークはありますか?アップル - QuickTime - モバイル - よくあるご質問
2007年03月16日
コメント(0)
携帯電話、端末値上げ・通信料下げ――KDDIとドコモ検討 :2007年3月14日 NIIKEIやっとですが、ソフトバンクがなかったらこんなに早く対応しなかったかもね。けど、「販売店に支払う携帯電話の販売奨励金を見直すことで端末は5万円程度と高くなるものの、通信料は2割程度下がる可能性がある。」3万アップで2割ダウン程度では、本当にこれまで1年単位で買換えしていた人達への対策でしかないように思える。SBMはオレンジとブルーがあるから大変だけど、既存顧客はAUとドコモがどう動こうと喜ぶからよしとしましょう。1年単位でコロコロ換えるメリットは携帯キャリアでなくなってもFTTHでするからそういう人達には影響はないね。その内統合すると思うけど2年はまだ遊べそう。これに対し広報部では「何年も前から検討はしている。ただしいつから導入するか、どういう方法で導入するかといった具体的なことは何も決まっていない」とコメントしている。やっぱしね。その <ソフトバンクより> 157でSMSが来てます。◆ソフトバンクからおトクなホワイトデーのプレゼント!ソフトバンクで広がるおトクの輪!紹介キャンペーンがもうすぐ始まります!最大15,000円キャシュバックのチャンス!ソフトバンク新規加入にご紹介いただくと、ご紹介した方とご紹介を受けた方それぞれに5,000円キャッシュバック(最大3名分15,000円)!3月中旬にダイレクトメールでお届けするキャッシュバック引換券をお友だちやご家族の方にお渡しいただき、是非ご紹介ください。ホワイトプランならソフトバンク携帯電話へ1時~21時までは通話し放題!(国際サービス除く)ホワイトプランでおトクの輪がどんどん広がる!ソフトバンクでコミュニケーションの輪を広げよう!キャンペーンは2007年3月15日~4月15日まで。お楽しみに!◆詳細はダイレクトメールをご覧ください。●お問合せは総合案内まで≪9:00-20:00≫●お知らせメールが今後不要な方は『不要』とご記入の上、このメールにご返信ください[無料]こういうメールは歓迎なので、今回は不要返信しませんでした。ダイレクトメールも到着しました。こういうのは早いのですね。関係ないけど中国の話題。韓国映画「グエムル」、ロードショー直後から大暴れ―中国映画市場 :Record China中国10元で買ったあれはやっぱしあれだったのですねー。しかし、この写真購入する人いるの?かしら。勉強になるわ。出版物(記事中)\20,000、出版物(表紙)\40,000、電子媒体(ビデオ含む)\20,000、テレビ番組(一般波番組中)\40,000、テレビ番組(BS/CS番組中1クール)\40,000、広告使用(パンフレット等表紙)\40,000、広告使用(パンフレット等1/2~1頁)\40,000、広告使用(パンフレット等1/2未満)\20,000、DM・チラシ・印刷見本\40,000、はがき・封筒\40,000、商品パッケージ\60,000、業界・専門誌広告\40,000、新聞広告1紙1回(~30段以内)\80,000、新聞広告1紙1回(~15段以内)\60,000、新聞広告1紙1回(~10段以内)\40,000、ディスプレイパネル\60,000、テレビ広告放映TV局1局あたり(1年)\100,000、テレビ広告放映TV局1局あたり(6ヶ月)\60,000、テレビ広告放映TV局1局あたり(3ヶ月)\40,000、テレビ広告放映TV局1局あたり(スポット)\20,000、インターネット・電子広告\80,000、企画用プレゼンテーション\20,000。
2007年03月16日
コメント(0)
ランナーたちのあこがれだった国道134号線を走る「湘南国際マラソン」(主催・湘南国際マラソン大会実行委員会)が3月18日(日)初開催されます。新江ノ島水族館をスタートし海岸線を西へ西へと走り、フルマラソンは二宮インターで折り返し、10kmコースは浜須賀交差点で折り返します (エントリーは2006年10月末で締め切り)。2007湘南国際マラソン|2007 SHONAN INTERNATIONAL MARATHON3月18日なので個人的にはPASMOの方に興味がありますが、残念ながら両方とも買う事も見る事もできません。大体土日はこの134号線は渋滞(夜間は暴走族)する所なので早朝以外は近寄らないのですが。。強化指定選手のランク付Cに降格した高橋尚子さん(ファイテン)が10キロの部にゲスト参加するみたいですが、同じ噂だった千葉真子さんは違ったみたいです。千葉真子プロフィールこの日は箱根駅伝はたまた花火以上に凄まじいと思います。関係ないけど、今日ららぽーと横浜がオープンします。同じく土日はこの辺は大渋滞でしょう。
2007年03月15日
コメント(0)
高いだろうと思っているので衛星電話には興味はありませんでしたが、新型端末「SG-2520」が発売となったみたいです。衛星電話/衛星携帯の日本デジコム THURAYA衛星携帯電話 新型端末「SG-2520」発売のお知らせしかし、SIMは一緒に付いてません(別売り)。衛星電話は日本では昔イリジウムが有名でしたが、日本からは撤退?したと思ってました。しかし、ここのHPでは「衛星携帯イリジウム(Iridium)、欧州・中近東の衛星携帯スラーヤ(Thuraya)、アジア中心のエイシス(Aces)の三種類の衛星携帯を取り扱っております。」と書かれております。そこで調べるとKDDIネットワーク&ソリューションズは6月1日から、衛星携帯電話イリジウムのサービスを再開 2005/06/02 23:31 更新:ITmedia +D日付が古いので、とこのKDDIネットワーク&ソリューションズを見るとKDDIネットワーク&ソリューションズ|イリジウム衛星電話サービスやっているみたいです。本体価格(1端末)230,000円(税込241,500円) 高い高い!月額基本料(1端末毎)6,000円(免税)月額基本料には無料通信料2,000円分が含まれています。通信料金:固定および携帯電話あて 55円/ 20秒ごと(免税)イリジウム以外の衛星電話あて 500円/ 20秒ごと(免税)その内、イリジウムからインマルサット(第4世代衛星を昨年の3月にインド洋に、同11月に大西洋に相次いで打ち上げを成功させており、07年後半に日本をカバーする太平洋衛星の打ち上げによって、第三世代携帯電話に相当する492kbpsのBGAN(Broadband Global AeraNetwork)サービスを提供できる計画であり、BGAN端末一台で国内に限らず、世界のありとあらゆる所で高速ネットワーク通信を行いながら、同時に複数回線の電話通話も可能になる)に戻る?かもしれません。ところで、衛星電話で有名だと思っていたのは、日本をサポートしてない?フィリピンのACeS。なぜかというと海外キャリアから日本にローミングSIMをもって来た人なら、ドコモとSBMの3G以外にACeSを拾えるからです。ACeSの方が通話料安い場合もあるみたいですし。・衛星関連のHPアクセスインマルサット :Inmarsatスラーヤ :Thurayaエイセス :ACeSICO :ICOグローバルスター :Globalstarドコモセンツウ :DoCoMo Sentsu
2007年03月14日
コメント(0)
ひかりoneキャンペーンやってます。近所ではひかりoneに乗換える事により(マンションの場合)下記以外の専門店キャンペーン等している所はなかったのです。ひかりone電話無料 (1回線525円税込/月)ネット利用料割引 (420円税込/月)等々のKDDIのキャンペーン。ネットでは??なので探しました。(適用されるかどうかも?)・価格.comでは地域によりますが、マンションでも@niftyで\3000円のnifty券、BIGLOBEでは\5000円のキャッシュバック有プロバイダ比較 ~光ファイバー・ADSLなら【価格.com】・プロパイダナビではマンションで、DION\5000円のキャッシュバック有限定キャンペーン比較:プロバイダーナビ・DION加入者なら友達紹介、マンションの場合で\5000円キャッシュバックKDDI紹介キャンペーン・ビッグカメラ.comでは、DIONだけ?、\10000円の商品券。だが、ひかりoneホームと書かれているのでマンションならもらえないと思う。ホームで\10000円の割引程度なら価格.comでもっと沢山あるし、各プロパイダ専用画面でもあるし、お勧めではありません。ビックカメラ×KDDIブロードバンド乗換えキャンペーン!・yodobashi.comでは、対象プロパイダ全部可能?で\15000円(ヨドバシ店舗)のクーポン券割引有。「ひかりoneネット・電話・TVサービスのうち、2サービス以上にご加入」と書かれているのでマンションとホームの区別はないからマンションでもクーポン券もらえるみたい。KDDIブロードバンド乗換えキャンペーン【ヨドバシカメラ】という事で、KDDIひかりone マンションでも\5000円程度の何かしらのサービスが付くのが相場だと思うのですが(KDDIが言っているキャンペーン以外にも)、ホームにしか付かないなんて気に食わない。そういう意味ではヨドバシKDDIひかりone マンションで\15000円のクーポン券が付けば破格だと思い決めました。先日3/11のひとりごとのように、携帯電話1万円割引ではないが、ヨドバシ\15000円のクーポン券がもらえるなら、メルアドとプログは250円×12=3000円で1年間の乗換え猶予として支払っても、DIONに乗換えて充分にペイされると思う。auなのでさらに月額100円割引あるしね。と思ったがどうやら既存プロパイダのコース変更でいけそうです。電話番号は破棄・新規にしますが。ヨドバシWEB破格だ!。
2007年03月13日
コメント(0)
↑これだけぼけるとどれがどれかわからないでしょう。日本の携帯電話もコピーされるようになると一流だと思うのですが・・。NOKIR最高。間違いノジアでしたか?。カメラ機能の作り込みが光るストレート端末「N73」:ITmedia +D モバイル 2006年04月26SoftBank 705NK|SoftBank関係ないけど、3月11日にチョン・ドヨンさん結婚したそうです。おめでとさん。チョン・ドヨンさん、11日に新羅ホテルで「極秘結婚式」 :朝鮮日報JNS新婦チョン・ドヨンさん、結婚式で感動の涙 :朝鮮日報JNS
2007年03月12日
コメント(0)
ひかりoneキャンペーンやってます。マンションの場合でBフレッツ+ひかり電話より通常月額900円お徳です。何故この”900円”を明確に表現しないのか?。マンションでも5種類あるしプロパイダによって微妙に違うからか?。単にBフレッツはキャンペーンがありすぎて比較できないからでしょう。ちらしの宣伝では、@nifty 万全のセキュリティ対策で、安心。安全@T COM WEBサービスいっぱいのポータルサイトが楽しめるASAHIネット 豊富なサービスが満載!BIGLOBE 6つのセキュリティ対策が充実!DION auケータイ利用者はお徳で便利!So-net 大人気の「PostPet」が無料で楽しめる!となってて、何がお徳か区別できませんが、au加入者ならばDIONの方が100円お徳でNTTより”1000円”お徳です。さらに、ホームタイプならWEB申込みで10000円CASHバックorチケットもらえる所も有ります。ここなんですよね、NTTのひかりなら新規30000円バックが当たり前ですから。さて、現在加入中(Bフレッツ東マンション,ひかり電話,IPフォン)のプロパイダに質問した所、電話ではかなりの時間待ち行列状態だが切れずに丁寧に回答してもらい、メールでも丁寧に回答してもらい、それにひとりごとを加筆すると。その前に接続があまりよくわからないので調べました・ひかりone対応機器(HGW(ホームゲートウェイ):AtermBL170HV)ではひかりone電話と加入電話を1台の電話機で使用できる(電話機ポートのみ)。・ひかりone 電話サービス配線方法/電話サービスを2回線ご利用いただく場合:DTI (↑こんな面白い図があるのでNTTひかり電話接続より面白いかも?。しかし2台HGWなのでレンタル料UP確実だし、RT-200KIの流用はできそうもないのが残念)【内容】・コース変更(解除・変更)でも問題なくひかりoneキャンペーンの割引サービスOK (ただし、解除に伴う前コースの条件に注意。当然キャンペーンの継続条件も)・解除した後に、変更にするとFTTHでインターネット接続ができなくなる期間がある (新規申込みにしてIDを継続するとかの方法があるので別途質問予定)・ひかりone電話サービスは2回線申し込める (2ひかりone電話番号取得の場合、2回線目は472円税込/月、1HGWで2ひかりone電話接続できないので、420円/月税込でHGWもう一つレンタルしなければならない)・NTTひかり電話番号をひかりone電話番号へ移行する事は可能 (休止中をNTT加入回線で再契約した後にKDDIへ番号ポータビリティ使用。別途質問予定)・AU加入者は"KDDI電話 auで着信確認(Cメール)"が無料で可能・既存の050IPフォンは接続形態が変更になるので継続不可能 (KDDI-IP電話の場合も継続できないみたい?何故に?しかしまぁ関係ない)・050IP電話取得はKDDI電話サービスのオプション(157円税込/月)で可能 (1ひかりone電話番号と1050KDDI-IP電話番号取得の場合、1HGWに接続できる)・1ひかりone電話番号取得して1回線NTTの加入電話は、技術的に併用は可能だが住宅環境により回線の引き込みがでない可能性有り。・ひかり電話みたいにFAX送受信はG4FAXを除き可能 (回線状況によっては送受信できない場合有り)【結論】・携帯電話(AU)を絡めると月額100円さらに安くなるけど、プロパイダをDIONに変更しないといけない。 DIONにすると、既存メルアドとプログを廃棄するか、維持する為に263円税込/月必要な点を考慮する。 DION申込みキャンペーンで携帯電話本体割引を近所でやっていたらその場で乗り換えても良い。 しかし、量販店でやっているのはBフレッツばっかり、それも30000円パソコン割引。ふぅー。 スピードのみ心配だが、とにかくひかりoneにする(ベストエフォートだが、なので早くなるかも?)・既存のひかり電話番号はひかりone電話番号に移行するのにNTTへの手続き料金が発生するのならば移行せずに、ひかりone番号を新規取得する(新番号になると迷惑電話がなくなるので良いかも?)・NTTでは+105円で2回線目取得できたのに、ひかりoneでは+892円必要。なので1ひかりone電話番号にする (NTTひかり電話と同じで同じひかり同士は通話無料にならない所も気に食わない)・KDDI-050IP電話の無料通話範囲もKDDI/FUSION/ソフトバンクテレコム/ケイオプティコムだからFUSIONフォンPの無料お試しサービスがあるので申込まない・月額315円でのKDDIテレビサービスは9月まで堪能して9月末にセットトップボックス返却するかしないか検討する・月900円から1000円安くなった分、アジルフォンProかGizmoINで東京03番号を1年間維持する・ひかりoneでBetamax系コールバックを使用してのFAX送信テストは行うし、KTA1010を使用してのひかりoneとアジルProのテストも行うけど、ひかりoneと050IP電話とNTT加入電話の3回線はやらない。・1年間は利用して様子見。その後、無線LAN・イーモバ等含めモバイル環境が劇的に変化している事を期待しやす。もしくは、NTTのひかり新規30000円バックが可能ならば戻るか?。あっち行きこっち行きで携帯電話の販売奨励金対策と同じですね。
2007年03月11日
コメント(0)
HermesのROMはNBH形式で署名のないのは焼けない仕様となっていたみたいですが、ROM Update Utility、Bootloader1.09突破、SPL1.01-MFG、GPS対応Radioとユニバーサルな展開でCID署名チェックのないSPLもできました。ROM公開(Download)は禁止されてますが。Hermes用なのでX01HTではこのSPLは焼けそうですが超自己責任みたいです。残りはOPENのみですが、こればっかりは日本というローカルな話題なので・・。個人的には音声通話できないEM・ONEに興味はないですが、X01HTはWCDMA1700ではないしね、文鎮化リスクを恐れてただのゴミ化してます。またE1000のドライバーが見つからないです。↓Yahoo!翻訳です。最近英語が嫌いです(漢字圏のレスは遅く英語圏なので)。
2007年03月10日
コメント(0)
JALマイルを1万貯める為に色々努力してますが、JALは国内で初となる、2007年4月1日よりJALカード会員とそのご家族の方を対象に、ご家族のマイルを合算して特典交換できる「JALカード家族プログラム」を誕生させました。「JALカード家族プログラム」誕生! :プレスリリースJMB会員用のメールもきました。トピックス[JALカード家族プログラム]何でもJALとANAさんは競争するので、是非ANAも真似て下さいね。
2007年03月09日
コメント(0)
3/1ひとりごとでNTT東のBフレッツ+ひかり電話が強くて他がもう一つ足りないと書いておきながら、家のチラシを見て初めて知りました(毎日ピカピカ光っているのにも気付かないなんて情けない)。FTTHにして3年が経過して、ひかり電話にして後1ヶ月で1年。そもそもNTTへの不満を書くために書き続けたひとりごと(日記・メモという役割も兼ねてますが)、とうとう一つ足りないどころか決定的なチャンスが来ました。そもそもNTT東にはひかり電話対応機器としてRT-200KIの個人所有で使用可能を確認してからひかり電話に切り替えたのに、RT-200NEを勝手に送りつけ、騙され放置されて今まで来ましたが、とうとう見切る事ができる位のインパクトです。KDDIひかりoneおトクなキャンペーンマンションタイプ(集合住宅向け)は3月1日から4月30日までですが、@nifty,@TCOM,ASAHIネット,BIGLOBE,DION,DTI,So-netでキャンペーンやってます。内容は共通で、・ネット月額費用 最大12ヶ月間420円/月 割引・電話サービス月額費用 最大12ヶ月間無料・TVサービス月額費用 9月末まで315円/月でご提供・初期費用、登録費用 無料・かけつけ設定サポート初回基本設定料 無料AU携帯持っている人にはDIONのみ100円割引くみたいです。マンションなので、今のBフレッツ+ひかり電話よりこれから1年間だけど945円安くなり、半年だけど315円でTVサービスが利用できます。どうせ電話加入権は休止中だし、少し確認したい点があるので確認できれば切替しようと思います。※電話サービス何回線?。KDDI電話 auで着信確認のプロパイダ範囲?。050番号プロパイダ依存?。FAX送受信?。ひかり電話からひかりoneへの番号引継ぎ可能?等々。スピード出るかな?(10M以上あればよしと)。
2007年03月08日
コメント(0)
そろそろ止めようかと、JALマイルに釣られて入ったエンタミレル(1/25ひとりごと)3月は面白いとは思いますが、やはり多くのレンタル見るならTSUTAYA↓の方がお得かとは思います。DISCAS無料お試しキャンペーンこのTSUTAYA、当然レンタルは結構なのですが、会員になると付いてくるこのTSUTAYAのTカード、Tポイントとして色々活用できるから目をつけてました。断念したがローソンJMBカードはJALマイル蓄積の為に有効ですが、ANAマイルに以外と有効なのはこのTポイントだからです。TSUTAYA Wカードとは?。1.更新手続き不要!2.カード年会費永年無料!3.カード払いでティーポイントがもっと貯まる!4.レンタルがカード払いで10%分お得! といった豊富な特徴のあるクレジットカードです。Tカードとクレジットカードが合体したもので、Wカードなら現金払いとカード払いが選べるみたいです。当然、Tポイントのポイントカードとしても各々独立して利用する事もでき、TポイントはWカードを提示+他のクレジットカードで支払いという併せ技でポイント2重取りができるみたいです。(ENEOS等一部除外加盟店あり) クレジットカードの還元率は200円=1Tポイント=0.5ANAマイルですが、便利なのはANAマイルへの中継にできるからです。TSUTAYA Wカードならティーポイントがもっと貯まる!
2007年03月07日
コメント(0)
をしてました。丁度”IP電話”でブログ検索した所、大量の”M2XTelTel”がヒットしました。何故に?、何故って、M2Xと言えば”TaRaBa”で、これはサービス停止したのでは?と思ったから。大量に書かれている理由は、単にブロモーション用に書かれたみたいです。この仕組みネタ探しができて且つ100円程度の報酬があるので結構便利な仕組みだとは思いますが、所詮はひとりごとなので・・。。※あるMSGですぐわかります。ところで、このM2Xが注目です。これまで認識してたのはTaRaBaのHPがアジルフォンHPに似ている程度とか、M2XTaRaBaソフトフォンのM2 X-Liteは最初実験したX-Liteだったり。その程度の所に前回(1/13)ひとりごとで、M2XオンラインSHOPにお世話になり、TaRaBa終了後はCG-Phoneにユーザー移行しようとしてか、CG-Phoneでは6ヶ月間月額料金無料の案内をしてないが、TaRaBaに申込むと無料になったりして、M2Xの意図が良くわからなかったりしてます。TaRaBaサービス終了のお知らせ CyberGate - Phone - 6ヶ月間月額料金無料キャンペーンのお知らせただ色々調べていると、月額500円で東京03番号を取得できるアジルフォンもHPが似ているだけではなくて、M2Xの「VoIP Station」インターネット電話サービスのOEM供給を受けている事。月額500円で050番号を取得できるCG-Phoneも同様にM2X「VoIP Station」のOEM供給を受けている事。しかし、今回新システムになったアジルフォンProは違うと思うがどうなのでしょうか?。ここに、M2X TelTelのキャンペーン。はたまた関係ないけど、2月末で「freep」の050番号サービスは終了してます。等々を考慮すると、IP電話2.0に突入していそうです。答えは?。日本の殻に拘っていればIP電話鎖国になりまする。はやくGizmoで遊んでみよう。
2007年03月06日
コメント(0)
2/19ひとりごと(モバイルビジネス研究会)続き。 第1回:なぜ“異例づくめの研究会”は開催されたのか 三田隆治:CNET Japanの1頁にもあるが、”これまで、「高価格・高機能」な端末をNTTドコモなど携帯電話キャリアに「納品」することで販売や在庫のリスクを回避してきた国内メーカー。この国内メーカーとキャリアによる特殊な相互依存関係こそ”とあるが、ここの背景をもう少し突っ込んでほしいのですが・・。けれども鋭い記事なので面白いですね。こんな状況なのに変わろうとはしないのは何故なのか?。↓こちらは、本日色々紹介されているリアル3Dマップ。↓簡単なアンケートに答えてダウンロードしました。リアル3Dマップ BETA for MapFan PLANNER(マップファンプランナー)最近、地図を見るのが楽しいです。きっかけはやっぱりGoogle!。
2007年03月05日
コメント(0)
2月27日に株式会社PASMOとJR東日本から発表されました。2/6のひとりごと追記。ほぼ確定なんでしょう!↓PASMOデビュー・Suica相互利用開始 記念カード発売(pdf形式):株式会社PASMOSuica・PASMO相互利用記念Suicaカードの発売について~2007年3月18日9時から一斉発売します~ [PDF/34KB]:JR東日本デザインが結構面白いので両種から無記名一つずつ購入しようと思っていたのですが・・。発売額と枚数の差はあれ両種共通しているのが、2007年3月18日9時から一斉発売するという事です。その日の6時位にしてくれませんかそれでないともういません。人に頼んでおくかヤフおくか。便利なこのPASMOも地域限定ですし、それだけでなく色々課題もあるみたいです。まず、バス得。従来の共通バスカードなら5000円で5850円分乗車できるのですが、PASMOにはバス・電車のチャージ枠なんてないですから850円お得になりません。ただし、バス使用の場合は「バス利用特典サービス(通称:バス特)」なるものがあります。しかし、これは単なるポイントサービスであって、1ヶ月にバスを5000円以上のらないとこの850円分の還元がないみたいです。(詳細はバス会社で調べてね)よって毎日バスに乗らない人はバスでPASMOを使うのはお得とはいえません。従来の共通バスカードがいいです。それと、SuicaとPASMOの2枚出し?は×。当然ICカードですから2枚読み取らせようと(財布に入れていると)ブーです。iD(ドコモ)もEdyもQUICPayもnanacoもあるから大変ですね。3社にまたがる定期券が発行できないみたいです。従来通り、ICカードなのに・・。Tokyo運輸連合ではない。鉄道・地下鉄・バスが共通運賃で、同一エリア内では相互に乗り換えても別料金にならないという欧州?のようにははならない。せめて香港オクトパスのように基本運賃割引・乗り継ぎ割引・事前割引・2回目割引等の割引オンパレードにならないですかね。という事で、たまにJRか私鉄に乗る時に小銭や切符を買うのが面倒な人の為に準備する次第なので、やっぱプリンスのオートチャージにしときますか。
2007年03月04日
コメント(0)
今月よりホワイトプラン(Wホワイトなし)です。MySoftbankもこのようになってます。さて、噂には聞いていましたが↓SMSが157より送られてきました。<ソフトバンクより重要なお知らせ>ホワイトプラン/ゴールドプランご加入のお客さまへ◆ホワイトプラン/ゴールドプランでは、お客さまのご希望によりソフトバンク携帯電話間のS!メールが“無料”でご利用いただけるようになります。また、ソフトバンク携帯電話以外へのS!メールの送受信や一部のウェブ通信もご利用いただけます。ただし、ご利用になられた月以降は、S!ベーシックパック月額料315円(税込)、通信料およびコンテンツ情報料がかかります。なお、引き続きS!メールの送受信やウェブ通信のご利用を希望されない場合は、本文に「希望しない」とのみご記入の上、このメールにSMS(無料)にてご返信下さい。(※本文の内容に関わらず、ご返信があった場合は「希望しない」としてお取扱いさせていただきます。)(※ご希望されない場合、 メールはSMSのみご利用いただけます。)[ ご希望されるお客さまへ ]2007年3月10日(土)よりご利用開始のお手続きをさせていただきます。ご不明な点は、弊社お客さまセンターまでお問い合わせください。今後ともソフトバンクをご愛顧くださいますようお願いいたします。もちろん「希望しない」と返信しました。さて、またくるのでしょうか?MySoftbankにある、”SoftBankからのお知らせ設定”で拒否したらどうなっていたのでしょうか?
2007年03月03日
コメント(1)
先月(2/15)SBM買増料金が1万円アップしたので機種は後1年ガマンするとして、1番号をホワイトさんに変更してました。だから今月よりホワイトさんなのでMySoftbankから確認したら「2007年2月28日22時現在 ■料金プラン バリューパック副」なのでまだ確認できませんでした。ついでに、昨年MNPしたのに使用期間年月が引継ぎされていなかったので、その時のFAX資料と請求書を持ってSHOPに行ったら時間はかかったけど対応してもらえたのですが、それもMySoftbankでは確認できません。それは今月発送の請求書で確認します(1月分差額バック確認も)。その後4月より?請求書発送は100円課金されるみたいなので発送止めるとします。※MNP時の使用年数引継ぎの確認をする為に旧プランから新(オレンジX)に1回変更してますまぁ、それはいいとして、ホワイトさんなので、”1時~21時まで相手がSBMのみ発信する”使い方を徹底するつもりですが、相手がSBMかどうか確認する方法はないものか?と調べました。1.相手に電話番号を教えてもらう時、直接、SBMか確認する2.電話をかける前にSMSを送信してエラーがないか確認する3.「*5555」の料金確認を利用する一番確実なのは1.と3.では?。「*5555」発信 - 「11」(1:通話料金、1:当月分の料金)「相手の電話番号」 - 「1」(1:電話番号復唱後 はい)SBMなら「暗証番号を入れて・・」となる。SBM以外なら「電話番号を確認して下さい」となる。 57秒で終了。関係ないけどRSD LITE 2.8 というアプリを遅ばせながら手に入れました。それに時間をたっぷりかけてやっと E1000_U_80.3F.68I flashを手に入れました。が、ドライバーに不具合があるのかUSBが認識できませんでした。去年は読めた時もあったのに。道はまだまだ遠い。なんか面白そうなので”タグ”つけしました。
2007年03月02日
コメント(0)
禁煙してからなんやかんやで8ヶ月半(7万9千円位の節約)経過してます。自分が煙草を吸っていたのは覚えてますが、喫煙という束縛から逃れ今は自由です。税金を人より余計に払いながらも煙草に拘束(行動範囲制限)されて嫌われる、吸う人が可愛そうに思えてきてます。百害あって一利しかありません。昔はその一利の幸福感がよかったのですが。IP電話関連で。Betamax系、今でもWebCallDirectとInternetCallsは継続してます。欧州だけあってやたらSkypeに対抗意識があります。SkypePROが出たのをうけてVoIPBusterPROも出してます。この辺の所は結構有名なので(あまりメリットがないので)省略して、個人的には昨秋よりBetamax系もサービス悪化してSkypeに流れかけたが、Skype劣悪化を受けてこのWebCallDirectとInternetCallsの4ヶ月10ユーロが定着してきてます。GIZMOへさらに広げるためにInternetCallsを辞めようとは思うのですが、このドイツ電話番号(実際には税金15%?分の料金がかかる)既にVoip-in Numberとして取得できないみたいなので辞められずにいます。日本の固定・携帯電話ではVoip-in Numberへかけられないのにね。だからアジルフォンPROもまだまだ継続させてます。GIZMOがよけりゃこちらの東京03番号廃止するのに。それにこのアジルPro、3月からサービス向上?して新システムに切替工事中です。使用した事はないですが、機能の一つであった”ANIコール”は新システムではなくなります。このANIコール、手持ちのケータイ電話番号を登録しておき、センターへ発信して音声ガイダンスのあと、電話番号を入力するとアジルフォンPROを経由して発信することができます。音質が良ければ、00744安子の電話(1分携帯20円)や0063ソフトバンクテレコム(1分携帯30円)より安く1分税込み16.40円です。新システム早く案内してほしいです。それを見てからです。ちなみに新システムでは使用する標準ソフトフォンは「X-Lite 3.0」みたいです。なんじゃ!。X-Lite 3.0ならNiftyの050IP電話の設定ができなかったと思うのですが・・。FUSIONフォンPはユニバーサルサービス制度の手紙は来ていたのですが忘れました。月額7円課金されているのでしょうか?。全く使用していないので今月初請求(7円?)されるかもしれません。ちなみにNifty050IP電話は課金されてます。3月に遊ぶだけ遊んで期末変更しようとは思うのですが時間が・・。固定電話関連で。圧倒的に強いNTT東のBフレッツ+ひかり電話なので競争相手がいません。TEPCO光もといKDDIひかりoneやYahooBB光、USEN光に期待したいのですが、何か一つ足りません。モバイル化ではFONやYahoo!無線LANスポットに広まる事を期待するとしてもまだまだ常駐FTTHは必要ですから。これらモバイル機能に、テレビ(動画)機能、携帯電話機能を付け足すとしたら、イー・モバイルが今後大いに期待できます。2/20ひとりごとが単なるジャブでワンツースリーを期待してます。ソフトバンクも是非お願いします。今月も色々楽しめそうです。昨日は円高でしたし。関係ないけど、最近TVでも良く見るタダ写真印刷のPriea!。毎月30枚×2利用させてもらってます。おかげでプリンターで印刷しなくなったのでインクが心配だ!。追記:FUSIONより封書がきました。どうやらFUSIONフォンPは7.35円のユニバーサルサービス料を負担してもらうつもりだったみたいですが、現在はトライアル期間中のため請求しません。との事です。
2007年03月01日
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()

