全35件 (35件中 1-35件目)
1
28日水曜日。今夜は、国営放送で、チャンピオンズ・リーグの中継を放映したので、民放としては、サッカーに対決するにはと、ブラッド・ピット出演「Troy」を放映した。今の時期、最もテレビ番組戦争が激しい時なので、民放(ベルルスコーニ首相所有)としては、負けれないのだ!もう一方のベルルスコーニ所有テレビ局は、ジョン・トラボルタの「ヘアー・スプレー」を放映。 それにしても、いつも「Troy」を見るたびに思うのが、キャストが悪い。ブラッド・ピットは、カッコ良くても、アキレスには向いていない。他のキャストオルランド・ブルームは、私の大好きな俳優の一人だが、彼もエレナを惚れさせるほど男っぽくない。エレナも????結局、ギリシャなのだから、やっぱり、ラテン系の俳優を選ぶべきだったと思う。ギリシャ俳優とか..... 巨作かもしれないが、一度見れば二度と見る気がしない。同じギリシャものなら、私としては、「300」を薦めます。日本語で何と言うのか??ギリシャはスパルタが舞台です。 ギリシャといえば、今インフレ真っ只中、とにかくドイツが反対しているから、経済援助が出来ず、EC諸国は今震えている。ポルトガルもつぶれる寸前とか? 結局、「ユーロの敗退。」と、言われつつ、ギリシャか崩れたら怖いと言うのなら、助けるしかないのでは??と思ってしまうのですが??
2010.04.29
コメント(5)
28日、水曜日。チャンピオンズ・リーグ!! とにかく、ファンまで、緊張に緊張をしていた。 Barcellonaが、インテルに負けてから、バルセロナのインテル批判は始まった。 負け惜しみではないが、それと同じ。審判員がインテルびいきだったと言うのだ。 日曜日の試合では、「今度の試合で、骨だけにしてやる」と書いてあるTシャツを、バルセローナの選手たちが着た。 しかも前日のバルサの選手の記者会見では、「インテルの選手は、試合の終わりには、サッカーの選手であることに嫌気が指すほど、嫌な思いをする試合を味あわせてやる。」 しかも、昨夜は、インテルの選手たちが寝ているホテルの前で、太鼓を鳴らして騒ぎ、夜11時に警察を呼んでも、警察が来たのは、朝の3時半。 試合の行なわれたスタジアムは、決勝戦を思わせるものがあったほど、気合が入っていた。バルセロナにインテルの選手達が着くと、たくさんのオートバイが、インテルのバスに近づいてきたとか、「バルセロナが、私たちを怖がっているのが、これで分かった。」と、Mourinho監督。 緊張の中試合は始まった。まさに、審判員はBarcellonaに買われているのでは??を思わせるほど、バルセローナの思う壺。インテルは何もプレーどころではない。プレーしようとするたびに、笛がなるのだ!! そんなところに、プレー中のMottaが軽くバルセローナの選手を止めようと、腕を伸ばしたところ、軽く、バルセローナの選手に触れただけで、バルセローナの選手は酷い転び方をした。その瞬間、一斉にバルセローナの選手達が、審判員に抗議を初め、一気にMottaはレッドカードで退場!!この瞬間から、インテルの悪夢は始まった。 とにかく、守りに守って、70分。攻撃は1,2度くらいしかするだけで、あと全て守り。とにかく、ヒヤヒヤするものであった。 最後にPiqueが、ゴールをしたが、先週の試合では、3-1でインテルの勝ちだったので、決勝戦出場は、インテルになった! 試合が終わると、ミラノは、まだ優勝も決まっていないというのに、大騒ぎとなった。クラクションを鳴らしながら、車が走るとか....... チャンピオンズ・リーグ決勝は、5月20日、マドリッドで、相手はBayern.M(ドイツ) Forza Inter!!!
2010.04.29
コメント(0)

24日土曜日。曇り時々晴れ。でも肌寒い。 朝は、日本人学校の宿題。 15時から日本人学校が開始します。 ママ友達とBar(喫茶店)に行き、お喋り。 そして、学校の終わる18時ちょっと前に、学校に向かいました。 今日の目玉は、なんと言っても、若田宇宙飛行士の講演会があることです!!。 とにかくたくさんの人でいっぱいでした。 前もって予約+日本人会会員でないと中に入れないほどでした。 会場は、体育館で、公演中撮影、録音、録画が禁止となんとも厳しい事でした。 撮れたのはコレだけ、横断幕が張られていました。 はっきり言うと、私はあまり乗り気ではなく、主人の方が乗り気で、宇宙飛行士に会えるなんて滅多にないからと、申し込んだ訳ですが、車壊した事件で、結局来ませんでした。 私の回りは、出席しない人が多かったので、私たちだけかと、思っていたら、結構、他の友人のなから、娘のクラスからも残る人がいて驚きました。 会場は、500人を超えるたくさんの人で満員でした。子供たちは、授業が終わると先生が直接前の部分に連れて行ってくれたので、前の列で講演を聴けました。 ガードマンのような人、関係者の人がたくさんいたので、「コレでは若田さんが来ても、分からないね~」と言っていると、なんと青いつなぎで入って来たので、すぐに分かりました。 講演は、若田さんの声優のように好い声と、明確明瞭な説明にあっという間に時が経ってしまいました。宇宙ステーションの長期滞在を映像を見ながら説明してくださいました。 終わると、子供たちからの質問にも、やさしくてきぱき自分で、司会をしながら答えてくれました。「宇宙で、花火は出来ますか?」「宇宙人を見たことはありますか?」「宇宙と空の境目?=コレは地上から100km上のから宇宙」などなど、楽しい質問ばかりでした。 人前で、てきぱきと話すところは、さすがアメリカはNASAで管理職を務めるだけあって、慣れているんだなーと、関心してしまいました。 ナイスガイぶりに、ママたちも魅了されっぱなしでした。 皆、「家に帰って、実際の旦那を見てがっかり!」なんて声が聞こえてきました。 家に帰ると、冷凍で用意していたラザーニャを、オーブンにも入れていないなんて!!と、この現実!! 25日日曜日。イタリアは、ナチズム、ファシズムからの開放の記念日。 今日は、ケーキを作らず、簡単にビスケットにしました。 チョコチップス、アメリカ生まれのビスケット!直ぐになくなっちゃいました。夕飯は、もう暑くなってきたら、夏のために痩せる事を考えて、低カロリー、夏定番メニューなすのピザ。 イタリアの大きいナスがないと、ちょっと出来ません。みそは、トマトを一分茹でて、皮を向いて、果肉を賽の目に切りにしたものに、オリガノ、ケッパーを入れて混ぜ、EVオリーブ油で浸したものを、1時間以上浸しておきます。 26日月曜日。雨。 月曜日の恒例とは言え、一日中掃除。ここのところ整理も始めているので、一日中掃除。 しかもアイスボックスクッキーを焼きました。今夜は、牛のぶつ切り煮。 普段は子牛なのですが、余った肉があったので、圧力鍋があれば、大丈夫!と思ったのですが、甘かった。やっぱり子牛ほどやわらかくならなかった。でもかなり柔らかくできました。 これも夏メニュー。イタリアでは、一つのお皿で済ませることを、piatto unico=唯一の皿といいます。昨夜もでしたが、前菜、プリモ、メインと分けないで、一皿で総合する意。 27日火曜日。晴れ、曇り。いきなり22度と暑い!!もうすっかり初夏!! 娘を学校に連れて行くと、直ぐに青空市へ、 今日は、旦那のリクエストで、またまたイカ。 先週から、観葉植物を買っている。先週2.5ユーロ、今週2ユーロ。なんでも風水では、観葉植物が好いそうだ。置き過ぎてジャングル化するのもよくないそうだ。 最近いいことが、全然ないので、ちょっと風水からと、思ったわけです。今日は手芸教室でした。 ポーチは終わりました。可愛い?? もう一方の方は、もう少し大きめのお菓子いれポーチを、作り始めました。夕飯は、もうお馴染みのイカの詰物焼。 病み付きになるほど、美味しい!! 結構面倒くさいのですが。
2010.04.28
コメント(0)
25日日曜日。セリエA Juventusが久しぶりに勝った。 先日、SampdoriaのアタッカーCassanoは、型破り物で、強いのだがその性格の難しさに、ナショナルチームに召集されることもないほど、彼の性格を操る事の難しさは有名。もともとBariの出身で、Bariでプレーした後、その才能を認められ、彼のあこがれる選手TotiのいるRomaへ移籍したが、結局スペインに行った後、Sampdoriaに帰ってきた。その後、インテルのマンチーニ監督時に、マンチーニはCassanoを欲しがったが、買ってもらえず、マンチーニは、やめてしまったので、Cassanoは来ないままに。 Romaに遺恨があるのかは知らないが、先日の記者会見で、「Interがシリーズ優勝をする。なぜなら、Romaを私たちSampdoriaが止めるから。」とコメントを残した。このコメントにインテリスタは、期待はしたが、事実起こるとも思わなかった。しかも最初負けていたのはSampdoriaで、Romaに逆転勝ちをした。Romaにとっては、ホームで負けたことになるから、かなり屈辱的なこと! おかげで、ランキングは、インテルが返り咲いた。 (結果) (ランキング)Bologna-Parma 2-1 Inter 73Fiorentina-Chievo 0-2 Roma 71Genoa-Lazio 1-2 Milan 64Juventus-Bari 3-0 Sampdoria 60Livorno-Catania 3-1 Palermo 58Napoli-Cagliari 0-0 Juventus 54Udinese-Siena 4-1 Napoli 53Roma-Sampdoria 1-2 Genoa 48水曜日は、Barcellona-Inter!Sneijderは、筋肉の引き伸ばし。出場出来るか??Forza Inter!!!
2010.04.26
コメント(0)

23日金曜日。曇り。 今日は雨。湿気も多い。 娘を学校に連れて行くと、友達ママに出くわしたので、カプチーノを飲みに行く。 この時期になると、学校も終わりに近づくので、先生へ学年末プレゼント、パーティーなんかのお金集め、Comunioneなんかで、10(1400円くらい)ユーロをこっちで払って、あっちで払って、そっちで払ってと、なんかお金が飛ぶように出て行きます。 しかも今年はComunione(カトリック教の行事)もあるので、ハイキングに出席して、お祈りをするとかで、10ユーロ、記念のカード10ユーロ。バレエの発表会にも??なんか気持ちがかなり憂鬱で御座います。 今日は、雨が降っているにも関わらず、買い出しの日。 しかも、うちの旦那この月曜日に、トラックに衝突と、車をぶつけたので、車を使えず、歩いて最寄のスーパーに行くのだが、歩いて手運びで行くので、重く。死にそうになった。 しかも、この夜、夕飯に食べたい新しいレシピがあるものだから、パンも買わなくてはならず、家に着くと、パン屋へ行って、午後は娘をむかえに行く前に、もう少し家に近いスーパーで、水を買ってから、むかえに行った。水も1.5Lの6本入りを買うので、重たい。 少し遅れて着いたものだから、娘は結構怒っていた。 家に着いて、リュック、水をおろして、まずはキオスクに娘のほしいものを買いに行った。こういうものは、自分のお小遣いで買わせるのだが、自分で使っておきながら、お金が減ったと、怒る娘。 その後、Comunione=聖体拝領式のための洋服。我教会の区のママ達は、結構質素系にするというので、あまり高いもの買わないと言うので、結構ほっとした。逆に娘の小学校近くは、かなり値を張るらしい。我家は、別に親戚が来る訳でもないので、別に用意することもないのだが、普通は、教会の式が終わり、oratorioに集まって、簡単な持ち寄りパーティーして解散。その後、親戚らをレストランに招待するから、レストランの予約、当然カード、お返し用の小さいプレゼントまで用意しなければならない。うちの場合、私の日本の親戚はたくさんいても、旦那側は全然なので、なにもしない。それに、私はカトリック今日ではないし、こんな行事の事も実際知らないから、私の友ママこの準備の為に、10人くらい招待するのだが、前からキャーキャーしていて、しかも電話で、「何の服着ていくか分からない!!」と言うので、「そんなこと、どうでもいいじゃん」と答えてしまった。 「じゃー、あなたは何を着ていくの?」と聞かれ、とりあえず、紺の麻のワンピ、紺のシルクのジャケットと答えると、「ほら持ってるじゃない??」、取り合えず洋裁教室で、この他にも、麻の白いパンツも作ってるので、かなり重宝した。通訳の仕事で、カクテルパーティーでの通訳があったりしたため、作っておいたシルクのジャケットは本当に重宝した。 それにしても、なんでも彼女が、あまりにもキャーキャーするので、訳を探っていくと、彼女の教会は、娘の小学校のクラスのほとんどの子が通うので、そこで友ママ達は、どこどこで洋服を買ったとか聞き、ライバル意識が目覚めたらしい。 娘の教会区の神父さんは、「本当の意味を忘れないで、欲しい。」と、言っていたのが分かる気がする。 うちの娘の教会区では、チュニックを着るので、下の服は、質素、エレガントと言われ、他のママ、カトリック教の先生に聞いても、好きなもので好い。服、靴は従来白だが、白でなくて好いといわれ、結局、我家近所で洋服屋で買った。 ワンピースは、日本の三越のバーゲンで買ってもらったもの。ボレロ風カーディガンと やっぱり女の子は、バレリーナ。銀色にしました。コレなら、この後も履けます。日本の母からプレゼントしてもらいました。 うちの近所にあるお店です。日本でも実は売りたがっていて、私は頼まれているのです。私が買ったものだけでは、シンプルすぎて判断できないと思うのですが、どうでしょうか??夕飯は、ニューレシピ!! まずSalscicciaというソーセージ。 ソーセジの皮をとって、中味をこのストラッキーノチーズと混ぜて、パンに載せるだけ、 このように並べた後、ローズマリー、セージを上から載せて、evオリーブオイルと胡椒をかけます。そして220度位のオーブンに入れて、焦げ目が着くまで入れておきます。 このレシピは、テレビから見つけたもので、トスカーナ地方のレストランで食べられているそうです。食わず嫌いの娘が食べれたほど。 フレッシュトマト・スパゲッティー、以前にも出しました。プチトマトを煮て皮をとったものを、にんにくとエクストラヴァージンオリーブオイルで、炒めて仕上げに、バジルをかけて出来上がり。 最近、得意になったオムレツ。今日の組み合わせは、ズッキーニと玉ねぎ。セージの葉とアーモンドのスライス切りを表面に出るように焼きます。
2010.04.25
コメント(2)
24日土曜日セリエA。 夕方のInter-Atalanta戦、Atalantaは、セリエB行きがかかっているので、かなりハードな試合が予想されたが、あっさりとインテルが圧勝してしまった。3-1 そして夜の試合、Palermo-Milanは、3-1とミランの危機!! それにしても、前日の対Barcellona戦の終わりに、Balotteliが、ユニフォームを脱ぎ捨てるジェスチャーに、インテルファン、選手らはかなり怒った。試合後、サッカー場から車で出られないほど、ファンからの妨害が起きた。金曜日のファンのための練習開放日にも、ファンからかなり不満のコーラスが出るほど。 そんな中、Balottelliの方から、ファンにお詫びの手紙が書かれたが、同じ頃、彼のマネージャーは、「もうインテルにいないほうがいいかも??」コメントをラジオに残している。そして、インテルのプレジデンテMorattiは、Balotelliと話して、今の時期、休憩の形にした。これで彼が売られることは間違いなし!! そして、イタリア・カップは、準決勝でローマが勝ってしまったので、またもや決勝で会うために........... Forza Inter!!!
2010.04.25
コメント(0)
22日木曜日。 Pdlとは、現首相ベルルスコーニの党だが、今日の集会で、ベルルスコーニは舞台から、Finiは、客席一列目真ん中から立っての、口げんかが始まった。一時内輪もめをした時は、「私は出て行かない。戦う。」と、結論を付け、右党も何も起こらなかったかのように、振舞っていたが、いきなり喧嘩が始まった。「私は正面から顔を見て言う。」から始まり、握手も顔を見ずに交わした。 Pdl(popolo della liberta')党は、ベルルスコーニのForza Italia党、フィーニ(Fini)は、aleanza nazionale党の党首、この二つの党が合体したのだが、もう一方の合体していないLegaNord党が、地方選に圧勝した時点で、合体した党の党首Finiを粗末に扱いだした事に、腹を立てた。「党を合体しなければ、良かった。」と述べているし、彼らは南イタリアが本拠地、Lega Nordは北が本拠地で、彼らの政策はあくまで、南を馬鹿にし、豊かな北を貧しい南から離す事がモットー。 もっと、悲惨なのは、元Aleanza Nazionaleの党員の半分以上が、Finiを裏切って、ベルルスコーニ側に着くと、署名した事。人数が少ないことを知ると、又酷く彼を扱ったわけだが、やっぱり彼の離脱が及ぼす影響が怖いのか?「なにも起こらなかった。」と述べる、Pdl党!! 亀裂は、まだまだ続きそう!! それにしても、この時期なにもしない左党にはかなり呆れるものが......今が、叩き時だと思うのだが........
2010.04.23
コメント(0)

21日水曜日。晴れ!最高気温22度! ただ困る事は、朝は肌寒くて、午後娘らが学校から出てくる時、暑くてたまらないこと。朝、午後、上に羽織るものを変えなくてはならない。 昼食は、先週のリコッタがあまっていたので、スパゲッティのクリームチーズに使った。 意外と簡単なんです。ズッキーニをスパゲッティーみたく切ります。EVオリーブ油で炒めます。そこにタイム、マジョラムをかけて、リコッタRicotta(チーズ)を入れて、溶かします。出来上がり!! いい天気が続き、気温が上がり、温かくなると、皆さん、待ってましたかのように、外に出ます。場所がなくても、路上に置かれる席。モグラが冬眠から出てくるようなものです。外でランチです。 娘は、学校のあと、カテキズモ(カトリック教の勉強)今年のビックイベントComunioneのチュニックのサイズ合わせ、借りてきました。コレをみんなで着ます。子供83人。 その間、先日の土曜日に、買っておいたペチュニアを、プランターに移しました。コレは先週に植えたもので、かなり成長しました。こっちが、今日植えたもの。成長して美しくなるには、もう少しかかります。夕飯は、リピート物。 松のみをいります。前回に作ったやり方です。今回、オリーブがあまり酢が利いてなかったのが、惜しいですが、美味しかったです。 22日木曜日。雨と言われていたが、晴れた。今日は洋裁をしようと思っていたが、今の季節、パンツを履くので、それを出したり、整理しているうちにあっという間に、時間は過ぎてしまウ。 洋裁の先生カルメンがくれた。過去に一生を風靡したNaj-oleariの生地見本!ここには見本用の端切れがたくさんあって、これでパッチワーで、トーとバックを作ることにした。Nai-oleaniは、つぶれてしまいました。残念!
2010.04.23
コメント(0)

19日月曜日。晴れ!最高気温18度。 娘を学校に連れて行った後、スーパーへ、土曜日のお使いで、買い忘れたものが......esselunga(スーパーの名)にサヤインゲンがないのは、許せない。 いつものごとく、月曜日は掃除。 いつもの掃除+銀物の掃除と、植物の整理をしたので、いつもより時間がかかった。おかげで、今日は一日中掃除をしているようだった。 先週から、娘は日本人学校の宿題が溜まっているので、今日も学校から家に直行! 金曜日、バレエの友達の誕生会に呼ばれたが、全然私の言う事を本気にしないので、本当に行かせず、家で宿題をさせた。鶏のつくねの照り焼き。実はこれイタリア人にも受けます。 つくねも、このフードプロフェッサーを使えば、簡単です。これは、オレンジページからのレシピ。 ちょっと写真うつりが悪いですが、美味しいです。 20日火曜日。晴れ、最高気温22度。 娘を学校に連れて行った後、朝市に。買ったものは、鯖2匹(2ユーロ)、手長海老と言うらしいscampi(3.5ユーロ)さばはとても新鮮だったので、買いました。イタリア人も鯖が好き。 今日も手芸教室。 学校の後はバレエ教室。スーパーへ行った。今夜は鯖のオーブンシート焼! 鯖はうろこがないので、楽です。内臓を取り出します。その後、このように位置づけ、タイムをおなかの中にいれます。玉ねぎ、にんにくのスライス切り、プチトマトを指でつぶします。ケッパー、黒オリーブをいれて、塩コショウをして蓋をします。上から白身を塗ります。焦げ防止のようです。基本的にはオーブン220度15分、もう少し入れてもいいかも?? オーブンから出したところ。開けてみるとこうなります。 鯖の食べ方は、コレが一番美味しいと思います。前回食べた時は、少し苦味があったのは、はらわたを直ぐに出さなかったからだと思いました。今回食べるところも多かったので、よかったです。
2010.04.22
コメント(0)

17日土曜日。なぜか雨、雨。 日本人学校の春休みが終わり、今日から日本人学校が始まります。日本人学校では、人数が少ないので、入園式、入学式、始業式皆一緒に式をします。外賓は、ミラノ総領事も出席するのです。 娘は、昨日から物凄いラストスパートで、日本語の宿題をしていました。いいことは、まとめてやる事によって、集中して覚えられるのか、漢字をたくさん覚えたようです。 しかも、ラッキーだったのは、17時開始だったので、ちょっとゆっくり出来ました。コレは式の目次。娘は、4年生に進級しました。この間、私たちは、スーパーに買出しに行きました。夕飯は、トルッテリーニと、野菜。 この星型のでないと食べない娘、星型のは、高いのだー!!普通のでいいでしょう!!?と言っても、嫌がる娘! パンがあるときは、実に美味しいのが、ズッキーニをにんにくとEvオリーブ油で炒めた時のオリーブ油の汁が美味しい!コレをパンに漬けて食べると美味しいです。 18日日曜日。 普通日曜日は、遅くまで寝て、一日中ユニクロの上下ルーム着を着て過ごすのに、今日は娘の聖体拝領式とかで、教会のミサ10時(普段、主人と娘が行くのは12時の)に出席後、保護者説明会、昼食会となっていて、主人が娘とミサ、その後私が説明会に行きました。私はカトリック教ではないのに........ ただ昼食会には、さすがに出席しませんでした。これに出席の場合、持ち寄り昼食会だからです。昼食は、リゾット・アラ・ミラネーゼ! ミラノ名物で、サフラン入りです。北イタリアで、よくお米が採れ、ミラネーゼはリゾット物がすきです。 午後、イチゴのタルトを作り始めた。夕飯は、ローマーノ(ミラネーゼに対して、ロマーノと呼びます)が愛する。アマトリチャーナ! 玉ねぎのスライス切り、ベーコン(豚肉の?部分が本当のレシピですが、ベーコンだと手に入りやすいので、ベーコンにしておきます)を切ったものをEVオリーブ油で炒めて、白ワインで少し蒸します。その後、トマトピューレを入れて、弱火で煮続けます。出来上がり、真ん中に穴があいているスパゲッティー、Bucattiniを使います。仕上げにペコリーノ・ロマーノをかけます。 ニンジンのサラダ。生です。イタリアのサラダは甘くて美味しいです。 夕飯の後、イチゴタルトを仕上げます。イチゴのフレッシュジュース+お砂糖を良く混ぜたものをかけます。我家のブームは、イチゴタルトです。週一の割合で作っています。
2010.04.22
コメント(0)

15日の昼食は、 昨夜のイカ、少し多めに買っておきます。と言っても一個分。 16日金曜日。 娘を朝学校に送っていくと、覚悟して直ぐに郵便局に行く事にした。 あまり待つこともなく、滞在許可書の手続きは済んだ。家に帰ると、9時40分と、早かった。 おかげで、ウェークエンド前の掃除を余裕で済ませ、ちょっとくつろいでいると、なんと手続きの書類2枚も入れていないことに気がついた。 急いで郵便局に電話をすると、「直ぐに行けば、封筒に入れてくれる」と言うので、走っていくと、手続きをしたお姉さんは「だめ!」と言う。もうハンコウをしてしまったからだめと言う、私は「電話の人は出来るといったのに、」と、言ってもだめだめ!「書類は警察に引き取りに行く時に、もって行けば平気!」なんて言っていたが.......怪しい!! 昼食は、日本から小包も着いたので、そば。 わかめ、ほうれん草、かにカマボコ=フランス製なのからか、高い。が入っています。 汁が少ないのは、イタリアでは貴重なおしょうゆ節約の為。夕飯は、riso bisiとパイもの。 最近凝っているのが、この紫色raddocchio lungo,ほうれん草、玉ねぎ、待つのみ、アーモンドスライス切り、を軽く炒めた物を、中身に入れて、スライスチーズを上からのせて、出来ているパイ生地に入れて、卵を塗って、オーブンに入れ出来上がり。 最近は、パイ生地一つの箱から2回分作れるように、半分に切って、半分の半分を折って作るやり方をするので、この形になってしまいます。この具でもなかなか美味しかったです。 夜は、前に作ったネックレスとお揃いになるイヤリングを作った。
2010.04.21
コメント(0)

15日木曜日。 今日12時頃、滞在許可証の手続きに郵便局へ行くと。普段ガラガラのamico(=友達と呼ばれる手続き専用)カウンターは、たくさんの移民でいっぱいだった。 郵便局のおばさんに「今日は、夜までかかわるわよ」と言われ、「明日の朝来るか、他の郵便局へ行って、近所の郵便局に行きなさい!」と言われた。そこで「このamicoコーナーがある郵便局はないのよ!」と言い返すと、「どこどこと、どこどこのにはある。」と言うので、「そこはうちの近くではないのよ!」と言い返すと、「Carducci」と言われ、「Cauducci通りの郵便局は近いか?」と思いつつ行った。人がたくさんなので、イライラしているのは分かるが、態度のわるい叔母ちゃんだった。 中央郵便局から直接Caruducci郵便局へ、この行く途中、娘が通っていたミラノ市立の幼稚園の通り前の建物。アンティーク物です。バロック後??バロケット時代?と定かではありませんが、私のお気に入りの建物です。 幼稚園があった通り、Capuccio通りを北に上がっていくと、Corso Magentaに突き当たります。この通りには、有名なレオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐があるSanta Maria della garazie教会があります。ここはもっと中心寄り。ここはフランスのメーカーRANCEのお店。 そこから、西向かって歩くと、このりッタ・パレスがあります。この建物現在は警察、劇場になっていますが、バロック時代の建物で有名です。 ここから、まっすぐ西向かっていくと、道が5本重なる場所にでて、そこを右に曲ると、郵便局があります。 結局この郵便局も、ひとでいっぱいで今日は手続きムリでした。 ここから家に帰る途中、いつも見かけるスキャンダルな事があります。 ミラノはローマ帝国時代にも存在しました。ミラノ守護聖人が眠るサンタンブロージョ教会の横の道路の下の部分に駐車場を作る為に、こんなものを取り付け、 石畳を取り始めたのが、2年前、それからなにも進んでいません。 今では、もはや雑草が生えてくるほど..........この工事を始めるに当たり、かなりの反対が芸術評論家らから出ていたのに、反対を押し切って始めたものの、ミラノの名所、シンボルのひとつを、こんな風にほっておくのなら、工事など始めなければ、良かったのに........
2010.04.21
コメント(0)
この月曜日の朝の目覚めは、実に気が滅入るものであったが、今夜の試合で一気に吹っ切れた!!今夜のチャンピオンズ・リーグ戦は、準決勝。相手はバルセローナ!去年のチャンピオンズ・リーグの覇者!!!しかも予選グループで同じグループ。2回も試合をしているのだ!しかも勝ってはいない。 しかも、このバルセローナに今シーズンから、インテルのヒーローだったIbraが移籍している。 バルセローナは2008年からアウェイで負けたことがない。 インテルは1972年からチャンピオンズ・リーグの決勝に出場していない。20時45分から、国営放送RAI1で試合は放映された。普段のセリエAの試合は、ただでは見せないのだが、チャンピオンズは見せてくれる。 試合前の記者会見で、Mourinhoは、「今夜は11匹のバッタが欲しい!」と、コメント。試合を見ると明らかにその意味が分かった。とにかく、世界1強いクラブに勝つには、とにかく攻撃、プレッシングし続けるということで、インテルの選手達は、アタッカーまで実に良く走り、ありとあらゆる妨害をバルセローナにし続けた。バルセローナ封じ!ただ集中力を続ける事が、かなりの問題。それでもインテルの選手が少しでも油断をすると、直ぐにバルセローナのゴールのチャンスにつながるところは、まさに強いクラブなのだ!そんな中、前半バルセローナが先取点。そして11分後に直ぐにインテルの同点!!Snejider!!のゴール!! 後半に入ると、Maicon,Militoとゴール。3-1となった。特に、Militoのゴールは、少しだけオフサイド!まっいいっかァー!このように強いバルセローナに勝つことが出来た!! コートから更衣室の間のトンネルで、選手同士の揉め事が起きた。 Mourinho監督は、来週のBarcellona-Inter戦が思いやられるとコメントをしている。 それにしても、なぜ対Roma戦、対Fiorentina戦で、このように戦えなかったのだろう!! Forz Inter!!
2010.04.21
コメント(0)
なんとも、この失望感!!18日今日のセリエA!! この気持ちを暗くしてくれる日に、気持ちを唯一明るくしてくれる事とは、勝っていたMilanが、Sampdoriaに負けたこと!!!これで、シリーズ優勝は、ムリ!! そして、待ちに待った18時半、Lazio-Roma戦。直ぐにLazioのゴールに、私たちは喜んでいたが.........Romaに1-1と追いつかれ、気がつくと1-2になっていた。しかもLazioには、ペナルティーゴールが与えられたのに、間違えると言う結果! イタリアでは、同じ町が本拠地のチームほど、憎む訳で、「おまえら、敵のRomaのシリーズ優勝の手伝いをする気か!!」 このままでは、Romaを抜かすには、シリーズ戦最後の最後まで、難しそう!!Forza Inter!!(結果) (ランキング)Atalanta-Fiorentina 2-1 Roma 71Bari-Napoli 1-2 Inter 70Cagliari-Palermo 2-2 Milan 64Catania-Siena 2-2 Sampdoria 57Chievo-Livorno 2-0 Palermo 55Lazio-Roma 1-2 Napoli 52Parma-Genoa 2-3 Juventus 51Sampdoria-Milan 2-1 Genoa 48Udinese-Bologna 1-120日火曜日、Inter-Barcellona 戦!きゃー
2010.04.19
コメント(0)

13日火曜日。 先週は暑かったのに、今週はいきなり寒いから困る。 娘を送りに行って、朝市にいってくる。先週魚屋が出ていなかったが、今日は出ていた。 「ちょっと、いなかったじゃないの~!!」、「連休明けで、魚市場がしまっていたんだ~、少し休みたかったのさ~」と、言われた。買ったものは? やっぱりイカ、しかも安い。コレで4ユーロ(500円くらい??) そして残り1ユーロで、イチゴを買った。今日は連休明けの手芸教室。 パッチワークのポーチはもう終わりそうです。私がミシンで縫うだけ。午後は、娘をバレー教室に連れて行って、近所のスーポー、友人宅にお邪魔する。昨夜のスペアリブのおすそ分け。昨夜旦那の好物スペアリブを食べなかった。今夜も仕事の都合食べれないので、昨夜と同じメニューで、ちょっと楽をした。今夜はイタリアカップで、旦那は仕事でいない。試合が見れないことにかなり怒っていた。 14日水曜日。曇り 滞在許可証の手続きの為に、書類を清書していたが、旦那が証明書を書いてくれないので、待っていたら、遅くなりもう今日は行けないかな~と、思っていたら、日本から小包が着いた。よって、家に居て正解だった。と言うのも、小包を持って来てくれたときに、居ないと、遠いところまで、取りに行かなくてはならなかったり、小包のありかが見あたらなかったり、結構問題が起こるのです。日本からの小包はいつも楽しい! お昼は、早速届いたお茶漬け!娘をカトリック教のコースに連れて行った後、コピー屋に、パスポート前ページのコピーと、書類の印刷に行った。スーパーで安くpetuniaが売られていたのと、もうハーブの季節。私は少しづつ始めます。バルコーニ掃除。 コレがペトュニア!これからかなり成長します。 ハーブ、サルビア、一つは、このきつかった冬を乗り切りました。奥のがミント。 ローズマリー、これも小さい方は生残りました。隣が、タイム。タイムは乗り切りましたが、オリガノは死にました。 下には、プリムーラでも日本ではなんというのかしら??紫のは去年の生き残り。この隣に、シクラメンがあったのですが、今年の寒さ、雨の多さに、死んでしまった!!雑草も多く、時間がなかったので、必要なところのだけ、取った。 今日の園芸はここまでです。今夜は、 やっぱり、もはやお馴染み、いつも同じですみません。イカの詰物グリル焼。 ロールケーキのブームの後、イチゴタルトが我家のブーム。イタリアでは、今が季節のイチゴ、お手頃価格で売られています。あまりの美しさ、安さで買ってしまったイチゴ。でもスペイン産だった。でも美味しい。
2010.04.18
コメント(4)
最近、地方自治戦で圧勝したにも関わらず、右党の内輪もめは続く。 右党は、3党から連合しているが、そもそも北イタリア本拠地のLega Nord,南が本拠地のAN.現首相が作ったForza Italia=がんばれイタリア党! 2年位前に、Forza ItaliaとANが統合してPopolo della liberta'=国民自由党になったのですが、この統合したANのリーダーが、ベルルスコーニのご都合主義政治に呆れて、会見をしたのだが、亀裂は大きくなるばかり。結局、「新しい党を作り、Popolo della liberta'から脱退をする。」の強迫に、「ジャーで出て行け!」といってしまったらしいが、今日の会見で否定していた。 これによって、tvの政治番組では、内輪もめが始まった!コレからが楽しみ。 ちょっとながくなるので、次回に詳しく書きます。
2010.04.17
コメント(0)
16日金曜日、セリエA。宿敵の対決、イタリアダービー戦Inter-Juventusが、金曜日なのに、来週20日、Interは、対Barcellona戦を控えている為に、早めに試合が行なわれた。 今夜でインテルのセリエAシリーズ優勝の運命が決まる日なので、試合前から、インテルファンは、そわそわ、キャーキャー、緊張はたかまるばかり。 そんな中、試合は開始された。 前半、何事も起こることないつまらない試合だった。しかも最初からBalotelliを入れないことに、ファンは怒ったいた。しかも途中、Sisookoがレッドカードの退場!まさに、審判員が怪しい! 後半、何度ゴールの機会で、間違える選手ら。Milito、Eto'oもよく間違う。このゴール間違いは、最近の問題!間違わなければ、勝てる試合がたくさんあったのに!! Balotelliが、入り、Maiconのゴール。そしてEto'oのゴール!今夜勝つきでいたJuvenに一撃を与えた!! 特にがっかりしたのは、ユーベンファンだけでなく、ミランファンも!はーはーはー!! 明日のRoma-Lazio戦が、楽しみ。コレはダービー戦で、しかも憎み会いがはげしい!InterとMilanのよう。特にダービー戦は、エスカレーションします。 Lazioは、この試合で、セリエBに行く可能性が高いため、Romaの優勝を手伝い、セリエBに行くことなど、問題外。なんとか勝って欲しい! Forza Lazio!!
2010.04.17
コメント(0)

さて、日曜の夜にロール巻きと一緒に食べたのは、サラダ。 イタリアに来てから習ったのですが、生のマッシュルームは、美味しい!! 新鮮なうちは真っ白で、白ゴマをかけてもおいしいです。この葉っぱは苦いです。 12日月曜日、晴れ。寒い。13度。寒いので、スカートにブーツを履くほどなんです。 今日から学校が本格的に再開始! 朝から、家の整理整頓、掃除で、あっという間に16時半。 復活祭休暇で、ヴァカンスに行っていた友人は、お土産をくれた。 羊ちゃんチョコ、クッキー、EVオリーブ油=リグリア地方のオリーブ油も有名です。 ジェノバのあるリグリア地方に、Alassioと言う町があって、そこに私の友達は毎回行きます。そこの名物品、しかも結構高いお菓子。 このクッキーは、baci d'Alassio=アラッシオの接吻。と言われているもので、よく見ると横から見てキスしているようなのが分かりますか?? ココナッツ粉から出来てているクッキーにチョコレート。なんとも高カロリーなんですが、美味しい!!パルミジャン、日本ではパルメザン。金庫に入れたくなるほど、高いのですが、美味しい。なんと、これももう一人の日本人の友ママからのお土産!! この大きさは、我家の一ヶ月分うれしい!他にも石けんをもらいましたが、チーズをもらった時は、友人からも「本当にうれしい顔をしていた。」と言われるほど、嬉しかった!バカンスに行かなかったが、お土産をたくさんもらえました。 娘を学校に迎えに行き、家に連れて帰ってくるが、一向に宿題をしない。午後から夕飯の支度。 この時期、イタリアでも大根は手に入ります。 大根、ニンジン、ネギ、ショウガをサラダ油で、炒めます。 その後、スペアリブを焼いて、なべに入れるだけ、でも2時間を煮る必要があります。 出来上がり、今夜はスペアリブの大根煮でした。 発見、日本の友人が持ってきてくれた浅漬け、柚子!美味しかった。 出来上がり、柴漬けといい勝負かも?我実家近所に売っていないんだなー
2010.04.16
コメント(4)
13日火曜日。 今夜の試合は、Fiorentin-Inter戦。イタリアカップの決勝進出決定戦。イタリアカップの前半戦Inter-Fiorentinaは、1-0でインテルの勝ち。今夜の試合は??? とにかくインテルは、土曜日のFiorentina-Inter戦で引分けに終わり、次の日のRomaの勝利で、ランキング1位から2位に落ちている。この怒りからかどうかは知らないが、今夜は、後半Eto'oのゴールで、0-1でインテルが勝った。 こんな風に勝てたなら、土曜に勝てても良かったのに......と思ってしまう。 これでインテルの決勝進出が決定した。とりあえず勝てて良かった。 Forza Inter!!!!
2010.04.14
コメント(0)

9日金曜日。晴れ。今日も暑い。娘を学校に送って行き、スーパーに行って、家に帰って来ると、時々お手伝いをするメンズクラブが届いていた。 お茶目ミラネーゼ!一瞬ミラネーゼは、派手?と思われがちですが、実は地味!コンサバ!女性も地味。グレー、黒、紺、茶と、地味な色が好き。 ぞっ紺!とはネーミングが凄い。ミラノでは、有名な下着チェーン店で、紺のブラジャーも売り始めるほど、紺が流行りだしました。10日発売です。 お昼は、ハムが残っていたので、いつもお馴染みの、ハムとタギャッテッラ(tagliatella)にした。 ハムをフライパンで少しいためて、クリームを入れて、茹で上がったパスタを入れて、お皿に盛り、パルメザン、胡椒をかければ出来上がり、簡単です。 ミラネーゼ好みの1品。 14時半に娘を学校に迎えに行くと、友達の家に遊びに行くと言う。昨日、友達を家に呼びたいと言われた時、「宿題を終えていないからだめ。」と言ったので、思わず、友達は来ないが、行くのならいいと思ったのか??と、考えたが、娘は直ぐに、「友達(エレオノーラ)は、5時にピアノがあるから、4時半までしか遊べないから、好いでしょう??家に帰ったら宿題をするから。」と、言われ、4時半ならと送った。娘がいない間、ragu'を作った。日本ではいわずと知れたミートソースだが、日本でも思われているものとかなり違うものがあります。 私はミキサーを使うので、かなり早く出来ます。 玉ねぎ、セロリ、ニンジンのみじん切り。コレをミキサーでします。肉と同じ量分きります。もちろん目かたです。コレをEVオリーブ油で炒めて、ベーコンをミキサーにかけ、ベーコンを足して、いためます。そこへ牛引き、豚引きを足して、よくオイルを通します。よく通ったら、赤ワインで蒸して、縮圧縮トマトを入れ、暖めた牛乳を入れます。そして、月桂樹の葉を入れて、弱火で煮込みます。 手作りタイギャテッラを作っている暇がなかったので、ブカティーニを選びました。スパゲッティーの真ん中に穴があいているもの。 ラグを茹で上がったパスタの上にかけて、パルメザンをかけて、出来上がり。今夜はクッキーも作った。 ちょっとおなかがすいた時の為に、最近我家で、欠かせないクッキー! 10日、土曜日。晴れ。22度。暑くて靴下ナシで、靴が履けるほど。 今夜はラザーニャ!午後、スーパーに買い出しに行く前に、生地作り。 コレが有名な噴水(fontana)。なぜか噴水と呼ばれている。この中で、卵を溶きながら、小麦粉を混ぜてゆきます。パスタの生地が一つにまとまると、このように器にかぶせて休ませます。生地はパスタの機械にかけて、最初は、厚さ2から初め、仕上げ5の厚さで、仕上げます。お湯にくぐらせ、浮かんできたら、入れ物に敷き始めます。ラザーニャは2個分作り、一つは冷凍しました。 出来上がり。 オーブンから出して、少し冷ましてカラだと、お皿によそっても、形が残ります。今夜はインテルが負けてしまったので、家の中は、お葬式のようでした。 11日日曜日。一気に8度気温が下がったので、寒い!! 主人と娘は、ミサに12時に行き、昼食は、gli spaghetti aglio olio peperoncino(*基本的にローマ字とは、イタリア語から取り入れられているので、イタリア語は読みやすいんですよ。) 午後は、1週間ぶりにロールケーキを作った。 午後のサッカーの試合で、ランキング2位だったROMAが、1位のインテルを越したので、我家もはやくらいに一点。私のインテルファンの友ママと、このことについての長電話、うちの旦那は彼の兄弟と長電話。今夜も暗い我家。夕飯は、最近娘がはまっている。エーメンタル、スイスの代表的なチーズです。コレをFontinaと同じようにクレープに来るんで、グラタンにします。 いつもと同じですが、美味しいので、毎週一度は食べます。私たちのは、マッシュルーム、ハム入りで、エーメンタルは入っていません。
2010.04.13
コメント(2)
11日日曜日。セリエA、想像していたとは言え、最も最悪な事態となってしまった。 とにかくRomaがAtalantaに2-1で勝ってしまい。ランキングで、1位になってしまった。Atalantaは、セリエB行きにならないように、必死にプレーしても良かったのでは?と思うのだが、なかなかインテルの応援はしてくれない。(結果) (ランキング)Bologna-Lazio 2-3 Roma 68Juventus-Cagliari 1-0 Inter 67Livorno-Udinese 0-2 Milan 64Milan-Catania 2-2 Palermo 54Napoli-Parma 2-3 Sampdoria 54Palermo-Chievo 3-2 Juventus 51Roma-Atalanta 2-1 Napoli 49Sampdoria-Genoa 1-0Siena-Bari 3-2あと6戦しか残っていないので、巻き返しが難しいし、来週Juventus戦が待っているため、最悪の状態。Romaは、Lazioとのダービー戦が待っているので、Lazioに期待したいのだが.......Forza Inter!!今夜から、Moto Gpも始まった。500ccの部では、我イタリア人から愛されるVelentino Rossiが1位になった。彼はYamahaに所属。彼もインテルファン。
2010.04.12
コメント(0)

8日木曜日、晴れ。 なぜか我校だけ、公立なのに、いつも休みが多い。 朝の早起きが心配されたが、なんとか朝起きた娘。ほとんどの学校が始まったのに、うちの娘の学校だけ、今日、明日と、希望者のみ、しかも普段16時半までの学校が、14時半までと、早く終わる。選挙でかなりの日数を無駄にしているので、他の学校と同じ日に始めたっていいのに.....と、思ってしまう。 希望者だけの学校なのですが、公園に連れて行ってもらったりと、ずーっと遊んでいるだけ。娘としては、普段遊べない学校で、遊べるので、楽しいらしい。しかも温かかったので、公園で遊べるのは、楽しいらしかった。 娘を学校に連れて行き、その足で、スーパーにお使いに行った。そこでママ友達と会い、お喋りをした。彼女とは、洋裁教室に一緒に通った中なので、技術的なこと、情報交換を時々行ないます。 家に帰って、久しぶりに、床の掃除。娘が家にいると本当にぐちゃぐちゃになります。 この日は、バレー教室も始まっていた。ほぼ全員の出席に、余計なんでうちの学校だけが?と余計考えてしまう。 今日覚悟を決めて、発表会の衣装を払った。 今年の発表会のテーマは、おもちゃやで、娘のコースは、お姫様人形。この衣装になるのだが、これで、ティアラ付きで、80ユーロ。 サッカーの選手のカードの役の衣装。これで、30ユーロ。総額110ユーロと、この不景気の矢先に、断りもなく、この値段の衣装には、さすがのセレブママたちも怒っていた!!いつも私が文句を言っていると、「なんか問題でもあるっていうの~」と、見ているママたちなのだ! 夕飯は、始めて載せるレシピですが、実はこのレシピ、10年前は、いつも作っていたものです。 なすのスライスグリル焼、トマトを一分茹でて、皮をとり、種を取って、果肉の部分を賽の目切りにしたもの。 フライパンにEVオリーブ油をしき、トマト、ナスをさらに切ったものを、ケッパーを入れて、炒め、よく混ぜて、マジョラームをかけて、ソースを作ります。リングイネを茹でて、ソースと混ぜて、 出来上がり、イタリア料理にナスは欠かせません。 地中海風オムレツとは、ズッキーニ、スライス切りの玉ねぎを、EVオリーブ油で炒めて、卵と、黄身(一個分)をといて、クリームを混ぜます。卵とクリームを溶いたものをフライパンに流し込み、かき混ぜます。だいたい卵が固まってきたら、パスタのソースに使ったトマトの賽の目切りとバジルを入れます。弱火にして、蓋をして、固まってきたら、ひっくり返します。 前に、地中海風オムレツのレシピを見た時、トマト、バジルを入れることに違和感を感じたのですが、なかなか美味しかったです。
2010.04.11
コメント(2)
10日土曜日の試合。セリエA! 毎回、土曜日の夜の試合でいい思いではないのに、かなりの確立でインテルの試合は、土曜の夜行なわれる最悪にも、FiorentinーInter戦は、フィオレンティーナの先取点に始まった。 しかも前半は、1-0で終わってしまった。 後半が始まると、Balotelliが入り、Militoのゴールで1-1の同点に。 後半30分時に、Eto'oのゴールで逆転!!と喜ぶや否や、直ぐにFiorentinaの同点ゴールが........そんな馬鹿なー! 結局、逆転できる事もなく、試合は終わってしまった。 とにかくこの引分けで、セリエA優勝を逃したようなもの。朝のRoma-Atalanta戦で、Romaが勝てば、ローマがランキング1位となる。来週は、Juventus-Interが待っているので、一度ローマに抜かされると、後の6戦で、Romaを抜かすのは実に難しくなるのである。 そしてこのAtalanta、ランキング最下位3位で、来年のセリエB行きがかかっている。 とにかくこの10日間のうちに、インテルには大事な試合がありすぎる。イタリア・カップ、チャンピオンズ・リーグ、ユーベン戦。このプレシャー、体力に勝てるかどうか??Forza Inter!!
2010.04.11
コメント(0)

6日火曜日。晴れ。まだまだ娘のイースター休暇は続いている。とにかくイタリアの学校は休みが多すぎるのだ!おかげで、勉強が間に合わず、学校が始まると、大急ぎで勉強していくことになるのだ!! 今日は、かなり眠いのを我慢して、朝早めに起きて、朝市に魚を買いに行ったのに、なんと魚屋のミンモはいなかった! 今日は旦那の誕生日なので、好物のイカの詰物焼のリクエストを受けていたのだ!それよりも、早起きしたのに、何も意味がなかったと言う事に、めげた! 娘に「ちょっと宿題をしなさい!」と言うと、 このジェんスチャーで、全くやる気のないこと!お昼は、焼おにぎりでした。 我家の好物。少し面倒くさいのですが..... 実家から30分くらいのところに、キッコーマンの工場があります。うちの娘はおしょうゆが大好きなんですが、彼女に言わせると、工場で買えるレンガ蔵しょうゆが、一番美味しいそうです。毎年、祖父に買ってもらい、イタリアに持ってきます。今日、開けました。少し甘いかな~?日本で取れる大豆、杉桶仕込み。誕生日なので、ケーキを買うとめちゃ高なので、作ってしまいます。 娘の誕生日の時もですが、我家のバースデーケーキ!チョコレートクリームが美味しい!! プレゼントは、インテルのライターと、 最近日本でも流行っている男性コスメ、目の下の腫れを取ります。ほんとに効くのかな?? 夕飯は、ステーキ+サヤインゲンとニンジンのマスタード和えでした。 7日水曜日。晴れ。 珍しく娘が、日本語の宿題をしている。国語ドリル4ページを朝にした。 お昼は、お肉屋で買うトルッテリーニ!生パスタと呼ばれるもので、キャラメルと呼ばれています。形から見れば訳が分かります。コレをゆでて、出来上がり。 EVオリーブ油、パルメザンをかけます。夕飯は、ミートローフなるポルペットーネ!これもお肉屋さんで買うもので、娘の好物!+ジャガイモ炒め(イースターの時のものと同じです) 写真を撮り忘れてしまいました。
2010.04.10
コメント(0)
先日の選挙の圧勝勝利で、すっかり気を良くしたベルルスコーニ!次なるは、自分の裁判から、刑務所からいかに逃げ切るか作戦。 去年、裁判官らから受理されなかった法律。アラファノ法=最高任務に就く大臣らは、裁判を遅らせることが出来る。結局、裁判官から任意されなかったのは、「法律は全ての人に対して平等。」の法があるためだったが、今回懲りずに続アラファノ法で、「18ヶ月遅らせることが出来る。」が、国会を通過、その後、ナポリターノ大統領もサインしてしまった。前回はしなかったのに、この人、実は左党系なのにだ!ナポリターノおまえもか? 結局、裁判を遅らせることが出来そうだ! 次の彼の目標は、イタリア大統領を、アメリカのように人民から直接えらばれるように法を帰ることで、一度大統領になってしまえば、刑務所行きを間逃れられる法を作ることらしいが........ 独裁の道は、着々と進んでいる。 もっと凄いから、世界からかなり馬鹿にされているという事、それに対して、ベルルスコーニは、私は国民から選ばれたのに、それを馬鹿にする外国の人々は、イタリア国民を馬鹿にしているのだ!」と、一向に反省の意がない。 問題は、左党からカリスマ的リーダーが生まれないこと! イタリアの将来はいかに???
2010.04.09
コメント(0)

5日月曜日。晴れ。 今日はPasquettaといって、イースターの次の日は、ピクニックをする伝統があります。又、天使の日とも呼ばれています。 主人は、足が痛いとか?私としては、天気がいいので、外に出たい!と、娘と共に自転車で、ミラノお城、スフォルツェスコ城の後ろ側の公園に行ってきました。 まず、我家から出て、お馴染みのSant'Ambrogioサンタンブロージョ教会。ロマネスク調です。いつも車の駐車でごったがえるのですが、今日は車一つ見当たらない。結構、観光客が多かった。次に、カドルナ駅に到着、ミラノのシンボル、ファッションの町を象徴して、針と糸。私は好きではないんですけど.......、国際線マルペンサ空港から、ここに電車で着きます。カドルナの駅から、スフォルツェスコ城、右横に着きます。 正面からではなくて、横側からお城に入りました。ミラノはがらがらだったので、人はいないだろううと思いきや!いるいる! お城の中庭、このお城にはかのレオナルド・ダ・ヴィンチが、相談役として、滞在していました。滞在中に最後の晩餐の絵を書いたり、フランス王などの為にからくり物、箱など、多数の物を作りました。この後残念にも、フランスに行ってしまいますが。お城から、後ろの庭に出ると、公園になっています。たくさんの春が見つかりました。池があったり、橋があったりと、結構自然に親しめます。 意外と以外で、たくさんの人々でいっぱいでした。ニュースでは、不景気に関わらず、皆出発した。と、いっていましたが、いるではないかー!! 結構、公園の喫茶店外にて、日光浴しようなんて思っていたら、満員で、座るどころではなかった。この後、カキ氷を娘は食べて、一休み。公園を自転車でうろうろ回って、お城から出ることに。 公園から、お城の中に、宮廷、この先が、中庭。そして正面口から出たところ。 この後、正面口のまっすぐのDante通りを通って、家に帰りました。このDante通りには、たくさんのカバンなどの偽物が、下に置かれて売られてました。夕飯。今夜は春気分メニューにしました。 アスパラガスにさっと湯を通してから、玉ねぎのスライス切りとアスパラガスをEVオリーブ油で炒めます。その後、ゆでたスパゲッティーをフライパンに入れて、具とよく混ぜて、黄身と卵を溶いたものをフライパンに入れて混ぜます。(火は消したまま)そこに、胡椒をかけて、パルメザンを混ぜて出来上がりです。アスパラガスをたくさん使う贅沢物。カルボナーラの作り方と似ています。 この野菜trevisanを大きめに、千切りにします。玉ねぎのスライス切りと共に、ベーコンを炒めて、マッシュルームを入れて、気持ち白ワインを入れて蒸します。余熱のところにtrevisanの千切りを入れます。 コレは私のレシピ!ずっと前から考えていたものです。上手く出来てうれしい!
2010.04.09
コメント(2)

4日日曜日。イースター、復活祭。 キリスト教では、クリスマスより意味的には大切とされています。金曜日に、キリストがなくなった後、遺体が洞窟(?)に運ばれ、その後消えます。そして、日曜日に、再び現われて、皆弟子、母マリアらに会い、その後、天に上がっていきます。ここから、新しく生まれる=の意で卵がシンボル的になるわけです。 このようなイベントの日は、昼食が重い為、我家では朝食は紅茶、コーヒーだけ!私は昼食の準備にかかりますが、娘と主人は、教会のミサに行きました。今年は、親戚が来ないので、かなり手抜きが出来ました。 キリストの犠牲のシンボル=子羊を食べる訳です。臭みがあるので、我家では、一度肉をオーブンに入れた後(もちろん、エクストラバージンオリーブ油をかけて、塩をかけます)30分後くらいに、白ワインを入れて蒸します。大シェフVisani曰く、「肉に直接、ワインをかけてはいけない。」 にんにく、黒オリーブ、タイム、入れて、臭み取り、味付けにします。何回かに分けて、汁を肉にかけます。 ジャガイモは、基本的にお肉の周りに一緒に入れるのですが、私は、おなべに少しエクストラバージンオリーブ油をしいて、ジャガイモを入れて、炒めます。 前菜は、パテPate'、子羊のお肉(コレは買いました)普段は前菜がコージャスなのですが、今年はお客がいないし、不景気だし、渋くしておきました。 今年は、旦那と共に胃が弱いので、プリモは止めて、いきなりセコンド=メインにしました。もともと子羊は重たい料理なんです。 今思うとタイムでは、なくオリガノを入れなくてはならなかったかも? そして、デザート。クリスマスのパネットーネと似ているCOLOMBA(コロンバ)コレが箱です。COLOMBA=白いはとで、これもイースターのシンボルです。 私はいまいち好きではないのですが、イタリア人の娘や旦那には、美味しいようです。ハーフとは言え、やっぱりイタリア人の娘。 毎年、子供戦略に使われる大きな卵チョコレート。この中におまけが入っているので、毎年、子供たちは何のチョコがいいか、希望を出します。コレは、チョコ卵の包み紙。Kittyちゃんは、イタリアでも強い!です。 娘はKittyちゃんのを二年連続で、リクエストしてきました。このようなおまけが入っていました。最近、Kittyちゃんベビーカーも売られ始めました。お昼が重たかったので、夜は軽めに! イタリアではケーキと呼べますが、日本では、グラタンと呼ぶのかも、この入れ物イタリアでかったのに、日本製です。(EV)オリーブ油をしいて、そこに、ズッキーニとアスパラガスを並べて、黄身3個分、クリームをませたものをかけて、パルメザンをかけ、スライスアーモンドをかけて、オーブンに入れます。 野菜リゾットで、基本的に、リゾットは、玉ねぎのみじん切りとお米を、EVオリーブ油で炒めて、白ワインを入れて、コンソメ(小さいなべ分、少しずつ入れます)入れて、煮ていきます。少し経ってから、ニンジン、ズッキーニの賽の目切りを入れて、大体12分くらい煮るのですが、終わる5分前くらいに、マッシュルームのスライスを入れて、仕上げに、火を止めた後、パルメザンをかけて、よく混ぜます。出来上がり!ミラネーゼの好物! オーブンから出して、出来上がり、イースターには、卵料理を食べます。
2010.04.08
コメント(2)

最近ご無沙汰していたのは、PCに泣かされていたからです。私の場合、仕事もPCを使うので、PCが使えないととても困ります。今夜、なんとか解決しました 4月2日金曜日。晴れ!さて、日本の場合、新年に向けての大掃除ですが、イタリアの場合、イースターに向けて、大掃除をします。 朝は、なんとか床掃除をしました。 午後は、明日は雨が降るというので、イースターの買出しを今日の午後することにしました。その前に、写真屋に、プリント申し込みにCDを置きに行き、その後、旦那はイースター前に、教会に懺悔しに行き、その後、大型スーパーに行った。 今日は、カトリック教では、金曜日の聖人と呼ばれていて、昨日が最後の晩餐で、今日キリスト様が亡くなるので、我教会区の教会では、午後3時にミサが行なわれます。 ローマ法王は、今夜、十字架の道とか言って、ローマのコロッセオで、儀式が行なわれます。前法王は、体調の良かった時は、よく歩いていました。 と言うことで、今夜はお肉を食べれません。そこで夕飯は、なすのクーポラにしました。まずナスをグリルで、焼く必要があります。 次に、リゾット用お米を炊飯器で炊きます。 チャーハンでは、ありませんが、中華なべに、エクストラ・バージン・オリーブ油を入れて、玉ねぎ、ニンジン、ズッキーニ、サヤインゲン、セロリ、マッシュルーム、トレビザン、グリンピースを入れて、炒めます。粉状コンソメで、味付けをして、チーズのさいの目切りを入れます。 ガラスの器(IKEAで買った)に、焼いたナスを敷き、底に、ギューギューに炒めご飯を入れます。 逆さまにして、お皿の上になすのクーポラが出現します。 暖めたトマトピューレを回りに敷いて出来上がり!日本のナスは小さいので、ちょっと無理かも?? 3日土曜日。本当に雨が降って 昨日スーパーでイチゴが安かったので、買った主人。コレがひそかなイチゴタルトのリクエストなのだが、アーモンドパウダーが必要な訳で、イチゴタルトの場合、意外とたくさん必要な訳で、アーモンドパウダーも入れて欲しかったのに、買い忘れていたわけで、仕方なく、またスーパーに歩いていった。いつもそうなのだが、119ユーロぐらい買ったのだが、買い忘れたものが結構ある! その後、写真も取りに行った。風水で、花の写真をトイレ?バス?に置くといいというので、はっきり言って、花の写真など飾りたくないのだが、飾る事に!よって自分の撮った写真がいいだろうと、貯めてあった写真の中から選んだ。今夜は娘のリクエストで、またまたクレープものです。私たちのには、先週と同じく、マッシュルームの白ワイン蒸し、ハムがパルメザン、ホワイトソースと包まったものですが、娘のは、スイス代表チーズ・エーメンタルと、ホワイトソース、パルメザンに包まっています。 グラタン仕上げに、マッシュルーム、アスパラガスをクレープの上において、ホワイトソースを上から、塗って、パルメザンをかけました。オーブン220度で、焼き後がつくまで。 ロールの中はこんなです!! 前回、久しぶりに作ったので、今回よく読むと、フレッシュイチゴのソースを上から塗っていなかった事に気付き、今回は塗ったので、いい感じに仕上がった。ただタルトの場合、作って直ぐは、生地がかりっと乾燥していて美味しいのだが、一晩冷蔵庫に入れておくともう生地はグッチャとしてしまい実に残念!!
2010.04.07
コメント(2)
4月6日、チャンピオンズ・リーグ Mosca-Inter、試合が始まり、結構早くに、インテルのゴール。結局0-1で、インテルの快勝。これで、準決勝進出になった。 心配されていたMoscaの人工芝生のコートにも、悩まされる事はなかった。 その後の、Arsenal-Barcellona戦で、アウェイのBarcaが0-4と簡単に勝った。なんとも強いBarcellona,このBarcellonaと、準決勝試合をするとは.......... チャンピオンズ・リーグ、最初のグループ戦で、インテルはすでにBarcellonaと対戦している。しかも裏切り者Ibraがいる。是非とも勝ちたいところだが、なんとも強そう!! Forza Inter!!
2010.04.07
コメント(0)

4月1日木曜日。 本日はビーズアクセサリーを終わらせました。 娘が作ったブレスレット!留め金をつけました。 やったね!終わった。私のスワロネックレス。 ついでにアップも!前は前にも書きましたが、スワロよりチェコの方が好きでしたが、最近スワロの魅力にはまっています。 チェコの方が味があり、スワロはピカピカだが深みなく、安っぽいと思っていたのですが、実は侮れないスワロ!!このように小さいビーズはチェコ物だとしても、基本的にスワロを使ったとしても、ちょっとアンティーク風になった。ますますスワロのとりこ!! 繊細なものに仕上げたかったのですが、出来たかな~! さて今夜のビックイベントの為に夕飯は早く作らなくてはならなかった。 コレはいつものconchiglione=大きい貝で、大きい貝のパスタを4分ほどゆでたものの中にコレを入れます。これとは、リコッタ、ほうれん草、パルメザン、卵、を混ぜたものです。 詰めたパスタをパイレックスの入れ物に入れて、ホワイトクリームを準備し、そこに、トマトピューレ、粉状コンソメをかけ、パスタの上からかけて、その上にパルメザンをかけて、グラタン状にし、220度のオーブンに入れます。 出来上がり!!これプラス、ニンジン、マッシュルーム、トレヴィザンのサラダでした。今夜のイベントは、イタリアでは、今年のイースターは、4月4日になります。(多分、キリスト教は世界共通だと思いますが。)そこで、イースターに向けての儀式が、今日の木曜日に始まります。 なぜ木曜日??と申しますと、最後の晩餐の日が木曜日になります。 この為に、この木曜日のミサは、復活祭の始まりの重要なミサとして、なんと通常1時間のミサが、2時間かかる長いミサになります。 このミサにカトリック教の勉強(毎週水曜日)をしている娘が光栄にも呼ばれたわけで、娘は喜んで行きました。 いつもの日曜のミサと異なり、今夜はコーラスもいました。 教会の中は薄暗くて、ミサの初めに、神父さんたちが列になって、教会に入ってくると、明るく電気が付きました。 それから、ながーいミサが始まりました。最後の晩餐の様子の書かれた聖書の部分が読まれました。 ミサが一通り終わると、神父さんたちが列になって、教会を一回りし、 このキリスト様が祭られているところに、入りました。 その後、足洗いの儀式が始まりました。 一瞬、やくざっぽい?と思うかもしれませんが?? 何でも、最後の晩餐の時に、キリストが弟子たちの足を洗ったところに由来しているそうです。そこで、カトリック教の勉強を始めた子供たちの足を、神父さんが洗うことになっています。 このように、足を洗ってもらった後、チョコレートがいっぱい入った小さな袋を頂きました。なかなか選ばれるのも珍しいので、いい経験が出来て、とてもうれしかったようです。 いい匂いになったと、足の香りかいでいました。子供は13人でした。カトリック教の勉強2年目組みは90人なんです。 ただ、20時45分集まりの、家に着くと23時でした。
2010.04.04
コメント(4)

31日水曜日。晴れ 今日は、11時ごろ郵便局に小包を出しに行った。前々から用意していたもので、ついつい遅れてしまった。 あまりにもピンクが好きなので、ピンク星人と呼ばれている。中央郵便局から出すと、早く着くので、15分くらい歩かなければならないが、歩いていった。今日は久しぶりに晴れていたので、歩くには絶好の日だった。 この後、郵便局は中心地なので、Duomo広場にある本屋に行く予定であったが、娘がおしっこ!と言いはじめた。問題なのは、日本ではトイレは美しいが、イタリアのトイレは汚い!喫茶店のトイレに入っても汚くて、上手く出来ない事もあるため、家に帰ってきてしまった。 だいたい外出前にトイレに行くのは当たり前なのに....... よっぽど本屋に行きたかったので、かなりのショックだったらしく、「もうおしっこは嫌いだ!」と、どこにあったたらいいのか、分からない様子だった。 午後いけないのか?と聞かれるが、この日は午後から、産婦人科に通訳でいくお仕事があったので、無理!と言うと、余計悔しがっていた。 午後、家に帰って来ると、スーパーに行ってお使いをした後、結局、中心地に行くことになった。と言うのも、明日はまた雨と言うから、今日の歩くのに、気持ちがいいほうがいいかと思ったから... 晴れていると、美しい!久しぶりの青い空。 Galleria Vittorio Emanuella 、この中に、PRADA,GUCCIのバール、ルイヴィットンが入っています。 ミラネーゼの誇りDuomo!晴れていると、一段と白が際立ちます。まずは、このDuomoの裏側にサッカーの雑貨店があり、そこで、主人の誕生日プレゼント、インテルのライターを買った。本当は優勝17(回目記念の)バッチが欲しかったのだが、売り切れだった。その後、娘の行きたがっていた。Duomo広場にある本屋に行った。ここには子供コーナーがある。この本屋Mondadoriは、現首相のもの。 結局、欲しがっていた本がなかったので、もう少し家に近いFnacに行った。このFnac、フランスの系列なんです。結局、こっちの方が、子供には、質的にはこっちの勝ちのような気がする。この後、家の近くで、ジェラートを買ってあげ、家に着きました。一カップ(2味入り)2ユーロ=約300円くらい 夕飯、とにかく、とっても歩いたので、腰が痛くなった。しかも本屋さんに長くいたものだから、家に着くともう7時40分で、かなり疲れたので、夕飯が、遅くなってしまった。しかも今夜はチャンピオンズ・リーグを、忘れていたので、旦那からは夕飯が遅いと文句を言われたが、「ちょっと、手伝ってくれても、いいのよー!」と言った。いつも思うのだが、旦那も娘も座っているだけ、手伝ってくれても私が嫌な気はしないのですけど........... いつも同じメニューですみませんが、このメニューは我家定番なんです。 ミラネーゼが好きなriso bisi(リゾ・ビージ)ネギ、生ハムを炒めて、ご飯を入れて炒めて、コンソメ(温かい汁)を入れて、グリンピースを入れて、弱火で煮るだけ、このお米(リゾット用は、12分とゆでる時間が書いてあるので、12分以上煮ます。 汁がちょうどいい量になったら、火を止めて、仕上げに、西洋パセリにみじん切りをかけて出来上がり。 これは、ジャガイモグラタンの構造。イタリア人の友人に作り方の説明をした時、「お前は建築家か?」と問われた。にんにくのスライスを少しだけ、ジャガイモ、チーズを交互に敷きます。 出来上がり。コレは次の日の昼食になります。 この組み合わせは、主人の好きな組み合わせ。イタリア人は、ジャガイモとチーズが大好き。
2010.04.04
コメント(0)
明日は復活祭なので、今日3日土曜日が試合の日。 Balotelliが帰ってきたInter!なんと、今日の試合では、Capitan Zanetti(約110??試合連続出場が停止。)、Maicon,Luscio,Eto'o出場停止の為に、かなり心配しましたが、帰ってきたBalotelliがゴール!!、Tiago Mottaが2ゴールで、3-0と簡単に勝つことが出来ました。このMotta毎年、復活祭前の試合では、いつもゴールをするとか.........これでいい復活祭が過ごせます。 Milanは勝ったが、Romaも勝ったので、3位どまり! Juventusの転落。あたかも治ったかのように思われたユーベンでしたが、今夜かなりのパンチに、へこんでいる。6試合で今シーズンが終るのに、今さら監督を替えることも出来ず、負けることも出来ず、袋小路状態。 今日のRoma戦、最初からToti,ToniがプレーするというダブルToでしたが、勝った。 (結果) (ランキング)Inter-Bologna 3-0 Inter 66Cagliari-Milan 2-3 Roma 65Bari-Roma 0-1 Milan 63Atalanta-Siena 2-0 Palermo 51Chievo-Samdoria 1-2 Sampdoria 51Genoa-Livorno 1-1 Napoli 49Lazio-Napoli 1-1 Juventus 48Parma-Fiorentina 1-1 Fiorentina 45Catania-Palermo 2-0 Genoa 45Udinese-Juventus 3-0昨夜、イタリアのサッカー界で有名な記者Maurizio Moscaが他界した。サッカーのテレビ番組に欠かせない存在だったので、かなり寂しい。
2010.04.04
コメント(0)

娘はバカンス中。娘に家にいられると、かなり生活のペースが狂います。 29日月曜日。 やっぱり月曜日は掃除です。 午後、日本人の友人とチョろっとあって、コーヒーをした。借りていた雑誌を返した。 今夜の夕飯は、今シーズン初めてのカレーピラフと、クリームシチュー。毎年、冬になるとしていたメニューですが、今年はマッシュルーム高さに控えていた。 我家定番洋食メニューです。 このカレーピラフ、調味料の合わせ方にかなり苦労しました。やっぱり日本から送ってもらったSBのカレー粉を使います。 日本人は草食なのか、サラダが好きですが、イタリア人にサラダばかり出すと、「牛だとおもっているのか?」と、嫌われます。今夜のように、マッシュルーム、ニンジン、グリンピース、ジャガイモ、玉ねぎが入っていると、もう野菜は入っているから、サラダはいらないといわれます。 そしてこのメニューの楽なところは、次の日の昼飯に使えるという事、最近、胃に弱っている旦那ですが、カレーって胃に悪そうで、ウコンが入っているから、結構、消化に良かったりします。 30日火曜日。曇り、嵐。 今日は手芸教室はお休みです。 午後、娘はバレエ教室があったのですが、雨が降ってきたのと、空が凄い灰色になってきていたので、結局家にいました。 正解だったのは、後で物凄い嵐になったからです。 娘は、宿題をたんまり抱えているくせに、全くしないから、呆れてものが言えない。それでも今日はクリエイティブな遊びをしたかったので、直ぐに漢字ドリルを2ページ済ませた。まず初めに、お人形さんを作りました。次にこのバックにデコレーションをする遊び。 このような遊びが、イタリアでは売られています。結構教育的に好いとかで、教育ママには好かれているものです。 上の物を作っている間、私はスワロのネックレスを作っていたので、今度は何かビーズ遊びがしたいといい始めました。 スワロのビーズで、何か作りたいといい始め、スワロスキーは、高いものだから、子供のおもちゃじゃないのよ!と、説明して、夕飯後に、作り始めた。たまたま安いビーズが出てきてくれたので、それを使わせた。
2010.04.02
コメント(0)
4月1日チャンピオンズリーグで勝っても、なかなか喜べなかったインテリスタ。ところが、イースター(復活祭4月4日)前に、仲直りをしたかったのか?? 今日、やっとBalotelliとMourinho(イタリアでは、Mouと省略している)監督の仲直りが、報道された。 この喧嘩から、5試合連続で、試合に出場させてもらえず、しかもベンチ入りすらなしだった。何度も、「19歳のBalotteliが誤るべき」と、言われたが、「俺は悪くないから、謝る必要ない。」と、先日、過去のイタリアナショナル監督も務めたTrapattoniでさえも、「私も同じことを経験した事が、ある。同じ事を思ったこともある。ただ良く考えてみろ、まだ君は若い。この時期にプレーをしないことは、選手として良くない。」と、仲直り方向に進めていたが、はっきりBalotelliは、断っていたが、今日やっとマネジャーに勧められたのか、謝ったようだ。 土曜日に、インテルはBologna戦を控えている。たくさんの選手が出場停止なので、彼がプレーできると、救われるのでは? Forza Inter!!!
2010.04.02
コメント(0)
さてもうすでにベストエイトのチャンピオンズ!! 31日、水曜日。今夜はなんとInter-CSKA Mosca! このCSKA MOSCAには、日本人選手がいるので、ビックリ。 試合後の評価はいまいちでした。 前半は、かなりつまらないものだったが、後半、何とか我らのアタッカーMilito王子がゴール! ここから、インテルは押して押して、押し捲ったが、なんとも、なんとも、敵のゴールキーパーの奇跡のプレーに何度もゴールは防がれた。しかも、何度もあと1cmのところで、ゴールから外れるは、ゴールのポールには、当たるは、10ゴールくらい軽く失敗している!6日後にアウェイ戦が待っている。 結局、1-0で終わっている。 Forza Inter!!
2010.04.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1

![]()
![]()