全34件 (34件中 1-34件目)
1
30日月曜日20時45分からのセリエA第一日目、最後の試合。 Bologna-Interは、引分けに終わった。お喜ぶミラニスタ。 それにしても、Mourinho監督の欠如は、インテルにとってかなりの痛手となった。前シーズンの優勝チームとしての選手たちに迫力はなし、緊張感なし。なんともこの先が、かなり心配される。 前半は、それこそつまらない試合であった。 後半は、なんとかインテルが巻き返したが、とにかくゴールを間違いすぎた。しかもゴールのポールには、当たるし、不運もあった。ただ選手から、あの負けていても勝つ。という気力がなくなってしまっていることが、かなり心配の種。 しかも、今シーズンインテルは、アタッカーを購入していないのが、心配の種。Milito、Snaijderは、まだ調子が出ていない。とは言え、ゴールを間違えすぎるし、Snaijderは、ファールをくらいすぎて、故障しそうだった。 ローマに行ったAdriano!なんと直ぐに故障、全治一ヶ月だそうだ。 先日、ミランは、元インテルファンが好きで、シードルフ、Pirlo,Ronaldo,そしてVieriもいました。 ランキングミランが3点に対して、インテルは1点。ユーベン0点。 Forza Inter!!
2010.08.31
コメント(0)
今朝、日本のサッカーナショナルチームの監督は、Zaccheroni??と、書いたら、本当にZaccheroniに、なったようで、ビックリ。去年、Manciniに、オファー?なんて出たときも、結局実現しなかったので、あまり本気にもしていなかったら、なんと今回は実現したようだ。 彼は、イタリア人らしくない、無口系で、よく働く監督なので、結構日本にも合うのかも知れないし、イタリアンレストランは、東京では、多いし、Peck,lavazza,illyもあるので、全然、平気かもしれない。 彼は、まさにミラン、インテル、ユーベン三強チームの監督をしているし、そのほか、Toro,Lazioでも監督をしている。 彼が有名になったのは、弱小チーム(どこだか思い出せない。)監督中に、好成績に導いた事から、インテルのファン。 私も、彼の通訳に日本に行きたい!! 愛称はザック!がんばれザック!!
2010.08.30
コメント(0)

26日木曜日、晴れ、ミラノはまだ静けさに包まれている。まだ、ほとんどのミラネーゼは帰って来ていないのだ。 今朝は、お水をスーパーに買いに行った。重い!! お昼は、 le tagliatelli ai fungli porcini,ポルチーニのタギアテッリ。ポルチーニは、日本で言う松茸のようなもの。生は、9月から売り始めます。とても高いので、乾燥ものを買って、水で戻します。代表的な料理は、リゾットです。このほかのきのこを足しても美味しい、にんにくで、炒めて、白ワインで蒸して、クリームを入れて、茹で上がったタギアテッリを、あえて出来上がり 今日もpcの調子は悪いし、夜のラザーニャの為に、raguを作らなくてはならないし。 普段は、たくさん作るのだが、今回少なめ。でも、牛乳はあるし、ひき肉はあるしで、作ることにした。 しかも、今回月桂樹の葉がない!! 夕飯は、もちろんラザーニャ 結構前に、ラザーニャの作り方を載せましたが、このように生地をしいて、ラグーを敷いて、ホワイトソース、パルメザンをかけて、生地を敷きます。 久しぶりのラザーニャ!冬のメニューですが、久しぶりなので... 高カロリーのラザーニャには、さっぱりニンジンサラダ、ポン酢で食べます。 27日金曜日。 なんと日本出発前に、蒔いていった朝顔の種、今朝、花を発見!! ただ、紫色しか咲かない。昨日も咲いていたみたいだった。 イタリアでも見れるの日本の夏。反対側には、江戸風鈴がかかているので、結構日本の夏をしている。凄いのが、どこまでも伸びる蔓! スーパーにお使い。そして、新しい携帯が届いた。 今までのは、右の赤い携帯。パナソニックのもの。日本人としては、外国にいると、日本のメーカーのものが欲しくなるもので、Samsung?と、思ってしまいががちですが、これは、携帯電話の会社を替えるので、テクニック上3Gの携帯が必要とかで、たったの1ユーロで、もらえました。Vodafoneからfastwebに替えました。SAMSUNGとは言え、かなり凄い携帯!! お昼は、 昨夜のラザーニャの残り。日本で言うミートソースですが、作り方は、かなり違います。 今夜の夕飯は、 これも我家自慢のレシピ!ちょっと食べてしまいましたが、美味しいです。玉ねぎのみじん切りを、エクストラ・バージン・オリーブ油で炒めて、プチトマトを半分に切って、一緒に炒めて、そこに、ラザーニャ用の生パスタを三角形に切って、入れて、混ぜて、パイレックスのガラスの器に入れて、オリガノをかけて、モッツァレッラの賽の目切りを上からかけて、黒オリーブ特にリグリア産tagiascheをかけて、オーブンに入れて出来上がり。
2010.08.30
コメント(0)
この夏、日本でも信じられない事が、起っていましたが、イタリアもその辺では、負けていません。 常に、イタリアでは病院の体制の悪さが、常に問題になっています。でも、今回のは、言葉にならない。 起こったのは、28日土曜日。Messina(シチリア島の町)。 出産中の妊婦は、帝王切開の為に、手術室へ、無事に子供をお母さんのお腹から取り出したときから、なんと医者同士が、口論を始め、ケンカ。患者、生まれたばかりの赤ちゃんを、そっちのけで、ケンカは、殴り合いとエスカレーション。妊婦の家族が気がつき、国防省警察官が駆けつけるほど。 妊婦、新乳児共に、無事。ハッピーエンド!とは言え、手術室でケンカで、殴り合い。とは、さすがのイタリア人もビックリしていました。 30日月曜日、ミラネーゼは帰ってきた。皆さん、全員出勤、地下鉄も混雑!
2010.08.30
コメント(0)
昨夜は、pcが動かず、ブログが出来ませんでした。メモリーを増やそうと、プログラムの削除で、プログラムを削除したりすると、逆に、2日間くらい動かなくなってしまうみたいです。pcで、仕事をするので、動かない、凄く遅くなるには、とても困ります。 29日日曜日、ついに待ちに待ったセリエA開幕です。 15時から、Chievo-Catania 2-1Fiorentina-Napoli 1-1*元インテルのMancini監督の副を務めていたミハイロビッチが、新しくCataniaの監督の後、Fiorentinaに就任しました。「勝てたのに...」口惜しそうでした。Sampdoria-Lazio 2-0 相変わらず強いサンプ!Parma-Brescia 2-0 そして、Bari-Juventus戦は、18時から始まり、20時になんとニュースで、Juventusの1-0の負けが報じられた! 今シーズンのユーベンは、かなり念入りに準備された。あまりにも優勝出来ない年が続いたのと、去年は順位も最悪だった。普段から、ユーベンは、選手購入に多額なお金を投資しないが、今回だけは、違った。選手も買ったし、監督も玄人・仕事人Neriを選んだ。この準備万端、ユーベントゥス首脳陣見守る中の試合、敗れたのだ!! しかも、Neri監督のお得意は、守り。今回この守りが悪かったのは??と、疑問が出ていた。 さて、このユーベンの負けにすっかり気を良くしていたら、20時30分からMilan-Lecce戦、試合前に、Ibraのお披露目!「忘れないでくれ!ミランに勝つためにやってきた。」かなりインテルを挑発するような発言。お披露目会も、盛大なもので、ミラニスタたちの温かい迎い入れ方にも、かなりムカつくものが、大いにある。とにかく、ミラニスタほど、インテリスタの気を悪くさせることを、知っているものは、いないほどだ。Ibraにしてみれば、「インテルが俺をいらないというなら、ミランに行くだけさ!」みたいなもんだと思う。 しかも、試合は、Ibraが観客席にて、ミラン首脳陣と見守る中、4-0と、ミランショーそのものだった。 その後の、サッカー解説番組では、とにかく、みなもうインテルの勝利に飽き飽きしている為に、ローマと大したことはなかった。ここで、ミランがアンチ・インテル一番のりでは?なんて、言い始め、スーパーカップで、勝てなかったのも、インテル衰退の始まり?などと、言い始めた!!インテルは今夜の20時45分から Bologna-Interが始まります。 インテルファンで、Lazioでは優勝、Milan,Inter,Toro,Juventuの監督を務めたZaccheroni(愛称ザック)が、日本のナショナルチームの監督の候補に上がっているとか?彼も玄人・仕事人監督です。 Forza Inter!!
2010.08.30
コメント(0)
28日土曜日。 公式的に、Ibraが、ミランに移籍のサインをした。4年間契約。 だいたい、ミランスタイルといえば、インテルの選手を買うこと。セードルフ(黒人オランダ選手)、Pirlo, Ronaldo!!そしてIbra!! インテルのシンボルだったRonaldoが、ミランに移籍したときは、インテリスタたちに多くの痛みを与えたが、今回のIbra移籍も、前々から分かっていた事とは言え、なんとも不愉快させるものがある。Ibraの場合、Mancini監督と折が会わなくて、Mourinho監督に代えさせたのに、Mouとも、折が会わない。そして、その年チャンピオンズ優勝できなかったを理由に、その年に優勝したBarcellonaに行った訳だが、彼の性格上、合わなかったのか?彼曰く、「監督が、6ヶ月口をきいてくれなかった。」、確かに、インテルでは、皆がIbraの為にプレーをしていた。奥様が、ミラノに帰りたがっていた。と言う説もある。 Ronaldoは、Real Madridに行きたがり、夜逃げのようにこそこそと、裏口から逃げて行ったが、インテルでは、皆が彼の為にプレーしたが、スペインでは、してもらえず、インテルに帰ってきたがったが、もう既におそし、ミランに終った。 だから、チャンピオンズの優勝の祭に、Ibraは、インテルに帰りたいと、プレジデントMorattiに漏らしていたが、Militoの方がよっぽどいい!例えば、彼がいいプレー、ゴール、賞の受賞をしても、常に「チーム、みんなのおかげです。」と、述べている。 それにしても、チームに愛着を持つ選手は、わざわざ宿敵のチームに、モラル的にもいかないはずだ!! 今夜のセリエARoma-Cesena 0-0, Udinese-Genoa 0-1
2010.08.29
コメント(0)
27日金曜日、30度! モンテカルロにて、このスーパーカップは、行なわれた。満員、当日席もなかったほど、サポーターたちも、スペイン、イタリアから到着して、お祭り騒ぎだった。このスーパーカップは、チャンピオンズ・リーグの優勝チーム対ヨーロピアンカップ優勝チームの闘いで、試合前に、お互いが勝った優勝杯を持って登場した。 試合前半は、かなりつまらないものであった。 後半70分時に、なんとアトレティコ・マドリッドの先取点。 そして、インテルの勢いが出てきたときに、2点目のほんとにつまらないゴールをされ、一気に落ち込むものがありました。 そして、80分時に、Militoにペナルティーゴールが、与えられましたが、なんと間違うという有り様。 そして、試合は終わってしまいました。 結局0-2です。 Mourinho監督の時は、0-2で負けていたとしても、巻き返すスピりトがありましたが、新監督に代わって、ちょっと「負けない」と、思うところが、弱く感じます。 Forza Inter!!!
2010.08.28
コメント(0)

25日水曜日。 なんと、旅行かばんが壊れていた!! 残念なことに、空港に着いた時に、気が付かなかった。荷物整理をしているときに、気がついて、遅いと分かっていても、JALに問い合わせてみた。 メールを写真と共に送るようにと言われて、送った。 JALが悪い訳ではなく、ミラノの空港が悪い訳なのですが、Frasilの赤マークを付けたとしても、絶対に投げている。 JALのイタリア人社員の方に、「Fragileの赤いタグをつけても、投げていると思うのだけど」と言うと、「よくイタリアをご存知で!」と、言われた。 今回は、上の割れ目のほかに、この下のは、黒い真ん中のところから、外れて、隙間が出来ている。イタリアだと、旅行かばんは、高く。内装もきちんとしていない。しかもこのスーツケースは、日本で、5年前に買ったのに、キャスターが360度回転する。イタリアには、360度回転スーツケースを見付ける大変で、高いこと間違いなし。全部がムテープで、巻きまきにすれば、なんとか日本まで帰れるかな?と、考えたりしました。 お昼は、日本で、友人のお土産にもらったタイのインスタント・カレー 写真ほど海老は大きくなかったけど...... タイ料理好きの主人が、ねらっていた。美味しかった! 昼食をしていると、またもや外はうるさいし、臭い。 昨日終わったのでは、なかったのー!!しかも、なぜこの黒!道路の色が2色に!すごく不自然!!日本と変わらず、イタリアもお金の清算合わせに、夏にたくさん工事が行なわれます。 夕飯は、プチトマトのラザーニャでした。 これは、美味しいレシピで、バカンス前から病み付きでした。 かるくにんじんサラダに!
2010.08.27
コメント(4)
26日木曜日、本日は、チャンピオンズ・リーグのくじ引きの日でした。グループA Inter、Werder Brema,Tottenham, TwenteグループB Lione、Benfica,Schalke,Hapoel(Tel Aviv)グループC Manchester United、Valencia,Rangers GlasgowグループD Barcellona, Panathinakos,CopenhaghenグループE Bayern Monaco、Roma,Basilea,ClujiグループF Chelsea,Marsigila,Spartak,Zilina(スロバッキア)グループG Milna,Real madrid,Ajax,AuxerreグループH Arsenal,Shaktar Donez,Braga(ポルトガル)、Partran インテルは、なかなかいい組み合わせ! Romaは、昨シーズンの決勝戦チームBayern Monacoで、手強いこと間違いなし! Milanは、思いっきりReal Madrid!今シーズンから、かのMourinhoがいるから、勝つのは難しいだろう!! 明日は、Inter-Atletico Madrid戦、Forza Inter!!
2010.08.27
コメント(0)

なんか私のpcの調子が悪くて、なかなかはかどらず、かなり困っています。 日本の実家では、母に甘えて、家事業はほとんどしていなかったので、ミラノに帰ってからが辛いって家事業!! 23日月曜日。晴れ。 時差ぼけは続く。もう若くないので、時差ぼけが取れるのに時間がかかるらしい。 朝、日本から届きました。うれしい。今回もイタリアン男に学ぶ!ジャケット好きな、コンサバスタイル、見てください!! ミラノに帰ってきてから、娘はひたすらamatriciana!=アマトリチャーナ!よっぽど好きで、2日に1度は食べるほど。私はあまり好きではないのですけど.....夜は、なすのピザ(写真撮り忘れ)と、スパゲッティ ボッタルガ! これも娘の好物。日本から凄い食よく! 24日火曜日。 久しぶりに、朝市に行きました。まだ全ての屋台は出ていなかったけど、Mimmoのいる魚屋は、出ていた。スーパーに行く前に通って、Mimmoに「さばある?」と、確認を取った。 多分日本では、帆立貝??かしら?2個といったのに、4個になり、 さば!!サバも結構大きいものにされた。いつもMimmoには、多く払わされるのだ。 スーパーPam,スーパーEsselunga,朝市、キオスクによって、家に帰ってきた。 家に着いて、少し経つと、こんなものが遣ってきた。 轟音と共に遣ってきた。 何かと思いつつ見ていると、こんなものも後ろにつながっていたわけで、目が点になっていましたが、ようやくアスファルトの機械、道路工事と言うことがわかりました。 そのついでに、前にクレーン車が家の近くに止まっていましたが、 なんと出来上がっていました。政府が景気回復の為にと、作った法律で、建物に階を作り足していいというもので、???はっきり言って、どこが景気回復だバカやろう!と、言いたくなりますが、それによって、このように1階増えました。はっきりいって、金持ちの為の法律。ベルルスコーニ首相は、金持ちゆえに、金持ちの為の法律しか作らないのだ! それまでは、なかなか許可がなかなか下りなかった故に、なかなか出来なかった工事といえ、......絶句してしまいます。夕飯は、 毎回、お馴染みのレシピでございます。これは、簡単に準備が出来て、しかも美味しい! 蓋をした後、白身を塗ります。これは、塗ることによって、オーブンの中で焼けないためです。これは、見た目も好いので、お客さまが来たときのめにゅーでも、いいですね ホタテ貝は、バター焼して、おしょうゆで蒸したもの前菜です。2番目に載せましたが..... これは娘の夕飯。出来合いのもの、スーパーで売っていて、家で、油で揚げるだけ!モッツァレッラと、ほうれん草が入っている。
2010.08.26
コメント(1)
待ちに待ったセリエAが日曜日から開始されます。 もしかしたら、土曜日にいくつかのチームがプレーをするかも?? 最近、勝ち過ぎたインテルを皆でねらっています。「標的はインテル!!」 今シーズンから、Mourinho監督はいません。おかげで、あまりかっこよくないスペイン人監督が遣ってきた。Mou曰く「今年のインテルの監督を務める事ほど簡単な事はない。」と、今から新監督に、プレッシャーを与えています。この監督、昨シーズンまで、リバプールの監督で、本当はJuventusに移籍する予定でしたが、ドタキャンしました。 唯一、心を良くしてくれるのは、リバプール監督時代に、チャンピオンズの決勝で、ミランに、0-3で、負けていたにも関わらず、最後4-3(とにかく3-2かも??)と、逆転勝ちをしたことで、インテルファンには、伝説的存在だったりもします。 私がいない間に、Adrianoは、Romaに行くし、Rivolnoは、セリエBに行く為に、Locatelliは、Napoliに移籍。など、まだまだこれから気付く事が出て競うです。FiorentinaのゴールキーパーFrayは、なんかSampdoriaに移籍したような?? そして、今最もお騒がせしているのは、IbraがMilanに移籍???ニュース! ただただ驚き!インテルがチャンピオンズで優勝した時に、Ibraは、恥ずかしげもなく、「インテルに帰りたいのだけど!」と、Morattiプレジデントに聞いたが、彼からは、きっぱりと「No」が、言い渡された。契約があったにも関わらず、チャンピオンズで優勝できなかったからと、その年の優勝チームに移籍したわけで、今年は別に活躍した訳でもない。 そんな彼の奥様が、ミラノを忘れられない。彼女はミラノに帰りたい。そこで、究極の行動とは、ミランに行く事で、ミランにも信じれらないし、Ibraも信じられない。このミラン、むかしからインテルの選手を買って、インテルファンの気を怒らせるところがあります。 Sampdoriaは、チャンピオンズの予選負けで、進出ならずでした。 土曜日Roma-Cesena,日曜日Bari-Juventus,Milan-Lecce、月曜日Bologna-Inter インテルは、金曜日に試合がある為に、月曜日にしてくれたようです。Froza Inter!!
2010.08.25
コメント(0)

22日日曜日。母の誕生日! まだまだ時差ぼけで、朝の6時半に起きてしまった。 娘と主人は、12時の教会のミサに行きました。 お昼ごはんは、おそばでした。娘は食べられません。理由としては、冷たいから.....夏に、おそばは欠かせないし、最も夏に食べたいものだと私も思います。 午後から、なんとケーキ作り。 はっきり言って、作りたくなかった。 ガトーショコラ!だんだんと主婦業の復帰です。 このガトーショコラに欠かせないのが、オレンジりキュー!イタリアでは、チョコとオレンジが良く合うとされています。よって、ビターチョコとオレンジりキュールの組み合わせは、最高ですね!! 夕飯は、ペスト・ジェノベーゼ!! 私が日本にいる間に育ったバジル!!あまりの多さに、ペストジェノベーゼを作ることにしたのですが、ペストジェノベーゼは、本当に奥が深かったりします、。 このバジル、束で売っているのも同じです。少しでもしなってしまったら、もう台無しなんです。後で、水を与えて、元気になったとしても、台無しなんです。 どういう訳か、このように、色が濃くなってしまうのです。茶色になってしまいます。明るい緑色のペストは、本当に新鮮なうちに作ったものです。
2010.08.25
コメント(0)

21日土曜日。 まだ時差ぼけ。今日は朝の6時半に起きる。 そして、まだまだ持ってきた荷物の整理は続く。 ここで、おもいっきりスーツケースが壊れているのに、気付く! 日本で、頂きました。よくよく見て、とても可愛い。やっぱり京都のものは、どこか洗練されている。ラッピングも凄く、素敵で、思わず飾ってしまった。 昨夜の撮影の後、午後、スーパーに買い物に行く時、でもまだまだ誰もいないミラノ!!今夜のおかず。 spaghetti aglio, olio, peperoncinoの後は、 ルッコラがしかれた上に、ブレザオラをのせて、パルメザンをかけて、レモン汁+オリーブ油+胡椒!夏にぴったりのレシピ! そして、トマト!イタリアには実に色々なトマトがあります。ちなみにコレは、牛の心臓と呼ばれています。
2010.08.23
コメント(0)

20日金曜日。 久々にジェラートを食べる。 娘と主人がジェラートを買いに出かけて、私にも買ってきてくれた。 娘のは、ミントとくるみ。私のは、アルミがかかっている。コレが、イタリアのお持ち帰り!スタイル。私の定番は、チョコチップとビターチョコ!! この夜から私の家政婦ピリオドが、始まります。 このフライパンは、terra=土と呼ばれるシリーズで、スーパーのポイント景品です。 シルバーストーンより、良質とか? 24cmサイズのものが使いやすかったので、今回28cmサイズ。やっぱりフライパンは、大切な道具です。この夜、このフライパンで、ハンバーグを作りました。 この夜の珍客!! そうなんです。かまきり!イタリアで、始めてみた!mantide(マンティーデ)と、イタリア語で呼びます。撮影をバルコニーから見ていると、いきなりやって来た!!
2010.08.23
コメント(0)

18日水曜日。今日は、ミラノに帰る日です。 荷物がかなりギューギューに入っているので、旅行かばん、スーツケースにガムテープを張った。ただ自宅から忘れていたので、途中のコンビニで買ったおかげで、高かった。 私の両親と姪が、成田まで送ってくれました。 成田について、車から降りると、いきなり吐く娘! チェックインを無事済ませる。満席!「満席なのに、本当に直行便なくなるのですか?」「なくなります。」 機内食を食べない娘は、最後に成田空港のマクドナルドで、チーズバーガーを食べる。 今回、時間がないので、直ぐにゲートに入りました。 お別れに、泣きまくる娘!毎回なのですが、こっちももらい泣きしちゃいます。 恒例の空港のショップでいつも買うもの。ラーメンこれ生ラーメンでも、冷蔵庫に保存しなくても平気なもの。そして、浅草仲見世でも買ったお香。ここにも売っている。本当にこのお香は、好い香りなので、試してみてください。本場日本で、あまり使われていないのは、残念です。この香木系は、本当にいい香りがします。 機内食。コレがJAL最後の機内食。牛丼!美味しかったです。基本的に日本出発の場合、日本で作られているので、美味しい。 2食目の写真も撮ったのですが、消してしまった!まだ新しいデジカメに慣れていないのです。 ミラノに着くと、快晴。26度、湿気がないので、過ごしやすいです。うれしい事に、友人2人から「お帰りコールが!!」仲のいいイタリア人のママとも「帰ってきたの??逃げなかった。?」、「逃げると思った?」と、ブラックな会話をする私たち。 19日木曜日、晴れ。 時差ぼけの為に、娘に朝の5時にお腹がすいたと、起こされる。「ちょっと、早いじゃない!」。娘「日本時間で今何時?」、「お昼の12時。」、「ほら、今お昼だから、お腹がすくんじゃない。」と言われ、思わず「ソーかー」と、納得してしまった。 不景気と言いつつ、ミラノには、人っ子一人いない。今年は、かなりの人々が、街に残るだろう!!なんて、言われていたが、全然嘘!! しかも最悪にも、旦那の弟がやってきた。 なんと、バカンス終わってから、何がいやって、家が汚い。掃除をしなくてはならない。 入れのに、苦労したあとは、出すのに苦労する!! スーツケース2個で、出発。帰りは、ナイロンのボストンバックが増えます。おもに、買ったスリッパ、靴が入っています。 20日金曜日。 今朝も時差ぼけ、娘と6時半に起きる。 まだまだ荷物の片付け。 今日のイベントは、我家の下の道で、国営放送のテレビドラマの撮影がある事。 夕飯には、昨夜夕飯を作ってくれた旦那から、「夕飯を作ってくれ」と、言われた。日本では、母が作ってくれていたから、いつもバカンス入りの大変なのは、料理を作り始めること!! 本日は、ハンバーグでした。 昼から、大騒ぎしていたのに、撮影隊がやって来たのは、20時頃。 このような大きなライトが、うちのバルコニーの前に置かれた。 ひたすら待つ娘。 撮影現場、1950年代が舞台なので、今の車をどけて、50年代の車を置きます。 俳優!!Sergio Assisi(セルジョ・アッシージ)!!の登場! イタリアで、愛されてる俳優の一人。演技派俳優。一時イタリア中が見たドラマ「Capri」の主役の一人。Capriに出演して、競演した女優サンと、今も交際している。 3枚目だけど、彼の青い目と、女たらし、楽しいナポリ人ならではの明るい性格に、イタリア人女性から魅了されました。かっこいい!!基本的に、私も好き!! 23時頃、旦那を送って写真を撮らせました。思わず目の前を通ったほど。フラッシュなしと、撮影隊に言われたのに、フラッシュ入りで、撮っていましたが、怒らなかった。 1時近くまで撮影は、続いた。
2010.08.22
コメント(0)
今夜は、スーパーカップだった。と言うのも、セリエA優勝チーム対イタリアンカップ優勝チームの対戦なのだが、両者とも勝ったのは、インテルだったものだから、イタリアンカップ2位、セリエA2位のローマと対戦することになった。 イタリアでは、まだバカンスが終わっていないのに、ローマのサポーターがローマから20000人やって来て、ミラノでも、インテルのサポーターが駆けつけ、いつの間にか、SanSiroは、満員であった。 試合中は、かなりのファウルをしても、笛はならない。かなりのローマびいきな審判員に、インテルファンは、かなり怒っていたが。ローマに先取点を入れられていたとしても、その後、Eto'oの2ゴールと、3-1で、勝つことが出来ました。 やっぱり俄然インテルが強いのである。 しかも、本日は、あの裏切り者Adrianoが、ローマでプレイしている。 来週は、金曜日にモンテカルロで、インテル対アトレティコ・マドリッド2 戦が待っている。スーパーヨーロッパカップが待っている。チャンピオンズ優勝チームが、ヨーロピアンカップの優勝チームと対戦する。 Forza Inter!!
2010.08.22
コメント(0)

先ほど終らなかったので、これから終わりにします。 16日月曜日、拷問のような、いや犯罪のような暑さは続きます。 ミラノ帰りに向けて、荷造り。よって、家にいました。 娘と姪は、午後から、叔父夫婦に、梨園に連れて行ってもらいました。 今年の梨は、出来挙げ悪いそうです。ここの梨はとても大きくて、美味しい! ミラノにもnashiは、存在しますが、日本のものよりは、小さくて、見栄えも悪く、美味しくないです。 その後、叔父夫婦と、お茶、そして、夕方遅くに、叔母と娘が来まして、お喋り、そして、 夕飯。後に、他の叔父夫婦がやって来て、ご挨拶。 17日火曜日。暑い日はまだまだ続きます。昨日今日と、特に暑かった。帰りの準備は、なかなかはかどらず、あまり買っていないつもりでも、かなりの荷物に、なかなか入らず驚き!!と、焦る私。 明日の出発に、今夜は最後の晩餐で、近所のレストランかごのやに行きました。 父のトロのにぎり。 母のミックスフライ定食。 弟のお嫁さんの名前を覚えていない、謎の冷麺。 弟の豚しゃぶ。この豚しゃぶは、お汁に味がついているため、食べやすいそうで、子供たちが食べていた。 わか....定食?名前を覚えていない。 期間で、安くなっているメニュー、美味しい! これも安くなっているメニュー! 最後の日本食の晩は、終わりました。 この後、夜中3時まで、荷造りをします。
2010.08.21
コメント(0)

15日日曜日、とにかく暑い一日でした。 朝顔!夏を感じます!! そして、紙皿は出来上がりました。 そしてバッグも出来上がりました。なかなか長い道のりでした。 やっぱり和風ですよね!!心落ち着くというか。 一瞬、和に見えるかもしれませんが、濃い紺の生地は、イタリア製。前回のパンツを作るのに、使った生地です。自分のイニシャルまで入れました。
2010.08.15
コメント(0)

日本に帰って来て、先日見ると、私の娘と姪が私の超手間がかかりましたビーズネックレスで、遊んでいるではありませんか? そこでよく見てみると、私が20年前に作ったビーズネックレス!! ビーズが流行る前から、やっていたのですが、ちょっと変わったものが欲しから、自分で作っちゃおう!に変わりました。あの当時、青山にあったお店で教えてくれたりしました。 これは、時間がかかってますし、ビーズも流行る前だったので、たいしたものがありませんでした。そうそう渋谷LOFTでたくさんビーズが売られていた時代です。 そして、なんか思い出のものでも、ちょっと使えないかも?と、思って、箱の中に入れておいたままでしたが、今回姪が触っているのを見て、まだ使えるかも??と、思って、茶色のシャツに合わせてすると、なんとも合う事がわかり、今回活躍しました。 でも、あの頃は、コットン糸を使っていたので、壊れた!! 20年も経っているとね!!傷みやすいという事なんでしょう。だからイタリアには、持って行かないほうがいいかも?
2010.08.15
コメント(0)

13日の金曜日。イタリアでも縁起の悪い日です。その他、17日金曜日も縁起が悪い。 娘は、朝から日本人学校の宿題。私もバッグの仕上げをしている。 マッサージに行って来た。 午後から、姪の夏休み工作の宿題を兼ねて、紙皿を作った。 NHK講座で、取り上げていたもの。再生紙を水に溶かして、ざるに型を取り、乾かす。子供たちは、大喜びでした。 14日土曜日は、朝から朝市に行ってきたが、突如、明太子を売っていたお店がなくなっていた。 家について、買ったものを冷蔵庫に入れて、イオン・レイクタウンへ!! 実際、横の部分を撮っていないので、大きさがわからずに、残念です。 朝の11時くらい、まだ並ばずに、駐車出来ました。 土日、ユニクロは安くなるので、レギンスのジーンズは、本当のレギンスより、きちんとして見えるので、お薦めです。スリッパも買ってみました。 次は、ユザワヤへ、日本は、本当に趣味の王国だと思った。なんでもあり!!これって、かなり楽しい場所!! 帰りにミスタードーナッツで、ドーナツを買いました。娘は食べた事が無かったので、感動していた。誰でも初めて食べた時に、美味しく感じますよね!!
2010.08.15
コメント(0)
摩訶不思議な事が起こるのは、イタリアだけかと思っていたら、なんと日本でも、起こるんですね!! 2人の小さな子を家に置き去り、飢餓で死亡なんて! お母様は、23歳?と、若く遊びたがったのは、わかるが、親、父親に預かってもらえなかったのか?飢餓で死ぬなんて、さぞ可愛そうだったと思ってしまう。イタリアの場合、捨て子を病院までしたりするが、罪としないで、日本でも、育てる気のない親からは、子供が預かれるシステムを作った方がいいのでは!イタリアでは、子供が捨てられたりすると、テレビ局に電話が殺到して、養子に欲しいと、希望する事が多い。 そして、まさにイタリアの事件のような出来事。 100歳以上、不明279人以上!! まさにイタリア!ナポリ!と思ってしまう。年金目当て、ホームレスゆえに、隠れている人も、兵庫で多いいのは、地震の時のどさくさでわからなかったのかな?と、思ってしまう。
2010.08.14
コメント(0)

12日、木曜日。結構疲れていたので、朝ゆっくりしていると、弟家族たちは近所の大きな公営プールに行っていた。悲しむ娘。 ただ向こうは8時半に家を出る早さだった。来たければ後からでもいけたが、とにかく疲れていたのと、曇りで、風がとにかく強いし、雨が降り出しては、やんだ。 落ち込む娘に、ひと駅先の100円ショップに行こうとするが、自転車で向かっているうちに、雨が強く降って来て、家に帰る羽目に、そこで近所のキャラクターグッズ安売りに歩いてゆくことにしたが、友達のプレゼント物、と、いうのも誕生会に呼ばれた時の為に、用意しておきたかったが、肝心なものはなく、 あまり意味のないものばかり買っているような気がする。やっぱり娘は連れて行けないので、ある。 家に帰ると、なかなか雨が降りそうにないので、マツキヨまで行くことにした。そこで、持って帰る歯ブラシ、マヨネーズ、目の下パック、毛穴パック、などドラッグストア商品をゲット!! その後、ローソンへ、最近、深夜番組で、ローソンのお菓子特集をしていて、なんとも美味しそうだったので、買い、昼食後、試食してみました。 結構、美味しいじゃん!と、思っていると、娘は「いまいち、やっぱり堂島!」と、かなり厳しかった。 このティラミス!その番組では、3人とも満点!ただ、私にしては、生クリームは、邪道!!日本人好みにしているように思えました。イタリアシェフ川越さんが満足していました。 ほか、ルクレア、チョコロールケーキは、次の日なんと祖母が来たので、あげられてしまった。
2010.08.14
コメント(0)

11日水曜日。 またまた豊洲のキッザニアへ、子供たちは、とにかくキッザニアが好きです。こちらとしても、ディズニーランドに比べて、室内なので、この暑い夏にはとりあえず嬉しい場所なのです。しかも時々キッザニアから出て、買い物も出来るし..... 今日は午後からなので、受付を済ませると、まずRavelloへ! 豊洲ららぽーとの地下鉄口近くに、このRevelloは、あります。 我が家のイタリア・リグリア地方のリゾート?(まっ、とりあえず)Camogliにあるファカッチェ(focacce)屋さんで、実に美味しい!ここがなんとこの豊洲に店舗をオープン!! とりあえず、本場の味には負けますが、それなりにイタリアの味が楽しめるようです。 店内は、どこもかしこもこのCamogli(カモーギ)の街の写真でいっぱいです。 今年も行けませんでした。うーん、いつ行けるのやら!!時間ができたので、サンリオへ、これって、かなり凄い商品!!日本ってなんでも商品に便利物を考えるから、感服です。保冷剤!!便利そうですよね!!315円でした。他のサンリオのキャラあり!! キッザニア!この日はとにかく満員でした。特に我が娘のようなハーフが多かったです。 なかなかお薦めなのが、このペン屋さん、3色ペン、名前付きが出来ます。他にもハンコウが作れたり、この日、念願のマジシャンが出来ました。ラジオのDJもなかなか満足したようです。後で、CDがもらえます。 この間、紀伊国屋へ行き、本を雑誌を見ました。メンズクラブなんかもチェック!それから、月曜日に見つからなかった茶色の麻の生地を見つけました。なんとララポート豊洲には、手芸屋がある「mano creare」はっきりてイタリア語=「創る手」にしたかったと思いますが、これって間違い。またまた最後に無地に行ってきました。 サランラップ入れも、かなりの重宝物、でも友人のお薦め品です。他足りないもの。 この日は、本当に混んでいました。21時すぎても人で混雑していた。 おわると、キッザニアほぼ前に手、ピサを食べる娘は、私はラーメンでした。
2010.08.14
コメント(0)

10日火曜日、前日夜に、友人に電話をして急に決めた。 というのも、火曜日に会っておかないと、もう会えないかも?と、思ったわけ。 さて、彼女とは、留学時代の友達、彼女は頭が好いから、1年経つと、ミラノから日本へ帰って行き、カナダに英語留学。とても賢い方法をとりました。私も通訳の時に、「英語も話せますか?」と、よく聞かれるわけです。思わず英語も話せりゃ、こんなところにいないどう!!」と、思ってしまいますが..... さて、彼女会社が原宿ゆえに、原宿で会いましたが、とにかく若い!!!もうついて行けないと、思いました。 まー原宿と言えば、ラフォーレですが、この中になんと貴和製作所が、入っているため、先日浅草橋で、買い足りないものがあったので、ちょっと寄ってみました。 先日、かなり節約したので、ちょっと気が緩んでいたのと、結構安めの物を集めたので、まーいいんじゃない?と、思いきや、なんと3800円とは.... そして、もう片方(ラフォーレ内、2か所あります)で、また携帯のストラップに好いじゃん!!、イモリは、厄除けに好いし!!最近不運に会っている私は、厄除けに弱い。こっちも860円には、かなりでしたが、出来上がりを楽しみにしてください。 友人が御馳走してくれましたが、美味しかった!ジャニーズの上のレストラン!!下は若い子たちばかりで......私にも若いころは、ありました。 それにしても、ネタは、北海道から直にやってくるとか、このボリュームにして、1300円!!友人は、グルメタイプなので、いつも美味しいところを知っています。本当に美味しかった。 残念にも、友人は仕事に戻らなくてはならず、この後、一人で、また無印に行って、買い足りないものを買いました。 前にも、買ったのですが、母にもあげたので、これが無印の底地から!!ラップというシートは、何度も洗って使えるシート、普通のラップより少し厚めですが、消耗品ではないラップ、食器洗い機にも入ります。もう一つ小さいのも、カップのふたなどにもってこいのもので、ちょっと、電子レンジにという時に、ラップを使わないで、これをかぶせるだけ!ラップの無駄使いを減らす事が出来ます。我が娘は、冷たいものが食べれません、そんなとき、電子レンジなんですが、これがあれば、かぶせるだけ!!黒いへらは、食器を洗う前に、掃除用に、または何かをよそる時に、器から無駄なく汁ものを取る場合、便利ですよね!!ほんと消費者の気持がよくわかる無印良品!! これから、表参道を散歩。とにかく夏休みを兼ねてか、人が多かった。 ラフォーレ前、GAPのビルがなくなっている事に驚く。 ここが表参道かしら!だと思う。人人人!!! 日本では、かなり人気ですよねー。 なぜか、竜宮城と呼んでしまう。ここに外国人観光客のバスが着いて、お土産ショッピングする店。確かに、浅草仲見世の次に、お土産を買う場所にお薦めかも? これは、イタリアでも人気。ビトン!! 銀座もですが、日本で驚かされるのは、このように建物を立て直すこと。イタリアの場合、世界一世界遺産の多い国ですが、簡単に建物を壊す事が、出来ないし、大部分は、歴史的建物だったりして、街並みも勝手に変えてはいけないし、周りとの調和を要求されるわけです。 日本では、そんな事が全くないので、いつもショップごとに新しいビルが建ったり、確かに、美しいですが、それでもいつも驚かされるものがあります。 この先、地下鉄で、帰路へ、 途中、乗換駅北千住にて、ソニプラで、念願のB.B creamを発見しました。 先日、銀座ソニプラでは、売っていなかった。これは、去年も買いました。2200円の値段の割には、使いやすく、むらにならない。ランコムの色クリームをいつも使うのですが、高い。こっちの方が、安いし、いろいろ入っているから、リピートです。ミラノでは、はやってないし、存在すら知らないので、買えません。
2010.08.13
コメント(0)

9日月曜日。 我が家近くの映画館は、月曜日がレディースデイで、女性には1000円となるから、月曜日に映画を見に行くに限ります。それでもトイ・ストーリー3は、3Dなので、そのほかに300円取られます。メガネ代なんです。 とにかく日本での映画の高さ、映画が始まるまでのコマーシャルの長さには、驚きます。 トイ・ストーリーシリーズ、これまで迄に見てきましたが、これが一番面白いかもしれません。ただ映画中かなり眠くなってしまった。 この映画館は、イオンの中にあり、このあと、イオンの手芸屋さんに行きました。 なんて、日本は趣味天国なのだろう!!と、感嘆してしまいます。バックを終わらせるための生地を買いました。 夕飯後、バック作りの再開です。
2010.08.11
コメント(0)

7日土曜日、本当だったら、今日がミラノに帰る日だった。 さて、今日は、朝図書館へ、行ってきました。 私の体質は、何か呼んでいないと気がすまない、作っていないと気が済まない性格で、これをしていると、ハッピーでいられるタイプです。で、図書館には、本を返しに行きましたが、子供たちは絵本を7冊選び、母は1冊。私は江戸物を選びました。 午後から、結構毎年恒例ではないが、友人が来てくれた。 これは、彼女から、タイとバリのお土産!! いつもは2人一緒に来るのですが、今回我が家の近くに住む友人は来れませんでした。 でも、前に100円ショップで会っていたので、良かったです。 8日、日曜日。日本橋三越大好きな我が娘のねだり勝ちで、またもや三越へ! とにかく、三越に着くなり、ワンピを試着しまくるこの2人には、あきれます。バーゲン品とは言え、一人4枚くらい持って試着していました。一着づつ買ってもらっていた。 恒例のいずもやのうな重。 そして、娘と姪は、本を買ってまらっていました。 私も、一緒に買ってもらった、「江戸」の本。実は、私は大の江戸時代ファン。もちろん両国にある江戸博物館に行ったことも、あります。江戸ものを見ると、心が落ち着く、元気がでるところがあります。絶対に前世は江戸時代だったと、深く感じるのです。 この日は、恐竜展もあり、見に行きました。あまり大きくなかったです。うちの娘は、大きくなったら恐竜博士になりたいと、ちょっと変な女の子でしたが、学校の歴で、恐竜からエジプトに付くと、考古学者になりたいと言い始めました。このあとは、 今回も、ロールケーキと、チーズケーキ。でも、私としては、チョコレート・ロール、抹茶ロールにもかなり興味があります。 我が家恒例、ますの寿司を夕飯用に、JOANで、クロワッサンを買って帰りました。
2010.08.10
コメント(2)

6日金曜日。 本日は、予備校時代の3人トリオで、会いました。 場所は、恵比寿。それにしてもかなり変わっていて、なかなか待ち合わせが上手く行きませんでした。恵比寿で働いている友人のランチタイムに待ち合わせしました。彼女は1時間しか空いていないのに、送れてしまった。恵比寿は我が家から遠いのである。 さっそく新しいデジカメ撮影です。ランチセットで、前菜は共通。 友人は、カレー。辛かった。 友人の、名前は覚えていない。でも味が付いていて美味しかった。 私の冷麺。お肉のあるところは、味が付いていて、美味しかった。 他、飲み物、小さなスイーツが付いていて、なかなか。友人が誘ってくれたお店です。COCIと言います。 その後、残された友人と私で、銀座へ出た!! 去年北千住で買ったBBクリームが、銀座ソニプラには、なかった。安くて良かったのに!!で、私はマニキュア凝りなのですが、思わず蛍光マニキュアの虜に!黄色、オレンジ蛍光にそそられながらも、かたく紫蛍光にしておきました。 sony plazaのあと、地下道を歩いて、MATSUYAに出ました。学生時にこの近くのピザやでバイトをしていたので、いつもここMATSUYAを通りながら通いました。そして松屋を抜けて、後ろ側に、ハクビがあり、ここにも学生中にハクビに通い、ハクビには、松屋を通り抜けて通ったものです。 ここで、サンダル風下駄があって、かなり欲しかったが、1万円くらいするので、止めました。でも、欲しかったなー!!もっと凄いのは、皆お母様が好きな花模様のfi...ですが、ハンカチタオル、ノーブランドで、850円、本物は2100円とびっくりしましたが、とりあえず母にプレゼントで、買いました。これドイツ製で、ドイツに行けば安いのかしら?と、思ってしまいました。 次に、ドトールで、休憩。 ここブルガリの隣に、ITOーYAがあります。はがき用スケッチブックと、水彩用スケッチブックを買った。 このブルガリ、日本ではこのビル!!にびっくりです。ミラノでも、もちろん有名ですが、最近DAMIANIに、おされ気味かもしれません。このブルガリのビルの前あたりに、銀座発祥の地と、書かれているものが、あるそうです。 中国人観光客目当てと言え、このCARTIERには、毎回見るたび、笑ってしまうほどの凄さ! イタリアでは、サッカーの先週の子の名前をシャネルと、するほど、奥様は、好きだとか?? 愛は永遠ダイヤモンドDe Beer(??)社が、ビルに反射しているところ。きれいな建物。見るたびに思ってしまいます。 西銀座、昔は、この近くで、友人と待ち合わせをして、ハクビに通いました。その頃、通っていた場所は、もうありません。今じゃー東急ハンズまで、あるほど。 ここを、渡って、また再び、無印良品へ、なんと家具、雑貨、服、インテリアを通り越して、マンションまで、無地と三菱の協力で、建てられているんですね!! 家に着くと、ナイキから、去年壊れたポンポンブーツの代わりに、シューズを送ってくれました。なかなか辛抱強く、私たちの希望のシューズを見つけてくれました。
2010.08.09
コメント(0)

4日水曜日。とにかく暑いです。 今日は、袋もの作りを続けています。 ここまで出来ました。最近、袋もの作りに凝っています。前回はトートーバッグでした。注文が入ったほどでした。ただ生地がたりないかも? ここまでできると、麻の茶色が必要で、買いに行く必要があります。 5日木曜日。 今朝は、弟夫婦が、彼らの娘と一緒に、我が娘をプールに連れて行ってくれる。私は行かなくていい。と、言われたので、急いで、無印にスリッパを買いに行きました。 いつもは、この右側のスリッパもバーゲン品になるのですが、なってくれませんでした。ここまで待っても、だめと、あきらめました。多分秋シーズンにも使える事なのでしょう。もっとほかの夏用物が、バーゲン品になっていました。ちなみに、左側です。かなり節約と、思いきや、節約できない悲しさ。このスリッパすぐれもので、スリーパの裏側をブラシで軽く汚れを取った後、洗濯機で洗えるのです!!冬は、暖房のスチームの上で乾かせば、すぐにほかほかスリッパです!! と、地元の無印は、東京の無印より、リーズナブルなんですが、負けてくれていなかった。 その後、家に帰って、マッサージに行く。 そして、今日の目玉は、姪と我が娘この最強コンビが居ない間に、回転すし「銚子屋」に、親と共に、行って参りました。ネタが大きくて、美味しかった!!もう最高でした。日本のすしだね!! そして、近くのイオンによって、GAPへ! かなり前から、狙っていたサンダルが、やっと値引きされていました!! いつも可愛くて、なぜかセールス品にもならず、いつか値段が下がったら、と、思っていたら、なんと下がっているではありませんか!!しかも4900円だったのが、2400円に!!!おもわずすぐに買ってしまいました。そして、ついつい毎回行ってしまうのが、 はっきり言って、私のラインでは、ありません。娘の好みラインなんですが、結構使えそうなものがあって、嬉しい。 今回、ショッピングバッグ、ピンクの水玉のは、お土産。ハートのタオルかけも、娘のが壊れていたので、買いました。ピンクのバスには、よく似合うでしょう!!
2010.08.08
コメント(0)

3日火曜日。 帰る日を延期したので、友人全員に会えます。 この日が空いている友人だったので、無理やり秋葉原に連れて行きました。と、言うのも、あちこちで値段研究した結果、ヨドバシで見た値段が安いという事になりまして、友人にも、会えるが、どうしても私は秋葉のヨドバシに行かなくてはならないと、無理に連れて行きました。 はっきり言って、私はニコン派なんです。一眼レフも持っているのですが、このデジカメ便利さにデジカメばかり使っています。とにかく、この3年間、私の友人でした。でも捨てる気は、ございません。とりあえず、使えます。 私のブログと長くお付き合いしてくださっている方は、覚えているかもしれませんが、私のデジカメは壊れているので、直そうと思っても、1万5千円くらいかかると、言われました。今回もニコンにしようと、1万2千円、還元1200円の物を見つけたのですが、私の中では、デジカメはISOが高い事がマストでしたが、お店の方に私の愛用デジカメを見せると、私のデジカメは、かなりいいもので、このレベルのものに、慣れていると、私が買おうとしているモデルを買った場合、不満が出てくると、言われました。結局、手ぶれ防止があったので、これに慣れている場合、かなりきついそうです。 そこで、勧められたのが、このフジフィルムのものなんですが、私としては、ニコン派なので、考えさせられるものがありました。父は未だに、ニコンのカメラ派。逆に弟は、フジ派なんです。ただ、暗い所で、明るく撮れる。が、私の第一希望と、壊れにくい、の視点から見ると、フジの方がレンズがボディーから出ない部分、壊れにくい、暗い所での撮影に強い。そして、もともと3万円近いものが、モデルチェンジの為に、一万5千円になっているというので、ISO,ズームとも、使っていたデジカメを超しているので、これに決めました。 それに、本日(木曜日)新聞のチラシを見ると、他のカメラ屋さんで、同じモデルが、安くなって3万円近い値段と、お店の店員は、正直ものだった。ということで、とてもうれしかったです。秋葉原のヨドバシです。得した気分です。 ただ、ニコンでは、撮影モードがいろいろと選べたのに、(例:トワイライト、夜景、ポートレート、などなど)フジには、付いていない。カメラがオートに決めてしまう。ここが結構嫌かも!!ただ、この辺を聞き忘れちゃいました。 ただ、お金を余り使いたくなかったのに!!今回は、皮のケースは買いませんでした。キティーちゃんのものにしておきました。その後、おもちゃコーナーで、 娘のサープライズ品を買いました。これって、テストの点が良かった、宿題をチャンとしたなどの時に、つる餌的なものなんです。これから、お昼、お茶と、おしゃべりしました。その後、書泉に行って、本を買った。 手塚治氏のブッダは、簡単に書いてあって、イタリアは宗教なんでも興味あり国民なので、少しでも、人々に説明できるようにと、選びました。 もう一方は、最近不運続き、落ち込み気味旦那の為に、考え方の転換みたいな感じで、買って見ました。「好きな事が何かを考えて、それを職業とすること。」が、教えです。 秋葉原、私が中高と通った通学路の、乗換場所でした。私が通っていたころは、工事中で、何もかも隠され状態、何ができるかさっぱりわかりませんでした、20年たってこの通り、きれいになって。今回新鮮だったのが、秋葉原で、友人と寄り道をした公園が、ふっと出てきたことで、前は、隠れるようにあった公園も、今では、オープンで、人々がタバコを吸う憩いの場所となっていました! 部活の後、のどが乾いていて、缶ジュースを買って、友人と座って、おしゃべりをしました。こんな思い出があります。
2010.08.05
コメント(0)
日本に帰ると、何か、日本語で読みたくなるもので、読みたいものと言えば、歴史物みたいなところがあります。 私、実は織田信長の大ファンなんです!!なぜか、あの性格に魅かれるというか.......で、今回本屋に行くと、信長特集の雑誌が出ていたので、思わず買ってしまいました。 ただ、前に買い逃した雑誌で、特集が「きらびやかな織田軍団」で、もう少し織田軍団を取り扱って欲しかった。本音! 司馬遼太郎のファンで、「国盗り物語」での、信長は大好きでした。道三もですが、戦国時代の武将の個性の豊かさに、驚くばかりです。司馬さんものは、大好きなので、8巻もの以外は、ほとんど呼んだほどです。8巻は、イタリアに持っていくのに、高いし、重たい。 彼曰く、「日本には、3人の天才がいた。義経、信長、高杉(?ここは怪しい)」
2010.08.04
コメント(0)

2日月曜日は、あちこちに電話をして終わった。 午後は、pc整理をしたり、写真を印刷したり。 午後から、型紙を作り始めて、バッグ作り!! 前に作った麻の紺パンツの生地と、ユザワヤで買った純日本風生地を合わせて前から作りたいと、思っていたんです。 こっちは、裏側、なかなか和風赤の生地が見つからず、先日友人からもらったハンカチの赤がとてもきれいだったので、使ってしまった。 下の部分に、麻の茶色が来る予定!! なかなかいい感じ!! ただなぜこんなに高い和風生地!!
2010.08.04
コメント(0)

31日土曜日は、午後から友人と逢いました。 なんとも奇遇なのは、我が実家から1つ目の駅に、偶然彼女の旦那様が住んでいたことから、引っ越して来ました。でも、かなり前の話です。 おかげで、自転車で通える中だったりします。 さて、この駅前に、新しく100円ショップCan doが出来たとかで、行きました。結構、地元の話になりますが、イトーヨーカドーがなくなってから、そこの地下に入っていたCan doは、消えたわけで、キティーちゃんグッズがかなり充実していたところだったので、イタリアの友人などの、お土産、プレゼントに重宝していたわけです。ダイソーより充実していました。 そこで、友人の住む駅下に出来たと聞き、待ち合わせをして行きました。それにしてもこのローカルさには、笑えるもんがありました。 この日は、花火があったので、浴衣姿のカップルばかり、「私も昔、浴衣着てデートしたかったんどよねー」と、残念にも実現しませんでした。そしたら、友人も、「私もよー」なんて言っていました。 買ったものは、こんなもの。キティーちゃん物は少なかった。 ガムテープも欲しかった。イタリアでは、かなり高くて、もろいプラスティック製なんです。そして、もうひとつ欲しいプラスティックのかご!イタリアには、このようなプラスティックものは、ありません。不思議でしょう!!小さい食器ラックなんかも凄い!! 日本って、いつも驚き、嬉しいものが、あります。そして、籠隣りには、紙袋が、これに、マッフィンを入れて、友人にいつもあげています。 この右側が、今回見つかったもの。磁石パズル。これならお土産に出来ます。 そして、コレ浅草橋のディスカウントショップで見つけました。メモ帳は、お誕生日プレゼントお返しプレゼント男の子用、消しゴムは、御土産です。まっ一個70円くらいでした。安いものとは、故、いつもお土産だらけ。でもかなりの投資なんです。これで、ミラノで買わなくて済む。 そして8月1日日曜日。 今日は朝から、イオンに行った。娘と姪と母と私、子供たちが来ると、いつも計画がズレまくる。 しかし11時ころ着いたというのに、とても混んでいた。 子供たちの買いたいものを見ていて、私たちはユニクロに行ければ、精一杯だった。 お目当て品は、ジャージーのジャケット3000円!!ジャージーは、今話題のものが、この値段!!ユニクロの底地から強さ!コンサバのミラノでは、まだ入ってませんが、確かZARAで売られていたような、ただグレーでした。秋に活躍しそうです。 娘のパンツが、なんと500円だった!!凄い!! ただ、今回3年連続で、里帰りしまして、わかった事は、ミラノは、ブランドの犠牲者が多いなーみたいなところがあります。 なんか、ブランドのものでないとだめみたいな、それとは逆に、日本では、有名なブランドでなくても、セミブランドのようなものがあって、ユニクロなんかよりは、少し値段も上だが、それなりにいいものがあり、あまりお金をかけなくても、おしゃれが出来る状態がある事は、とても金銭的、精神的にも楽だなーと、思いました。 ミラノのほど、張ったりの街は、ございません。
2010.08.02
コメント(2)

30日金曜日。雨のち晴れ。 今日も友人を誘って、日暮里へ!! 今回バーゲンものもあって、嬉しい結果になりました。まずは、ドトールで、昼食をします。腹ごしらえの後、いざ生地問屋街へ!!まずは、 インテリア用生地で、1袋300円が、なんと150円!!ちょっとバック作りに、いいかも!!もちろんパッチワークです。ちょっとえぐいものが出来るかも!! やっぱりTOMATOは、最高!! 紫ガーゼコットンが、1m680円と、お得。赤は、シルクコットンで、1m1080円!!裏地はなんと200円でした。ジーンズは、1m580円。紫ガーゼコットンは、娘に買いました。何を作るか、決めてません。やっぱりワンピースかしら??赤は、私用ワンピース。 ジーンズは、娘のプリーツ巻きスカートにするつもりです。今から楽しみ!! 本当は、千代紙風の生地が買いたがったのだが、なぜか高い。しかも幅が狭いので、買う長さも倍でなくてはならず、ますます高い。なかなか欲しいものが見つからず、ワンピースにしたいのだ。結局、買わなかった。 最後に、リバティーの生地屋さんを発見。実は、私リバティーファンなんです。今回は、パッチワーク用に買いました。何が出来るかな。 帰り、またドトール系se......に寄って、アイスコーヒーと、ケーキを食べた。ゆっくり、おしゃべりをした。
2010.08.01
コメント(2)

29日木曜日。雨、久しぶりに涼しかった。 昨日の海の疲れで、ボットしていると、弟の仕事が早く終わったと、午後から佐野のアウトレットに連れて行ってくれました。私の弟のお薦めアウトレットです。 私としては、お目当ては、ナイキショップで、娘のブーツを買うこと。去年買ったのは、ポンポンが取れてしまい、結局ナイキで、換えてくれることになったのですが、ブーツとは換えられないと、言われていたので、 これが見つかった時は、喜びました。ミラノの冬は厳しく、雨、雪が降る時に、このシリーズものは、かなり便利なんです。ブーツとしても、履かせられるので、便利なです。これなんかちょっとエナメルぽいし、しかもかなり大きめのサイズです。ブーツの場合、なかなか脱げにくいので、大きくしてみました。約2500円!!とお得です。 またGAP、黒のトップ。グレーのパンツに合わせると、マニッシュぽくて、いい感じ!!と、思って買いました。本当はパンツも欲しかったのですが、止めておきました。今考えると、買っておいた方が良かったかも?? さて、佐野アウトレットに行くと、いつも寄るのが、佐野のイオンの中にあるイタリアンバイキング。 このスパゲッティーは、美味しい。もう5年くらい通っていますが、和風スパは、お薦めです。このほかのパスタも美味しいし、娘は、ピザが大好きです。このガーリック飯も、美味しかった。 このほか、スイーツ、かき氷、ソフトクリーム、とにかく、美味しいものが集まってます。
2010.08.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()

