全27件 (27件中 1-27件目)
1

イタリアでは26日土曜日。聖ステファノの日も祝います。 毎年来る友達ファミリーも来ない静かな日でした。 今日は、Capponeの料理の日。Capponeとは、鶏より少し大きくて、脂分が多い。 今日も昨日と同じ前菜。そして、Capponeは、lessoと同じく、圧力鍋にて、セロリ、ニンジン、玉ねぎと共に煮込みます。イタリアでは、この3種類の野菜をodoriと呼んでいて、匂い取りに使います。 lessoに似ています。ここでは、モスタルダといって、フルーツが入っているマスタードで、甘くて辛い。フルーツがマスタード。 これが有名なモスタルダ!お肉と絶妙に合います。 lessoの時はこのモスタルダが見つからず、困りましたが、今回はなんとか見つけました。 午後はケーキ作りを始めました。 午後から、友人がやってきました。プレゼントに、 今シーズン新発売のerbolaioバスソープ。シャクヤクの花。ここの商品は、いつも水彩で描かれたイラストを使います。とても美しいです。クリスマスパッケージも毎年美しいです!! ケーキが焼きあがりました。 イタリアでは、クリスマスにはシナモンの入ったケーキを食べます。 よって、乾燥イチジク、くるみ、アーモンドパウダーが入っているケーキです。NHKのお菓子百科から、レシピを取りました。とても美味しくて、友人もおかわりをしたほどです。 27日日曜日。曇り。 なんと、クリスマスプレゼントに買ったニンテンドーDS(イタリアでも大人気!)のソフトが、たまたま欲しがっていたソフトが中古で売っていたので、買ってみたら、ゲーム自体が暗証番号付だったために、前の持ち主の暗証番号を消してなかったので、ゲーム開始が出来ず、リセットしてもらいに行こうとしたら、なんと車を預けている駐車場が閉まっていて、いけなかった。おかげで、スーパーに行って、足りない物を買って、終わった。 今夜は、毎年お馴染みに、残り物スモークドサーモンを切ったもの、ねぎを細く切ったものを、レモン汁に浸します。胡椒をたくさんかけて、湯であがったパスタを入れて、混ぜれば、美味しいパスタの出来上がり! 試してみてください! 今夜で、ツリーに飾る緑のくす玉が完成!青系は2こ作ったので、緑はこれが初めて!
2009.12.31
コメント(0)

25日金曜日、もっと寝ていたいのに、9時には興奮して起きてしまった娘。驚く顔をビデオに撮りたくて、仕方なく起きた私。 直ぐにプレゼント開けが始まった。「今年はいつもよりプレゼントの数が少ないじゃない!」と、すぐ言う娘。サンタさんに頼んだものは、ほぼ手に届いたので、取り合えず満足しているようだった。(イタリアは日本と違って、多数プレゼントをもらうんです。) かなりカロリーの高い昼食が、待っているので、毎年コーヒー、紅茶だけ飲みます。このコーヒーカップは、クリスマス用のカップ!去年も見せましたが、かなりクリスマスしています。 この後、娘と旦那は、教会のミサに行きます。 その間、私は昼食を準備します。 今回はお客様なしの気楽な昼食。 前菜。 有名なトルテッリーニ!これは、キャンディーと呼ばれているキャンディーの形をしています。飴のつつみの形をしているんです。 polpettone!日本ではミートローフと呼ばれているみたいです。ただ、またもや写真を撮り忘れ、ジャガイモは食べてしまいました。ローストのやり方と同じ。オリーブオイルで炒めた後、にんにく、ローズマリー、セージを入れて、コンソメを入れて、煮ます。 デザートは、クリスマスに食べられるパネットーネ!ミラノが地元です。クリスマスイブに買ったので、3.20ユーロで買えました。 中身はこうです。 今夜は、残り物を食べました。
2009.12.31
コメント(0)

24日曇りのち雨! ここのところ忙しくて、全く寝れない私。疲れピークに達しました。 はて、今日の朝、クリスマスお使いに行くはずが、旦那は具合が悪い!それでは「私が行ってくる。」と、言えば、「午後になったら調子が良くなるかも知れないから、待て!」と言われ、待つことに、よって、朝は、手芸屋、ハーブ屋さん、銀行に行った。 Erboriteria(ハーブ屋)で働く友人が娘にクリスマスプレゼントを渡したいから、連れて来いと言われていて、ぎりぎり連れて行く。 結局、午後旦那の具合は悪く、結局、私がお使いに行く事に、イタリアでは、クリスマス25日は、全てお店が閉まるので、絶対に今日買っておく必要があるのだ!! お使いに行く時になると、雨が降り始めるという悲惨さ!! とにかく、買ったものは、多く、キャリーだけでは、間に合わなく、ビニールのスーパーの袋が2つ、そして傘と言う悲惨さ!!しかも重い!キャリーもだが、袋も重たく。はっきり言って、死にそうだった。家に帰ってくる途中、かなり死ぬ思いをした。 家に着くと汗だく。 そして、夕飯を作るというダブルパンチが!もう「殺して!」と言う気持ちになった! 今夜は、クリスマスイブの24日。イタリアでは、魚料理が食べられます。 リングイネと海老!ズッキーニと、玉ねぎ、バジルでさっと炒めたもの! 美味しい! メインは、これはお馴染み、イカの詰め物をグリルで焼いたもの!これって面倒ですが、病み付きになるほどおいしいです。 時間がなくて、前菜のたこのピーマンサラダは用意しただけでした。 疲れましたが、久しぶりに料理をきちんとしたので、かなり満足感があり、楽しかった!!! 夜、娘が寝るのを待って、プレゼントの用意!毎年気分が上がっているので、なかなか眠れない娘! 今年は、成長したので、普通イタリアでは、サンタクロースに何が欲しいのか、手紙を書きますが、今年は、何が欲しいかの他に、プレゼントを持ってくる時に、見る手紙も書き、しかも「トナカイの名前を押して欲しい、一緒に働いている小人は何人いるのか?」「何歳まで、プレゼントはもらえるのか?」まで、聞くと言う。親泣かせ、幸運にも、インターネットに、トナカイの名前は出ていましたが、毎回返事も書かなくてはならないという大変さ!結局、寝たのは、朝の4時過ぎ!!
2009.12.30
コメント(0)
23日水曜日。もう直ぐクリスマスです。晴れ6度と、暖かく、かなり雪が解けました。 月曜日の雪のおかげで、ミラノはカオス!夕方からの雨にかなり雪が溶けてくれた。 ミラノの中央駅は、クリスマス間際で、クリスマスに向けて里帰りする人々でごったがえす中、列車は来ず、かなり遅れている。しかも、お知らせはない、援助も何もないと、乗客の怒りは爆発していた。 ボローニャでは、結婚している夫婦の夫が手術をして、女性になってしまった。性が変わった後も、夫婦は続けたいが希望なのだが、女に鳴ってしまった以上、結婚は取り消された。よって夫婦ではいられない。「ただ家族と残りたい。」と、訴えている。 ヤマハのオートバイの工場が閉鎖され、労働者たちのデモは、続く。Moto Gpで、優勝したオートバイレーサーValentino Rossiに労働者たちは、助けを求めたが、直接かかわれないと、言われた。そんな中、Fiatも工場を閉めた。一時Cryslerを買った時に、予想されていた事なのだが、かなりのダメージとなる。買うお金があったのなら、閉めなくてもいいのでは?と、思ってしまう。一段と不景気を濃くしている。 F1では、歴代フェラーリのパイロットだったシュマーハーは、ブラウン・メルセデスのパイロットになることを表明した。フェラーリの会長モンテゼーモロは、ショックを隠しきれない。メルセデス、シュマーハーと、両方ともドイツ人。魅かれるのだろう!シューマーは、「F1に入るきっかけを作ってくれたのは、メルセデスだった。だから彼らからオファーが出た時、かなり魅かれれたんだ。」と、答えている。
2009.12.23
コメント(0)

22日火曜日は、曇り。まだまだ寒い。外に出る時、冷凍庫に入る感じがする。 昨夜の大雪で、ミラノの学校は閉鎖。おかげで、クリスマスラストダッシュは、出来ない。 朝から娘を連れてうろうろしなくては、ならない。朝から青空市に行かなくてはならない。 行く途中に娘の通っている学校の前を通る。当然閉まっている。 次に久しぶりの市。いつも行く魚屋さんは来ていなかった。出店している屋台も少ない。おかげでいつも買っているミンモのところで買えず、しかもミンモより高く払った。 魚を家に置いた後、クリスマスプレゼントを買いに中心までアルって行く。 ついでにDuomoにも出た。今日は軍隊も出て、雪かきをしていた。でももう少し雪かきをして欲しかった。ニュースで、雪かきをして心臓発作を起こして亡くなった方が...... 王宮の前、カタツムリは、まだいました。 こんなに大きいです。本屋に行ったり、サッカーグッズ屋にいったりしました。 帰り道、まるで山にいる様な。雪の上を歩きたくて出かけた娘でしたが、もう疲れたそうです。 午後は、クラスメートの誕生会が、マクドナルドで開かれた。 向かっている途中、大通りで、タクシーに水を引っ掛けられた。頭から下まで、びしょぬれになった。本当に失礼なタクシーの運転手。あまりにも早く走り抜けていったので、タクシー会社名すらわからず、苦情も言えない!
2009.12.22
コメント(0)

21日月曜日。相変わらず寒い!! 最高気温0度!娘を学校に送って行った後、月曜日恒例の家の掃除!!なかなかはかどらない。 そして、なんと12時頃から、雪が降り始めた。 今日は、15時30分から娘の現地校でのクリスマス会。家を出ると、あまりの雪の積もりに 学校に着いて、娘たちのクリスマスソングを4曲聞きました。イタリア語、ドイツ語、ラテン語なんかでも歌っていた。 この後は、おやつ! 校長に普通なら、文句を言っていいほど、わがクラスのお菓子バイキングは高価!毎回毎回、あれ持って来い、これ持って来いと平気でリクエストしてくる担任。 この後、先生、保護者たちとお喋りをして、後片付け、イタリアのママたち肝心な後片付けになると、直ぐに逃げ出すのだ。 学校から出ると、 かなり凄いことに!! 夜も降り続け、 凄い積もり方!雪は降り続け、ミラノの明日の学校は、閉鎖となりました!明日の交通状態が心配と、兵士も繰り出す予定。イタリアの学校は明日が最後の日だったので、クリスマス休暇の宿題が渡せず仕舞い。明日かメールで連絡があるそうですが、学校には入れないので、まず宿題なしが予想されそう!こんな寒い日には、クレープグラタンに限ります! 雪は、まだ降り続いています。
2009.12.22
コメント(0)
19日。雪のせいで、Fiorentina-Milan戦は延期。 20日、午後の試合で、驚きは、Juventusが5連敗と、ユーベンファンにとって、かなり苦いクリスマスになりそうだ。監督の責任か、幹部の責任か?で、論争中。Romaは、勝って確実にランキングの9点数を稼いでいる。(結果) (ランキング)Livorno-Sampdoria 3-1 Inter 36Napoli-Chievo 2-0 Milan 31Roma-Parma 2-0 Juventus 30Juventus-Catania 1-2 Roma 28Palermo-Siena 1-0 Parma 28(延期戦)Udinese-Cagliari、Genoa-Bari、Bologna-Atalanta今夜のビックマッチInter-Lazioは、苦しんだ末、インテルが1-0で勝った。 おかげでクリスマス休暇が楽しく過ごせます。
2009.12.20
コメント(0)

17日木曜日。 久しぶりに、カルメンの洋裁教室に行ってきた。ここで、3つモデルを作った。そして残り2モデルを相談した。3時間はあっという間に過ぎてしまった。やっぱりリラックスできる場所なのである。 午後、娘を学校に迎いに行って、そのままバレエ教室の授業発表会に行った。この9月から、バレエの先生が代わった。なかなか厳しい先生だが、娘が凄く上達していたので、発表会の値上がりにかなり怒りを抱いていたが、少しやわらんだ。 発表会の値上がりの分、人々の怒りを和らげる為に、このようなバッグ+バレリーナのケイタイ飾りを子供たちにプレゼントしていた。こんな物をもらうより値上げなしの方がまし。 18日金曜日。 朝から、床掃除。美容院に朝から行きたがったが、満員なので、午後2時半にまわされた。午後から美容院へ、彼女(Gianna)は、日本製のはさみを使い。 なんとイタリアでは知られていないヴィダルサスーンのコースをロンドンにまで習いに行っている。このはさみ高級ものだそうだ。 実は私の家のから1分のところに彼女の美容院はあったが、少し遠いNaviglioの近くに引っ越してしまった。それでも私の髪は後ろの方が多くてなかな切るのが難しいので、以前に上手く切ってくれる女性が子供3人もうけた後に、引退ししまい、かなりの間、上手い美容師が見つからなくて困っていたところ、やっと見つかった人なので、ちょっと遠くても、彼女のところまで行っている。それに彼女は上手いので、年に1、2度切れば済むので、そうしょ中いかなくてすむので、まだ通える。 幸か不幸か、美容院から出て、スーパーへ向かっていると、雪が降ってきた。しかも傘も帽子も持っていない。せっかくブローしてもらったのに…… 時間がないので、スーパーから娘の学校まで直行!皆から「たまに美容院に行ったから雪がふったのだ!」と、冗談にされた。 学校から、娘は近所の友人宅に遊びに行くと言う。 娘を友人宅に迎えに行くべき、外に出ると、雪は本格的に降り出していた。 これは、友人宅からの帰り道。 自宅付近では、もうかなり積もっていた。 19日土曜日。最高気温0度。 夜も雪は降り続き、朝起きると風景はこうだった。 今日、雪が降らなかったから良かったものの、あまりの寒さに冷えあがっていた。相変わらず、朝は日本人学校の宿題。今回少なくて良かった。 午後、旦那の具合が悪いから、娘を地下鉄で送って行った。その後、家に帰り、スーパーに買出しに行き。帰ってきて、買ったものを整理して、また娘を迎えに行った。ママ友達は日本人学校のBarにいるので、そこでホットチョコレートを飲んだ。あまりの寒さに驚き!こんな寒さは2300mの高さのスキー場でさえ味わった事のない寒さ! 夜、家に着いても、12時近くになるまで、体中、凍っている感じだった。 夕飯は、lessoだった。 娘は、茹でたパスタにツナ缶のツナと黒オリーブ(と、言ってもリグリア産のタジャスケ) 私にとっては、あまり美味しくないのですが、これが大好物の娘。やっぱりイタリア人!なのだ、と、思ってしまう。 20日日曜日。晴れ。 だが、雪やんで、寒さが残った。と、tvニュースで言われるほど、最低気温―6度、最高気温―2度と、とても寒い! 明日から又雪が降るらしい!
2009.12.19
コメント(0)
18日、晴れのはずが、午後4時を過ぎると、一気に雪が降り続きました。-2度とか.... 昨日、バンドエイドを顔に張ったベルルスコーニ首相が退院して、家に帰った。 今朝のニュースで、9年前に子宮の手術をした女性は、手術後も、痛みは続き、おかげで、美容院を閉めるまでに至り、かなりの鬱に入ったそうです。その後、何度もエコグラフィーで、チェックをしても原因を見つけることが出来なかった。 そして、痛む事9年。なんとお腹の中から、はさみが発見されました。手術中にはさみを忘れてしまった!!! 確かに手術後に、何かが不足している事に気が付いたのですが、何を忘れたのか、分からなかった。 イタリアのアドリア海のプッリア付近の浜で、マッコウクジラの死体が発見されました。この種の鯨は、主にイカを食べ物にしているそうですが、プラスチックの袋か何かをイカと間違えて飲み込んだらしく、窒息して死んだ模様! ちなみに、日本人は鯨の肉を食べる事に対してかなり非難されています。ただ、私は小学校の給食時に食べたきり、目にしていないのですが?本当に未だに食べているんですか?
2009.12.19
コメント(0)
18日金曜日。朝。 チャンピオンズリーグの対戦チームを決めるくじ引きが行なわれました。 イタリアチームは不運にも、強豪チームとばかりと対戦になりました。Inter-Chelsea このチェルシーは、イギリスのチームで今シーズン、ランキング1位。しかも、去年までミランの監督をしていたランチェロッティが監督を務めていて、くじ引き前から、ミランに当たりたくない。アンチェロッティ監督とは因縁の仲のインテルのMourinho監督との闘いは、セリエAのミランの監督の時からで、くじ引き前から、アンチェロッティは、「インテルにあたりたい!」と、強気な事を言っていた。 Milan-Manchester united Fiorentina-Bayern Monaco(バイエル) ただマンチェスターには、もうクリスチャン・ロナウドはいない訳だから、心配しなくてもと、思ってしまう。 チャンピオンズで負けたユーベンは、ヨーロッパカップ行き、そこでJuventus-Ajaxとなっている。 Forza Inter!!
2009.12.19
コメント(0)
16日水曜日。 今夜の試合は、TIMカップ=イタリア・カップ。イタリア・カップとは、去年までの名称で、今年からスポンサーの名前になった。TIM=ティムとは、ケイタイの会社名で、ようはVodafoneのようなもの。 これは、セリエA・Bのチームがトーナメン式に試合をしていくもの。 今夜は、Inter-Livornoでしたが、Sijnaiderのまたまたフリーキックで勝ちました。この選手、かなりの今年のヒット選手でした。 試合の最初の方はインテルの2軍の選手がプレーしていましたが、最後はレギュラーで閉めました。 Forza Inter!!
2009.12.17
コメント(0)

14日月曜日。朝の天気予報で、雪が降るといっていたが、降らなかった。最高気温3度、最低気温0度。しかも天気は良かった。 娘を学校に送って行った後、友達ママとBarへ行って、お喋りをした。 その後、スーパーに行って、トイレットペーパーと、のり(娘の学校のが終わってしまった。)、娘の学校のおやつ用お菓子を買った。 いつものように月曜恒例の掃除をする。 昨日のベルルスコーニ首相の負傷事件で、朝から常にテレビで、彼の様態報告。 夜は夜で、21時から国営放送RAI 1で、スペシャル番組が放映された。 今日の午後に退院するはずだったが、思ったより病状は重いと、今夜も病院から退院出来ない。 この事件を起こした精神異常の男性が、謝罪の手紙を首相に向けて書いている。 ベルルスコーニ首相が、演説を終え、大衆に握手をしている間に、ものがぶつかった。彼が演説をしている間、左党側の人々からたくさんのヤジが飛んでいた。犯人はどこの政党には属していないと、告げられていても、結局政治家たちは、敵方を非難し続ける。 政治家ディ・ピエトロは「彼のせいで、こういう目に会ったのだ。」と発言し、多くの非難をかっている。 今夜はなすの肉味噌グラタンでした。 マンネリ化ですが、かなり美味しくて、病み付きになっちゃうんです。オレンジページからのレシピでしたが、酒でなく白ワイン、チーズもモツァレッラと、少しイタリア風。 15日火曜日、晴れ時々曇り、最高気温6度。といえども昨日より絶対に寒かった。 朝はクロスステッチの教室。 なんと教えているママが、手作りカステラ! ドラ焼きを作る方もいるんです。手に入らなくなると、皆作るから素晴らしいです。 お昼は、娘が小さい頃の公園に通っていた頃のママ友達と、日本食レストランへ、このママともは、大の日本食ファン。そしてもう一人の方も、結構日本食が好き。 お昼ごはんを食べようと、誘われていたから、「ちょっと車にのっけって行ってくれるなら、いいわよ!」と言ったら、「OK!」と言われ、行く事に、少し遠いところにあるのだが、ここならランチメニューで、リーズナブルにすき焼きが食べれる。 私は、いつもこの寿司好きの友達に、ラーメンを教え、もう一軒美味しい日本食レストランを教え、全てが美味しい日本人が行くレストランにいつも連れて行くので、私が新しいところに連れて行くと言うと、すぐ来る。 しかし、このすき焼き写真を撮るのを忘れてしまった。 とにかくおなかがいっぱいになるほど食べた。この寒い日にはぴったりのランチでした。レストラン名は、わかばです。 我家からは、結構遠いところなのだが、車で送ってくれたので、14時40分には、家に着いていた。イタリア人ママは2人とも美味しくて満足していた。 日本食好きのママは、日本びいきなので、いつも日本からお土産を持ってくるわけだが、彼女もロンドンから私の愛するHarrodsのアールグレイn.42を買って来てくれた!なんともいい友達!! 少しPCで仕事をした。 娘を学校に迎えに行き。すぐにバレエ教室に連れて行った。この発表会のやり方にはかなりむかついている。昼食中も、日本食好きのママともと、バレエ教室の文句を言っていた。と言うのも、彼女の娘も娘と同じダンシング・スクールに通うので、かなり文句を言った。 その足で、バレエ教室近所にあるビーズのパーツ屋に、パーツを買いに行った。旦那の姪のクリスマスプレゼントを作るため。家に帰って、直ぐに作った。 この手の物は、簡単に出来る。材料代は合計5ユーロ(約800円もしない。)真ん中のは、スワロスキーのもの。オーストリアはイタリアの横にあるのに、日本で買うほうが全然安いのはなぜ??と、いつも思ってしまう。 夜も相変わらずベルルスコーニ首相の特番が続いた。今夜の焦点は、「なぜ、ボディーガードは警護できなかったのか?」。確かに物を投げる時に、腕が見えなかったのだろうか?今夜も入院で、明日退院。今離婚手続き中の奥様は、カードを送っただけで、お見舞いに行っていない。 16日水曜日。晴れ。最高気温4度。寒い! 娘がクリスマスに欲しがっている本を探したが、見つからなかった。あちこちで売り切れなのだ! 今日はクリスマスツリーの飾りを仕上げた。 カラーホイル折り紙で折ったくす玉。これだと軽くて綺麗でとても重宝します。 今日はサンタンブロージョ教会のカテキズモ(カトリック教の教え)の最終日で、最初に教会で、次に子供が遊べるようになっているホールでおやつ会でした。 ロマネスク様式、ミラノの守護聖人サンタンブロージョの遺体も飾ってあります。
2009.12.15
コメント(0)
13日、日曜日。今日から一層寒さが厳しくなってきました。 午後、ミラノの中心Duomo広場にて、PDL党の集会があり、そこに出席して今後の党の政策について、話すはずのベルルスコーニ首相に、たくさんの人ごみから、40歳を超える男が近づき、お土産に売られているDuomoの形の置物を投げつけた。 彼は直ぐに倒れた。起き上がると、顔面血だらけ、直ぐに車に運ばれ、San Raffaele病院に運ばれた。歯2本が折れ、唇の裏側を縫った。今夜は病院に入院する。 物を投げた男性は、直ぐに警察に逮捕されたが、精神的に異常にある男性で、政治色は一切ない。すぐにたくさん政治家から、お見舞いのメッセージが送られた。
2009.12.14
コメント(0)
13日、日曜日。昨夜のユーベン戦を笑って見ていた場合ではなかった。 AtalantaーInter戦、前半にMilitoのゴールで気をよくしていたインテルファン。後半に入り試合はもたつき始めたが、ミランがPalermoに0-2で負けている事に、気を良くしていたら、なんとAtalantaのゴールが........ milan-Palermo戦は、なんと0-2!!!信じられない結果になった。 昨夜のユーベンの負け試合で、ユーベンファンは、かなり恐る恐る今日の午後の試合を見ていたが、Milanは負け。Interは引き分けとあまりかわらない結果となった。それにしても、Milan,Juventusの負けで、今日勝っておけば、貯金点が増えたのが残念であった。1点は稼げたが、まだまだ貯めたいところ!(結果) (ランキング)Atalanta-Inter 1-1 Inter 36Milan-Palermo 0-2 Milan 31Catania-Livorno 0-1 Juventus 30Chievo-Fiorentina 2-1 Parma 28Lazio-Genoa 1-0 Roma 25Parma-Bologna 2-1 Genoa 25Siena-Udinese 2-1 Bari,Chievo,Napoli,Fiorentina 24 今夜の試合、Sampdoria-Roma 0-0 今夜のサッカー番組では、ひたすらJuventusの低迷について話されている。勝てないユーベンしかも試合中、ワールドカップ優勝選手、Del Piero, Grosso,Clamoneseら3人をベンチに座らせていていいのか??など、なかなかFerrara監督の責任問題が語られている。 今後のカレンダーを見ると、MilanのほうがInterより対戦チームが厳しい! Forza Inter!!
2009.12.14
コメント(0)

12日土曜日。晴れ。一気に寒くなった。この寒さはクリスマスまで続くらしい。 朝から日本からクリスマスプレゼント用の小包が届いた!娘用のユニクロ・ダウンジャケットや、ニンテンドーDS、「3年生」雑誌など、ほとんど娘用だった。2週間と少し過ぎただけなので、早く着いたほうになる。クリスマスシーズンに巻き込まれると、たいてい3週間以上かかる。 でも、蹴飛ばされたようなへこみ方をしているダンボール箱。 この日も日本人学校の宿題!いつになっても前もってすることの出来ない娘。 娘を日本人学校に送っていき、近くのスーパーで買い物を済まし、また学校近くのbar(喫茶店)に、戻った。 今日の4時間目に、朗読会があるので、ここで1時間、ママたちとお茶をした。 朗読会とは、各クラス(1学年、1クラス)が、一緒にみんなの前で朗読するもの。 3年生は、元気よく読んでいました。 夜はやっとpresepeを、娘と主人で仕上げてくれました!! イタリア伝統のpresepeです。洞穴は、新聞で土台を作って、木工ボンドを水で薄めたものを塗りながら、トイレットペーパーをつけて、乾いたところに、色を塗りました。 やっと我家が、クリスマス気分になりました。
2009.12.13
コメント(0)
12日土曜日。今夜の試合。 なんと、ユーベンは、Bariに負けた。しかもBari-Juventus 3-1と言う悲惨な結果。 この対Bari戦は、簡単に勝てる試合のはずだった。そこを3-1と言う悲惨な負け方に、ユーベン低迷!は、明らかになった。チャンピオンズで負け、セリエAでは、1位どころから、3位。しかもBariにすら勝てない。もはやFerrara監督の首は危ないと、言われ始めている。 ユーベントウス幹部は、「Ferraraは6月まで残る。」と、公表しているが...... イタリアでは、地方テレビで、ユーベンファン記者が、試合中継するのだが、かなり悲惨な顔をしていた!! Cagliari-Napoli 3-3。 明日はInterの番!Forza Inter!!
2009.12.13
コメント(0)

10日木曜日。晴れ。 今日は洗濯、掃除の日。明日から又、娘は家にいるので、今日中にやっておく必要がある。 友達ママと長電話をして、結構時間をかけてしまった。 今日も誕生会があり、バースデイカードを作った。結局プレゼントより、カードが喜ばれた。 ラッピングもした。これはダイソーの100円ショップで買ったものをつかいました。 プレゼントは昨日ブログに載せたkittyちゃんのTシャツ。 掃除をしているうちに、時間ぎりぎりで、学校に迎えに行くのにダッシュした。でも痩せないのは?? 今日の誕生会の場所は、バレエ教室の近く=友人宅に行ける。なので、女の子はうるさくないので、自分の子以外に2人連れて誕生会会場に連れて行く。その後、スーパーに行き、友人宅でお茶をしました。 そして、迎えに行くと、この会場は、お絵かき、陶芸教室で、 こんな物を仕上げました。ガラスの上に描いた。皆喜んでいました。 帰りは、家の近くまで、送ってもらいました。 夕飯は、またまたlesso。今夜は西洋パセリのソース付きです。 パセリ、エクストラ・バージンオイル、レモン汁で作りました。にんにくも入れたかったのですが。基本は入れないそうです。入っていたら、美味しかったのに……. 出来上がり、でも今日はいまいちだった。もう少し煮たほうが、良かったみたい…… 11日金曜日。今日も晴れ結構暖かかった。結局、晴れると暖かくなる。 今日は娘の学校のストライキに会い。学校は休み。 日々疲れている私は、疲れが取れて良かったと、くつろいでいたら、娘のクラスの友達から電話がかかり、遊びに行く事に、今日誰も家に呼ばなかったのは、明日の日本人学校の宿題が終わってなかったから、遊びに行きたい娘は、急いでプリントを仕上げた。娘を送っていき、帰って来ると、家の残っていた床掃除をした。 夕飯は、salsiccia!日本語では、salsicciaをソーセージ、腸詰めと訳しますが、豚引きの腸詰め。玉ねぎのみじん切りを炒めて、salsicciaを入れて、トマトピューレで煮込みます。豚肉の臭みを取る為に、白ワインで蒸すと良いのですが、主人の病気上、お酒はXなので、いれず、臭み取りに月桂樹の葉を使いました。 トマトの酸味を取る為に、砂糖を少々入れます。これをただ煮込むだけ。その後、ジャガイモも入れて煮込みます。 パスタbucattiniの茹でた物を、このsalsicciaソースのなべに入れて、混ぜ、出来上がり。 Piattounicoとイタリアでは呼ばれています。一つのお皿に、プリモ=パスタ、セコンド(メイン)=salsiccia、contorno(添え物)=ジャガイモ。一つのお皿で、全てをこなす。の意があります。美味しかったです。
2009.12.11
コメント(0)

9日水曜日。晴れ!!! やっと、娘が学校に行きます。今週は、月火と、祭日。金曜日は、教師協会のストライキで、学校は閉鎖の為に家にいます。よって、学校に行く日は、たったの2日。 しかも、水曜日、木曜日と、誕生パーティーが続く為に、プレゼントを買いに行かなくてはなりません。たださえもクリスマスプレゼントで、忙しいのに…. よって、朝は、プレゼント探しに出かけました。 難しい事は、高くなくて、高そうに見えるもの。今回半分にする友達ママを見つけたので、少し安く仕上がります。そして、売れきれる前に、クリスマスプレゼントも買わなくては....ただ今日は幸運にも、久しぶりに晴れているので、うろつくにはちょうどいい天気。 家から出て、旧市街地を通って、Via Morigiを通ります。ここのイルミネーション!この通りは、ミラノでシックな通り!まず最初にH&Mに行って、娘の友人の誕生日プレゼントをゲット!イタリアでも愛されているkittyちゃんのtシャツ。 もう少し安いと良かったのですが....約13ユーロ(弱2千円) 800円ぐらいで、バレリーナの室内履きが売っていたので、娘用に買いました。かわいい!kittyちゃんのヘヤピンも売っていました。3ユーロで、400円もしません。バレエ教室で使う為、買いました。これもH&M。 そして、Duomo 広場へ、この前、準備していたツリーは完成していました。 やっぱり美しいDuomo広場。 なんと、Duomo向かって右手、王宮前にて、あのスカラ座広場にいた巨大カタツムリを発見。移動していたのだ!! Duomoの裏にあるサッカーチームの雑貨屋。クリスマス時には、大活躍です。マウスパッド8ユーロ、メモ帳2ユーロ、ライター2ユーロ。結構高めですが、かなり助かるお店です。 このサッカーの雑貨店の並びにある本屋San Paolo、ここは宗教(カトリック教)系の出版社が出しているお店で、カトリック教系の雑貨も地下に、豊富に揃っていて、かなりリーズナブルなものもあり、大変助かります。今年のヒット商品は、この磁石だと私は思っています。 娘にも、キリスト誕生のシーンの絵のものを買いましたが、この上のものは、キリストの磁石と、国民的大人気の聖Pioの磁石。 この後、Duomo広場にある本屋Mondadori、Torino通りにあるFnacにも行きましたが、子供用の本は、かなり売れきれ、特に娘が欲しがっていた本が終わっていて結構びっくり! この後、家に帰り、昼食。 昼食後、早速パッキン! 娘のクラスメートの子の誕生会なるonomasticoDay。と言うのも、彼は7月生まれなので、誕生会が出来ない為、12月の9日は、イタリアには、毎日聖人の名前の日があり彼の名前の日が今日なので、今日パーティーを開きます。もちろんインテルファンなので、黒青のインテルマークの星を折り紙で折って、ツリー用に紐を通しました。 そしてパーティーは、Via De Amicis 5にあるCioccolati italiani,チョコレート喫茶?で、チョコレートものがたくさんある喫茶店。最近出来たお店で、室内もとてもお洒落です。私の仲良しママ友達の子のパーティーだったので、パーティー中残るようにと、言われた。 うちは娘なので、最初の男の子たちのうるささには驚いたが、ケーキが運ばれると、徐々に静かになった。 いつも食べ始めてから気が付く私。ごめんなさい!食べかけです。 日本人には甘すぎるかも?この生クリームにお砂糖が入っていないので、生クリームと一緒に食べると食べれます。こっちの方が、人気があった。 見た目は地味だが、こっちの方が甘さが控えめで、食べれると思う。 これ、見ただけで、爆弾的カロリーだと思うのだが......私はケーキ。友人がこのホットチョコレートを飲んだ。 この後、トンボラをして、色々景品をもらい、なんとか楽しくパーティーは終わりました。 帰り道のCesare Corrente通り、この奥にDuomoの一番天辺が見える。 天辺に金色のマドンナの像があります。今夜は、チョコに負けずに、スペシャルハンバーグでした。 これもマンネリメニューですみません。でも美味しいんです!
2009.12.10
コメント(0)

7日月曜日。雨。 今日はミラノの守護聖人聖アンブロージョの日なので、ミラノの祭日。 よって、スカラ座のシーズンのオープンの日でもある。いつも誰が招待されたか、誰が来たか、どんなドレスを着ていたかなど、色々と注目される訳だが、今回は、不景気の成果、特別ゲスト、インターナショナルVIPなどいない、ごく地味な幕開けとなった。 今回の幕開けオペラは、「カルメン」だった。オペラ終了後、14分の拍手が続いたので、大成功に終わったと言える。 主役のソプラノは、なんと移民。今回の抜擢で、滞在許可書などの問題が解決するそうだ。 朝起きると、リビングにこんな荷物+クリスマスツリー用の木が置かれていた。イタリアでは、もみの木を使います。 そして、クリスマスツリー。去年と同様、スーパーで買いました。10ユーロ(約1500円)と去年と同じでしたが、去年より高さは今年の方が高い。 ママ友達と会い、娘の宿題のコピーを渡して、スーパーに食器用洗剤を買いに行く。 帰ってきて、夕方からクリスマスツリーの用意。 かなり時間がかかるんです。まず最初に、大きい玉を付けて行きます。今年は特に大きかったので、飾りが足らないくらいでした。去年は小さかったので、逆にあまるほど。大きかった分時間もかかりました。夜の10時半くらいまでかかりました。今年はこうなりました。 玄関から入って見えると、こうなります。やっぱり家の顔なので、こっち側のほうに、クリスマスツリーの飾りは、いい物を付けます。 こっちは、リビングから見たツリー。 ツリーの飾りアップ写真! クリスマスツリーは、もともとドイツの伝統だそうです。いつもクリスマスツリーを見るたびに、なんといい物を発明したのだろう!と、思ってしまいます。こう人に明るさを与えてくれます。 8日は、聖母マリアの無原罪の宿りの日で、イタリア中祭日。曇り。 よって、娘と主人は、教会のミサに行ってきました。 この日は、色画用紙を買いに行き、プレゼーペの準備。色画用紙は、プレゼーペの地面のところに敷くものです。 色画用紙を買いに、画材屋へ、Cesare Corrente通りは、Torino通りが終わって、Corso Genovaとの間の道をいいます。ここのクリスマス・イルミネーションはこうです。 法王様からも、今日中にクリスマスツリー、プレゼーペの用意をするようにと、言われています。 PRESEPE=プレゼーペとは、イタリアの伝統で、キリスト様の誕生のシーンを実現した物。 正確には、キリスト様は、25日に置かれ、彗星も25日に置かれます。そして3人の王は、1月6日の日に置かれるのですが、我家は、全部一緒に置いてしまいます。 ただ、像を地に貼り付ける強力両面テープがなかったので、終わらせることは出来ませんでした。よって、まだ見せられません。
2009.12.10
コメント(0)
9日水曜日、夜8時45分。今夜の試合で勝たなければ、インテルのチャンピオンズ・リーグは終わる。 果たして、Inter-Rubin Kasan戦は、2-0でインテルの勝ち! これで、インテルのチャンピオンズ・リーグ・ベスト16への進出が決定となった。 前半、Eto'oのゴール。後半フリーキックにて、Balotelliがゴールを決めた。 今回の試合で分かった事は、試合の初めから、Balotteliが必要な事。そして何よりも、SneijderとMaiconが欠けてはならないということ。この2人がいなかったが為に、土曜日のユーベン戦が勝てなかった!Balotelliも最初から必要だった事もよく分かる。 Fiorentinaは、もうすでにベスト16進出が決定していたが、対リバプール戦に勝っている。 今後は、くじ引きを待つだけ、それにしても又Barcellonaには、会いたくない! Forza Inter!
2009.12.10
コメント(0)
Juventus-Bayern 1-4! Zurigo-Milan 1-1! Juventus-inter戦で調子に乗りすぎたのは確か、ホームでこの負け方はひどい!おかげで、チャンピオンズ・リーグからユーベンは、外れた。Ferrara監督がかなりの非難を受けている。 いつも付いているのは、Milan!負けていたのに、ペナルティーゴールで、引き分けになり、チャンピオンズ進出に! 明日はインテル戦!今から緊張ー!! Forza Inter!!!
2009.12.09
コメント(0)
5日夕方戦Milan-Sampdoriaでは、なんとMilanが3-0で、Sampdoriaに快勝!!「ちょっとSampって、強かったんじゃなかったのー!」と、思わずため息。 夜は因縁の対決Juventus-Inter!。前半、ユーベンの20分時の先取点後、すぐの26分時にインテルもゴール。同点になったものの、後半ユーベンに2点目のゴールを入れられて、2-1で、結局2-1で試合は終ってしまった。なんとも屈辱的な終りかたとなった。 インテルが負けて、ミラン、ユーベン両者が勝った事で、ランキングの点差が縮むという最悪な結果に.....、最もな問題は、ミランが優勝できると思い始めたこと。 6日、日曜日の15時からの試合は、なんなく終った。(結果) (ランキング)Bologna-Udinese 2-1 Inter 35Fiorentina-Atalanta 2-0 Milan 31Genoa-Parma 2-2 Juventus 30Livorno-Chievo 0-2 Parma 25Napoli-Bari 3-2 Fiorentina 24Palermo-Cagliari 2-1 Roma 24Siena-Catania3-2 Genoa 24Roma-Lazio 1-0 Sampdoria 24Roma-Lazio戦は、今夜のビックゲームでした。 それにしても、なかなか勝てないインテル!今週はチャンピオンズ戦があります。 Forza Inter!!
2009.12.07
コメント(0)

5日土曜日。曇り。 いつものごとく、朝から日本人学校の宿題。 今日は、やっと普通の土曜日に戻りました。娘を学校に送っていき、その後、旦那の車で、大きいEsselungaへ、ここには、おもちゃも売っていいるです。どこよりもかなり安くなっている物も、あります。Monopoliというゲームは、他と比べても、1000円ぐらい違います。 この時期、買う場所によって、値段が変わるので、あちこちで同じ商品の値段を注意して見る必要があります。Toys centerに行けば、全部の値段を制覇します。 Esselungaは、今のところ一番安い値段で有名ですが、日本に似ていて、買い物をするごとに、ポイントがえられます。このポイントで得られる商品がとてもいいんです。 今日はフライパンがぼろぼろなので、ポイントでゲット!美しい!イタリアのメーカーTV5のものです。手仕上げだそうだ。 1200ポイント+15ユーロです。ほれぼれしちゃいます。とても使いやすいです。次はミニなべにしたいです。このフライパンは直径24cmです。 驚きなのは、フライパンって、長持ちしないんですね! 今夜もいつものように、土曜日定番、フォンティーナのクレープグラタン。マンネリでごめんなさい。でもすごく美味しいんです。 ハムが中に入っています。 今夜はインテルが負けてしまったので、慰めに日本から送ってもらった羊羹を食べました。もはやトラやは、パリにもあるんですね~ やっぱりパリは、都会!ミラノは田舎! 6日、日曜日。 Avvento完成。 スポンジで、白、金をつけて、雪効果を与えます。、金はクリスマス効果!下に敷いた布の周りを縫って、角にビーズを付けた。
2009.12.06
コメント(0)

3日木曜日。一段と寒くなってきました。 今日も朝からavvento作り。午前中いっぱいかかってしまった。 今年は、ピラミッド型だけでなく、家やプレゼント小箱も増やした。家は、手間を省く為に、薬箱、石けん箱の空き箱に紙を張ったりした。 お昼ちょっと前に、おもちゃの安くなるFORTURA(Via Omleto)へ、行ってきました。ここは前にも書きましたが、ミラノの中心にありながら、安い。toy center(日本で言うとトイザラス。)より安い物もある。 さすがに、娘のクリスマスプレゼント買い始めが必要なので、病み上がりの旦那も出てきました。驚く事は、不景気なのに、まだ12月始まって、少しもたっていないのに、商品の半分以上が売れていたこと! 娘を学校に迎えに行き、バレエ教室に連れて行く。 なんと今年の発表会は、不景気の時勢にもかかわらず、高い!値上がりを7千円近くしている。 このバレエ教室は、現イタリア首相ベルルスコーニの親戚経営。金持ちなのに、このお金の汚さ、不法な高さにむっと来ていた私は、娘のコースが始まる時に、娘が5,10分損する事に「あーそれなら発表会の時に、少し値引きしましょう。」と言っていたので、すかさずこのことについて、質問してみる事にした。事務の女性もそうね、きいて見ましょう。と言ってくれたが、実際に聞いてみると、「先生には、1時間半払ってるから、出来ない。先生に聞いてみましょう!」と、自分達の方からの値引きではなく、先生から引こうとしているじゃないか、しかも「来年の休み明けに、話し合いましょう!」ときた!呆れてものが言えない。休み明けとは、もうお金を払った後なのだ。なんともふざけている。 しかも、問題を摩り替えているところが、なんともベルルスコーニのやり方ソックリ。こうやって人を騙して行くのだ。それより頂かないのは、値上がりに対して誰も文句を言わない事!黙っている事。それもそうだ、なんか聞いた方が、悪い人のような側にしらないうちに立たされているのだ。「私はお金があるから、ちっとも問題じゃないの!」と言う考え方なだ。と、この日は、なんともムカムカしている、消化しきれない嫌な日になってしまった。 今夜は、鶏のつくね。明日の昼食に友人が来るので、作っておけば、残り物になってしまっても、明日、忙しい思いをしなくて済むと、思ったからです。 ちょっとマンネリ化ですが、美味しいんです。 4日金曜日。雨。朝から本当に嫌になります。 今日は朝から、ショッピングモールに日本にもあったcarrefour(assago店)。ここは時として、かなり値引きの物が見つかるので、行ってみましたが、期待はずれでした。 ここには、日本にはないZARA HOMEがあって、インテリアは一番かも?と思われるほど洒落た物がたくさん売られています。hightechより全然いいと思います。 昼食に友人が来るまでに、急いで床掃除。 友人が来て、五目寿司+鶏のつくね昼食をしました。 娘は学校の後、友人宅に遊びに行きました。 今夜は、有名なlesso(レッソ)です。 この料理に圧力鍋は欠かせません。 スイスのLUGANOで、母に買ってもらった嫁入り道具。 圧力鍋は、私の宝物です。 最近、気付いたのですが、このメーカーは有名です。特にお気に入りは、サイズが大きい事。このように三種類の肉+野菜を煮ても大丈夫。ミネストローネを作るのにも最適です。 鶏、牛、子牛の三種類(他にも舌など入れたり他の種類を入れるのも可能。)と、セロリ、ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎを入れて煮込みます。 おいしいコンソメが出来る訳です。 見た目は悪いですが、とても味が煮込んでいて美味しいです。 パセリ、レモン汁、オイルのドレッシングをかけても美味しいです。 煮込み汁は、スープ、コンソメとして取っておきます。
2009.12.05
コメント(0)
4日金曜日。 2年前、大学都市ペルージャにて、イギリス人女子留学生メレディック・ケーチェーが、住んでいたアパートで、死体で発見された。 一緒に住んでいたアメリカ人女子留学生アマンダ・ノックスとその彼ラファエレ・ソレーチト、黒人青年の3人が殺人疑惑で逮捕された。 黒人青年は、逮捕後、直ぐに犯行を認めたが、アマンダ・ノックスとラファエレ・ソレーチトは、常に無実を訴えた。 黒人青年は、直ぐに犯行を認め、直ぐに判決実行を選択したので、刑は30年とされた。 そんな中、11ヶ月前に、裁判は始まった。 彼らは、無実を訴え続けるが、科学捜査班の捜査では、彼らの逃れられない証拠ばかり挙がる。 仮定では、麻薬の作用中に、性的な遊びを始め、メレディックが拒否したところを、無理に強要し、殺人に到ってしまった。と、見ている。検察側は、無期懲役を要求した。 マスメディアの大注目の中、今夜零時に、アマンダ・ノックス26年、ラファエレ・ソレーチト25年の判決となった。 それにしても、弁護士に勧められるのだろうが、いつもいつも絶対に犯行を認めない犯人たち。おかげで、いつも犯人の分からない国イタリア。
2009.12.04
コメント(0)

12月1日火曜日。ついにクリスマスシーズン本番です。 今日は朝からクリスマスの飾りを、玄関のドアにつけました。 イタリアでは、85%がカトリック教の為、クリスマス=nataleは、年間イベントの中で重要イベントです。 よって気合の入り方が随分違います。よって、毎年、毎年クリスマスシーズンに入ると、そわそわしてくるんです。私は憂鬱になるだけ。 今日は朝から手芸教室の日でした。クロスステッチです。なかなか難しいみたいです。これは刺繍糸用の入れ物なのですが、もはやクロスステッチ専門店は消えてしまい。買えなくなってしまいました。残念です。 お昼のランチタイムは、家の近くで働く友人と「Tokyo Fish」へ行きました。 ちなみに、うちの近くのVia De Amicis,28くらいにあります。 日本人ではなく、イタリア人がオーナーですが、内装よく、食事も悪くありません。 ランチ・メニューだと、寿司定食が11ユーロとお徳です。 なんかお寿司の数が減ったような…….. 友達はこのpiattounicoでした、一つのお皿と言う意味です。 かにコロッケでした。 その後、barへ行き、コーヒー・エスプレッソと小さなケーキを食べました。美味しかったです。友人にご馳走になってしまった。 その後、スーパーへ行き、家に帰り、4時半に、娘を学校に迎えに行き、その足で、バレエ教室に行きました。 2日水曜日。晴れ。今日は娘を学校に送って行った後、あまり家に帰りたくなかったので、公園のママ友達のケイタイに電話すると、まだこの近所にいると言うので、一緒にコーヒーをした。 我家の近所の私立校に彼女の息子は通っている。うちの子は公立です。彼女の通っているbarは、私の娘の小学校の近くに位置していて、そこに行った訳だが、そこには、私立に通うママたちがいる訳で、まあー他のママたちとも知り合いなのだが、まあー人種の違いに驚くのである。 まずカジュアル着を着ない。公立の近所に送るのと違い、家から遠かったりするから、きちんとした格好で来るのかもしれないが、それにしてもだ。私は、学校に娘を送ってから、直ぐに家に帰るつもりでいたから、ダウンジャケットのカジュアル着でいたら、結構なさけないものが….. 私立だからねー!と思ってしまう。なんかこの疲れる会話に、娘の中学を近く、道もわたらなくて住むからその中学にでも送ろうかと思っていたが、今回の会話で絶対に送るのはやめようと思った。 それにしても、中心地に住む生粋ミラネーゼは、普段は本当にラフなカジュアル着なんだけど……と、思った。逆に私立に通わせているママのほうがブルジョワ系なのね~と思いました。本当に疲れる会話だった。 今日から真面目にクリスマスのカレンダーAVVENTOを作り始めました。昨日・今日と慌てて前日に作っていたが、さすがに始めないと。 このAVVENTO、クリスマス25日まで、毎日、毎日、一日づつカレンダーを開けていくというもの。それが、箱だったり、簡単なカレンダー系とありますが、 なんと私は毎年作っていて、今回、金ない、時間ないで、もう9歳だし辞めてもいいのでは???とひそかに思っていたのが甘かった。始めました。先日、La Rinascente, San Paoloで買った物が役に立ちます。 作っていくうちに、2日分足りない事に気付き、娘がカトリック教の教の授業中に買いに行きました。 corso Ticineseにある「il paradiso delle sorprese」に、行ってきました。ここは本当に安く面白いものが見つかります。何とかものは見つかりました。 クリスマス・イルミネーション!!しかしながら、今年は不景気が手伝ってか、結構地味立ったりする。 帰りは、イルミネーションの写真とりです。どこが気に入ったか教えてください。本場イタリアより、なんか表参道の方が綺麗だと思います。 Corso Tcineseです。若者トレンディー通り。若者用なので、少しリーズナブルで、変わったものが売っています。 今夜のおかずは、なすの肉味噌グラタン。 濃い味の好きな娘の好物。しょうがなんかも入っているのに、好きです。チーズはモツァレッラです。なかなか美味しいのですよ!
2009.12.02
コメント(0)

30日月曜日。気がつけば、もう11月最後の日。 今日は朝から家の掃除。イタリアでは週1~2回の割合で掃除をフィリピンの移民に頼む事から、掃除をたくさんすることを「フィリピン人する。」と、こちらでは申します。よって今日はフィリピン人になる日。 一度、忙しい仕事をしていた時に、来て貰っていましたが、Annaは、とても手際よく早く、娘も良くなついていました。ただ彼女が来れなくなり、その後の代わりの人が見つからず、私の場合、掃除のやり方にまでうるさかったりするのと、人に命令するのもちょっとヤダ+不景気なのも手伝って、また私が掃除をするようになりました。痩せるしね! 2週間連続で、土日休めなかったので、とても疲れが溜まっていました。 掃除を午前中してるだけで、かなり疲れた。 しかも、掃除をしている最中に、友人に会いにバール(喫茶店)に、行ったので、余計時間がかかってしまった。 疲れたまり、欲求不満に、午後クレープを作った。 そして、ガトーショコラのケーキも作った。 マニキュアを塗った。夏にエスティーローダーのマニキュアは、直ぐに硬くなって困ると文句を書いたら、日本に帰国中、ブログを読んでいた友人がエナメルうすめ液をプレゼントしてくれた。資生堂ので、試してみたら、上手く薄まりました。 このピンクはなかなか見つからないいい色なので、とても嬉しかった。 そのピンクのマニキュアの上から、金の光物マニキュアを塗ってみた。良かった!このクリスマス・シーズンにぴったり!!他の色とやっても、面白いと思う。夏に金だけ付けたら、なかなか除光液で落ちないで、困ったが今回薄く一度塗りなので、結構簡単に取れました。 娘を学校に迎えに行き、直ぐに家に連れて帰った。 とにかく疲れが溜まっていたみたいで、血圧が低く、夕方近く、立ち上がれなかった。
2009.12.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
![]()
![]()