全5件 (5件中 1-5件目)
1
endless shock を観てきました。やはり光一くんは「王子様」でしたしか~~し、私は、1階だったので 光ちゃんが飛ぶシーンでは 下から見上げる形になりう~~ん・・・2階がツボだったとは・・・知らずに行くと・・・です。いや・・飛ぶとは知ってたのですが、あんなに高く飛ぶとは。あれでは太れませんとも! それにグッズ売り場に大きなポスターが2枚飾ってあって友人と「光ちゃんはわかるけど もう一人は誰?」と不思議がっていたらぬぁ~~んと「内くん」だったんですね。最近 日本の芸能界に疎くて(~_~;)それに「ナイジェリア人」と言われてたのはどうやら米花くんだったようで。 神田沙也加ちゃんも出ていて歌うところを初めて見ました。あ・・・紅白の時 見逃しましてやはり声は聖子ちゃんに似てますね。 今回は植草くんが出てましたがこの方に関してはコメントを避けたいと思います ドラムは、blastの石川さん。さすがプロ!思わず聴き入りました。 ファン層は様々。10年も続いているというので興味津々で行きましたが・・・。・・・の部分は勝手に想像して下さいませ
2012年01月22日
コメント(0)
![]()
SBS公式HP 何不自由なく幸せに暮らしていたお嬢さまのジヒョン(ナム・ギュリ)は不意の事故で生と死の境界に立たされる。しかし、冥府の予定にない死であったためこの世とあの世をつなぐ仲介者=スケジューラー(チョン・イル)は彼女に条件付きで生き返る機会を与える。その条件とは、「血縁者以外の、彼女を心から愛する3人の涙を得ること」。「27年間の人生で、本当の涙を流してくれる他人の3人くらい、いないはずがない」しかし、彼女は生きている間に気づけなかった自分の人生の裏側と向き合うことになる。恋人を亡くして以来抜け殻のように生きてきた女性=イギョン(イ・ヨウォン)の体に憑依したジヒョン。果たして彼女は3粒の涙を得て、生き返ることができるだろうか? 手作りアクセに夢中・・・といいつつしっかり韓ドラ視聴(笑)しかも・・一気見~~久しぶりにドラマで泣きました実は去年一度観始め・・数分後ジヒョン役のナム・ギュリを観て「まるで酒井法子・・」と・・・酒井法子が苦手な私は断念しDVDをつんどく・・してまして・・・面白いよ・・との巷の噂を疑りながら再視聴・・韓ドラは我慢が大事・・を実感(笑)チョン・イル君は、これが初見もう一つのイルジメ・・これも「つんどく」したまま今月末Mnetで「イケメンラーメン屋」が始まるから楽しみ~アレ!?私・・そんなことしてていいのか!?(~_~;)高校生役のシーンがあるんだけどフツーに見れるのは「ナム・ギュリ」のみ。イ・ヨウォンとチョン・イルは、うーーーん・・なんとかギリセーフ。 チョ・ヒョンジェに到っては まるでコスプレ。韓ドラでは、よくこういうことしますね~(笑) 最終回・・「え”!?そこまで繋がる!?」そこまでせんでもいいやろ~~(^。^;)ま・・韓ドラだから・・結果オーライつっこみどころ満載でしたが なかなか面白いドラマでした。観る時は是非一気見で!(笑)
2012年01月10日
コメント(4)

去年からハマっているもの。それは「天然石アクセサリー」を手作りする事!!・・・で、特に気に入っている作品(そう!作品・・なのです)ペンダントトップコレに革紐かチェーンをつけます。かなりお気に入り ピアスロードナイトで作りました。少し珊瑚っぽいけど こちらの方が色が濃いです。 手作りは元々好きだったのですがここ数年すっかりTVっ子化してて手作りから遠ざかってました今年は頑張ってアクセを作ってオサレしてみようかなぁ~
2012年01月09日
コメント(8)

2012年1月の韓国料理海鮮鍋(ヘムルタン)かつお菜のナムル唐辛子の天ぷら天ぷらとジャガイモの炒め物野菜スティック 今年初の韓国料理教室そういえば私って いつから韓国料理習いに行き始めたんだったっけ!?☆海鮮鍋(ヘムルタン)☆ 冬は、やっぱり鍋でしょ。 今回は海鮮中心。ちょっと豪華に渡蟹、はまぐり、手長だこ、ミドド(貝の一種です・・・が、私は苦手)海老、たら、牡蠣などそして韓国ではあまり入れないけど・・豆腐、白ネギ、えのき、豆もやし、春菊などの野菜。韓国より辛さ控えめで、食べ終わったら「ポックンパブ」(まぜご飯)・・・食べるのに夢中で写真撮り忘れてます☆かつお菜のナムル☆ちょっぴり苦目のナムル博多ならでは・・ですね。 ☆青唐辛子の天ぷら☆赤、青唐辛子を使ってます。種をしっかり取ってこの具を詰めて天ぷらにします。青唐辛子は種を取ってもピリ辛でした具が余ったので海苔に包んで天ぷらに。 ☆天ぷらとジャガイモの炒め物☆天ぷらとじゃがいもを甘辛く味付け。お弁当のおかずによさそうです。☆野菜スティック☆箸休めに「サムジャン」につけて。 サムジャンの作り方テンジャン味噌 大さじ1コチュジャン 大さじ1ニンニク 1片(すりおろし)ごま油 小さじ3分の1料理酒 小さじ1ごま 小さじ1濃口醤油 小さじ1コチュカル(中挽) 適量 全部混ぜ合わせてください。野菜スティックだけでなく 色んなものをつけても美味しいですよ ☆豆大福☆留美先生お手製の豆大福美味しかったですぅ~ 韓国料理教室は可愛い「藤木るみ」先生が教えてくれてます。興味のある方はコチラにお問い合わせください。場所:(韓国料理教室ダモア)藤木 るみ 福岡市博多区東平尾2-2-10 TEL/FAX(092)621-8214 E:メール r-fujiki@jcom.home.ne.jp 地下鉄福岡空港まで送迎もやってます♪ 駐車場も6台分(無料)あります参加費・・・3,500円。 (材料費、消費税、食事代、お持ち帰り!?込み)
2012年01月08日
コメント(0)

明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします
2012年01月01日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()