全8件 (8件中 1-8件目)
1
Juventusは勝ってしまった!!Romaの意気地なし!!(結果)Bari-Bologna 0-0Milan-Inter 0-4Roma-Juventus 1-3Atalanta-Genoa 0-1Cagliari-Siena 1-3Chievo-Lazio 1-2Fiorentina-Palermo 1-0Napoli-Livorno 3-1Parma-Catania 2-1Sampdoria-udine 3-1(ランキング)Sampdoria,Juventus,Genoa,Lazio 6Inter,Palermo,Fiorentina 4Siena,Napoli,Palermo,Milan 3 だんだんランキングが分かれつつあります。今年も強いGenoa!監督がいいのかしら??いつもForza Inter!!
2009.08.31
コメント(0)

今日は、日本橋に行きました。 まずは、高島屋。わが娘は、イタリアには日本の規模の大きいデパートを、見たことがないので、デパート好きに。 次に日本橋を通り、ここが日本の0kmです。と、教えました。 日本橋。 三越、今日は、紫のノレンがかかっていた。うちの娘は、三越が好きで、将来働きたいそうだ。!! 日本橋付近 いつも気になる三越前の江戸っぽいお店、隣には、現代の象徴マクドナルドが!! 日本銀行、この明治時代の建築家、辰野金吾氏。帝国大学卒後、イギリス留学。フランス、イタリアの建築を見て歩き、日本帰国後、帝国大学工科(後の建築学会)の教授になった。数々の建築を残している。東京駅もその一つ。(お宝探偵団で、取り上げられていた。)昔のこのレベルの建築がもっと残っていたらよかったのにな~と、思ってしまいます。
2009.08.30
コメント(0)

ダービー戦のMilan-Inter戦は、0-4でInterの勝ち!!!なんてったってーうれしい!!じゃーございませんか~ しかも0-4のノックアウトとは、勝ち方も気分がいい! 先週の勝利で、かなり気分を良くしていたMilanだけに、負けるとは...... Motta,Milito,と、夏の選手購入は、かなりの収穫だという証に、MaiconもInterが粘っただけあった!!と、なんとも先週のスタートが悪かっただけに、ちょっと胸をなでおろしているところです。 日本のミランファンのレストランを発見!こんなところにも!やっぱりMilanは、日本で有名! 海の帰りに寄っていた野田市にあるイタリアレストランCOMESTA、おいしいです。野田市ならではの、お醤油ベースのパスタは、おいしいし、かなりイタリアの味に近いイタリアンレストランです。ピザ・マルゲリータは、娘のお気に入り!行ってみて!ただただこのレストラン、ミランのファンが頂けない!!旗が飾ってあるのだ!!しかも入口に!来年、インテルの旗を持って行こうかしら??
2009.08.30
コメント(0)

里帰り日本でする事は、友達と会う事。もちろん子供、旦那抜き! (浅草橋、秋葉原コース) 基本的には、ビーズの買い出しのため、浅草橋に行きますが、いつも浅草橋プラス秋葉原にも行きます。秋葉原のヨドバシカメラが、結構気に入ってます。と言うのも、ビル内に、おもちゃコーナー、化粧コーナーなんかもあり、pc系のものはいつも何か必要ですが、還元カードで、かなり還元されるからです。いつも予備校時代の友達に付き合いさせます。今年は、布屋さんの西日暮里へも、言ってみます。 次は、(銀座コース) 今年のETROのトップは、銀座に着て行く為に、作った。haha!! やっぱり銀座は、いい。落ち着くものがあります。学生の時、アルバイトをしていたのと、ハクビ着物教室銀座校に通っていたので、懐かしい。ito-yaに行くのが好きです。 結婚する友人がいるので、プレゼントパッキン用にこんなものまで、売っている。凄いITOーYA,メルシ券がなくなって、メルシーカードに、なっていた。 今回、好きな無印のお店にも行ってきました。でも大きすぎて、何を買っていいのか、頭が痛くなってしまいました。ここはいつも、専門学校時代の友人と、行きます。昼食を風月堂で、御馳走になってしまった!!美味しかったです。 (原宿、表参道コース) 留学時代の友人のオフィスがあるのと、表参道を、ここ4年見ていないので、行ってみましたが、すごーく変わっていて、ビックリ!! 21foreverは、イタリアにはありません。イタリアでもお馴染みのH&M,ZARA! ここでも、日本食のおいしいところで、昼食を御馳走になってしまった。 その後、LAVAZZAにも行って来ました。ところで、イタリアには、アイスコーヒーが存在しません。LAVAZZAで、アイスコーヒーを飲みました。 その後、大雨に降られ、omotesando hillsも閉まっていて、shu uemuraに行きたかったのに!! 大きな外国人観光客用お土産屋さんで、和ポーチ3個で1000円を買った。ガマ口を、洋裁の先生カルメンに、お寿司好きのイタリアの友人に、寿司をモチーフにしたペンを買いました。日本に来る時、イタリアに帰る時のお土産には、いつも頭を悩まされます。 同潤会アパートがなくなって、寂しい私!!「今頃気づくなー」と、言われた。 この日は、前に作ったトップのために、作った麻の黒いパンツが出来たので、履いて行った。かなり夢にまで見たパンツ、この裾を開けて作りたかったのだが、ちょっと山本リンダ風だった。去年、アルマーニがやっていたそうだ。
2009.08.25
コメント(0)
ついに、セリエAが始まった!!サッカーファンには、待ちに待った開始。なのに、何!! ちょっといい加減にしてほしい!! Milan,Juventusが、勝つ中、インテルは引き分け!!キャー!! しかも、このMilanの選手購入に対して、かなりの批判を浴びていたMilanはが、勝ったので、かなり調子に乗っている。それにしても、Bariに勝てないなんて!なぜーーーーーー!なんと、今週末のチームの主役は、Milan。選手の主役は、JuventusのIaquinta! このスタートかなり、悪いかも!!しかも、もっと最悪のことは、来週はもうダービー戦なのだ!!かなりまずい!!! なんとか、チームの立て直しに期待したいもの。(結果)Bologna-Fiorentina 1-1Siena-Milan 1-2Inter-Bari 1-1Catania-Sampdoria 1-2 *森本のゴールでも負けGenoa-Roma 3-2 *今年もGenoaは強い!Juventus-Chievo 1-0Lazio-Atalanta 1-0(ランキング)Genoa,Milan,Sampdoria,Palermo,Lazio,Juventus 3Parma,Udinese,Bologna,Bari,Fiorentina,Inter,Cagliari,Livorno 1Forza Inter!!!
2009.08.24
コメント(0)

茨木の大洗。凄いんです。茨城をバカに出来ない。さて、大洗で、海に行き、おじいちゃん、おばーちゃんは、温泉に行き、回転すしで、舌づつみ、私たち子供連れ(私の弟の家族)は、海の後、温泉へ。ここには、なんと水族館もあるんです。 ただこのような高い波を経験しないうちの娘には、ビックリしていましたが、2度目には、何とか慣れて、楽しかったみたいです。 そして、毎週水曜日閉館の、公共の日帰り温泉があります。プール付きとか、私たちは試していません。 大人=700円でした。閉まっている時は、他にも、プライベートの露天風呂があります。ここは、大人1000円。 次になんと、アウトレートまであるんです。 一階には、なんと市場みたいな、地元の特産品なんかが売っています。 アウトレート的には、いまいちなのだけど、とりあえず従姉妹お揃いで、Oshkoshで、ジジに買ってもらっていました。イタリアだと、高いんです。 そうなんです。イタリアは、スニーカーが高いので、買い溜め!一足目は、駿足スニーカー、これは、もう少しサイズの大きい春用のスニーカー!! このあと、このアウトレートには、なんとこんなものが....... この遊びコーナーが、子どもたちは大好き!! と、大人も子供もおじいさん達も、みんな遊べる大洗でした。 さて、日本のアウトレートは、楽しい。で、幕張の恐竜展の後、幕張のアウトレートへ、行ってきました。 やっぱり都会だけあって、入ってるお店も有名なお店が多い。私の目当ては、娘の冬用ブーツなのですが、今年もまたいいものが、買えました。 イタリアの小学校の場合、このようなブーツが履けてしまうんです。雪用スノーブーツと売られています。去年も買いました。去年のは、濡れても中まで濡れないもので、雨、雪が多かった去年のミラノの冬に大変重宝しました。 はっきり言って、私は、タイガー・オニズカの銀のスニーカーが、欲しかったのですが、アウトレートで、約11,000円に、ちょっと手を出しませんでした。でも、まだ心残りかも???
2009.08.23
コメント(0)

さて、子供を連れての夏休み、日本ですることと言えば、近所の水上公園プールもですが、やっぱり工場見学。うちの娘は、日本人学校にも通っている為、やっぱり絵日記が宿題で、あるんです。そこで行くのが、去年も行ったキッコーマン工場。 お醤油の大好きな娘にとって、お醤油のもらえるキッコーマン工場は、とても好きなんです。いつもお醤油の味見をした後、高級品れんが蔵しょうゆを、買ってもらいます。ガイドなしなら、予約なくても行けます。無料。おせんべ焼きは、有料です。 今回は、おせんべ焼きも体験したので、とても楽しかったです。帰りは、越谷レイクタウンに、寄りました。デカスギ!! 次の工場見学は、ヤクルト工場。 ヤクルトも好きな娘は、今回ヤクルトにも行って参りました。要予約。無料で、お土産も貰えます。しかし、ヤクルト、ヨーグルトなどは、工場で、買えません。そこがとても残念でした。 お盆には、キッザニアに、行きました。 子供にしてみると、ディズニーランドより、魅力的な場所なそうです。親としても、冷房のあるキッザニアの方が楽。しかも、キッザニアのある豊洲ららぽーとには、GAP,ユニクロ、無印と、買い物するのに持って来いのお店もある為、かなり便利。ここには、前にも書きましたが、いつも夏バカンスに行く、Camogliのフォカッチャの店が、入っている為、ここで、昼食をします。Revelloです。イタリアの方が美味しいですが、娘にしてみると、懐かしいイタリアの味なのか、よく食べます。皆さんも試してみて下さい。
2009.08.22
コメント(0)

皆さん、お久しぶりです。 残暑お見舞い申し上げます。 なんか、9月までお休みしようと、思いきや......結構恋しいくなるものです。 さて、前に戴いたNIVEAの目のまわりクリームは、結構良いものがありました。値段にしては、お勧めでしょう。すっと馴染みます。 日本に帰るお土産、ETROのアウトレート。 叔母様たちへ、お土産、バンダナサイズのスカーフ。シルク製です。 本当は、5枚。もうお土産で、渡してしまいました。いつ行っても楽しいお店。お金がたくさんあったらなー!! さて、ミラノのマルペンサ空港のDUTYFREE。ここで見つけたかわいいチョコ。イタリアの名所観光地をイラストにして、切手風にチョコに包み紙がかかっていますが、結構3千円近くと、あまり手頃ではありません。でもかわいい。 有名なチョコメーカーのもの。 味は確かだと思う。その他、各都市絵葉書にしたチョコも売っていた。 そして、日本に帰ってきてするもの。私のマンガを夜な夜な読むこと!!200冊以上あります。漫画お宅ではない。それにしても、「エースをねらえ」の藤堂タカユキは、どこにも存在しないのである!! これは、一部分さー!!! いつも、「エースをねらえ」に、始まり、「あさきゆめみし」、「A-GIRL」........今年は何と、「キャンディ、キャンディ」も読んでしまった。「アイドルを探せ」も読んでしまった。それにしても、「エースをねらえ」は、なんと18巻なし、15巻も途中抜けている。「なぜ??」と、昔の自分に問をかけてしまう。手に入れたくても、かなり無理。「ベルばら」も少し読んだけど、私は、「ハイカラさんが通る」「あさきゆめみし」の大和和紀のファンだったから、彼女の作品は、かなりある。「横浜物語」「ハイカラさん」「NY物語????」など、はまるのが怖くて見てもいない。 「白鳥麗子」シリーズも、留学してしまったから、結局最終巻を買いはぐってしまった!!!最後を知っている方、教えて!!
2009.08.17
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

![]()