全44件 (44件中 1-44件目)
1

26日金曜日 朝起きると、なんと雪が降っていた。 屋根の上、クルマの上に積もっています。途中、雨に変わったので、雪は積もらずに済みました。ミラノでは、雪が降ると、積もらないように、塩を道にまきます。雪の中、娘を学校へ連れてゆきました。家に帰ってきて、洗濯機を回し、スーパーへ出かけました。スーパーから帰って来て、家の掃除。お昼ごはんは、 またまたレンズマメスープ! 掃除の続き。縫い物を始めましたが、 16時半学校に、娘を迎えに行き、教会へ連れて行きました。 なんでもカトリック教の教えのコース3年目と4年目から、新しくchiriechettoのグループを募集していて、これに参加したいと、娘はこのグループに参加したら、なんと毎週日曜日10時のミサに行かなくてはならず、こんなに大変なものだったのねー!と、今頃びっくりしています。しかも毎週日曜日朝10時に、やりたい子も少ないわけで、100人以上いる子の中から、希望者はたった10人。 このchiriechetto(キリエケット)と呼ばれるものは、白い服を着た子供たちがミサを手伝うこの子供をこう呼びます。 このchiriechettoグループには、もちろんもっと大きい子供たちもいます。 夕飯は、金曜日は、軽く、野菜を取ります。 お馴染み、ブロッコリーとtagliatelliのパスタ。tagliatelliより、orecchiettiと呼ばれるパスタを使います。でも、これでも十分美味しいです。 バルセロナ・オムレツですが、フライパンがくっつくようになってしまい。もう買い替えのときなのでしょうが、上手く出来ませんでした。夜は、縫い物。 出来上がり、売り用の為、ミシン仕上げになっています。よって、白い跡が残っています。
2010.11.30
コメント(2)

25日木曜日。 娘を学校へ連れてゆく。 家に帰り、床掃除。 本日は縫い物の日。 ただ、午後、縫い物をしている時、ミシンの布押さえが.......... 私が結婚した時に、嫁入り道具にと、母が買ってくれました。「Necchi]=ネッキ、ミラノのミシンメーカーでしたが、もう生産していません。Necchi別荘が現存。現在では、美術館プラス展示会場になっています。Necchi家は、ミラノでは有名なファミリーな訳です。 とにかくもう生産していないので、パーツが困るわけですが、 最近、ボビンケースのねじを閉めると、糸の調子がよくなることも習い。うきうきしていた頃。この布押さえを押さえている部分の鉄の棒が切れて見れるのです。 1時間くらい考え込みましたが、どうにもならない、説明書を見ても、どこにもその部分のイラストがなく、仕方なく、近所のミシンを買ったお店に持っていくと、壊れていると言うので、部品を買いましたが、家に帰ると、やっぱり針の落ちる部分とのサイズが合いません。 仕方なく、また今度は、ミシンを持ってお店に行きましたが、サイズの部分で合わず、困っていると、新しいパーツを、自分の壊れたパーツを見比べると、壊れていると見られる鉄糸のようなものを、ひっぱって、上にかけると、なんと直るではないか!!!ここで思うことは、「出来ない店員!!」ただ高いパーツ台をクレジットカードで買ってしまったので、現金で返してもらえず、針でくれようとするので、思わず、「スカーフの端をぬう布押さえが欲しい。」と、それをもらうことにしたが、それプラス、オイルをエンジンに吹きかけて、終わった。すごーく損をした気分。なかなか煮え切れなかった。今夜は、 マッシュルームをにんにくで炒め、白ワイン蒸し。パセリをかける。 出来たクレープの皮の上に、ホワイトソース、パルメザンをかけ、ハムをしいて、マッシュルームを置き、ロール巻きにします。 オーブンに入れる前に、ホワイトソースをかけ、パルメザンをかけて、グラタンにします!出来上がり! 切ると、こうなります。ミシンのハプニングのあと、 後ろと前。どっちが前でもいいんです。 なんとか出来ました。ファスナーをつけている時に、ミシンが壊れました。 でも、気にっています。
2010.11.29
コメント(2)

23日火曜日。 娘を学校へ連れて行き、その後、スーパーへ買い物。 お昼は、またまた ammatriciana!! 久しぶりに写真を載せました。旦那曰く、「食べた気がする。」のだそうだ。 縫い物。 明日にカルメンの教室の準備。 ジーンズのアウター。後ろに娘の名前のFを付けました。夕飯は、カレーピラフとクリームシチュー!写真を撮り忘れました。 24日水曜日。 寒いが晴れている。 学校へ娘を連れて行き、 地下鉄に乗って、カルメンのところへ、 本日は、ファスナー付けを習いました。 裏地をつけるため、結構 簡単です。 教室には、 前回、来ていなかったDaniele、自作のジャケット着て、登場です。 かっこいいジャケットです。衿元が、ポイントです。もちろん彼女は、写真左側。 右側は、カルメン!! 家に帰り、昼食は昨夜の残り。午後は、なんとジャケットのファスナー付けに、喜び。ファスナーを閉めると....... 長いファスナーだった為に、上の部分で切りました。そして、ファスナーを閉めると........... ファスナーは、切りっぱなしだった為に、ファスナーの止める金具が、ファスナーから出てしまいました。 おかげで、午後中、ファスナーの金具を、ファスナーに戻す為に時間がかかり、 夕方、ファスナーを開いて、もう一度、金具を付け直してみると、なんと元に戻すことが出来ましたが、一日中、棒にフッタ感じです。 夕飯は、コロッケ定食でした。 コロッケって、お腹が膨らみます。
2010.11.29
コメント(0)
27日土曜日。 昨夜のSampdoria-Milan戦では、1-1と引き分け! 28日日曜日のセリエA 12時半にInter-Parma戦が始まり、5-2と快勝! Stankovicのゴールが3つ!!Eto'oがいなくてもゴールはきまった!本日は、Stankovicショーだった。 ただ故障の選手が多い中、アタッカーなし。Zanettiが、センター選手のセンターをするとは.....Mottaが帰ってきた。Parmaには、われらインテルの元選手Crespoが、2ゴールをした。いつものクレスポのゴールに、敵とは言え、惚れ惚れ見るものがあった。 ランキング上位、ほとんどが引き分け、Romaが負け! インテルの故障中の選手が帰りつつある中、インテルの復活なるか??(結果) (ランキング)Bari-Cesena 1-1 Milan 30Bologna-Chievo 延期 Lazio 27Brescia-Genoa 0-0 Juventus 24Cagliari-Lecce 3-2 Napoli 24Inter-Parma 5-2 Inter 23Juventus-Fiorentina 1-1 Palermo 23Lazio-Catania 1-1 Roma 22Palermo-Roma 3-0 Sampdoria-Milan 1-1Udinese-Napoli 3-1Forza Inter!!
2010.11.29
コメント(0)
23日火曜日のチャンピオンズ・リーグ戦では、 Roma-Bayern Monaco 3-2、Auxerre-Milan 0-1と、両チームとも勝ち、インテリスタたちを暗くするものがありました。 さて、翌日のチャンピオンズ・リーグ Inter-Twente戦では、なかなか苦戦したものの、Cambiassoのゴールで、1-0でインテルが勝ちました。 前半は、かなりはらはらする試合でしたが、後半は、何度もゴールの機会に恵まれましたが、何度も失敗。とりあえず、Cambiassoがきめてくれました。 実は、インテル11月に入って未だ勝っていなかったのです。この勝利によって、ベニーテツ監督の首もつながりました。 それにしても、インテルの選手の故障中は、10人。なかなか治りません。 日曜日のセリエAは、Inter-Parma戦。 Forza Inter!!
2010.11.26
コメント(0)

22日月曜日。 久しぶりに太陽が出てきました!! 娘を学校に連れて行った後、友人宅のほうへ向かって歩いてゆきました。 友人と、ファッション地区inのバールで、カプチーノとクロワッサンの朝食をしました。日本人学校に土曜日に行かなかったので、宿題をもらって来てもらいました。それを友人の家の方へ向かいました。 その後、結局友人宅にお邪魔してしまい。 長居をしてしまいました。 家に帰ってきて、昼食は、ceciのスープ。ceci=ヒヨコマメ スープに小さいパスタを入れます。やっと、娘のトレンチが完成しました。 なかなか長い道のりでしたが、終わりました。同じものを2月の姪の誕生日にも作るつもりです。私にも作れるかな......娘はまじめなポーズをとってくれません。 イタリアの伝統芸は、洋服の仕立て。今では、イタリアでも工場が外国に移動しつつあります。私は、子供の仕立て屋さんを目指しているところです。 この後、和風小物の仕上げです。 前に、ベースになるパッチワークを作って置きました。今日は仕上げ。めがねケースは、全部で3つあります。日本の生地を使っているのですが、このパッチワークの模様は、日本スタイルにぴったりだと思うのです。これって、日本人会主催のラ・フェスタで、売るつもりなんです。あまり高く売れないので、結構損なんですが、「日本好きなイタリア人に喜んでもらえたら」と、思って作りました。ちょっとバイヤスの縫い付けが、もろいところがあるのですが......2つ目が、赤の部分が多い方「女郎の布団」をイメージしてしまう。これって職人芸ですよねー、2つ目のほうがやっぱりコツを覚えてきたらしく、少し上手く出来ました。職人仕事が好きな私です。夕飯は、我が家の好物。なぜか娘も好きな鶏のつくね。 面倒ですが、美味しいそれにしても、キムチの美味しさを旦那がわかってしまい。直ぐになくなってしまいます。
2010.11.23
コメント(3)
23日火曜日。 インテルの悲惨な状況の中、辞めさせられなかったベニーテツ監督。 それよりも、Eto'oが、「tv証拠」なる、試合後、審判が気が付かなかったことを、罰するもので、Eto'oは、それにひっかかり、それにしてもZidanのようなことをするなんて..... 今日、その行為に対して、出場停止3日を食らってしまった。 インテルの問題は、Eto'oしかゴールを決められる選手はいないのに、彼がいなくして、インテルが勝つことが出来るのだろうか?? 明日に、チャンピオンズ・リーグを控えて、インテルの調子は最悪。 Inter-Twente戦 20時45分から Forza Inter!!
2010.11.23
コメント(0)

21日日曜日。 本日も雨。今年の秋は本当に雨がよくふります。 娘の熱もすっかり下がり、ミサにも行きました。 昼食は、久しぶりに、リゾット・アッラ・ミラネーゼ! これも実は、Knorのものなんです。パルメザンをたくさん入れると、美味しくなります。 午後は、娘のピンクのトレンチの仕上げ。 3時からは、セリエAでしたが、とにかくインテルの悲惨さにがっくりでした。 ブログに悲しくとも、セリエAの結果報告。他の、語学学校のブログも、書き込み。なにせ日曜日は、pcの動きが早い。 そして試したのが、簡単アップルパイで見たレシピ。半信半疑でやってみたら、本当に美味しく出来ました。 イタリアでは、生でパイ生地が売っています。それを使うわけですが、その生地を切って、オーブンシートの上に並べて、切ったりんごをのせて、砂糖を振り掛けて、オーブンに入れて出来上がり。 あまりカロリーが高くなさそう?こんな簡単に出来るのかしら?なんて思いきや、本当に出来ました。夕飯は、ピザ。 ただデジカメのバッテリー切れで、写真が撮れませんでした。
2010.11.23
コメント(0)
イタリアは未だに、が続いています。 おかげで、雪が降ったものが、雨で、なだれ。ミラノのあるロンバルディア地方で、雪崩が発生しました。 VeneziaのあるVeneto地方は、一週間で、3ヶ月分の雨が降り。大被害が起きましたが、いつまでたってもやまない雨に悲鳴が出ています。 ベルルスコーニ首相から「救援資金が出る。」と、声明されても、「口だけ、お金は今必要なんだ!気休めに言うなー!」と、かなり切れているべネト地方の方々。 一方、南イタリア、ナポリでは、またもや「ごみ問題」???? 2年前に起きたごみ処理問題。日に日にごみに埋まってゆくNapoli!2年たって、この悪夢は帰ってきた。 多額の資金はどこへ?ごみ処理場を作ったのに、それは?それは、国民救助省のインテリアに化けた?とか??とも.......... 日本人には、信じられない、このようなたくさんのごみが溜まり、どうにもならなくなると、どうするのか??? ナポリ郊外に大きな敷地を設け、ごみをブロックのように固めて、置く。当然、健康にも良くないわけで、近くに住む住民が怒る。ゴミ捨てにくるダンプを止めようとする。警察の出動。住民と小競り合いが始まる。 結局、この地のマフィアは、ナポリ郊外に危険物のゴミ処理をビジネスとして、裏取引をしており、ふたを開けるとたくさんごみに汚染された危険地区がある。以前にも、問題になった、ナポリ付近から取れる野菜などは、食べないほうがいいと、言われたほど。(「Gommora」映画に詳しく見ることが出来ます。)イタリア人には、自分のふるさと愛と言うものがない。 ベルルスコーニ首相を脅かすFini。このFiniを、スキャンダルの的にしようと、彼の奥さまのモンテカルロの家を槍玉に挙げている間に、ポンペイのgladiatore(剣闘士)の家が崩れ粉々になった。文化大臣は、「入場券だけで、資金は十分にある。ただうまく経営出来る者が見つからないだけ。」との弁護に、ただ呆れる歴史家、美術評論家陣。 そして、もうかれこれ2年前に起きたAquilaの地震。当時、ベルルスコーニ首相は、「直ぐに復旧する。」「私に全てを任せなさい。」と、言い切っていたが、2年を経とうとしている中、Aquila中心地、旧市街地には、未だに電気が通っていない。、電気がまだ復旧していない。先日、長い長いパレードが行なわれた。「なんにも復旧していない。皆にこの状況を見て欲しい。」とメッセージが!「もともと出来ないものだったら、言わなきゃーいいものを.....」 しかもAquilaは、歴史的、美術的にも重要な街。その旧市街地が未だに何もされていないには、 映画の分野も、全く悲惨な状態が続いているらしく、世界に誇れるイタリア映画。その裏で働く人々からも、不満が爆発!!している。特に左党系の映画に、援助がないのでは?と、こちらも問題になっていた。 イタリアのマフィアは、世界で有名ですが、ナポリのマフィアをCammora(カッモーラ)、カラブリア地方のマフィアを’ndrangheta(ンドランゲタ)と呼びます。ここのところ、カッモーラのボスが捕まっています。カッモーラから2人捕まった後、ドランゲタのボスも、今日捕まりました。 先日、tvで、イタリアほどbunkerの多い国はないそうです。辞書では、貯蔵庫と訳していますが、実のところ、隠れ家。しかも地下なんかにあり、もっと凄いと、ピザ屋の釜が入り口になっていたものあります。 ボスになって、権力者第一位になっても、このようにbunkerに住まなくてはならない。興味のある方は、「Gommora」もし見つかったなら、見てみてください。ナポリが、イタリアではなく、どこかアフリカの町に似ています。もともと舞台になっているのは、ナポリ郊外。ナポリ弁で話すので、イタリアでさえも、下に字幕が出るほどです。
2010.11.22
コメント(2)

あまり病気にかからない娘だが、昨日家に帰ってくるなり、ソファーに横になり、寝始めた。解熱剤を飲んで、寝て、1時間たつと、元気になって、夕飯を食べた。少し安心して、それでもいつもより早く寝かせた。 そして、夜額を触ると、熱い。一晩中熱があった。 20日土曜日。 朝7時半、まだ熱があり、解熱剤を飲ませたが、熱は下がらない。 実は、今日の朝8時半から、中学のオープンデ-があり、娘はそれに出席したかったわけ。イタリアの小学校は、日本より1年早く始まり、5年間で終わるので、結局2年早く終わります。日本人学校で4年生の娘は、現地校では、5年生で最終学年です。 そこで、中学校を試しに行くわけ。もちろん公立ですが、近所に2つあるので、試せる訳です。もう一つちょっと遠いところにもあります。そちらのほうが名門。勉強も厳しい。ただバス3つ目で、他2つ家から歩いて行けるので、少し不便ですが、日本の事情からでは、とても信じられないことですよね! 8時になっても熱が下がらず、泣く泣く諦めた娘でした。 友人に、昨夜から熱の話をしていたので、朝電話をして、私の分も何かあったら、もらう約束をしてくれました。 そして、日本人学校へも行かないので、この場合、宿題をもらってもらう手配をしなくてはならないので、。先生に電話。友人に電話。 昼食は、ご飯に、ポトフでした。 昨夜に煮始めたポトフ。カブと、白菜。イタリアでは、白菜を中国のキャベツと呼びます。カブと白菜をまずは、キムチ漬けにした後、ポトフにしました。セロリとにんじん、ジャガイモを入れて、ソーセージ、ベーコンを入れて煮込みました。 ご飯に、浅漬けと、キムチ漬けで食べます。最近、旦那も気に入って食べるため、食べはぐったりします。 午後は、この場合、昨日から使えなかったをしました。 夕飯。 旦那に、ホワイトソースを買ってくることを頼むと、なんと間違ったメーカーものを買ってきた!!「こっちのほうが安かったから・・」と、言うが...... オーブンに入れる前。パルメザンをたっぷりかけます。 久しぶり!帰ってきたホンティーナ・チーズとハムのクレープ!!ホンティーナは、高いが、やっぱりホワイトソースに溶け込み方が違う。娘はハムなしを食べます。 結局、娘の熱は出ずに、一日終わりました。
2010.11.22
コメント(2)
21日日曜日。 予想はしていたものの、本当に実現するとは、 本日のセリエA 昨夜は、Milan-Fiorentinaが1-0と、ランキング1位まっしぐら。 おまけにランキング2位のLazioは、引き分けと最悪の結果。ますます1位と2位の差もついて来る訳で、そこへ、Juventusは勝つ、Romaも勝つと、唯一勝てないのは、Inter先日のCoutinhoの故障に、筋肉の故障で、普通練習中におきない故障故に、監督の責任が問われている。 試合も試合。先取点、2点目と先にChievoに取られ、試合の終わり寸前にEto'oが一点を返したが、どうにもならなかった。 試合中も、選手は動かず止まっている感があり、もはや反監督プレーを予想させられる。 イタリアでは、ありがちな態度です。監督の首も時間の問題。とにかく故障者の多いものの、Chievoにまで負けるとは、話にならない。 そして最悪な事態とは、Eto'oが、ワールドカップで有名なジダンの行なったファールと同じファールをしたことで、間違いなく出場停止3日間食らうこと。今のインテルで唯一ゴールをするのがEto'o。彼がなくして誰がゴールをするのだろう!(結果) (ランキング)Roma-Udinese 2-0 Milan 29Milan-Fiorentina 1-0 Lazio 26Genoa-Juventus 0-2 Juventus 23Brescia-Cagliari 1-2 Roma 22Catania-Bari 1-0 Napoli 21Cesena-Palermo 1-2 Inter 20Chievo-Inter 2-1 Palermo 20Lecce-Sampdoria 2-3 Sampdoria 19Parma-Lazio 1-1 Chievo 19Napoli-Bologna 2-0(21時30分現在)このMilanとの差が9点には、かなりショックなものがある。しかもユーベン、Romaにまで抜かされるとは、話にならない。
2010.11.22
コメント(0)

19日金曜日。時々 さて、今日はなんとか曇り。 学校に娘を送って行った後、家に帰り、掃除、洗濯機をかけてから、曇りのうちにと、スーパーへ行きました。 スーパーで意外とお金を使ってしまい。ますます物価の高いミラノ。 スーパーから家に帰ってくると、11時過ぎ。 その後、金曜日恒例の掃除。 昼食は、 フンギ・ポルチーニのリゾット。ミラネーゼはリゾット好きです。 もちろん、リゾットには、白ワインが欠かせません。午後はpcを開けたが、まったく動かず。時間を捨てたようなものだった。 よって、洋裁を始めました。 もう少しで終わります。袖、裏地付けと、まだまだあります。 娘を学校に連れて行った後、地区の教会へ行く。日曜日のミサで、白い服を着て、ろうそくなどを運ぶ子供たちをキリケットと、呼びます。このグループを作るにあたって、カトリック教のコースの時に、募集していました。 娘はやりたがり、つれて行きましたが、名前などを書き込む申込用紙を忘れてしまいましたが、担当の神父さんは、必要がないと言っていました。 ただ、恐ろしいことは、毎週日曜日朝10時のミサに娘は出なければならず、毎週日曜日早起き!しかも、1年間。 家に帰ってくると、娘は頭が痛いと言って、寝始めてしまった。 なんと熱が!!夕飯は、低カロリーのメニュー。ちょっと夏っぽい。ただ、イタリアではブロッコリーは、一月の野菜なんです。 いつものおなじみブロッコリーのタギアテッリ! たらに、アンチョビとバジルを入れて巻きますグリルにかけて、焦げ目をつけたら、オーブンで、温めます。その時、ケーパーを入れて、白ワイン少々入れます。 そして、ピーマン。私の場合は、オーブン焼きです。160度で焼くと、皮がむけます。
2010.11.20
コメント(0)

18日木曜日。 昨日は晴れていたのに、天気予報で、明日は雨といっていたが、本当に雨。 娘を学校に連れて行く。 仲良しママに久しぶりに会ったので、カプチーノを飲みに行った。 家に帰ってきて、洗濯と、床掃除。 裁縫を始めました。今週はカルメンは、なんとクルージング旅行に出かけている。 とにかく時間がかかるのが、仕上げ。かなり面倒くさい。今日はバックの仕上げでした。 お昼は、 これが最近旦那ブームのレンズ豆スープ。美味しいです。 午後は、。 夕飯は、帰ってきたpasticio di penne! オーブン・パスタと呼ばれるもので、冬の女王。冬だから作るレシピですが、今回のパスタzitiが、なかったので、ペンネで代用しました。 かなり久しぶりに食べました。Zitiは、ペンネの長い判。ペンネは短いので、出来上がった形は崩れやすい。でも美味しかった。
2010.11.20
コメント(0)
インテルが、ダービー戦で負けて、さすがのインテルのプレジデントMorattiも切れた。彼自身インテリスタの為、ダービー戦に負けることは、許されないことなのだ。 それにもまして、この故障者の多さにも不満は炸裂!ベニーテツ監督が就任してから、Mourinhoのトレーナーを受け入れなかったり、これまでの幹部オリアーニも辞めているところも原因??されているところもある。 事実、解任?と、言うところまで行ったが、実際、観察人を付けられて終わった。 Morattiは、ベニーテツが選手の購入のリクエストにも、うんざり。と言うが、ほとんどが故障した今、買わないわけには、ならないだろうと、思うのだが......しかも今シーズン誰も買っていないに等しいのに......それはどういうことだろう!!??? そして、最悪の知らせが! 唯一プレーをしていたKivuもルーマニアの友好試合中に故障。 そして、昨日は、今年のルーキーCoutinhoまで、故障。全治3週間。 まさしく緊急事態のインテル!2軍の選手をプレーさせるしかない。 プレーできる選手さえわからない。 しかも明日負けたら、ベニーテツの首も危ない。 Forza Inter!
2010.11.20
コメント(0)
英国紙「タイムス」が、世界の大学ランキングを発表しました。 見ると、トップ200に、イタリアの大学が一つも入っていない。と、言うもの。イタリア紙もこれについてふれていました。 ミラノにある大学Bocconiさえも入っていない??? 現在、イタリアでは、研究費の削減。など、予算なしの問題が増えています。 一方、大学の数も少ないイタリア。(イタリアの人口は、日本の半分)現右党政権で、学校制度改革が行なわれましたが、これが結果??? イタリアの問題は、本当に優秀な人材の働く場所がなく、外国に流れて行く問題が出ていますが、外国では、研究に、お金をかける、可能性がある。優秀ならば、認められると、結局、イタリアには、ないものばかり、外国で成功、有名になった教授方が、最後にイタリアに帰ってきますが、皆声をそろえて、「帰ってこなかったほうが良かった。」と、言っている。ドキュメンタリー番組を見たことがあります。 そこで、www.timeshighereducation.co.uk を、見てみると、 アジアランキングに、1位は 香港の大学。2位は、東京大学。 その後、東京理科大??(ちょっと訳が出来ませんでした。)、京都、大阪、東北と、国立大のランキングがありました。皆国立?? 世界ランキングは、1位が、ハーバード大学。 26位に 東京大学、 57位に京都大学。........ 日本の大学にも、もっとがんばって欲しいものです!
2010.11.18
コメント(2)

17日水曜日。 久しぶりに太陽が!! 太陽が出ると、気分も明るくなります。 天気予報から、水曜日晴れ、木曜日から、雨。 本日は、イタリアの学校のストライキ、 なんと政府が教育費をカット、人事カット、研究費カットで、燃える生徒に教師。 娘の通う小学校でも、ストライキ。この問題は、なかなか片付きそうにないので、今年は、ストが多そうです。 おかげで、本日は、9時半に学校に入りました。 娘を送っていった後、近所の手芸屋さんへ、朝行くと、私の友人の店員がいるので、わざわざ午前中に行きます。 家に帰り、お裁縫+ ここまで、出来ました。袖の処理と、ボタンホール、ボタン付けが終わりました。案外と、仕上げのほうが、縫うことより時間がかかります。 今日もammatriciana.結構、うんざり。旦那が食べたがりました。まっ、彼が作るから仕方がないが........なんと、9時半に学校に遅れて入りましたが、午後は15時半とまた早く出てきました。 娘が帰ってきてから、 娘の大好きなチョコチップ!お菓子作りに欠かせないのが、この金色のLURPAK。スウェーデン産のバターで、高いですが、一番美味しいし、これを使わないと、美味しくない。 出来上がってから、娘のカトリック教の教えの日で、教会に娘を連れてゆきました。夕飯は、新しいレシピ。 秋にぴったりのかぼちゃパスタ。 このかぼちゃ、スーパーでとても安い。黄身に、削ったパルメザンを入れて、弱火で混ぜます。=パルメザンソース。 塩をかけ、バージン・オリーブ油をかけ、オーブンに入れます。 出来上がり、かぼちゃは、サツマイモのような味になります。パルメザン・ソースは、美味しかったです。最初は?????でしたが、黄身とパルメザンを混ぜるだけで、美味しくなります。 胡椒を少しかけて、出来上がり。
2010.11.18
コメント(0)

さっきの続き。 16日火曜日。 娘を学校に送っていく時、雨はやんでいた。 雨の日は、漁が出来ないとかで、欲しい魚が売っていないので、朝市に行くことを止めた。 家に帰って、ガラス物の掃除をして、雨が降っていなかったから、スーパーに出かけるが、行く途中に、雨が降り始めてきた。 スーパーで、買い物をする時、キャリーを使うのだが、そこに私の折りたたみ傘をかけておいた。(今年の夏にユニクロで買ってきた。) 荷物が重いので、旦那も来ていたのだが、会計の時点で、私が買い物を家のキャリーに入れていると、スーパーのキャリーを、彼は返しに行った。会計が終わったときに、旦那に「私の傘は?」で、傘をかけっぱなしのまま、キャリーを置いてきた。「なんでそこにかけておいた!」(私のせい??)から、あちこち見たが、どこにもなかった。しかも雨は降っているわけで、雨の日に取るなんて!!やっぱり ここは、イタリア! それにしても、傘に運のない私。昔ヴぇネツィアの傘を、旦那に壊され、無印の傘は、旦那がドアを開けたときに、ドアの下に落ちて、折れた。(ここで、ドアの下に落ちたのであって、「俺のせいでない。」。 今回も、直接的ではないが、間接的に、傘をなくしたわけで、 まっ、傘はユニクロで買ったので、高いものではないからねーと、思いつつ。 お昼は、いつものknorのレンズマメスープでした。最近、この時間だと、pcがスムーズに動くことに気づき、この時間帯にすることにした。夜は早く寝たほうが、健康にいいことも気がつきました。娘を学校に迎えに行き、家につれて帰り、ホットチョコを用意して、17時45分から、娘の学校の担任の先生らと、面接でした。 問題は、イタリアの成績段階は、10段階。6が合格。日本の3のようなもの。5が、10。テストも10段階評価。段階7でもいい成績なのだが、この担任の先生は、8,9,10を取って欲しいタイプ。「去年は、8,9,10を良く取っていたのに、今年は??と言うのであるが.....」と、言うのである。ただ本人は、私に似たのかもしれないが、あまり勉学に対して野心と言うものがなく、とりあえず、その場しのぎでいいタイプ。完璧に全部覚えたい。とか、毎回10を取りたいとか、全くない。 去年は、先生からお母さんが後ろについて、勉強してくれと言われて、したから10を取ることが続いたのだが、実際本人に、「10を取り続けると、ずっと10を取りたいと思わない?」と、聞くと、「全然!」と、答えてきた。逆に「がり勉と思われるのが嫌だし、勉強しなくて、7,8が取れるのだから、別に勉強しなくてもいいじゃない!」と、答えるではないか! まっ、イタリアは、日本と比べると、皆、勉強が出来なくてはXと、かなり先生もうるさい。昨日も、「毎日1時間勉強することになれなくては!」と言っていた。 ただこののん気な娘には.....結局、本人の気持ちしだいなので、こちらも......「毎日、やれ。」と言ってもやる訳でもないし.... それにしても、クラスの平均点を挙げたいのは、解るが、結構うるさい先生でもある。今夜は、前回好評でした。 鶏肉の料理。 秘密は、グレープフルーツ、オレンジ、レモンの汁を使うこと。 鶏肉を小麦粉でまぶした後、たまねぎのみじん切りと共に、炒めて、上記も汁で蒸します。 その後、サフランを溶かした牛乳を入れて、出来上がり、このようにクリーム状になります。 お米は、細長いお米です。りゾットにも使わない。このお米は、チャーハン、カレーにも良く合います。
2010.11.17
コメント(2)
15日月曜日 日曜日、Pdlの集会で、ベルルスコーニは、電話で出席、「イタリア国民60%は、私を支持している。皆、新聞を読むものではない。(じゃー、彼のIl Giornaleを買えと言うのか?)」と、発言。本当に60%??? 予告されていたように、Finiani(フィーニ派)は、そろって政府の要職から辞任した。 現ベルルスコーニ首相のPdl党からは、フィニアーニくを「裏切り者」と、呼んだ。 昨夜は、ベルルスコーニ宅、別荘で、Pdl党、Lega Nord党らが、ミーティング。 その後に、「Lega NordoとPdlとの結びつきは鉄のように強く、このまま、私たちは前に進んでいく。 まず先に、予算を国会で通らせた後、fiducia(=信頼)について、投票を行い。(イタリアでは、この方法を使います。)もし票が集まらなかった場合、国会の解散。選挙。」と、公表しています。 夜の政治番組「porta a porta」では、PdL党と、元Pdl党のフィニアーニの政治家が、ディスカッションの先に、フィニアーニの政治家が、「この問題がたくさんある中、ベルルスコーニ問題のことばかりで、何も出来やしない。国の問題の頂点は、ベルルスコーニ。これは、考えられないこと。もう うんざりした。」と、コメント。 論争は続いている。 裏では、Finiは、中央派Casiniと手を結んび、これをベルルスコーニが回収するのかどうか?など言われているが、この先どうなることやら?? 今日は、共和国大統領ナポリターニのところに、FiniとSchifani(両者上院、下院の議長)を呼び、事情を聞いている。
2010.11.16
コメント(0)

15日月曜日。 昨日の日曜日も雨が降っていたが、本日も雨。娘を学校へ連れてゆく。家に帰り、家のお片づけ、洗濯をした。を始める。とにかく遅いpc。パッチワークを始める。昼食は、ragu! 以前に、冷凍していたものです。煮る時に、トマトピューレを足します。パッチワークを続けます。 めがねケースが、終わりました。次の段階は、仕上げ。学校に娘を迎えに行く前に、スーパーに行きました。とにかく雨が凄い。なんとこんな日が10日間続くと言う。 学校から、家に帰ってきて、パッチワークを続ける。 これは、ポーチのベース。取り合えず、ベースは終わりました。和風ものを作っているのは、日本人会が、毎年、一般イタリア人にも開放するお祭り=ラ・フェスタで、売るためなんです。イタリア人も日本のものに興味があり、日本風のものは、人気があります。 ポーチは結構面倒なので、もう一個ポーチを作るかどうか検討中です。夕飯は、スペシャルハンバーグでした。これは、人気メニューです。あまりにもおなじみで、写真を撮るのを辞めました。
2010.11.16
コメント(0)

14日日曜日。 雨が降っていた。 朝から、pcを開けると、今日は早めにpcが動いてくれた。 12時に、娘と旦那は教会のミサへ、帰ってきて、昼食。 お醤油スパゲッティー。娘の好物。さすがにここには、レンガしょうゆは使いません。午後も続けてpcの整理。 お仕事のほうの語学学校のブログも書くことが出来ました。 ケーキを作りました。 主人の友人も来て、お茶です。 今夜のピザ オーブンに入れる前、マルゲリータ・オンリーの娘が、今では、サラミを発見。好物になりました。 最近は、このトッピングが気に入っているみたいです。試合は、最悪な結果。我が家の場合、テレビは消され、お葬式状態。pcは、すべて終わることが出来たので、良かったです。 もう一つのめがねケースが終わりました。
2010.11.15
コメント(2)

13日土曜日。 朝は、少し遅く起きて朝食後。 日本人学校の宿題。 いつも月曜日からやらないで、ためて置く本人が悪いのに、私のせいのように、腹いせのようにやる娘! お昼ご飯もいつものように、 ご飯。娘の好物は、ご飯におしょうゆをかけて、もみのりをかけて食べること。 しかしこのお醤油は、レンガしょうゆと言って、キッコーマン工場で買ってくるのですが、こくいちしょうゆとも呼び、杉桶仕込み・天然醸造。もったいなくて、娘だけ使います。お刺身を食べるときは、使わせてもらっています。 そして、昨夜の残りロール白菜でした。 日本人学校にいくのに、遅刻して、家を出る。地下鉄口の近くで、学校で友達に渡さなくてはならない誕生日プレゼントを、家に忘れてしまい、家に走って帰った。こんな時、電話に出ない旦那にチョーむかつく。私が電話に出ないだけで、怒鳴り始めるのに、本人のときは、携帯、家の電話どちらにも出やしない。そして、家に着けば、「電話すれば良かったのに」と、平気で言うから。 そして、とどめは、「俺のせいではない。」 このわたしのせいではない。は、イタリア人特有のせりふ。とりあえず、自分の責任でないことをはっきりさせる。かと言って、「あーごめなさい。」のようなせりふは、このデリカシーのない人種には、とてもわからないことなのである。このせりふ、お店の店員からでも平気で聞くことが出来る。 とりあえず、「アーごめん。」「電話の音聞こえなかった。」であって、「俺のせいではない。」ではないのだ!! なんとか、学校には、10分遅刻で、つくことが出来た。そして、この日は図書係だったが、図書室に着くともうすでに生徒でいっぱいだった。 しかも、私の列には、なぜか難問ばかりの子が多く。1年に1度の係りでは、はっきり言って、仕事内容を思い出すことも出来ない。 今年から、幼稚部に4歳クラスが出来、4歳の子は、何を聞いてもわからない。???? 汗ばかりが出てきた。夕飯は、 tagliatelli、ブロッコリーの一番美味しい食べ方はこれ! ブロッコリーは、少し柔らかめに茹でると、パスタに混ぜやすい。にんにく、アンチョビ、ペペロンチーノと共に炒めます。そこへ茹でたパスタを入れるだけ。 サラダは、フェンネル、赤キャベツ、ラディッキョ。 今夜は軽く済ませました。夕飯も早く終わり、食器洗いも終わり。pcと、思いきや、つける事2時間一行に、インターネットは開かなかった。 まさに黒い一日であった。イタリアでは、最悪、ついていない時を、凄く怒るときを、黒と表現するのです。よって、黒い一日!
2010.11.15
コメント(0)
もともとベルルスコーニ率いる右党は、3党からなっている。 一つは、ベルルスコーニ率いるForza Italia,もう一つは、ボッシ率いる北イタリアが陣地のLega Nord、そして、最後が、Fini率いるファシズムAlleanza Nazionale。 選挙ごとに、力を出してきたのが、Lega Nord党(彼らのアイデアは、北と南イタリアの分離と言うかなり危険なもの。)。そこへ、頭の切れるFiniは、何を血迷ったのか、ベルルスコーニの党と合体してしまう。そこで出来たのが、PdL。この党を合体することより、Finiの力は、まさに失われた訳で、(そんなことは、私でもさえも予想のついたことに、なぜあの頭の切れるFiniは、気がつかなかったのか?いまだ謎) 政権を握ってからのベルルスコーニは、やりたい放題。ただ経済状態が悪化していく中、自分に関することしかしないから、いつまでたってもなにも行なわれないまま。そんな彼の名文句は、「裁判官が悪い、左党の裁判官たちが私の邪魔をする。」 結局、彼の場合、彼が裁判所に行かなくていい法を作りたいだけで、その法を作るほうにかなりの時間が費やされているが、いざこの法を通そうとすると、共和国大統領からのNo.または、このFiniからのNoが出る。このFiniの盗聴で、「ベルルスコーニは、国民から投票されたこと=なんでも好きなことをしてもいいと、捉えている。」と、発言。一時大問題となった。結局、Finiは、本当の政治家で、ベルルスコーニの無謀なやり方が腑に落ちず、彼が走り出すと、絶対に止めに入る。このやり方に、特にベルルスコーニ所有TVが、初めに、Finiの2番目妻について、馬鹿にする特集もばかり取り上げ、一時、Finiを黙らせた。 次に、またまたFiniの妨げにあったときは、ベルルスコーニ所有の新聞社が、Finiを攻撃。「左党か、右党か?はっきりしろ!」と、今度は、彼の奥さん所有モンテカルロの別荘を持ち出し」スキャンダルを作り出そうとし、泥沼化下が、左党の記者が、ベルルスコーニのカリブ海の別荘をすっぱ抜き(モンテカルロの別荘どころではない。)、ここで収まりがついた。+ 検事がFiniの正当性を認めたので、このスキャンダルは、収まった。 だが、この事件をきっかけに、Fini派は、PdLから外れた。 そんなところに、Rudy事件が浮かび上がり、ベルルスコーニに、止めが。 そんな彼女は、18歳になり、成人。赤いフェラーリに乗って、ディスコにゲストとして呼ばれるスターに。多くのギャラをもらえるほど。 とにかく、彼の政権を振り返り、何もされていないことに、左党は、「辞任」を求めました。そうすると、もう2年も前のことなのに、彼の法務大臣は、「選挙で負けたのは、お前たちだ、家に帰るのは、お前たちだ。」と、返答。 韓国で、G20に出席中のベルルスコーニは、「私は辞任しない。辞任より、市民戦争を好む。」なんて事を言っている。 そんな中、木曜日の政治番組で、Fini派のスポークマンは、「G20が行なわれているので、今はそっとしておきましょう。土曜日にイタリア入りし、日曜日は、家庭でゆっくり過ごさせてあげましょう。そして、月曜日、Fini派の官僚の地位についているものは、辞任表を提出する。」と、舞台裏を語っていました。明日が楽しみです。 気がつけば、テレビのニュースの中で、中央派のCasini、Rutelliの中にFiniがいる。 そうこのCasisniとFini2人ともBolognaの出身。あのMontezemoloもBolognaの出身。これからBolognaの時がくるのかもしれない。
2010.11.15
コメント(0)
セリエA第12日目。 まさに最悪の結果。 あまりのインテルの故障者の多さに、予想はしていたものの、「ちょっとこれはあんまりや!」と、言いたくなる結果。 試合が始まり、ゴールにジュリオ・セーザーがいないだけで、心配の種になるわけだが、インテルの選手にいつまでもエンジンがかからないところに、トラブルメーターMaterazziが、いらぬファウルをし、ミランにペナルティーゴール。Ibraが決めて、一点。 なんとも腑抜けのないインテル選手。前半が終わり。 後半は、ミランの選手がレッドカードで、一人減っても、試合のリズムはあまり変わらなかった。結局、手も足も出ぬまま、試合は終わってしまった。 Materazziが、間違えなければ、同点で終わっていたものだった。と言って、ミランが強かった訳でもない。ゴールに一本もボールは飛んでこなかった。 とにかく、インテルの選手の故障者は多い。セリエAだけでも選手数30人。スペインリーグは、たったの2人。ここで、何がいけないのか?違いは何か?と、問題になっている。 それにしても、インテルの場合、ベニーテツ問題が浮上している。ベニーテツ監督が就任してから、Mourinhoのトレーナーを辞めさせている。準備運動の仕方が間違っている噂が出ている。選手らもベニーテツについて行けず、わざとプレーしていないところもある。 おかげで、ランキングは、ユーベンと共に4位。この4位。インテルにとっては、ものすごく久しぶり。(結果) (ランキング)Fiorentina-Cesena 1-0 Milan 26Juventus-Roma 1-1 Lazio 25Lazio-Napoli 2-0 Napoli 21Bari-Parma 0-1 Juventus 20Bologna-Brescia 1-0 Inter 20Cagliari-Genoa 0-1 Roma 19Palermo-Catania 3-1 Palermo 17Sampdoria-Chievo 0-0 Udinese 17Udinese-Lecce 4-0 Genoa 174位につけば、シリーズ優勝できるはずのFerrariのAlonsoが、Ferrari首脳のレース運び間違えで、負けてしまい、優勝を逃してしまった。 ここで、FerrariのプレジデントMontezemoloは、次期選挙で、左党派として立候補が懸念されている為、現右党の大臣らから、プレジデントを辞めるように、促された。ただ笑ってしまうのは、Ferrariは、国のものではなく、私企業であって、国の官僚が文句を言える筋ではないのに、次期の選挙で怖いらしく、こんなばかげた発言をしている大臣が情けない。思わず「何の関係がある??」と、言いたくなってしまうほど。
2010.11.15
コメント(0)

12日金曜日。娘を学校へ連れて行った後、スーパーへ、 家に帰ってきて、トラムに乗って、中国食材店へ、 このように、美しくするのが、結果といえども、絶対に、クリスマスシーズン前の嫌がらせ?と思ってしまうほど、一斉に道路工事をしている。 長いパオロ・サルピ通りが、このように一斉工事。おかげで、市電は通らず、市電で行ったのだが、かなりの遠回りになった。 中国食材店で、日本米とキッコーマンしょうゆ1Lを買いましたが、日本米は10kgで、旦那もやって着ました。旦那は、興味もちで、タイのスープ缶を買っていた。キリンビールも買いました。 その後、スーパーにもよって、家に帰ると、13時を過ぎていた。火曜日買って気に入ったknorのレンズマメのスープ。 インスタントでもかなり美味しいです。出来上がると、オリーブオイル、胡椒、パルメザンをかけて食べると、いっそう美味しいです。学校へ迎えに行って、ハーブ専門店へ、学校で、しらみが流行っていると言うので、しらみ防止シャンプーを買いに行きました。 日本には、売っていないしらみ防止シャンプー。ハーブで出来ていて、タイム、ローズマリーなどが入っていて、しらみを寄せ付けない。日本には、これが売っていないから、売ったらかなり儲かりそう?夕飯は、 ロール白菜定食。 さて、旦那の試しえびタイスープは、辛くて食べれるものではありませんでした。
2010.11.14
コメント(0)

11日木曜日。 学校に娘を連れてゆく。 本日は、バイト中の語学学校へ、打ち合わせに行きました。 市電のトラムで行きました、ミラノの場合、地下鉄より、市電/バス移動のほうが外が見れて好きです。ミラノの地下鉄は、日本の地下鉄に比べて、暗いし。 市電から降りて、ポンタッチョ通りを歩いて語学学校へ向かいます。 ポンタッチョ通りは、トレンディー、シック、金持ちの通りでもあります。なんとなく雰囲気もいいです。 左を曲がると細い道。植木のある裏側は、レストランです。学校で、少しおしゃべりをして、中心Duomo広場で、本屋さんへ行きました。 友達の子の誕生日プレゼントと、クリスマスプレゼントのリサーチです。 イタリアの男の間では、恐竜が流行っています。ちなみに、T-rexとは、ティラノザウルスの事です。 その友達にプレゼントのことで電話すると、なんと私が向かおうとしているところに、向かっているので、会うことにしました。 「fortura」というおもちゃ屋さんで、ミラノの中心地に位置していながら、安い。 もはやクリスマスのプレゼントの予約が始まっていて、びっくり。そりゃー子供が出来る前は、楽しいものがありましたが、今ジャー、クリスマスほど恐ろしいものはございません。 この後、バールで、カプチーノを飲みました。 友人と別れてから、ミラネーゼ台所の通り、トリノ通りをはさんで、向こう側には、アプリコット・タルトで知られているPanarello,パン屋(お菓子や)Princi, こっち側、Via Spadariには、「Peck」がございます。日本でももうおなじみですよね。新宿高島屋、地下にあります。 なぜか、日本で食べるほうが美味しい。!それは、「お金の単位が、リラだった頃に、日本に入ったからだそうです。ミラノでは、もはや高くて食べれてものではありません。同じ通りに、バール。 ショーウィンドウがクリスマスになっていたので、と思い、写真を撮りました。 家に帰り、昼食。 いきなり、ステーキだった。 午後はパッチワーク。 出来上がり、後で、これをベースに、めがねケースを作ります。夕飯は、 なんと夢にまで見た冷凍えび。旦那が欲しくて欲しくて、買いましたが、私としては、高いだけ。 リングイネと、えび。このレシピはお馴染みです。 冷凍えびをフライにしたがったので、天ぷらにしました。そこで、えびのほかに、ズッキーニ、にんじん、たまねぎ入れてみました。 ちなみに、天ぷらをバルサミコ酢で食べるのは、とても美味しいです。
2010.11.14
コメント(0)
とにかくpcが動かない。 よって、毎日四苦八苦で、ブログの書き込みが遅れています。 今夜は、セリエAの試合、Juventu-Roma戦がありました。あいにく1-1で終わっています。 Cesena-Fiorentina戦もありましたが、結果はわかりません。 明日は、恐怖のInter-Milan戦。 ミランのInzaghi、インテルのSamuel両方とも手術です。 ミランはPatoも故障でプレーできませんが、インテルの故障選手の人数は馬鹿になりません。 明日は、なんとF1があり、Ferrariの選手Alonsoが、シーズン優勝できるか否?に、イタリア中燃えています。
2010.11.14
コメント(0)

10日水曜日のち。 娘を学校に連れて行った後、 地下鉄に乗って、カルメン宅へ、洋裁教室。 来週は、カルメン、クルージング旅行に行くとかでお休み。なんとか娘のトレンチを終わらせたいところです。 カルメンの教室。彼女はAnna。カルメンはかなり前に紹介しました。左手です。オーバーの型紙を起こしているところです。 こちらもAnna。スカートの仮縫い中です。カルメン宅では、水も飲む暇もない、トイレに行く暇もないほど、あっという間に3時間は過ぎてしまいます。 皆さん、凄いのが、暇な時間を過ごしたくない方々。作る楽しみを知っています。 本日はここまで、もう少しで、終わります。地下鉄で帰りますが、3時間以上集中しているのか、妙に疲れます。昼食はだんなが作っていたので、ラッキーでした。 乾燥フンギ・ポルチーニとグリンピースをクリームで混ぜて、茹で上がったtagliatelliを混ぜたもの。仕上がりに、パルメザンチーズ、胡椒をかけます。 午後は、めがねケースを作り始めました。 日本好きなイタリア人のためのめがねケースなので、日本風です。夕飯は、カラマリ・フライです。 やっぱり美味しい!
2010.11.14
コメント(0)

先ほどのものに書き足して、終了しています。 8日月曜日。 娘を学校に連れてゆき、家に帰った。 家の掃除。 日本人会の会報に、「ベビー用品譲ります。」と載せたら、早速、取りに来てくれました。 でも、会報に思いっきり「APRICAのおんぶ紐」と、書いてしまったら、見つからない。あちらこち探したのですが、出てきませんでした。 でも、私が持っているものを見て、日本人会の「ラ・フェスタ」で、売れるものがあると、いろいろアドバイスして頂きました。 pcを始めました。 お昼は、もうやめようよammatricciana!まっ、作ってくれるからしょうがないが....... 午後もpcを続けました。 ameblo.jp/centrodilinguaにも載せたので、見てください。学校に迎えに行き、家に帰ってきました。 お腹がすいたとうるさいので、ビスケットを作りましたが、 焼きたては、美味しいので、すぐに半分なくなってしまいました。夕飯、 久しぶりですが、簡単に出来て美味しい!! サラダ、フェンネル?と乾燥トマト・オリーブ油漬け 9日火曜日のち 娘を学校に連れて行ったあと、朝市へ!本日も、先週と同じく、悪天候が続いているため、あまりいい魚が手に入りません。 いつものフライのようにイカとエビ。 そして、branzino!=鱸=スズキ。 そして、サラダ。美味しそうです。右は、保管法です。新聞紙はぬらしておきます。土曜日まで大丈夫です。 この後、スーパーに買出しに行きましたが、家を出ると雨が降り始めていました。 スーパーから帰ってきてお昼ご飯。スーパーで、安くなっていたKnorのインスタントスープ。レンズマメのスープ。試しに買ってみましたが、美味しかったです。 イタリアでは、小さいパスタを入れて食べます。コーヒーを飲んだ後、ショールームに行った。春夏の新作品の発表でした。日本の雑誌を貸したことから、話がつながって、見に行くことになりました。生地屋さんへ、明日は洋裁教室なので、糸が足りず、買いに行きましたが、ついでに、生地も買いました。 帰り道、美しいものに遭遇。 生地屋から、娘の学校までの間の道にある公園、落ち葉がきれいでした。 掃除していなくて、誰も歩いていないから、美しい!!夕飯は、 ボッタルガのスパゲッティー!もうお馴染みです。かなり日本人好みのスパゲッティーだと思います。 鱸をさばいた後、フェンネルを体の部分に入れ込み、切込みを表面に切り込んだ後、バジル、アニスの種、フェンネルをかけ、オリーブ油をかけます。そして網にかけ、焦げ目がつくと、オーブンに入れます。 初めて作りましたが、美味しかったです。オーブンに入れて、少し白ワインを入れました。 アニスの種の味がポイントです。 エビフライ。スーパーで安くなっていたので、主人が買いたがって買いましたが、いまいちでした。明日は、洋裁教室なので、pcも開けずに、縫い物をしました。
2010.11.11
コメント(0)
17日水曜日夜20時45分、悪夢は始まった。 セリエA水曜日番。 なんと首位だったLazioが負け、Milanは、先取点を挙げた後、同点。そして勝ち越し点を挙げた。 なんとJuventusも昨夜は引き分け。 Interは、先取点を挙げたが、同点に終わっている。最悪なことは、ランキングが、2位から、4位に落ちてしまった。しかもMilanが、6年くらいぶりの首位。 なんとも最悪な事態となった。Napoliには、ランキングで抜かされるは、Juventusとは一点差。 唯一の希望は、Militoがゴールをしたこと!これで去年のように、ゴールをするよになってくれれば嬉しいのだが...... (結果) (ランキング)Brescia-Juventus 1-1 Milan 23Cagliari-Napoli 0-1 Lazio 22Catania-Udinese 1-0 Napoli 21Cesena-Lazio 1-0 Inter 20Chievo-Bari 0-0 Juventus 19Genoa-Bologna 1-0 Roma 18Lecce-Inter 1-1 Chievo 15Milan-Palermo 3-1 Sampdoria 15Roma-Fiorentina 3-2 Parma-Sampdoria 今夜。
2010.11.11
コメント(0)

7日日曜日。のち 遅くおきて、朝食。 娘と旦那は、12時のミサに教会へ行く。 このひとりになれる一時間は、幸せ! お昼は、いつもの日曜日のように、お醤油スパゲッティー コーヒーの後、 テレビ中継が始まった。 14時からMotoGp 15時からセリエA 17時からF1. テレビラッシュ! この時間、ネックレスを続けて作った。 上の部分5本が出来上がった。ブログを書いて、夕飯。夕飯は、いつものようにピザ。 今夜のトッピングは、ツナ、酢漬けのたまねぎ、きのこ、乾燥トマトでした。 日本人会の会報にベビー物を譲ると書いてしまい、Apricaのおんぶ紐とか、書いたのだが、いざほしい人が出てくると、見つからない。 ベビーベッドの寝具でも、カバーが出てこない。家中探したのだが......上手くしまってしまうと、なかなか探すのに苦労します。
2010.11.08
コメント(4)
女性問題で、一向にもめるベルルスコーニ首相。 モロッコ人女性といっても当時は17歳。未成年になるわけで、この女性が、友人と揉め事をして、警察捕まる。この釈放をめぐり、その当時のミラノ市警察長に、電話をかける。「エジプトのムバーラック首相の娘だから、釈放しないとまずいことになる。」、この釈放に当たり、国防省警察官が、何度も運転手のように彼女に付き添っていたらしい。 これでは、「権力の悪用ではないか?」との問いに、白を切る右党。「私は、2年前に、国民から選ばれたので、今やめるわけにはいかない。投票してくれた人々を裏切る訳にはいかない。」というベルルスコーニあまりのスキャンダルに、74歳の男が、17歳の子と.......前々から揉めていた右党内のFini議長も「いい加減にやめたほうがいい。」と、言っている。「私はやめない、前に進んで行くだけ!。」と言うベルルスコーニ。 サーラ殺人事件。新たなる真相。 サーラの叔父が、告白。「私はサーラを殺していない。殺したのは、わが娘Sabrina。私は死体を捨てに行っただけ。」 この自白に、警察中が動いた。 先週土曜日から今週月曜日まで雨が降り続けた。最初北イタリアに振り続け、その後は、南イタリアでも雨が降り続き、被害を南イタリアでも残しているが、いまだに、ベネト地方では、いまだに水が抜けない状態が続いている。ポンプを持って水取り作業が行われているが、いまだに抜けない。農家らの被害は多く。すべてをなくした人々が多い。 さらに問題は、今日からまた雨が降り始めていることで、まだまだ被害の拡大が懸念されている。 日本人にとっては、かなり信じられないことだが、ポンペイの遺跡が、前々から修復しなければならないのに、資金不足で、修復作業が止まってしまっていた。長い時間の停滞に、遺跡の方が待てずに、遺跡の建物が崩れてきてしまった。 資金不足とは言え、ポンペイなのだから、スポンサーを探すなり.......と、思ってしまう。ただ、ポンペイは、ナポリの近く。マフィアのようなカモーラがいる為に、余計上手く作業が進まないのだと思うが.....
2010.11.08
コメント(0)

6日土曜日。 また曇ってきてしまった。本日も、日本人学校の宿題。今夜は、旦那の好物lo stinco!なので、朝から準備。 お肉がロースではないので、ゆっくり煮込んで、柔らかくします。 コレは、stinco=脛。豚の脛。ようするにふくらはぎのところを食べる訳です。 ローストと同じに、全体に焦げ目をつけるくらい焼いて、つねにEXバージン。オリーブ油で炒めます。にんにく、ローズマリー、セージを入れて、白ワインを入れて蓋をして、蒸します。 その後、温かいコンソメ、胡椒を入れて、煮込みます。お昼は、ご飯にふりかけ、娘は、もみのりで食べました。地下鉄に乗って、学校に向かいます。駅で下りて、登ったところに、 残念ながら、赤い葉がない。でも黄色だけでもきれいかもしれない。今日は遅刻しませんでした。その後は、ママたちと、喫茶店へ、 カプチーノ、カッフェ・ルンゴ(エスプレッソより、量が多い。)、ラッテマッキアート(=カフェラッテ)を頼みました。この間、ビーズ好きなママがビーズアクセサリーを持ってきたり、私はボタンホールを続けました。 なんとか、ボタンホール7つ終わりました。学校も終わり、家に帰ります。夕飯は、lo stinco. 豚肉なので、においをとるセロリ・たまねぎ・にんじんのさいの目きりを敷きます。EXバージン・オリーブ油をかけ、豚の脛を置いて、汁も入れて、今度はオーブンに入れます。新しいローズマリー、セージも入れます。 出来上がり。ジャガイモも添えます。おいしいですが、かなり重い食べ物です。tincoは、昔の野蛮人時代の食べ物のような気がするんですが。pcを開ける。なんとか動かせた。
2010.11.08
コメント(0)

5日金曜日。 朝8時半に学校に娘を連れて行った後、すぐにスーパーに行く。 家に帰ってきた後、洗濯、秋に履いていたズボンなど、最後の夏物をしまう。 そして、掃除、バス、床掃除。そして洗濯。今日は洗濯機を二回回した。お昼は、軽いミネストローネ。 基本のミネストローネより、軽い。 ベーコンと、ネギを一緒に炒めて、セロリ、ズッキーニ、ニンジンの賽の目義切りを入れていためます。(もちろんバージンオリーブ油を使います。) そこに、コンソメを溶かした熱い湯を入れます。塩・胡椒をかけます。煮るだけ。 食べる時は、小さいパスタを入れて食べます。 午後も掃除が続きました。 16時半に、娘を学校へ迎えに行きました。 娘の友だちは、娘と遊びたがったのですが、日本人学校の宿題を全くしていなかったので、家に帰ってきました。 結局、宿題を始めたのは、夜だった。夕飯は、 昨夜は、ミートローフ、明日は豚のlo stincoと、かなり重い食事なので、今夜は軽くしておきました。 わたしにとって、このブロッコリーの食べ方が、一番美味しいかと思います。 茹でたブロッコリーを、にんにく、アンチョビ、ペペロンチーノと、EXバージン・オリーブ油で炒めます。そこに茹で上がったタギアテッリを入れて、混ぜ炒めるだけ。 赤キャベツは旦那の好物。夜は、今年の夏に日本で購入したミラクルボタン作りに挑戦した。 ゆざわやで買いました。アメリカ製。一個は上手くできませんでしたが、必要な3つが上手く出来たので、うれしい!
2010.11.07
コメント(0)
7日日曜日。 14時からは、MotoGp=オートバイグランプリ。 今シーズン最後のレースになります。 結局、今シーズン優勝したLorenzo (Yamaha)が、1位。2位にストーナー(Ducati)、3位にValentino Rossi(Yamaha)。来シーズン、ストーナーはHondaへ、RossiはDucatiに行きます。今シーズン、肩の故障をおっているRossi、手術をしなくてはならないところを、押して、シーズンを終えました。Hondaから勝てなかったYamahaに移籍し、Yamahaを優勝させた立役者です。 来シーズンから、Ducati,イタリアのチームがイタリア人レーサーで勝つ。コレが夢だそうです。Ducatiを全盛、優勝にもたらしたのは、ストーナー。彼はオーストラリア人です。 ちなみに、Rossiもインテリスタ!! 15時からセリエAが始まりました。 Bari-Milan戦では、1-3から、後半の終わる頃に2-3になり、かなり期待しましたが、2-3で終わってしまいました。おかげで、ランキングで、ミランに抜かれて、3位になってしまったInter 次にJuventusが勝ってしまったので、シリーズ始まった頃は、最下位に近かったのに、気がつくと、ランキングで、インテルの直ぐ下に。 Lazio-Romaは、Romaが0-2で勝ちました。せっかくLazioが止まったのに.......勝てないインテル!しかも、Samuelのひざはk.o!今シーズンは復帰不可能と、最悪の事態。(結果) (ランキング)Bari-Milan 2-3 Lazio 22Fiorentina-Chievo 1-0 Milan 20Juventus-Cesena 3-1 Inter 19Lazio-Roma 0-2 Juventus 18Napoli-Parma 2-0 Napoli 18Sampdoria-Catania 0-0 Sampdoria 15Udinese-Cagliari 1-1 Roma 15Palermo-Genoa 20時45分から、17時からF1グランプリ・ブラジル。イタリアの場合、F1はオンタイムで見ます。フェラーリのレーサーAlonsoは、ランキング1位。二位との差は、10点。イタリア人は、フェラーリを国技のごとく応援するので、皆暑くなって観戦している最中です。
2010.11.07
コメント(0)

4日木曜日。 少し朝晴れただけで、また曇ってしまった。 本日は、学校に行った娘。 昨日下痢止めの薬を二回飲ませると、下痢をしなかった。 下痢の風邪が流行っているらしい。 家に帰り、家の掃除をすると、旦那と銀行へ行った。 口座の費用代が高いので、安くなる口座にした。 後に、スーパーへ行った。 スーパーから帰って来ると、もうお昼近かった。昼食は、 ammatricciana!はっきり言って、旦那の好物かもしれないが、もううんざりしている。午後はpcをした。夕飯は、 polpettone!日本で言うミートローフ。イタリアの場合、この中に、パルメザン、ハムなどが入っているので、かなり美味しい。娘の好物。 サラダと乾燥トマトのオリーブ油漬け。
2010.11.07
コメント(4)

3日水曜日。 久し振り晴れました。太陽が見れたわけで、晴れる=太陽がでる=明るい。で、私の場合、気分が明るくなります。人間かなり天気に左右される訳です。 ただ、朝から、娘は腹痛で起きて、トイレに駆け込み、朝食中にトイレに駆け込み、下痢。顔は真っ青だったので、学校に行かせるのをやめた。 ただ主人が家にいる日だったので、 洋裁教室のカルメンのところには、行った。 カルメン宅では、いつもリラックス出来ます。 結局物作りが好きな私。 3時間という時間もすぐに終わってしまいます。 本日はここまで出来ました。 今日は襟のところでした。襟が薄いので、二枚生地を重ねています。娘がいるので、お昼は リゾット・アッラ・ミラネーゼ=ミラネーゼ風リゾット。サフランが入るので、黄色の色をしています。午後は、次の日の地理のテストに向けての勉強。題は「イタリアで働く。」思わず、「仕事はないのに......」と、思ってしまいました。 イタリアも日本と同じで、昔は、農民の数は多かったが、今ではたったの4%。 ただ興味深いのは、藝術的、クリエイティブな職人が多く。伝統的。イタリアは、この芸術的職人芸がかなり有名であるそうです。 夕方、旦那の友人がお茶をしに来た。夕飯は、 友人がくれたトルテッリーニ!コレがプリモ。 カラマリと呼ばれているのかしら?海老とイカのフライです。 サラダと共に、フライですが、日本と違うのは、洗ったイカ、海老を乾かして、小麦粉をまぶして、フライにすることなんです。レモンをかけて食べます。
2010.11.07
コメント(0)
6日土曜日8時45分から、Inter-Brescia戦があった。Bresciaは、今シーズン、コンディションがいいと言えど、ビッグチームではない訳で、ここは勝っておきたい試合。しかも来週は、Milan-Interのダービー戦が待っている。 そん中、試合は開始された。 インテルの選手の調子は悪く。さえない試合展開だった。 そして、Bresciaの先取点。 そして、後半、ペナルティーゴールがインテルに与えられて、ゴール。後30分残る中、同点になり、勝ち越しが期待されたが、とにかくゴールのチャンスを逃がしまくった。 最後の最後に、Militoがゴールを間違い。試合が終わった。 最終的に、1-1と同点に終わったが.........,. ディフェンサーMaicon,Samuelと、故障。コレで、故障中の選手が全員で26人と前代未聞の結果となった。 試合後のテレビ番組で、インテルのベニーテス監督に、「シーズン前のトレーニングを間違えたのではないか?」の問いに、「間違ってはいない。昨シーズンからの疲れと、ワールドカップ疲れで、選手の筋肉に疲れが出てきているため。」と、答えている。 この26人故障で、最も問題なのは、来週ダービー戦を控えている事。ミランを相手に、2軍の選手で闘えというのか? Bologna-Lecceは、2-0で終わっている。 Forza Inter!!
2010.11.07
コメント(0)

2日火曜日 今日から学校が始まる。 相変わらず、曇り時々雨。8時半に、娘を学校に連れて行った後、青空市に行く。魚が少ない。カタクチイワシを欲しかったのに....Mimmoに、「天候が悪いと海が時化て、魚が取れないのさー」と、言われ、そういえば、土曜日から天気が悪かった事をまざまざと思い知らされた。 やっぱりマグロ。生で食べれないマグロは、かなり安くなります。 明日の為に、海老とイカ。海老は、頭無しだと、もう少し多く買えるので、こっちにしました。そして、サラダも買いました。家に帰ると、サラダを洗った。 明日は、カルメンの洋裁教室があるので、一日中洋裁をした。 ボタンホールを、作りました。仕立て屋で作る場合、ボタンホールは、手で仕上げます。 裏地も縫いました。今夜は、久し振りのマグロ!! マグロのぶつ切りは、にんにく・玉ねぎのみじん切りをEXバージン・オリーブ油で、炒めて、そこへ、アンチョビを入れて、炒めます。マグのぶつ切りを入れていためます。全体的に炒めた後、白ワインを入れて蒸します。ペペロンチーノを入れて、蒸した後、トマトの果肉と、黒オリーブを入れて、煮込みます。仕上げは西洋パセリです。
2010.11.04
コメント(2)

11月1日、イタリアは、今日は祝日です。 tutti i santiと言って、全ての聖人の日です。 今日も雨、雨、雨が続いています。 昨日はゆっくり休めなかったので、今日はお休み。 ただ娘の現地校の宿題が多すぎる。 休日と言っても、月曜日の一日だけなのに、宿題+テストが、3つも続いてある。 休むどころではなかった。 古代ギリシャだけで、8ページもある。明日がテスト。しかも、演劇、宗教、文学、哲学、数学、歴史学者.......多い!! やる気のない宿題。夕飯。 大雨なので、スーパーでお使いは中止になりました。これは、スーパーで売っている、ハンバーグ。でも、スペックと言うハム類から出来ているハンバーグで、美味しい。困った時に使います。 温野菜!イタリアでは、かなりスタンダードな食べ物で、オリーブ油、バルサミック酢、塩で食べます。健康に良さそう!
2010.11.04
コメント(0)
3日水曜日。20時45分より試合が開始された。 今夜は、Milan-Real Madrid, Basilea-Roma戦だった。 Milan-Real Madrid戦は、Mourinho監督がミラノに帰ってきた?ので、空港まで向かいに行くファンがいたとか? インテリスタ主婦の間では、「本当にいい男だった。」と、ため息が聞こえてきます。 試合は、0-1といい始まりでしたが、91分時まで、2-1で、かなり絶望的でしたが、結果を見るとなんと、2-2 最近、問題の多いRomaは、なんとBasileに、2-3で勝ちました。 負けたのは、インテルだけ。
2010.11.04
コメント(0)
11月2日火曜日現在。 イタリアは、昨日は祭日。今日は祭日明けとなったが、土曜日の夜からの大雨に、なんともうっとおしいものだった。 大雨の為に、イタリア中は、びっしょり! まずミラノ近郊でも、道は、水につかり、交通渋滞を起こしていた。 Veneziaのあるベネト地方は、町の道が川と化しているほど Genovaのあるリグリア地方では、土砂崩れで、列車に土砂が流れ込む事件や、 Firenzeのあるトスカーナ地方では、土砂崩れで、家が土砂にかぶり、母親と2歳の男の子の遺体が抱きついたまま、寝室のベットの上で、土砂に埋まっているのが、発見されると言う痛々しい事件も起こりました。 Napoliでは、2年前の、ごみが街中に溜まる事件がありましたが、また同じ事が起こり、捨てる場所に困った政府が、ナポリ郊外に大きなごみ置き場を、一時的に作るのですが、ごみ置き場付近の住民が、猛反対で、警察と、戦争さながら、軍が、ごみを運ぶトラックを護衛しなくてならないほど。 こんな一大事事件が起こる中、「Rudyゲート」またもやベルルスコーニ首相女性問題。このジジー!と、思ってしまうが、74歳だぜー!!と、思ってしまう。 Rudy(当時17歳、おととい18歳になったばかり。)この女の子??が、3000ユーロ盗んだと、ミラノの警察に捕まります。そこへ、ベルルスコーニから電話が入り、「エジプトの首相の娘だから釈放するように。」と、電話をしていたことが発覚、後に、彼女は、釈放。 ここで、捕まっていた者を、釈放させた時点で、「権利の乱用」ではないのか?と、問題になるはずが、問題にならないのが、イタリア。 後に、「私は、人生を愛しているし、女性を愛している。」と、発言。思いっきり、告白をしていて、全然悪い事と思っていない。 その後、「彼女のあまりにも悲惨な境遇に、私の心が動かされただけ、心を持っている私がいけなかった。」と、告白。(彼女は高級売春婦?) 最近、18歳がすきなのねー!と、スケベ度が出ている。イタリアのもっと凄い事は、一向に辞任する気のない首相。支持する人たちがいる事事態、信じられない。「コレは、ジャーナリストらの仕業!」と、またまた犠牲者ぶるこの男!
2010.11.03
コメント(0)
11月2日火曜日。今夜のチャンピオンズリーグは、Tottenham-Inter戦。 なんと、インテル最悪のコンディション。故障中の選手がとにかく多い。 試合は、20時45分に始まった。 前半に1-0、後半、2-0、35分時に2-1となり、希望が見えてきたが、最後の最後に3-1と、トドメを刺されて試合は終わった。 やっぱり、ゴールキーパーJulio Cesarなしのインテルは、どうにもならない。 よって、チャンピオンズリーグ・グループ進出は、おわづけ。今夜勝っていれば、進出だったのに........ Forza Inter!!
2010.11.03
コメント(0)

途中で、公開になってしまったので、今、書き足しました。 30日土曜日 毎週土曜日、恒例の宿題を、朝にする娘。 前もって、カレーを夕飯用に作っておきます。お昼は、ご飯にふりかけ。地下鉄にて、学校に向かいます。今日は5分遅れでした。誰もバールに行かないので、「バイリンガル教育」についての集まりに行きました。人数が少ないかと思っていたら、理科室が満員でびっくりしました。地下鉄で、家に帰りました。夕飯は、カレー! 最近まで、日本のカレーがあまり好きでなかった旦那、最近、ブームのようで、リクエストが出ます。はっきり言って、あまり好きではありませんでしたが、イタリアに住んでいると、時々、食べたくなることがあります。 サラダのフェンネルです。trevisan lungoトレビザン・ルンゴと呼ばれる紫色のサラダ菜です。一晩中、娘の小学校の歴史の勉強。「古代ギリシャ」 今回、連休で月曜日が休みの為に、宿題の量が凄い。古代ギリシャは、8ページ分暗記。今夜は、古代ギリシャの宗教。ゼウス、アテネ、ポセイドン、アフロディーティなど。 旦那は、友人宅に遊びに行っていたが、いきなり大雨が...... 31日日曜日。朝から 昨夜の夜中に、3時から、2時に時計の針が移動した。サマー時間が終わった。要するに、日本との時差が、7時間から、8時間に変わった。この日は、一時間多く眠れる。 遅くに起きるが、とにかく大雨が続く。 12時のミサに旦那と娘は出かけた。お昼は、カレー。 昨夜のカレー!カレーを作ると次の日が楽です。魔女に変身。去年と同じですが、友人から電話が入り、雨が凄いので、家まで迎えに来てくれるそうです。家の下にまで来てくれまして、誕生会のある家まで、乗せて行ってくれました。 誕生会のある家に連れて行った後、私も一緒にスーパーに行きました。車を運転しているのは、旦那サンで、仲良しママと私と3人でスーパーへ行きました。その後、友人宅で、一服して、パーティー会場に引き取りに行き、その後、家まで、送ってもらいました。夕飯は、 コロッケ定食。月末の金欠時には、日本食メニューが続きます。金曜日から、ハンバーグ、カレー、コロッケと、日本食が続きました。日本食って、お金がかからないようになっているところが、すごい。主婦の力!コロッケは面倒ですが、美味しいです。今夜は「古代ギリシャ」の、オリンピックです。夜、セリエA結果のブログを書きました。
2010.11.02
コメント(0)
31日日曜日。セリエA第9日目。 昨夜のMilan-Juventusのユーベンの勝利にすかっり気を良くした私。 今日は、14時からMotoGPで、Rossiが勝ちそうだったが、同じチームのLorenzoに、負けてしまい2位だった。Lorenzoの今期優勝が決まっているので、どうしても勝ちたかったRossiだが、Lorenzoのオートバイの方が早かった。と、言っていた。 15時から、セリエAはスター かなり曲者のPalermoにも、相変わらず強いLazio、問題は、勝ち続けること。 今日のニュースは、Cassanoが、Sampdoriaのオーナーと喧嘩。よって、試合に出れず、売られるのではないか?と情報が飛んでいた。(結果) (ランキング)Bari-Udinese 0-2 Lazio 22Brescia-Napoli 0-1 Inter 18Cagliari-Bologna 2-0 Milan 17Catania-Fiorentina 0-0 Juventus 15Cesena-Sampdoria 0-1 Napoli 15Palermo-Lazio 0-1 Chievo 14Parma-Chievo 0-0 Udinese 13Roma-Lecce 2-0 Roma 12 Milanを倒して、ユーベンの順位も随分上がってきた。今回ほど、ユーベンを応援した事はない! Romaは、勝ったのはいいが、試合が終わる頃、Tottiにレッドカードで、かなり怒ったTottiは、その後、審判員を更衣室まで、追ったそうだ。 火曜日にチャンピオンズ戦が待っている。ただ心配なのは、インテルの選手の故障選手が多いこと。 Forza Inter!!
2010.11.01
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1

![]()