全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
【中古】DVD▼サニー 永遠の仲間たち▽レンタル落ち 韓国 優しい夫と高校生の娘に恵まれ、 何不自由ない日々を送りながらも、 どこか物足りなさも感じていた専業主婦のナミ。 ある日、母の見舞いに行った病院で高校時代の親友チュナと再会する。 彼女は、田舎から転校してきたばかりで イジメられそうになっていたナミを助けてくれた恩人。 ナミはチュナがリーダーを務める仲良しグループ“サニー”の 7人目のメンバーに迎えられ、永遠の友情を誓い合ったのだった。 それから25年、チュナはガンで余命2ヵ月となっていた。 ナミは“死ぬ前にもう一度だけサニーの仲間たちと会いたい”という チュナの願いを聞き入れ、 ある事件がきっかけで音信不通となっていた仲間たちの消息を調べるため、 輝かしい青春時代を過ごした母校へと向かうのだったが…。 日本でリメイクされるので観てみた。 2011年の上映当時、人気で観ようと思ってたのに 結局見ないままだったのが惜しいくらい心打たれる映画だった。 主役のナミの高校生時代はシム・ウンギョン。 現在はユ・ホジョン ハ・チュナの高校生時代はカン・ソラ 現在はチン・ヒギョン サニーの仲間は7人でいずれのキャストもドラマや映画で活躍している。 (高校生時代も現代も含めて) 最後まで消息不明だったスジの高校生時代を演じた「ミン・ヒョリン」は Bigbangのメンバーであるテヤン(SOL)と結婚したし 一時カン・ソラはヒョンビンの恋人だったり 話題になったので映画を観てると面白くもある。 最近 韓ドラを日本で、 日本のドラマを韓国でリメイクが多いけれど 残念ながら韓国→日本のリメイクは残念な結果になることが多い↓ 今回は日本のキャストも興味をそそられる人が多いので 期待している。 とりあえず韓国のサニーはリピートしたくなる 素敵な映画だった。
2018年09月04日
コメント(0)
![]()
SCREEN (スクリーン) 2018年9月号 【表紙】 ミッション:インポッシブル/フォールアウト 【付録】 MARVELヒーロー大事典[本/雑誌] (雑誌) / ジャパンプリントシステムズあらすじは他サイトで確認お願いします(^-^;久しぶりのロードショー福岡はTOHOビルが無くなりソラリア館のみなので上映してなくて中州大洋で観ることに。キャナルや博多駅までは遠く感じる。。天神にはKBCシネマとTOHOソラリア館しかなくなって大型映画館が博多区に集中。。。単館はKBCシネマのみ。ココは好きだけど思いっきり遠い。。バスで行かないと天神南から歩くとゆうに20分はかかる。。遠すぎる。。しかもバスの本数が少ない。。天神北か那の津まで行きたいのに時間によっては博多駅方面ばかり。季節によってはチャリで行くけど夏はムリ!(きっぱり!)映画館で観る機会が少なくなった。。💦けれど やっぱり大画面で観たい作品がある。それがこの映画。シリーズは多分すべて観てる・・・はずwww記憶力には自信がない。。wwwさて映画といえば、さすがトム・クルーズ!ハラハラドキドキさせてくれるわ~で、直前にお隣に来られたおばあちゃま。「わ~」「きゃー」「あらっ~~」わかります。。その気持ち。でもね、一人で観てるわけじゃないんだから抑えてくれないかしら。。ビルからビルへ飛び移る瞬間には「いや~大丈夫かしら~」わかる、わかりますよ。あのシーンは骨折したまま頑張ったって言ってたし。でも声に出すのは我慢してほしかった。。映画が終わってから、そのおばあちゃまが「ごめんなさいね、うるさかったでしょう?私すぐ声が出るのよ。」と言いながらチョコを」渡してくださいました。が!自分でわかってるなら孤独な席を選ぶべきでした。。(中州大洋は指定席ではありません)映画はもちろん面白かったけど この方のおかげで集中できず(´;ω;`)ウゥゥ最近 隣人に恵まれません。私のわがままなのでしょうか。。もう一度観に行きたい。。行くべきだなぁ~
2018年09月03日
コメント(0)
友人と映画のついでに中州の「ちんや」でランチ。「ちんやって何屋さん?」と訊かれて焦った。知らないのか~(-_-;)自分自身が川端で仕事してたからか中州のお店はお酒飲まないけど意外と知ってる。友人は天神で仕事してるけど同年齢なので、知ってると思ってた。。(^^;「ちんや」と言えば肉好きな方々なら知らない人はいない。(はずだったけど。。)で、「柳川屋(鰻のセイロ蒸)でもいいよ。」と言ったけど「ちんや」の希望だったので、そちらへ。私は人気No1の「焼肉定食」友人はハンバーグランチ。https://r.gnavi.co.jp/f049900/menu2/詳細は↑12時過ぎの一番多い時間帯だったにもかかわらず数分待っただけでカウンターへ。ラッキーー!ごはん山盛りなので男性向き。さすがに全部食べれずご飯は残す。。🙇私のちんやデビューは亡母と。清水から飛び降りるくらいの覚悟だったんじゃないかな~ランチじゃなく普通に夜にすき焼きなんて。ランチデビューは某会社の社長さんと。当時メニューには載ってなかった「ハヤシライス」私「え?書いてないですよ?」某社長「いいと、裏メニューやけん」そこで裏メニューなる言葉をインプット。へ~そんなものがあるのか。。うら若き乙女時代。。www中洲へおいでの際は是非!撮ったはずなのに画像なし。。どこからか画像持ってきたかったけどいろんな問題ありなので(^-^;インスタやいろんなサイトで「ちんや」を検索すれば画像がガンガン出てくると思います。
2018年09月03日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
