全27件 (27件中 1-27件目)
1

24日晴れ。30度。もはや暑い。 朝、翻訳の仕事をしていると、なんと訳したところが消えるという悲劇。 友達ママから、今日は仕事がなくて家にいるから、娘を連れに来ないか?と、電話があった。16時半に連れて行く約束をした。 いつも忙しいママで、娘同士は仲がいいのだが、新しい仕事がハードで、今年はなかなか会えませんでした。 娘を連れて行った後、色々と、お土産の選択の研究をした。 そして、友人宅にて、お喋りをした。今夜もプチトマトのラザーニャでした。 このように、たくさんのプチトマトが必要です。オーブンから出したて! 出来上がり、もはや週一の割合で食べている!! 25日金曜日、晴れ。30度。 今日はお土産を買いに行きました。お土産貧乏!! 今回、6月出発なので、バーゲンが利用できず、かなり厳しいかも....しかもバーゲン前に安くしてくれていたお店もしまってしまったし..... そんな中、友人宅近くの店で、安売りしていると聞き、行って参りました。ただこの日、市電のストライキで、歩いていく羽目に...なんとか、お土産を買った後、友人宅にちょっと寄って、市電が走っているのを見かけたので、友人宅近所の大型スーパーで、お土産を買うと、なんと市電は来ず、また歩いて帰る羽目に..... このチョコレートを頼まれたのだが、見つからない。今日会社に電話すると、「9月になれば出てくるわよ!」スッカリ夏用のものかと思ってました。金色のは、日本でも有名です。 こっちがスーパーで買ったものです。 ただ市電は来ないので、結局歩いて家まで帰った。 しかも歩いて疲れているというのに、なぜか昼食まで、作ってしまった。 旦那の好物。ズッキーニのクリームをあわせても美味しいかも?? なんと、ストライキは15時から18時の間解除されるので、15時30分に家を出て、次なるお土産屋に。娘もやって来た。 porta romana=ローマの門ですが、果たしてローマ時代のものだからかは、知りません。この近所で、市電で3つ目の停留所で、Etroのアウトレットに着きます。 アウトレットですが、かなりわくわくします。私はエトロの大ファン。冬用のスカーフです。いつも夏向けのスカーフだったので、今回冬物が見つかって良かった。やっぱり色合いが美しいですね!!さすがETRO!!! この後、市電で、生地屋に、紺の麻のシャツに合わせてパンツが欲しいと、いきなり思いました。ただシャツを忘れたので、色が合わせられないので、又行く事に..... デパートCOINで、シャツを1枚かうと、COINカードを忘れたのことに気がつきました。 子供服コーナーで、Petit Bateauにて、COINカードを持っていると、30%になる事が発覚し、家にCOINカードを取りに帰りました。 家に帰ってから、この祭と、生地を買いに行き、Coinに買いに行きました。暑くなると、たべんるメニューです。
2010.06.29
コメント(4)
ワールド・カップ負けた後、イタリア国民のすること、 昨日負けたイギリスを応援しました。監督カペッロがイタリア人だからです。ただ負けてしまいました。 その後、夜の試合で、マラドーナ引き入るアルゼンチンの応援をしました。彼は、選手時代、ナポリでプレーしていたので、ナポリ人は皆応援しています。マラドーナが、ナポリでプレー中に生まれた子は、ほとんどディエゴと名前をつけました。 昨夜の強いアンルゼンチン、今夜の強いブラジルで、イタリアでは、この2チームがファイナル??と、言われています。両チームにインテルの選手がいます。 今の期間、ショウーウィンドーと言われている期間、買いどき選手を見つけます。市見たく、皆、「あれはいい選手だ!」と品定めをして、選手買いに乗り出します。 またもや、オランダナショナルチームのオンテルの選手Sneijderが、ゴール!! インテルの新監督は、Cambiassoを引き換えに、他の選手を買うと、ふざけた意向あり???Cambiassoは、代えれません!!
2010.06.29
コメント(0)
26日土曜日。 今日の午後、ワールドカップの参敗の後、イタリア・ナショナルチームの選手達がイタリアに帰ってきた。 空港に着くなり、一般市民からの「恥を知れ!!」「働きに行け!!」と、ヤジが飛んでいた。この参敗に、イタリア国民も怒っているのだ!! Lippi監督は、隠れるように姿も見せず、行ってしまった。ニュースでも、「来監督のBrandelliが、タレントのある選手Cassano,Balotelliらをプレーさせることを、祈りましょう!!と、言っていました。 歴代主将Cannavallo,Gattusoも、ナショナルチームからの引退を公表しました。 Cannavallo曰く「セリエAで、外人がプレーしているから、今のイタリア人の若者が育たないのだ!」、しかし、言わせてもらえば、タレントのあるイタリア人を置いていったのは、Lippiなのだ!! 今後の選手選びが面白そう!!
2010.06.27
コメント(0)

22日火曜日。晴れ。 まず、今朝は早く起きて、りんごのタルトを焼きました。生地は昨夜に用意して置きました。 今回3度目にして、よく出来た感じですね!スイーツの場合、少しでもなんか間違えると、上手くできません。今朝は、手芸教室でした。クロスステッチです。 今日は夏休みで、いつもテレビなんか見ている娘が、今朝に限って、一緒に日本人学校の宿題をするとか言っちゃって、私たちの所にやってくるではありませんか?? そして、名刺作りの宿題でしたが、上手くできないとかで、癇癪を起こすほど、なんとも、恥ずかしい思いでした。キャーキャーした後、しばらくしてから、又やってきて、教室の奥様には、「すみませんでした。」と、言っていましたが.......お昼は、ラーメンでした。先週に手芸教室にいらっしゃる奥様から頂きました。 博多ラーメンでした。野菜炒めラーメンで、ゆで卵も入っています。写真撮り忘れ基本的に、うちの旦那は昔映画「たんぽぽ」見たので、チャーシュー麺で、焼豚が入っていないと、文句が出ますが、今日は焼き豚ナシです。さて、日曜日から調子の悪かった洗濯機がついに、こわれてしまいました!! イタリアの洗濯機は、ほとんどがドラム式です。我家もドラム式、水をぬかないと、扉が開いてくれないから、水抜きをしなくてはならないのですが、下の部分からぬくので、上手く抜けず、床がびしょびしょに!何枚も新聞紙を敷きました。炊飯器といい、なかなか電気製品についていない私....... さすがに結構最悪な事態に気付いた娘も手伝ってくれました。今夜はzuccaの花のフライ。 昨日、スーパーで、新鮮なfior di zuccaを、見つけたので、買ってしまいました。 茎の部分が、なかったから少し安かったと思います。花だけだったので、フライをひとり4つづつにしました。 新しいレシピ!!チーズAsiago(=アジアゴ)を使ったレシピ!初めてasiagoを食べましたが、癖がなくて、美味しかったです。 テレビ番組からのレシピ!!コミック女優さんのレシピ。簡単です。ただ賽の目に切るのが面倒なだけ、りんごは塩水にくぐらせて、賽の目に切りに切ります。セロリ、asiagoも同じです。混ぜて、exバージン・オリーブ・オイルをかけて出来上がり。 アンティパストにも出来ます。サラダにもok. 23日水曜日。晴れ! 朝からpcで、翻訳の仕事です。昨日の洗濯機水抜きのおかげで、腰、太ももが痛い!!筋肉痛!!お昼は、友達が家の近所で働いているので、一緒にランチをしました。お昼休みは1時間なので、早く食べなきゃーと、思っているうちに写真を撮り忘れてしまいました。イタリア人経営の日本食レストラン「Tokyo fish」凄く分かりやすい名前!! 温かくなると、イタリアのいたるところで見える、オープンスペース。天気が好いので、外で食べました。夜なんかもっといい感じ!!高いから行きませんが.....デートには好いですよね! 家に帰ってきて、また翻訳。今夜も新しいレシピ!! これも昨夜のレシピと同じで、コミカル女優さんのもの。 まずフライパンに、バターを溶かしたところに、セージの葉をいれます。そこににんにくのスライス切りを入れて、マッシュルームのスライス切りを入れて、乾燥フンギポルチーニを水で戻したものを入れて一緒に炒めます。 茹で上がったスパゲティーを、フライパンに入れて、炒める時に、臭くて有名なチーズgorgonzolaを入れて、溶けてクリーム状になったところで、出来上がりです。彼女のお母さんが作っているレシピとか.....批評家からもかなりの評判だったので、試してみました。美味しかったです。 パイ用の生生地をスーパーで買います、ズッキーニの輪切り、玉ねぎのスライス切りをいためて、生地の上に載せて、スライスとろけるチーズを載せて、生地を閉めて出来上がり。
2010.06.27
コメント(2)

なんと、先日写真を載せるのを忘れてしまったので、載せます。19日土曜日に起きた「炊飯器のコード燃える。」事件 お昼にご飯を炊こうとして、スイッチを入れて間もなく、火が!!たまたまその場に居合わせたから良かったが........おかげで、お鍋で、ご飯を炊きました。 おこげが出来て、旦那、妹は、五目すしを食べて、私はおこげにおしょうゆをかけて食べた。炊飯器の発明は、実は画期的なことだったんですね~!20日日曜日のお昼は、フンギのリゾット 乾燥フンギポルチーニを使います。このレシピまだ載せてなかったみたいです。 21日月曜日。晴れ!!! 妹が去るなり、晴れるところが、凄い。えんりょうして言わなかったが、本人も築いたらしい。それにしても、雨が降っただけでなく、秋になってしまうほど+アルプスでは、雪が降るほどだった。 午前中は、家の掃除をしながら、スーパーにお使いに行き、20kg近くをキャリーは込んだとは言え、重かった。 その後も、掃除を続け、 16時には、娘の小学校に通信簿をもらいに行きました。 イタリアの場合、学校が終わってから、配ります。しかも、子供とお母さんで、先生と面接をしながらもらいます。なかなか長話になるので、早めに言った方がいい。16時5分頃ついたので、4番目に慣れたから、結構早かった。待ち時間中、ママ同士会話が出来、子供同士遊ぶので、結構楽しいです。 私たちの番になると、娘のことに少し触れただけで、どこの日本食レストランが美味しいか?で、それを教えているだけで、終ってしまった。「なんだよ~!!」 今夜は、ペスト・ジェノベーゼ スーパーで、束で売られていたので、買いました。夏には、このペスト・ジェノベーゼで、食欲が復活するんです。
2010.06.26
コメント(2)
24日木曜日、晴れ。 16時から、ワールドカップの試合イタリアースロバキア戦は、始まった。町中、走っている車も少ないほど、バールに集まって見る人、広場で見る人さまざまだった。 ところが、スロバキアの先取点、続いて0-2と、2点入れられてしまった。手も足も出ず負け。なんとも、国技サッカーといわれる国イタリアで、決勝トーナメントに進出できないのは、1974年以来と、歴史的な結果となってしまった。 テレビでは、毎晩遅くにワールドカップ番組があるが、もはや裁判状態。 イタリア人は、かなり呆れ状態。怒りも爆発。明日の新聞タイトルは、全て容赦なくけなしている。「恥さらし!」「恥を知れ!」「名誉心さえもなし!」「家に!」「終わりなき恥じ」などで、ある。 他にもLippi監督に対して、「お前が探した結果!」と、容赦ない。 そもそも、前回勝てたのは、ちょうどサッカースキャンダルが始まった時に、ワールドカップは始まっていた。スキャンダルは、ユーベンから発生していたから、Lippi監督としては、Moggiナシでも勝てることを世間に証明しなくては、ならず、普段にしては珍しく、インテルからも選手を召集したし、比較的にあちこちのチームから選手をとった。 しかし、今回は自信からか、かなりの傲慢さが目立った。 ほとんどを、前回のワールドカップの選手から取っている。よって年寄り。そこへ、今年成績の悪かったユーベンの選手をほとんど連れて行っている。 しかも、これも新聞の批評だが、タレントのある選手を連れて行ってない。 (例)SampdoriのCassano.今ハネムーン中???PalermoのNicolin。イタリアといえば、アタッカーの生まれる国なのに、強いアタッカーを連れて行かなかった。この顔そろえで、勝てると思ってしまうのもおかしい! 一戦も勝てなかったのは、いけません。 SampdoriaのCassanoは、1年くらいかけて、Lippiに連れて行くように声をかけたが、 全然動かなかった。シリーズ優勝チームInterから誰も連れて行かなかったのもいただけない。Balotelli,Santonなど十分に連れて行けたのだ。 試合後の記者会見で、「全て私の責任です。」と、述べていた。 それに比べて、快勝の日本!!がんばれ日本!!
2010.06.25
コメント(2)

17日木曜日。曇り、晴れ。 朝は、床掃除。イヌの毛!!シラミよりひどいかも??旦那はコロコロで簡単に取れるよ!なんてこいて、下りましたが、取れやしない。 旦那は、退院して14時前には、家に帰ってきた。 午後は、妹と旦那のケンカが始まったので、逃げるようにスーパーにお使いに行った。 友ママに電話をして、ちょっとコーヒーでもと、思ったが、彼女もスーパーに行かないとならないらしい。 スーパーから帰ると、しばらく家の下のショップ(ライダースジャケットのお店)の店員の女性と友人なので、その店で、お喋りをした。 そうこうしていると、店の前を、旦那、義妹、娘&犬が通って行ったので、仲直りしたのが分かった。夕飯は、旦那の好きなものにしました。 このプチトマトのラザーニャは、本当に美味しい! このりんごタルトも、我家のブームです。問題も解決しました。最後にアプリコットのジャムを塗ればよかったのです。簡単でした。 18日金曜日。曇り、晴れ 午後、友ママから、チョコラッテリアに行こう?と誘われた。去年、オープンした喫茶店で、喫茶店なのだが、チョコレートもののメニューが中心。ジェラートから、ケーキまでチョコレートもの、+チョコレートクリームつき、生クリームつきと、高カロリー間違いなし。 ここに、娘を置いて行き(彼女娘の子と同じクラス)、私は、友人宅近くのスーパーに行ったが、お土産用のチョコレートは、見つからなかった。かなり、あ然とするものが...........どうしよう!!! 友人と、コーヒーをした。バレエ教室では、週2回の割合で会うのだが、バレエ教室がないと、全く日本人学校でしか会わない。 友ママは、親切にも、娘を家に送って行ってくれた。 青いアジサイ発見!!ピンクも美しいが、やっぱりアジサイは、青色でしょう!!夕飯は、スパゲッティー ボッタルガ、 簡単で、日本人が好きな味。よく作ります。食わず嫌いの娘がすきです。私は食べないが、レバーのステーキ。サラダ。 19日土曜日。晴れ、曇り、雨、曇り。 朝、晴れていた。よって夏のワンピを着て、サンダルを履いて、出かける。 日本人学校に行く、ちょっと前に、天気が悪くなりつつあるが、これで洋服を着替えていると、学校に遅れてしまうから、着替えずに出かけることにする。 学校に行く為の地下鉄の駅から外に出ると、もう小雨が降っているではないか?? 今週中は、娘がイタリア人の叔母(彼女にとっては、私には義妹)と、日本人学校の宿題をするところから、始まり、彼女としては、先生が出来るからうれしい訳だが、日本語を教えられる訳がないだろう!!しかも、宿題を全て終らせる気がないから困る。 娘が学校にいる間、バール(喫茶店)にいると、雨がどんどん強く降ってきて、おまけに寒くなってきた。 薄着だったので、チョー寒い思いをした。 学校が終わるころには、ラッキーにも雨は止んでくれたが、寒いままだった。今夜は、義妹が、肉屋で買ってきてくれたpolpetteだったが、写真を撮り忘れてしまいました。 ハンバーグのようだが、パン粉が回りについていて、コロッケではないのだが、フライパンで、焼くだけ、中味は、ハム、パルメザンなど。 20日日曜日。雨。15度 今日は、本当に寒かった。秋のような寒さで、雨も一日中降っていた。義妹の友人が来ているとかで、娘、だんなも一緒に近所の喫茶店に行った。 その後、毎週日曜日のミサに、旦那と娘が行く。お昼は、リゾット フンギ ポルチーニ写真が見つからない....... これで、妹は、友人宅海の町Viareggioに旅立ちました!!邪魔とは言え、いざいなくなると寂しくもあります。 さて、それからちょっとゆっくりしたいのに、5時には旦那の友達が子供2人連れてやって来た。 ビスケットを作ったのに、お客様にほとんど食べられてしまった。夕飯何を食べたかおぼえていない。義妹が出発したので、かなり手抜きをしました。
2010.06.24
コメント(0)

主人の妹が来ると、どういうわけか、雨が降り、寒くなる。先週30度を越える日々が続いたのに、昨日から雨が降り出した。 14日月曜日。曇り、雨。 私の誕生日なのだが、年的にもあまり喜ぶ気にはなれない所に、旦那は、今日から入院(まーたいしたことではありませんので、ご心配なく。)で、私の誕生日どころでは、ありませんでした。しかも今年は、私水星人のマイナスなんですが、思いっきり大殺界だなーって、思ってしまうぐらい凄いです。まー細木さんのは当たらないと、言われたりするらしいのですが、私には、キツイとしでしたね~ 朝から、掃除。昨夜から妹の犬も来ているので、なんとも掃除の種が増える。 午後は、友達が誕生日プレゼントを持ってきてくれました。持つものは友です!! 夏の特に海なんかにピッ足しの、プラスチックサンダル。Vogue Italyでも取り上げられていたとか...... この後、娘(今週から夏休み。)を連れて、クリーニング。そこで、教会区のカトリック教の教えコースで一緒の子のママに会いました。 その後、スーパーへ、ここでもばったりそのママと会いました。「同じコースを考えるのね~」と、言い合いました。バジリコをスーパーで買いました。バルコニーのプランターに植えたところ。 15日火曜日。曇り、雨。 手芸教室。 手芸教室前から、10時からだから、「9時に青空市に行きたいからね!」と、念を押す事9時。その前に、旦那の妹から「直ぐに出るから、犬のおしっこと糞を5分でさせて、直ぐに帰ってくるから、」といわれる事、9時15分になっても家から出て行かない。結局、出たが、犬がなかなかフンをしないから、帰ってこず、結局9時30分。「あらもう出ないの??」と、質問してくる。 「コレで、今から出たら、もう間に合わないから。」と、答えたが、それにしても、彼女仕事したことないから、全く時間にルーズなのだ!! 結局手芸教室にて、クロスステッチ。今日に限って、「一緒に宿題するの、」と、やってくる娘。普段テレビ見てるだろう!!が、テーブルに座ってきて、上手く日本語学校の宿題が出来ないと、今度はキャーキャー始める。「何モンだよ!!」 手芸教室のあと、慌てて12時頃、青空市に娘と行く。何とかお魚買えました。 海老と、イカのあし。このイカのあしは、初めて買いました。このほかサラダも買いました。妹は来る前から、我家では夕食食べないと、言ってましたが...... 2ユーロのサラダだけでは、少ないので、叔母ちゃんから「さくらんぼが美味しいから買って行け」と、言われ、「500gだったらいいよ。」と買った。美味しかったです。 今日の午後は、娘と旦那の入院先にお見舞いに行きました。妹が家に帰ってきて、入れ違いに出ました。 なんとか雨に降られず行けました。いつもだったら、「遠い、いつ着くの?」などの質問をする娘も、大人しく市電に乗っていました。 帰り、どこかに寄ろうかと思ったのですが、家に帰ってみると、なんと家の鍵が開いていた!犬が出たがっていたから、家の近所に居たから、でしたが、うーん旦那の鍵を貸してなくされたらいやだからと、言ってましたが、妹に貸すように頼みました。 今夜は、よく作りました。海老のスパゲッティーです。 本当なら、リングイネで作りますが、リングイネがありませんでした。よってスパゲッティです。ゆでたスパに、玉ねぎ、ズッキーニの線状切りを炒めて、海老も入れて炒めて、バジリコを添えて、よく混ぜて出来上がり。美味しいです。我家12月24日の定番です。 と、サラダでした。 16日水曜日。雨。家を片付ける。 午後から、JALに行って、チケットの支払いに行きます。なんと今年の9月をもって、ミラノー東京直行便がなくなってしまうのです。イタリア滞在に日本人にとっては、かなり悲しい現実なんです。せめて、一週間に1便でも残して欲しいのですが、しかも、いつもミラノー東京便は込んでいるのに??おかげで、不景気にも関わらず、今年日本に帰る日本人が多くて、切符を取るのが大変です。安い切符だと、帰り便、9月11日までもう満席らしいです。このニュースに、早速KOREANAIRが、宣伝で、ミラノーソウルー東京と、出していました。そうかーソウル経由で帰るか~?なんか日本経済負けを記すようなもんにも取れます。次回から、フィンランド航空、アリタリア、エミレイツ航空なんかになってしまうのです。 JALPAKのオフィスは、珍しくすいていた。その後、旦那のお見舞い。この雨、今日はスッカリ寒かった。旦那は、病院で友達を作っていて、明るかった。今夜は、イカのあしのスパゲッティー。 玉ねぎのみじん切り、ズッキーニの線状きり、イカのあしを入れて、炒めて、白ワイン蒸し。その後、トマトピューレを加えて、パセリを入れて、茹で上がったスパゲッティを混ぜて出来上がりです。 前にも書きましたが、イカは、イカだけでも十分美味しくなるので、侮れない感じ!!そして、サラダ。昨日買いに行った訳が、分かりますか?? それにしても、家で、食べないと、言っていたのに~!!
2010.06.23
コメント(0)
20日日曜日。 朝起きると、秋であった。最高気温16度。ウールのセーターがいるほど。 そんな中、ワールドカップ戦。 とっとと進出決定のブラジル。 一方16時から、イタリア・ナショナルチームの試合は始まった。しかし1-1の結果。ニュージーランドに勝てなくてどうする??かなりの批判が集まった。 そして、パラグアイが勝ってしまったから、イタリアは複雑化する。 今日は、あまりの寒さに、アルプス地域では、雪が降った!!! おととい、ドイツから入ってきたモツァレッラが、袋を切ると、青い色のモツァレッラ出てくると、60,000こ、市場から回収された。
2010.06.21
コメント(0)
19日、土曜日。雨、寒い!! 明日に試合を控えたイタリア、ゴールキーパーのBuffonの故障で、イタリアは大騒ぎ。 インテルの選手の活躍が目立つ!!今日のカメルンの試合で、ゴールをしたEto'o,そして残念ながら、対日本戦でゴールをしたオランダのSnaijder!このSnaijderは、なんとReal Madridからほとんどただもらったから、凄い!!Realも今頃になって、返して欲しいコールをするほど。このインテルの選手の活躍で、インテルが今年強かった理由が分かる。
2010.06.20
コメント(0)

11日金曜日、晴れ。32度 今日で、イタリアの現地校公立は最終日です。日本人にとって信じられない本当の話。つくづくこの国で、ママが働く事はムリ!!と言えます。 娘を学校に連れて行き、家に帰って、床掃除をしてから、産婦人科付き添いに、行きました。といっても、アルバイトなんです。彼女、日本に帰って出産の為に、今日で産婦人科の先生ともお別れです。いい女性のお医者さんでした。 その後、Corso Vercelliに、サンダルチェックに行ってきましたが、最終的に自分の家近所のお店と似たものが売っているので、結構がっくりでした。 今日は、学校の後、娘のクラスメートの男の子のバスデーパティーに、公園で、宝探しゲームの後、映画。もちろん映画代も出してくれる訳です。 ただくそ暑い中、広い公園を走り回り、蚊のたくさんいる中で、おやつ&ケーキ、そして、17時40分に映画館、お迎え19時半には、かなり私たち親がやってられない状況でした。 映画館に子供たちが入った後、友人の旦那が車で来ていたので、彼女のお使いに付き合った。ただ19時半は、かなりしんどい、そこで、私を送ってくれた後、その彼女の旦那さんが、彼らの息子とうちの娘も一緒に引き取って、送ってくれることになった。ありがたや!! 家に帰って来ると、着いていました。 いつも日本から着くと、うれしいです。皆さん、買って下さい!! 今夜は、お馴染み、spezzatino di vitello. 子牛のぶつ切り煮。夏のレシピです。こう見えても、軽いんです。 12日土曜日。晴れ、相変わらず暑い。 朝は、日本人学校の宿題。 15時から、日本人学校。友人が旦那様の車で、水買いに付き合ってくれた。6本入りを5つ買いました。これで、私の動力で、買いに行かなくて済むので、かなり楽になります。 学校から帰って来る途中。 うちの近くの通りVia De Amicisには、このようにアジサイが、植えられています。10年位前に植えられて、気候に合っているのか、こんなに大きくなりました。 しかもレストラン前に、レストランには、かなり得だと思う。とにかく見事です。わたしアジサイが好きなんです。 今夜はペスト・ジェノベーゼ 旦那が買い物に行きました。 12日日曜日。 晴れ。 娘たちは、ミサに行きました。 午後、外を見ると変わった車が....... 面白い!!子供用座席が着いている。 午後は、冬物をしまいつつ、家の掃除をしていたが、なかなか間に合わない。今夜、なんと旦那の妹がやってくるのだ!!キャー 妹はやってきた!!夕飯は、妹の好物コンキギオーネ=大きな貝の意。 オーブン前、 出来上がり!!ハンガリーからのお土産。ベルギー産であって、ハンガリー産ではないから、あまり意味のないことだが、 日本でも有名なGODIVA,こっちは黒チョコ。私用。こっちは白で、娘用。 ハンガリーのサラミは有名です。特にこのPICKが有名ですが、どうしたわけか、街中では買えず、空港で買えるそうです。
2010.06.20
コメント(2)

10日木曜日。 娘を学校に送っていき、友人とBarにて、カッフェをする。と言うのも、これで9月まで逢えないかも??と言うことで、挨拶を兼ねています。 ミラノで、最もトレンディーな地区と言えば、Brera=ブレラですが、ブレラ美術館でも知られています。出産後、一歩も足を踏み入れていません。 今日は、私のイタリア留学に際して、一歩を踏み出したイタリア語学校IL Centroへ、行ってきました。私が通っていた頃は、Via Vittorio Venetoにありましたが、今では、Via Breraにあります。 ここがVia Brera,ブレラ通りと言えば、かの有名なブレラ美術館があります。 ここは、Via dell'orso,この通りも有名です。建物がいいです。 ベッカムの時代の終わり、今年からクリスチャン・ロナウドにモデルが変わりました。 Corso Garibaldi, ガリバルディ通り。ここもまたお洒落なショップがたくさんあります。 なにせ語学学校がこの地区に引っ越してから、まだ行った事がなかったので、かなり怒られました!!この呼び出しは、ブロガーとしてよばれました。日本人のかたがたに、この学校をもっと知って欲しいことから、日本語のブログをしたい、そこで私が呼ばれました。近じかこの学校のブログを開けるので、よろしくお願いします。 このブレラ地区から、バレエ教室の更衣室係に、学年末プレゼントを買いに行きました。子供の世話役おばさんです。 ブレラ地区から、Corso Magentaに行きたいと、インターネットサービスで見ると、歩きと書いてあった。Via Dante,ダンテ通り。奥に見えるのは、スフォルツエスコ城です。 Via Meravigliです。建物が立派です。 有名なミラノのBarマルケーゼ。 ミラノでも、スッカリ人気のSUSHI!このお寿司屋サンは、始めてみました。ミラノのお寿司屋サンほとんどが、中国人だったりするんです。 ついにフィレンツェのサンタ・マリア・ノベッラ教会のショップが見つかりました。日本でも、お馴染みなんですね~ ここは、ローズ・ウォーターが有名です。使い終った後、5年経っても、まだいい香りがします。なるほど、歩くと結構近かったです。5年経っても、いい匂いなので、さぞ香水がいい匂いだろう!と思い、香水の匂いを試すと、あまりたいした事は、なかったです。しかも結構高いし。パッケージもお金を払わせられます。ローズ水、爪クリーム、ルームフレグランス。結構自分の家の近くで、ビックリしました。 後にコレをもって、バレエに行きました。夕飯、 おなじみの夕飯です。
2010.06.19
コメント(4)

6日日曜日、晴れ、30度とかなり暑い。 昨日で仕事がひと段落して、今日はゆっくり娘のバレエの発表会に行けますが、とにかく始まる1時間前に、劇場に連れて行かなくてはならないので、昨日と同じ14時に家を出なくてはならない面倒くささ!! なんとお仕事の時に戴いた ウルトラ濃縮とか、そこで使ってみましたが、少しだけ入れるだけで、ちゃんとキレイに洗えてました。 娘を劇場に連れて行った後、公園ママ友とお喋りをする。彼女とは、娘が幼稚園に通う前の公園に通っていた頃の友達ママ、彼女の娘も同じダンス学校に通っている為、発表会は同じ日なので、久しぶりに逢ってお喋り。昨日もしゃべったのですが、今日もお喋り。 昨日に比べて、いい席でした。しかしデジカメを忘れてしまった!! 終ると、昨日もあったという簡単な立食パーティーがあって、冷たいジュースも出ていたので、よかったです。とりあえず、リハーサル、発表会の4日間が終ってくれた事の喜びが大きかったです。 7日月曜日 今日も娘を学校に連れて行きました。 今日は掃除の日ですが、2週間分の疲れが出て、なかなか体が動きませんでした。 そんな中、なんと私の恋人モップの棒の部分が折れてしまった! このモップの下の部分が来れてしまった。折れることもあるんですね~夕飯は、クレープのロール巻き。もう定番ですね! 私はサラダ大好きです。やっぱり日本人草食だったからでしょうか、イタリア人はあまり好きでなかったりします。サラダよりジャガイモが好きです。これ先週の市のサラダ、新聞紙にに水をかけて保管しておくと、長持ちするんです。 8日火曜日、手芸教室です。今日は二名様で、一人はパッチワーク、もう一人はクロスステッチでした。今日はりんごタルトを焼きました。 初めての挑戦でしたが、何とかできました、ただ上に塗るものがまだ???の状態です。 なんと、手芸にいらしているママさんが、旦那様が日本に出張だったと、いろいろ持ってきてくださいました かわいい!ラーメン、うなぎ、明太子、のりと、貴重なものを戴きました!!! 9日水曜日。 娘を学校に連れて行った。 家を片付けて、昨日戴いた明太子食べさたに、チャイナタウンに、日本米を買いに出た。 お昼は、ご飯にうなぎに、明太子を戴きました。美味しかったです。 学校から出てくると、誰の家にも行かずに、家に帰ってきた。日本人学校の宿題をしないとならないからが、理由だが......結局宿題などせずに、テレビを寝転んで、見ていた。
2010.06.18
コメント(0)

5日土曜日も相変わらず、暑い。 さすがに、昨日の12時間労働には、疲れました。 ちょっと朝ゆっくりしてから、お昼を食べて、14時半に娘たちは、劇場に集合の為に、つれて行った。切符を買おうとしても、キオスクが閉まっているので、地下鉄で行く事にした。地下鉄に、切符の自動販売機があります。 娘を劇場に連れて行き、発表会始まるまで、1時間待ち。 この間、同じコースのママらを探す、バレエ教室と言っても、実はダンス学校。娘のコースの先生に、プレゼントを渡す為に、お金集めをした。お金集め係りは、私。なんとかお金を渡す事は出来た。先生には、ティファニーのコップをプレゼントした。コレはかなりのお勧め品で、水色の箱のわりには、高くないが、見た目はすごくいいわけです。60ユーロでした。 この間、このリハーサル2日間、娘を一緒に連れてきてくれたママにも会い、なかなか逢えない公園ママともにも挨拶をしに行った。 その間、主人もついて、娘にプレゼントする、花束を買いました。 道端にある花屋さんで買いました。 今日の問題は、発表会を、一部まで見て、二部からは、見れないこと。 他に友達を探したのだが、誰も来れない。というのも、午後17時15分、ホテル前に集合で、マルペンサ空港に送っていく仕事が、まだ残っているのです。 いつも土日曜日の発表会に、むっとしていたが、今回ほど助かった事はない。今日見れなくても、明日は見れるのである。 マルペンサまで、送っていき、帰りは、マルペンサエキスプレスで帰ってきました。なかなキレイです。片道11ユーロ。
2010.06.17
コメント(0)

4日金曜日、最高気温32度。 なんと8時半、ホテル前に集合。昨日が遅かった故に、かなり辛い。8時半故に、今日は旦那が娘を学校に連れて行く羽目に....... 家から出て、路面電車を待っていると、なんと10分待ちとでていたので、歩く事にした。 ホテル前に着くと、皆さんもう外に出ていた。今回の仕事は、なかなか上手くいかない。 今朝が山場で御座います。 皆さんご存知NIVEAは、実はドイツのメーカーなんです。イタリアの本社は、ミラノにあります。ここにて、会議があるのですが、この通訳の難しい事。と言うのも、マーケティング用語が飛び交う訳です。 あまり頭がいいわけでもないので、頭がヒート気味になる時もあります。前年は、英語のみですることになり、日本側からの社員さんの一人が通訳したので、私は死ぬ思いもすることなく、終りましたが、今回、ニベア側からミラノ本社の社長がいらしていたので、日本人の側で一人でも英語が分からない場合、直ぐに「イタリア語・日本語訳」と、私に言い渡してきました。 ここで、ミラネーゼと言えば、実に友達になりにくい人種で有名ですが、3年経つと、友達になるところがあります。別に3年連続であってはいないのですが、今回で、3回目の3年目の仕事なので、ニベアの方から友達のような扱いに逢い、結構うれしかったです。 会議室に入ると、「あなたが通訳するのでしょう??」と言われ、「えー、無効がやりたがるかもしれないし??」と、答える。 結局、私の通訳になると、マーケティング担当の彼、難しい事を言い始める時に、コレは私を苦しめるに違いないと、にやりしながら言い始める。 他の営業担当の彼は、今回出世していた。ニベアでも、リストラをしたとかで、高給取りはカットされていた。この営業マネージャーとも3年の付き合いとなると、しかし彼と同い年!!「彼女とは、兄弟のような仲なのさ!」なんて言われ、(本当かいなー)内心思いつつ、事務担当叔母ちゃんとも仲良しになり、リストラ打ち分け話を聞いた。面白いおばさんで、目が逢っただけで、お互い分かってしまう。 今年も頂きました。ヨーロッパお膝元だけあって、イタリアで1位の売り上げ。このように、ニベアの方から、温かい扱いを受け、うれしい私でした。 社員食堂で、昼食でしたが、私のコーラの量が少ないと言っていると、新しいコーラをついで来てくれたり、至りつくせりでした。ここで、デジカメを忘れたと、悔しがっていると、午後、うっかりバックの中から出てきました。 この後、仕事は続きました。イタリアでは、レストランの夕食は9時に始まります。ただ皆さんも疲れていたので、ニベアのおばさんに、9時から8時に移動してもらいました。 Duomo付近のレストランです。 やっぱりイタリアの夏と言えば、生ハムとメロンの組み合わせ!!これが、アンティパストです。 ここは、Duomo広場から直ぐの観光客の多いレストランゆえ、観光客相手なので、慣れていると見えて、ボーイさんが、一品の値段で、(ただし全員注文するが条件ですが、)3種類のっているを提案してくれました。 コレがかの有名なミラノカツレツ!皆さん上のプリモで、おなかいっぱいになり。このカツレツ、1つ頼んだだけ、 このレストラン確かに、便利かも知れないが、美味しいが、家で食べられるものであって、値段の割りに、手頃メニューで、いまいちかも.....
2010.06.17
コメント(0)

通訳の仕事の楽しさは、毎回いろいろな人と知り合いになれる事ですが、このお仕事は、毎回高級レストランのディナー付きなので、結構楽しみにしています。 ただ今回、娘のバレエの発表会と重なってしまい、かなりきついものがありました。この発表会は、なんと土日と2日間続きます。そしてリハーサルが木金曜日14時から18時半までと、子供たちにとっても疲れる大イベントです。たまたま娘と同じクラスに、同じバレエ教室に通う子がいたので、その子のママに頼み込んで、一緒に学校から劇場まで、連れて行ってもらうことにし、帰りはパパに迎えに行ってもらいました。ただ学校の給食の時間が13時半と、13時半に学校から早引きさせる為に、サンドイッチまで持たせる羽目に...... さて、3日娘を学校に連れて行き、自分の仕度の後、娘のバレエの用意を、引き取ってくれるママの家の管理人に預けに行って、私の仕事、マルペンサまで、日本人の方8人を迎えに行きました。 空港から、専用小型バスが待っていて、運転手と連絡を取る訳です。イタリアの会社から送られていたスケジュール表には、12時半着になっていたのに、なんと15分着と、なっているが、早めに7分に着くと、運転手から連絡があった日には、なんとか、日本人の方々の一人のかばんが着かない手続きで、遅れて出てきた為に、同じくらいに着く事ができました。 さて、ホテルに向かい。このホテルStarosaHotelで、かなり内装もお洒落で、しかもミラノの中心Duomoの裏側で、かなり便利なところに位置しています。ここで昼食。そのホテルのレストランの昼食メニュー。 サラダバーから自分で選べます。 primoのパスタです。プチトマトとズッキーニのシンプルなパスタでしたが、美味しかったです。 デザート!さすがイタリア、甘すぎず!美味しい! この後、イタリアの会社から、付き添う社員が着ました。この仕事は、3年目なのですが、いつも来る人じゃない人が来ました。しかも若くてカッコイー!!しかも背も190cmある感じで、かっこよかった!!たまには目の保養も必要ですよね!! そしてディナーは、イタリアの会社から幹部が来るのと、日本の会社に対してのウエルカムディナーなので、素晴らしいです。 最近改築されたばかりの、モダンなデザインのホテルの中のレストランでした。Corso Matteoli?にあります。Bobo.....こんな感じ。 まず最初、アペルティーボ、食前酒。 高級故に、パンも金の箱に入っている。 本格的にメニューつき。アンティパスト 生スパゲッティーとボンゴレ!ここまで来ると、ワイン(スプマンテ)に酔ってしまい、写真を撮るのを、スッカリ忘れてしまいました。 と、このディナー、10時半まで続きました。
2010.06.16
コメント(4)
実は、13日日曜日、またもや旦那の妹が来ているので、またもやブログが遅れ気味なのです。もう少しお待ちください。 今夜は、ゴールデンタイム、イタリア第一国営放送で、ブラジル対北朝鮮試合は放映されました。 さすが国技がサッカーのことだけはある。自分の国がプレーしなくても、当然見てしまうイタリア人。この期間、かなりのイタリア人女性が、サッカーに夢中な男たちに怒りを覚えているの間違いなし!! とにかく、我らインテルの選手マイコンが、先取点を決める!!いい感じの試合展開から始まりました、確かにいまいち強さが分からないと批評家の間では、話題ですが、2-1と、しっかり勝ちました。 一方イタリアナショナルチームは、ゴールキーパーの故障が明らかになり、心配の種になりました。 インテルは、今日ミラノのインテル本部にて、監督のお披露目、リバプールの監督だった人が新任です。どうなる事やら、心配です。
2010.06.16
コメント(0)
かなりの期待で待っていたイタリアーパラグアイ戦。 ところが、先取点は取られるは、後半になって、同点のゴールを入れるはと、なかなか悪い出発となった。期待はずれんのイタリア! 一方、日本はカメルン相手に勝ったと言うのに.........イタリアの批評家の中で、ナショナルチーム日本のプレーが良かったと、結構評判です。韓国も強い見たいです。
2010.06.15
コメント(2)

ついに6月1日火曜日。 留守番オフィスも最後の日。 イタリアは明日が祭日なので、学校があっても、平気で子供を休ませて連休に行ってしまうファミリーがあるところが信じられない。又は、昨日の月曜を休ませてしまうファミリーがいたり.....言わせてもらえば、イタリアの場合、あと2週間でバカンスに入るのだから、何も今、バカンスに行かなくても.......と思ってしまう。 さて、娘を学校に連れて行った後、青空市へ、 先日カラマリ・フライを見てから、どうやらオリジナルは、ギリシャらしいです。久しぶりに、カラマリフライが、食べたくなってきた。しかも昨夜のニュースで、世界的にイカが減ってきているから、そのうちイカが食べれなくなる。と、ニュースで言っていた。ちょっと信じられないのだが?? そして、久しぶりにサラダも食べたくなってきた。 市では、先にイカと海老を買いに行って、次にサラダを買いに行った。かなり久しぶりに買いに行くと、おじさんに「一年ぶりじゃないか??」と、言われた。「そうかなー」と、思いつつ。 イタリアのサラダ菜の豊富さは、とてもうれしい、ここのおじさんのところでは、ミックスで売ってくれるし、サラダ菜も新鮮なので、このようにプラスチックの容器に新聞紙をしいて、水でぬらしておけば、かなり持ちます。 サフィニアが、もう売るシーズンが終るとかで、普段は4ユーロのところを、3,5ユーロで、売っていた。スーパーでは、2,99ユーロだからさほど変わらないので、買うことにした。 買ったものを家におきに行って、オフィスに行く。イタリア語を日本語に訳する仕事あった。 お昼は、これも久しぶりのイタリアでは「ニースのサラダ」 ここにトマト、アボカドを入れてもいいと思います。 このニースサラダの特徴に、ドレッシングがあります。exバージンオリーブ油とオレンジの汁と、からしを混ぜるところなんです。今回mail(日本橋三越の地下で売られていました。特に粒粒入りのが合います。)のドレッシングがなかったので、普通のマスタードになってしまいましたが、なんとも美味しいドレッシングなんです。 今日は、留守番最後の日だったので、友人ママに甘えて、娘を引き取ってもらいました。猫の砂かえ、ごみ捨てをしてから、友人宅に娘を引き取りに行き、木曜日から始まるバレエ教室のリハーサルの打ち合わせをしました。 コの期間、なんと私の通訳の仕事があるので、娘を学校から13時半に早引きさせなければならず、私はいけないので、同じクラスに、同じバレエ教室に通う女の子がいるので、そのママに頼むのですが、なかなか。旦那は娘を引き取りに行く訳です。この段取りをこのママとしてから、娘はこのまま、ここの家で、友達と遊んでいる間、私は旦那とスーパーに行ってきました。 スーパーのあと、娘を引き取り、家に帰りました。なぜか連休の間なので、今日バレエ教室はありませんでした。夕飯は、久しぶりのカラマリ・フライ! お塩、レモン汁をかけて、熱いところを頂きます!! ピーマンが日本で売られているに比べて、大きいとは言え、最近めっきり高いのですが、夏に食べたくなるのが、このオーブン焼のピーマンです。デザートは、イタリアでは有名なアイス。 もともとコーヒーカップ入りの、コーヒー味のアイスクリームで、「おじいさんのカップ」と言う商品名ですが、コレは新発売商品で、カプチーノ。二色になっていて、上のほうがカプチーノの泡部分でクリーム色、中にはコーヒー豆の形をしたチョコが入っています。美味しかったです。新製品だから、プロモーションで安く売られていました。
2010.06.13
コメント(2)

30日日曜日。 旦那の好物の一つに、fior di zuccaを使ったスパゲッティー・オムレツがあります。 基本的に、fior di zuccaを買うと、フライをして、次にオムレツ、それでも残ると、リゾットにします。 お昼は、スパゲッティー・オムレツでした。 このように、玉ねぎのスライス切り、ズッキーニの部分、花の部分を炒めて、茹で上がったスパゲッティーを入れて、卵1つ、卵黄1つ、パルメザンをかけて、オムレツにします。 出来上がり、フライパンを暖めればいいので、次の日にも食べれます。月曜日の昼食です。昔は、ルネッタが好きだった娘、今は、チョコチップ・クッキーがすきです。 で、作りました。最近食べるおやつの量が増えた。夕飯は、アマトリチャーナ!!ローマの人にとって、第一の好物で、うちの旦那も好きですが、私にとっては、ふーんって、感じ。 玉ねぎのスライス切り、ベーコンの薄切りを、exバージン・オリーブ油で炒めて、白ワインで蒸して、ペペロンチーノをかけて、トマトピューレを入れて、少し煮て、茹で上がったbucatiniを入れて、混ぜて、出来上がり! アスパラガスとズッキーニのケーキと、呼びます。 31日月曜日。 今週は、火曜日にオフィスお留守番の仕事が入っているので、手芸教室を火曜日から、月曜日に移動しました。よって、昨日の日曜日に少し掃除をしましたが、今日は、娘を学校に送っていった後、掃除をしました。 娘を学校に迎えに行くと、誰とも遊ぶ約束もせずに、家に帰ってきて、かのComunioneのお祝いにもらったお金で、おもちゃを買いに行くという。15分くらい歩く大きなおもちゃや、そしてキオスクに、おもちゃを買いに行きました。
2010.06.13
コメント(0)

29日土曜日。 なにも凄く忙しい訳ではなかったが、3日間のオフィス留守番は、かなり疲れるものがあった。金曜日の夕方、スーパーに行かなければ、ならなかったが、疲れていく気がしなかった。 そこで、土曜日の朝、スーパーに行く羽目に.... と言うのも、今日の日本人学校の最中に、保護者会、授業参観、懇談会とある為に、スーパーでお使いしている暇がないから、朝のうちにしておく、必要がある。このスーパーで、美しいfior di zuccaを見つけた。 あまりにも美しいので、買ってしまいました。ちょっと高め??ですが........fior di zucca=かぼちゃの花ですが、実際には、ズッキーニの種だと思っているのですが。 朝から宿題に文句を言いつつ何とか終わらせて、日本人学校に行く。保護者会では、いつものように勉強の仕方に焦点が集まります。 授業参観も見ました。 家に帰ってくると、直ぐに夕飯作り。今夜は、fior di zuccaのフライ。 中に、モツァレッラと、アンチョビを入れます。衣は、天ぷらと同じです。 野菜もズッキーニが合いそうだったので、天ぷらにしてしまいました。バルサミコの酢が、美味しかったです。
2010.06.13
コメント(0)

27日は、カトリックの教え=カテキズモ最後の授業の日で、夜20時45分から行進の日で、子供たちが、長々教会の周りを行進した。 今回は、さすがに私は出席しませんでした、旦那と娘2人で行ってもらいました。 28日金曜日。 娘を学校に連れて行き、スーパーに行って買い物をする。 その後10時から、オフィス。 私は、猫嫌いなのに、2匹のうち1匹が、人懐っこいので、私を3日目に見ると、なれてしまい、私が行くと、擦り寄ってくる猫も飼い主がいなくて、寂しいには分かるが、私が行くと直ぐによってくるのには、怖いかも?? 今日の最大のイベントは、猫の糞の砂を代える事で、猫の毛アレルギー持ちの私は、ついマスクを持って行ってしまった。 嫌い嫌いとは行っても、さすがに、土日月を、猫を2匹だけ置いていくのもかわいそうだなと、思い。思わず管理人さんに、聞いたら、月曜日に来てくれるそうです。お昼は?? お昼休みに、家に帰ると、なんと旦那が作っていた。前に乾燥フンギポルチーニをもらって以来、前から好きだったとは言え、すっかりリゾットに凝っている旦那。でもこうやって作ってあると、楽かも?? 夕飯は?? もう我家の定番です。クレープ生地の、オーブンものです。
2010.06.12
コメント(0)
ここのところブログがお休み中と、思いの方がいらっしゃると思いますが、この2週間とても忙しい日々が続いたので、かなり怠ってしまいました。ただ写真の方は、かなり溜まっているので、遅れながらも書きますので、もう少しお待ちください。 さて、今日からワールドカップが幕開けされました、毎日スポーツニュースで、ナショナルチームの練習結果から、選手の体調報告まで、報道されていましたが、いざ、始まると、ここは国技のイタリア、自分の国のチームがプレーしていなくても、ワールドカップ番組が午後の14時半くらいから、始まりました。 夜も、試合後と、ワールドカップ番組が始まりました。試合解説しています。フラン対??イタリアは、優勝候補に入っていませんが、「私たちは、勝つためにここに来ています。」と、答えています。かなり疑問が残ります。Pirloがもしかしたら、プレーできるかも??と言うニュースで持ちきりですが、彼は元インテルの選手なんです。彼がプレーしてどうのほど、重要なのか??と思ってしまいます。 インテルニュースでは、なんとかのリバプールの監督で、Juventusに来るはずが、途中でやめた監督が、次回のインテルの監督にほぼ決まったとか???毎年毎年インテルの監督と言えば、イケメンだったのに..........しかもMilito,Maiconを売って、選手を買うという噂が仕切りと流れている。 がんばれ、日本!!!
2010.06.12
コメント(0)

27日木曜日。 娘を学校に連れて行く。 家に帰って、オフィスの留守番のお仕事に行く。我家の近所で楽なのですが、思ったより、仕事は意外とある。 お昼時間が、13時から14時。結構、長いようで短い。こういう時に限って、お昼にも、イカのリングイネを作ろうとする私。 イカは凄い!玉ねぎのみじん切り、イカの輪切りを、exヴァージン・オリーブ油で、炒めて、白ワインで蒸した後、トマトピューレを入れて、パセリのみじん切りをかけ、茹でたパスタを入れて、出来上がり!!イカだけで、美味しくなるから、不思議!! コの時期、仕事が終るのが、16時半、娘が学校から出てくるのが、16時半なので、友人に頼んで、私が遅れた時、引き取ってもらっています。ちょっと遅れましたが、5分程度で、コの後、バレエ教室に連れて行きました。 来週の水曜日が休みなので、今日から連休に出発している子供がいたりして、子供の人数が少なかった。夕飯、今日は新しいレシピ。毎日お昼のニュースで、ママで料理好きのキャスターが、レシピを紹介します。働いているママだけあって、結構簡単に出来るレシピを紹介してくれます。コレは3つ目のレシピ。前から試したいレシピだったので、火曜日の青空市で、プチトマトをたくさん買ったわけです。 プチトマトをお湯で1分茹でて、皮を剥いて置きます。玉ねぎのみじん切りを炒めて、プチトマトを半分に切って、炒めます。そこにラザーニャ用の生パスタ生地ををこのように切って、入れます。payrexの入れ物に、exバージン・オリーブ油をかけて、そこに上のものを入れます。ここに、オリガノをかけて、モツァレッラのみじん切りをかけて、ここに私は黒いオリーブをかけます。オーブンに入れて出来上がりです。簡単ですが、とても美味しいィ!すっかりファンになってしまった旦那!
2010.06.10
コメント(2)

26日水曜日晴れ。 娘を学校に連れて行った。 今日から、日本の会社のオフィスで友人の代行をする。アルバイトといえましょうか?だが、一つの難関は、ここのオフィス内には、居ないのだが、住居側に猫が二匹居るのでアール。と言うのも、私重度の猫の毛アレルギーなのであります。それにしても、前世で、生き物に悪い事をしたのか、先週は犬、今週猫と動物愛護月でありました。 お昼ご飯は、fungiporciniのTagliatelliでした。きのこポルチーニは、乾燥しているので、水で戻します。コレでは少ないのでマッシュルームも足して、にんにくで炒めて、白ワインで蒸して、クリームを入れて、ソースを作ります。茹で上がったtagliatelli入れて混ぜて、出来上がり。チーズかけたところ、チーズかけ前の写真。 家の近所のオフィスなので、お昼は帰って食べるのです。 今日は、学校に娘を迎えに行って、カテキズモ(カトリック教の教えの日。)で、今日で、この学年最後となります。また9月に始まります。夕飯は、言わずと知れたイカの詰め焼。 いつも同じなのですが、旦那のこうぶつなのです。彼に文句を言ってください。果物のように美味しいシチリアのプチトマトもつけました。
2010.06.02
コメント(2)
イタリアのクラブ初の快挙V3を果たしたにもかかわらず、インテルから出て行きたがる選手たち、まずMourinho監督は、あと1年の契約が残っているにも関わらず、とんとRealMadridに移籍してしまった。イタリア語にdopotuttoと言う言葉がありますが、辞書には、結局と書いてありますが、意味的には、全てが終わってみて、が含まれている意味です。ここで、全てが終わり、Mourinho監督は去り、優勝すれば、監督の考えは変わるだろうと甘く見ていた首脳陣、ところがチャンピオンズ優勝後、一週間たって、Real Madridで、とっとと記者会見を取るほどには、インテリスタの裏切られて感情は、当然生まれてくる訳であります。 Mancini監督は、チャンピオンズで負けた時、怒りに任せて、「もう来シーズンここの監督はしない。」宣言をしてしまった。後で、「感情に任せてしまった、本気で言った訳ではない。」と、会見で謝辞したにも関わらず、インテルは後ろ耕作で、Mourinho監督に決めてしまっていた。シーズンが終ると、すっかりやめる気のなかったManciniは、痛い目に会う羽目となった。と、いつも第二作戦を持っているのだが、今回のインテルは、何も裏工作をしていず、今頃になって、慌てているのだ。 ここで出てきたのが、Capello監督、先日、日本にイギリスナショナルチームの監督として行ってますが、彼は、Milan,ROMA,Juventusと監督を務め、シリーズ優勝しています。RealMadridの監督を務めて、優勝。Manciniと、監督の座の接戦で、Manciniがインテルの監督になりました。 さて彼の名が挙がってくると、彼からも「大変恐縮している。」と、うれしい声が聞こえてきたが、なんと先日断りの声が.........結局、ミランのガリアーノプレジデントと、ベルルスコーニ現首相が、インテルの強さに、Capelloに断るように言ったに違いない!!!!! MourinhoがReal Madridとなると、Eto'oも、レアルに行きたがる。我らの王子Militoも、まだはっきりしない。なんなんだーと、ミラノの街中で、聞こえてくる話題。 ワールド・カップ後のイタリア・ナショナルチームの監督が、Brandelli監督に決定した。彼は、今年までFiorentinaの監督を務めた。ビックチーム、Juven,Milan,Interの監督はしたことがないので、かなり期待できる。と言うのも、イタリアの場合、Juvenの元監督、例えばLippiなんかは、Juvenの選手ばかりつかいたがる、Milan出の監督も同じ。例Sacchi監督。Juven,Milan出の監督の場合、絶対にインテルの選手は招集されない。 今回、話題になったCassano。彼はタレントがある選手なのだが、彼は品行が悪く、彼を上手く扱える監督は、ワールドカップ・Japan/Koreanのときのナショナルチーム監督Trapattoniだけ。Brandelliが就任になり、彼は「Cassanoは招集する、Balotelli、Santon(両方インテルの選手)は、招集する。」と表明している。コレだと、今まで起こっていたMilanのナショナルチーム、Juvenのナショナルチームから、みんなのナショナルチームになるのだ!
2010.06.02
コメント(0)

25日火曜日。晴れ。 義妹が去って、魚料理が出来る。娘を学校に送って行った後、朝市に行った。今朝、魚屋のミンモはいなかった。クロダイ、イカを買った。5ユーロ。野菜は、プチトマトを買った。 太陽のたくさん照るところのトマトは、赤くて美味しい。イタリアのシチリア産のトマトを見かけるのは、まず珍しい。そんな中、シチリア産プチトマトが売っていた。 ただ八百屋の手元にあるプチトマトは、前に置かれているものより、明らかに新鮮じゃない。八百屋はアラブ人だったため、アラブ人は、オリエンタルに弱い、そこをねらって、「あっちのトマトが欲しいのだけど?」と聞くと、「箱ごと買えば、前にあるのをあげるよ。」と、言うからokすると、かなりの量になってしまった。コレで、2ユーロ。250円くらいだから安いか、よくスーパーでは、大き目のトマトの場合、オランダ製のものが売られているが、全く味がない。でも果物のように甘くて美味しい! コの後、友人と会って、青空市を回り、喫茶店(bar)に行った。 その後、家の掃除をした。昨日は、警察に行ったので、中途半端に終わっていたのだ。 今日は、手芸教室はお休みでした。 午後は、産婦人科医に通訳しに行った。 今では、3Dのエコグラフィーで、見るので、かなり映像がリアル。顔なんかも見れてしまうところが、素晴らしい。 ぎりぎり娘の学校のお迎えにも、間に合いました。 その後、バレエ教室。レッスン中に、朝会った友人宅へまた、会いに行きました。夕飯は、久しぶりに、イカの詰物グリル焼。 このように、並べます、さばいたコロメダイの中に、タイム、西洋パセリ、ケッパーを入れ、魚の下には、パンを置き、魚を置いて、プチトマトをおきます。出来上がります。テレビで見たレシピなんですが、美味しかった。
2010.06.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
