全48件 (48件中 1-48件目)
1
イタリアでは、市長選の時、50%の票を占めないと勝てない。50%超えない場合、2人の上位を、再び争わせる。これを引き分け戦というのだが、昨日から投票が始まり、今日の午後から開票が始まり、18時には、ミラノでは、左党のPisapiaの勝利が告げられた。苦戦といわれたナポリ市長選もあっけなく、左党が勝ち。もはやベルルスコーニ政権に亀裂が入ること間違えなし。 引き分け戦持越しの時点で、「右党が負けるわけなし。」と、笑い飛ばしていたが、この結果に顔すら出していない。 彼のお膝元ミラノでの敗戦とは、地盤が崩れたようなもので、今後の政権争いが面白い!! とりあえず17年ぶりの左党に、今夜はDuomo広場でお祭り、大騒ぎでした。 負けずに、与党は、「これをいい鞭にがんばってゆきたい。」と、語っていた。
2011.05.31
コメント(0)
昨夜のブログは、かなり眠い中、書いたので、かなり寝ぼけていると思います。すみませんでした。前々から、優勝の際には、Duomo広場で大騒ぎと、ファンの間で盛り上がっていたので、実際、試合が終わって、クラクションが道から聞こえてこないのに、結構、びっくりしました。友人らとも、あら???みんな行かないの??普通、試合が終わり始めると、ファンが続々と、Duomo広場に行き、そこをローカルTVでも中継するのですが、それもなく。かなりでした。まっ、イタリア・カップとは、それほど重要なカップではないかも知れませんが、レオナルド監督にとっても、監督としての初めての優勝杯。「僕は1月から来たから、僕の功はあまりない。」と、なんとも謙虚。「来シーズン残る?」の質問にも、ほぼ残る見たいのレオナルド。彼の場合、選手選びも出来る(ミランで担当していたらしい。)監督なので、選手選びの下手なインテルでは、利点とも言えるが、「元々強い選手がいて、皆故障していただけ。また治れば、それほど新しい選手を買う必要はない。」と、コメントしている。 来シーズン売られること間違いなしMilitoも、3点目のゴールを決めた。「わかんないけど、残るよ!」と、コメントを残していました。 MaterazziことMatrix(マートリックス)は、表彰が終わり、騒いでいるドサクサに、中継のRai国営放送の有名名物解説者に、水を後ろからぶっ掛けていた。水にかけられている最中「やられたー!」と、口走る解説者インタビューの最中「更衣室で待ってるよ!」と、声をかけていました。今年は、イタリア建国150周年のために、イタリア建国150周年カップも頂きました。このカップ杯は、マテラッチが受け取りました。「この杯の存在を知った時、イタリア人の俺に受け取らせて欲しいと、リクエストをしたんだ。」と、答えていました。 売られる噂のEto'oは、インタビューで、「Morattiプレジデントが、{売れない選手}と宣言したとおり、残るよ。」と答え、ファンをほっとさせました。 これから、選手の買い・売り情報の「サッカー市場」が、話題になります。これもファンにとっては、かなりのストレスなんです。
2011.05.30
コメント(2)
かなりそわそわしながら、このファイナル戦を待ったインテリスタたち。そんな中、ローマで決勝は行われました。Inter-Palermo戦。Palermoは、イタリア・カップ決勝32年ぶりで、ファン達が沸きに沸いている。ローマのスタジアムの半分以上が、サポーターのピンクのシャツでピンク色になっていた。 試合が始まると、パレルモの優勢だったが、我らのEto'oがゴール一点目を決めてくれました。後半、またまたEto'oのゴール。パレルモのアッタカーMiccoliが入ると途端にチームのムードが変わった。Miccoliのおかげで、一時Palermoが優勢になったが、Eto'oのゴールで、2-0. ただそれからインテルの勝ちが特に目の前に見るとだら付いてくるインテル。そこに、Palermoがゴール。 のこり5分のところで、Militoが入り、Militoがゴール。 3-1で終わりました。 ただ優勝した場合、Duomo広場に騒ぎに行こうと、インテリスタ同士で約束していたのですが、優勝した時点で、ミラノは静けさに包まれていた。Duomoに行けずかなり寂しいものがありました。
2011.05.30
コメント(0)

28日土曜日。嵐の後は、いつも晴れている。乾燥もして、肌寒さもあるので、秋のような日だった。 土曜日は、いつものように、日本人学校の宿題。もうやる気なし、こっちが着いていけないので、もう2学期からいかなくていー!と、脅し、今年度から、落第ありなので、落第して、一学年下と勉強した時に、その時に気がついても遅いのだー!と、言っても、しぶしぶやってる。学校についてから、喫茶店でも、この話題ばかり、特に1年生は、2クラスに分かれているのを、1クラスにすると言われたもんだから、論議は盛んになるばかり。 喫茶店で、ワンピの仕上げをしたが、最後まで終わらなかった。裾仕上げが終わらなかった。 夕飯は、フンギポルチーニのタギアテッリ!!サラダでした。イタリアのニンジンは、甘い。
2011.05.29
コメント(0)
29日日曜日。 先々週の決着をつける市長選が、本日投票!!先々週は左党が優先でしたが、ミラノ市長、左党が勝てるか?? ベルルスコーニは、政治家的に、ミラノで生まれているので、ここミラノで負けることは、かなりの大きな意味があること。 先日、父親が、22ヶ月の娘を車の中に置き忘れ、亡くなった事件後、直ぐに、11ヶ月の息子を車内に置き去りにし、忘れてしまった。これも父親。この男の子も亡くなってしまった。事件を聞いた時、母親は、思わず橋から飛び降りようとした。 逮捕後の父親は、ボー然とし、ただ泣くばかり。
2011.05.29
コメント(0)

27日金曜日の続きです。 さて、娘を学校に迎えに行くと、ママともが娘のクラスメートEをピックアップすると言う。「彼女のパパは迎えに来れない。」と、言うのだ。 ここで、子供同士の約束なので、家の娘はクラスメートE宅には、行かないだろう。と、思うと、学校から出てきた娘が、「これからE宅に行く。」と、言うのだ。で、「多分無理。」と、私が言うと、「そんなことはない。」と、クラスメートEに聞きに言った。 すると、他に2人のクラスメートも、E宅に昼食しに行くことになっている。と、いるのである。ランチメニューは、「ホットドック」。娘だけと思っていたら、あと2人も呼んでいて、しかも彼女の親もいないわけで、これは送れないだろう??と、思うのだが、本人のEは、大丈夫だと、言う。 そこで、彼女の家前に集合し、彼女のベビーシッターを待つと、[大丈夫]と言う。4人分の昼食もあるというので、置いていった。 10才にもなると、勝手に約束をするので、親はかなり困る。 5時に迎えに来るように言われたので、迎えに行くと、パパがいて、「申し訳なかった。」と、言うと「いやいや、大丈夫。」と、言っていたが........ 家に、5時につれて帰り、日本語の宿題をさせた。すると、旦那と旦那の友人もやってきた。 すると、嵐のような大雨が降ってきた。あられも降っていた。もはや温暖化に、イタリアもモンスーン気候化していると、ニュースで言っていた。夕飯は、シラクサで買って来た粉パスタのソースは本当に重宝する。コツは、パスタを茹でる湯を少し入れておくと、粉になっているものが上手くもどうことができる。 ここまでできました。
2011.05.29
コメント(0)
27日金曜日。朝、晴れていたので、今日も暑い。と思いきや、テレビのニュースを見ると、雨と出ている。そうこうしている内に、曇り始めた来た。娘を学校に送っていくと、もはや小雨が降っていた。銀行に行っても、まだ支払わなくて、かなりむかむかしてきた。 家に帰り、掃除。早く娘が帰ってくるので、早めに掃除。 信じられないのが、このミラノ市長選第二次選で、またまた学校が投票会場のために、学校はお休み。しかも準備のためとかで、金曜日が、13時で終わってしまう。 しかも日曜日が、投票日なのに、開票、掃除とかで、学校があくのが、火曜日10時とかなりふざけている。 11時から、大雨が降った。 娘を迎えに行く頃には、幸運にも止んでくれた。 学校に行く迎えに行く。昨日から、今日のお昼は、クラスメートEのところで食べる。と、言っていたが、娘がクラスメートと共に、学校から出てくると、「友人Eの家に行く。」と言う。
2011.05.29
コメント(0)
セリエAを持つイタリア人にとって、セリエAは世界一のシリーズと自負しているが、監督のミスだったとしても、イタリアが振るわなかったワールド・カップでは、スペインが勝ち。今夜のチャンピオンズリーグでは、去年(インテルがバルサをセミファイナルで下しました。)のリベンジとバルサが優勝した。もはや世界サッカーの1位はスペインサッカーなのかもしれない。 まっ、このGuardiola監督が強いのかもしれない。今年は、スペインのリーグもMourinhoを負かして優勝している。 来シーズン、インテルはチャンピオンズに参加できるので、次回を楽しみにしている。明日は、Inter-Palermo戦。 Forza Inter!!
2011.05.29
コメント(2)

24日火曜日。 あまりにも暑い日々が続くので、朝起きて太陽を見るだけで、ぐったりしてくる。ただ朝は涼しいので、朝のうちに動くようにしている。学校に娘を連れて行った後、コピー屋に行った。 本日は、家の掃除をした後、pcをした。 午後は、友人宅にお茶をしに行き、カキ氷をご馳走になった。 25日水曜日。 娘を学校に連れてゆき、銀行に口座への入金をチェックするが、未だに、2月の仕事の入金がない。イタリアに場合、仕事の時は、時間の正確さを要求するくせに、いざ支払いとなると実にルーズである。まだ入金されていなかった。日本にも進出したIKEAに、行ってきました。イタリアでも人気で、日本にできる20年前くらいから、ミラノにはありました。ミラノ郊外でも、地下鉄、IKEAバスにて、簡単に行けます。台所の見積もりをしに行ってきましたが、思っていたよりかなり高いので、台所2060ユーロと、なんとも高い。午後友人とコーヒーをした。 帰りはお昼休みだったので、郊外ミラノ市バスに乗って帰るために、長い道のりを歩いたのが悪かった。低血圧になり、午後も学校に娘を迎えに行くのも、体が動かないので、旦那に行ってもらった。この日は、夜動けなかった。 夕飯は、焼き豚。娘の好物。ねぎ、玉ねぎをたっぷり使います。出来上がり、私の場合、おなべを使います。 26日木曜日。もはや朝から暑いのがわかる。朝、仕事のメールをチェックして、友人が近所にやってくるというので、一緒にコーヒーを飲みに出た。 この日は珍しく、洋裁の日でした。 焼き豚の次の日は、焼き豚の次の日は、チャーハンです。コーン卵スープですが、半つぶしのコーン缶がイタリアでは売っていないために、自分で機械を使ってつぶします。もちろんチャーハンに焼き豚を切って入れています。
2011.05.28
コメント(0)

21日土曜日。 30度の暑さ。あまりの暑さに、昨夜に着た水玉ワンピを着た。 昨夜のピザ屋が疲れたらしく、一向に起きない娘。そして、いつもの土曜日の朝のごとく、日本人学校の宿題。まったく終わらせる気のない娘に、呆れる。今年から、進級テストがあるのに、これでは無理。2学期から、学校に行かせないと、脅しても、一向に無理。今晩の夕飯は、前のシラクサで買って来たパスタ用ソース。この前食べたら美味しかったので、リピートです。ただ今晩は、旦那の外出デイだった。普通夕飯は彼の担当なのに、夕飯など一向に作らず、準備にばかり手間をかけ、「まだ出来ないのー?」と、ふざけた態度。普通、出かける日は、「おまえの担当ではないかー」と、むかつくばかりだった。 22日日曜日。まだまだ暑い日は続く。今日は14時からF1もあった。前試合は見なくても、とりあえずスタートだけ見るイタリア人が多い。なんと15時からのセリエAが始まらない。と、18時くらいから始まった。最終日だから..... なんとスーパーに買出しに行ったが、あまりの人の多さにびっくり。と、言うのも、土曜日が混んでいて、日曜日はあまり混んでいないから。それなのに、混んでいたものだから、びっくり!!土曜日にスーパーに行くもんじゃないといわれているが、日曜日に行くものではないと思った。 今晩は、餃子。なんと中華食材店では、味の素の冷凍餃子が売られている。旦那の好物。 23日月曜日。暑いが、イタリアのいいところは、朝夕涼しいこと。 この日は、娘を学校に連れてゆき、直ぐに中学校に行った。 家にかえり、pcでお仕事。 今晩は私のスペシャル・ハンバーグです。久しぶりにベーコンで側面を巻いてあります。
2011.05.27
コメント(2)
今日から、フランスで開かれているG8。この会議前、続々と首相らが席につき始める中、一向に座らないベルルスコーニ。そして、アメリカの大統領が席に着くなり、直ぐに話しかけに行く。その時点で、席についたフランス大統領は、腕と計を見るジェスチャーで、「時間がないのだけど」を思わせるしぐさをとった。「How are you?」と、挨拶が交わされるや、直ぐに、「イタリアは左党の検事、裁判官による独裁が行われているために、法律を代える必要がある。」と、述べ始めた。ながながしてきたので、ドイツ首相、フランス大統領とも目配せで、「あー、長い。いつになったら、止めてくれるのかしら??」と、言っていた。 ここで、大体、「首相たるものが、イタリアの悪口を、外国に行って言うか?」と、左党から文句が出た。先日の選挙で大敗の理由に、検事・裁判官の悪口、はっきり言って愚痴に近い事しか言わない選挙キャンペーンに、国民は、いらいらしているのに、話すことと言えば、外国に行っても、同じ。とは、もう頭の中が狂い始めいるのかもしれない。
2011.05.27
コメント(0)

先ほど、途中で公開されてしまったので、終わらせて公開します。 20日金曜日。 待ちに待ったピザ屋の夕べの日。 まずは、薦められるごとく、ミラノのチャイナタウンPaolo sarpiに行く。馬鹿にしていた中国製のサンダルが、すっかりイタリアンスタイルで売られている。しかも流行りものまだ作るようになった中国産。しかもこれで18ユーロ。約2000円。これでは、イタリア産がますます押されるわけが分かる。 リボンをつけて出来上がり。のちに、プレゼントにつけて渡します。 お昼は、夜のピザに備えて、ニースのサラダ。オレンジの絞り汁、マスタード、EXヴァージン・オリーブ油を混ぜたものです。去年何度も作ったので、おなじみですが、マグロが入っているサラダをさします。 今晩は、ピザの夕べです。7時半に友人宅に参り、一緒に来るまで乗せていってもらいました。早めに行って場所取りです。この左の彼女が学級委員ラウラです。席を確保すると、「あんた達、この5年間なにもプレゼントをくれず、これでなかったら.......」、「はいはい、心配しないで!!」と、止む終えず答えた私。内緒にしたかったのに......前にも説明しましたが、保護者、先生、子供みんな一緒にピザ屋でした。徐々に集まり、学級委員ママに見つかることなく、プレゼントを渡してくれまして、作ったカードも上手くプレゼントにつけることが出来ました。ここのピザ屋は、飲み物をオーダーした後、いろいろなこのようにピザが、運ばれてきます。好きなピザを取って、食べます。一切れづつくれるので、いろいろな種類が楽しめるわけです。これは、ウィンナーとポテトのピザ。子供に人気があった。これは、ピザ・マルゲリータ!スタンダードです。ピザが食べ終わり、一息すると、先生方にプレゼントを渡します。先生方が、子供達とプレゼントを一緒に見ている間に、学級委員にもプレゼントを渡します。私達からのプレゼントに、大変喜んでいました。+私のカードも大成功でした。他のママからほめられた。 そして、ピザ屋の閉めは、素晴らしい!!5Bは、5年B組の意です。イタリアでは、5年間同じクラス、同じ先生なので、このように、お別れ会が行われる訳です。いろいろと心配されましたが、いい夕べでした。
2011.05.24
コメント(2)
先週の選挙敗退に、ベルルスコーニ首相率いるPDL党は、Lega党の力に頼るしかない。そこで出した案が、「いくつかの省庁をミラノに移動する。」これには、同じ政党の中から、文句が出た。内輪もめのPDL,ミラノで政治家として、誕生しているベルルスコーニにとって、ミラノが落ちることは、彼の勢いの乱れになる大切なポイント地。ここで、民放、国営放送5局から「ミラネーゼたち、極左党にミラノを渡してはならない。」「共産主義者の手にミラノを渡してはならない。」と、メッセージを流しているが、このメッセージに、のイタリア国民。 さて、金曜日、およそ22ヶ月の女の子を車に乗せたまま、忘れて授業にしに行ったが、5時間後、、車に戻ると、娘は危篤状態。結局、なくなってしまった。 このパパは、その地では名の知れた獣医+大学の先生もしている。そんな彼が、娘を車の中に忘れてしまった。 「眠っていて静かだったためにすっかり忘れてしまった。」「すっかり保育園においてきた。」と、勘違いをしていた。と言うのだが、........... 結局、女の子は亡くなり、3人の子供に臓器移植を提供、3人の子供の命を救った。 お父さんは、未成年放置、殺人容疑で逮捕された。お母さんは、「単なる事故だった。誰にでもおこることだから。」と、コメントをテレビで放映したが,,,,,,,,,
2011.05.23
コメント(0)

19日木曜日。 気が付けば、木曜日。明日ピザ屋の夕べ、ピザ屋には、小学校卒業を祝って、保護者、子供、先生が集まる。 ここで、先生へのプレゼントと、学級委員にもプレゼントが渡される。ここで、私の作ったカードを渡すのだが、まだ作っていないのと、もう明日だということに気づき、慌てて作り始めた。和紙で作ったばらはとても美しい!まだ張っていない。葉っぱをつけるかつけないか?で悩んでいるところ。明日、リボンを買うことにした。 一緒にプレゼントを買いに行ったママに電話をした。明日、私は学級委員のママファミリーと共に、ピザ屋に行くので、プレゼントを見せられない。彼女に持ってきてもらった方がいい。ここで、今日の学校のお迎えの時に、彼女にプレゼントをもっていく事にした。 学校までは、学級委員ママに見せないように、渡すのに苦労した。 その後、リボンを買いに手芸屋に行きました。 今夜は、旦那の苦手で、娘の好物のなすの肉味噌グラタン。
2011.05.23
コメント(0)
本日が、セリエA最終日でした。かなり寂しいですが、これからはサッカー市場真っ盛りです。 14時にF1がスタート、ポールポジション3位のアロンソは、いいスターを切ることが出来ました。よって、1位でしたが、なにせ車がRedBullの方が早い。よって、気が付けば5位になっていました。最後何位で終わったか分からない。 さて、今日は15時から試合が開始されるわけではなく。18時から開始された。インテルは快勝。Pazziniのダブルゴール。長友選手もゴールで、有終の美で終わることが出来ました。(結果) (ランキング)Bologna-Bari 0-4 Milan 82Brescia-Fiorentina 2-2 Inter 76Cagliari-Parma 1-1 Napoli 70Genova-Cesena 3-2 Udinese 66Inter-Catania 3-1 Lazio 66Palermo-Chievo 1-3 Roma 63Juventus-Napoli 2-2 Juventus 58Lecce-Lazio 2-4 Palermo 56Roma-Sampdoria 3-1 Fiorentina 51Udinese-Milan 0-0 Genova 51 インテルのゴールキーパーを売ろうとしているインテルとか、Julio Cesarがゴールの前にいてくれるだけで、一種の保障なのに、彼を高く売って、高い選手を購入する気らしいが.........それは辞めて欲しい。 結局、6点差でミランに負けた。ダービー2戦の敗戦。ダービーで勝っていれば、優勝できたのかもしれない。これから、イタリアン・カップのファイナルが待っています。
2011.05.23
コメント(1)

17日火曜日。もはや毎日30度を超える暑さ。ただ日本のように、湿気がないのと、夜朝は、すっかり肌寒くなるので、まだまだ過ごしやすい。友人から誕生会の招待状をもらっているのに、それを見せず、金曜日にその話を聞いたが、招待状がないのであまり本気にしなかったら、招待状を朝、見せられた。 ラッキーにも、昨年の夏日本のサンリオで買ったキティーちゃんのレターセットがあったので、それを使うことが出来た。 カードを作り、写真を撮り忘れましたが、いつもの蝶々の折り紙のカードです。 パーティーでは、主催のママと少し喋っているうちに、他のママも来たので、おしゃべりをし、ケーキを頂いてから、例の学級委員のプレゼントをお店に取りに行った。前に載せたの写真は、この日取りに行った日のもの。バッグにイニシャルを刺繍してもらうので、少し時間がかかります。バスに乗って、取りに行きました。悔しいのは、昨日お店の前を通ったこと。昨日通りながら、電話をかけようと思ったのですが、どうせ一緒に行ったママが取りに行くだろうと、電話をしなかったら、この通り、朝電話がかかり、忙しくていけないから、私が行けないか?と、言われた。昨日電話をかけて置けばよかった。 誕生会に戻り、他のママ友に実物を見せました。買いに行った時は、少し疑問に思っていましたが、結構評判が良かったので、ほっとしました。今夜はさすが南のシラクサ!南イタリアでは、パスタが大好き。パスタ用のソースがたくさん売られています。これは、瓶詰めのもの、EXバージンオリーブ油で、にんにくを炒め、茹で上がったパスタを入れて、この瓶のソースを、小さじで2,3入れて、混ぜるだけ。乾燥トマトのソースらしい。 18日水曜日。今日は、娘が学校に復帰!イタリアの場合、小学校は5年間、日本より1年早く始まっているので、11歳で、中学が始まります。中学校手続きで、中学校に行ってきました。午後は、去年に写真をブログにも載せた近所のハーブ店で働いていた店員と友人になり、彼女は、もう9月から他のお店に責任者として、転職をした。もうかなり会っていないので、彼女の家まで、コーヒーしに行きました。ハーブもの商品の試供品をたくさんくれた。とくにこのGUAMは、イタリアでは有名な痩せるクリームのメーカー。特にわかめから採られるミネラルがたくさん含まれるクリーム、泥から作られるクリームが有名。この試供品をくれた。早速、試したが、夜用は、眠る前につけるもので、これはちくちく、焼けるように痛い。朝、シャワーの後に付けるクリームは、ひやひやする。これを2週間続けるそうだ。もちろん、体操もそれなりにした方がいい。2週間後に報告します。 学校の後に、教会のカテキズムに娘を連れて行った。この間、刺繍をしようと思ったら、肝心な糸を忘れたしまった。波模様にあわせて、ビーズを縫い付けます。写真では、いまいち効果が見えませんが、ちょっとゴージャスになります。ただ少し長くなるので、少しずつ進めています。夕飯は、日本にいるときは、あまり好きではなかったカレー。イタリアに来ると恋しくなる。カレー。以前にたくさん頂いたカレーも、これでおしまいです。久しぶりに写真に撮りましたサラダ。
2011.05.22
コメント(2)

16日月曜日。晴れ。 昨日選挙日だったので、娘の学校は休み。今日、旦那の仕事の間、娘を預かってくれることになっていた友ママから、昨夜、携帯にメッセージが入り、「月曜にお母さんの付き添いで病院についてゆくのを忘れていた!」と、娘を預かれないことを知りで、結局、旦那の仕事に行くことになった。ニンテンドーDS+宿題と、用意した。 私は、朝から、かの通訳の仕事に出かけた。手のつめのマニキュアを塗っていなかったので、駅で電車を待つ間、縫った。ミラノ市内のPorta Galibardi駅から電車に乗るのだが、ポルタ・ガリバルディ駅から、電車に乗るのは初めてなので、あちこちで聞きながら、乗った。乗ってから40分間かかる。この間、勉強をした。 Cassano D'Addaで降りると、書いてあったが、実際Cassanoとしか書いていない。降りるお姉さんに聞くと「Cassano D'Addaだ。」と答えてくれたので、慌てて降りた。何もない。まさに田舎。駅周辺にも、バールとタバコ屋さんが一緒にあるだけ。人が集まっている。 会社の人に電話をすると、直ぐに迎えに来てくれた。 会社付近では、家畜の匂いがするほど、牧場が近いらしい。 会社では、分からなかった言葉の説明、日本人のお客さま、会社の説明など、したあと、一人に残されたので、思わずお化粧直しをし、また勉強。会社の人も「まっ、日本人の方もエンジニアの方が来るから、あまり専門用語知らなくても大丈夫。」と、言われホッとした。 会社の社員食堂で、お昼。ちょっとニベアの社員食堂の方が良かった。と思った。食事後、一緒に食事をしたイタリア人幹部の方が、「日本人はタバコを吸わないでょゥ?」と、タバコ休憩をした。「いやー、よく吸いますよー。」と言うと、「へー」と、結構驚いていた。食後にコーヒーと、言っているうちに、お客さまの日本人はもう既に着いていた。 コーヒーをしながら、ミーティングが始まった。日本人のお客さまに、昨夜のボキャブラリーと単語を見せると、大丈夫ですと言われるが、イタリアの会社のエンジニアの説明が始まると、難しい!!ポンプが振動して........から、電気が生じ、粉ニスの噴出.........しかも、電極だの、アースだのニスの静電気化防ぐ為の理論。終わった時は、 工事現場に行きました。後は見るだけだったので、楽でした。その後コーヒーブレイクで、挨拶となり、おしまい。会社の人が日本人のお客さんと共にミラノまで車で送ってくれった。お客さまの泊まっているホテルは、このPorta Venzia付近、ここで私も下ろしていただきました。ここから、世界一長い商業道Corso Buenos Airesが始まります。私は、逆のCorso Veneziaを歩って行きます。Corso Veneziaベネツィア通り、いつも思うことは、なんと金持ちが多いことか!!こんも通りに住むのは、貴族系、本当のお金持ち。かのGucciもこの通りに住んでいて、殺されました。Corso Veneziaには、giardini pubuliciと呼ばれる公園があります。Corso Veneziaは、まだ続く。ここに住んでいる人々がいるのだ!この付近で、先日、学級員ママのプレゼントを買いました。もちろん、この通りには、高級ブティックもあります。ここは、Corso Veneziaを曲がったVia Damiano。ここから市バスに乗ります。今夜は、アスパラのカルボナーラ。イタリア料理は、日本に比べて安いこともありますが、野菜をふんだんに使います。今夜は軽くと思っていたのに、なぜか冷凍+出来たお惣菜をスーパーで買ってくる旦那。食べ過ぎた。
2011.05.21
コメント(0)

15日、日曜日、晴れ。 さて、相変わらず暑い日々が続きます。 今日は、選挙投票日でした。 続いて、セリエA、MotoGpもありました。 明日の通訳の仕事のための勉強をするのですが、難しくてはかどらない。あまりにも難しくて、途中眠くなってくる。テクニック、機械用語なので、辞書になっていないことばかり、日本から、どうせ技術者が来るのだろうと、予想を立て、ボキャブラリーを作った方が、わからなかった場合、見せる方が早いと思い、ボキャブラリーを作った。 夕飯は、ナスのピザ。まずは、即席ミネストローネ。前に切って、てんぷらに使われなかった野菜。EXバージン・オリーブ油でそれらを炒め、出汁にベーコンを入れます。トマトの果肉、グリンピースを入れて、コンソメ入れて、煮込むだけ。ズッキーニ、ニンジン、たまねぎだけでも、美味しく出来ます。新し物好きな旦那が、買って来た冷凍コロッケ。美味しかった。夏にお勧めの低カロリー・メニュー。
2011.05.21
コメント(1)

14日土曜日、曇り。 土曜日はいつものごとく、日本人学校の宿題に終われる。 毎回同じ、まとめて土曜日の朝にしようとするところに???????お昼は、お米のメーカーで有名な会社が、インスタントリゾットを出しました。生的なもので、早めに出来る。美味しかったが、量が少なかった。 今回は、支払いもあり、遅刻ばかりするので、今日は少し早めに家を出た。 一学期の支払いを済ませると、なんと授業参観日ということを知った。1,2時間目をバールにて、コーヒーをママ友達として、3時間目から授業参観、4時間目に懇談会があった。 今回のテーマの中に、今学年から、学年末に、進級できるか?否か? 担任からの判断が入ると言うのだ!!土曜日だけの補修校は、半分以上の生徒が、イタリア人と日本人のハーフ。現地校の勉強が大変なので、どうしても日本語がおろそかになりがちと、元々ハーフの子にとっては、第一国語は、イタリア語なのである。 そこを、週一回の授業で、本国に住む日本人の子の国語のレベルに持っていくには、かなり難しいところがある。 そこで、国語のレベルが落ちる訳だ。 それでは、いずれ日本に帰る日本人の子息らにすると、許せないことなのだ。インターに通うお子さんらは、全日制の日本人学校に通わず、補修校に来る。 毎年、このレベルについて、問題になってきたが、今年から、通えば進級できるものでは、なくなる。 しかも、今年から、日本の教育がゆとりから、本来の教育方針に変えるというではないか!!教科書を見ても、かなり内容が難しくなっている。 学校から配られた。5年生の目安を読むと。家の娘には、かなりきつい!!これらが、「A話すこと・聞くこと」こ具体例。学校や地域の身近な問題を解決するために話そうとしている。話しての思いや願いを考え、組み立てやことばから、遣いを話しての意図をつかもうとしている。グループや学級全体における共通理解や、問題解決に向けて、計画的に話し合おうとしている。これが「B書くこと」目的や意図を踏まえた上で、意見文や紹介文など、効果的な文章の種類や形態を選択して書こうとしている。「C読むこと」学校図書館などを利用し、楽しむために読む、などの様々な目的に応じて読もうとしている。文章の内容を的確に把握したり、論理などを押さえたりしながら読み、自分の考え表現しようとしている。絶対むり!!一緒に娘と勉強しないと、かなりきついと思う一年間。しかも、宿題をする気は全くない娘。今年の対娘バトルは激しくなりそう!! 夕飯は、鶏のフライ。土曜日は、日本人学校から帰ってくるので、旦那が夕飯を作る。すると、いつも鶏のフライになってしまう。同じメニュー。作ってくれるだけいいか!!
2011.05.20
コメント(0)

13日金曜日。晴れ。 今日は、なんと日曜日の選挙のために、学校が13時に閉まる。しかも、日曜日の投票日後、後片付け、掃除にと、月曜日、火曜日も学校が閉まるから、親としては溜まったものではない。 娘を家に連れて帰ると、昼食で、その後、友人宅に遊びに行く約束をしていた。 友人宅に連れて行き、その後、ママ友の家に行った。彼女の息子さんは、この日も学校を休んだので、宿題を持っていった。昨日の午後、娘と旦那が、だんなの幼馴染の子供と遊ばせる為に、公園に行ったので、生地屋さんに行った後、彼女のいえにより、長話をした。と、2日連続で通った。 午後シツコク、通訳のエージェンシーから、電話が入った。要するに、メールをチェックしろと言うことだったが、月曜日に通訳の仕事が入っていると、言うのだ。この友ママに、娘を預けられるか?を、聞くと大丈夫と言われ、ホッとした。 家に帰り、メールをチェックし、エージェンシーから電話が入り、シツコク、メールが読めるかどうか聞かれた。 メールの添付を見ると、なんとも、難しい!!ニス塗装機械についての通訳で、しかも、難しい。歯車装置なんて、日本語でさえもよくわからない。夕飯は、ロール白菜。中華風にしてみました。鶏がらスープのだしを入れました。
2011.05.19
コメント(1)
セリエAが終わりに近づいています。シーズンが終わると、寂しいものですが、実は、ここからが又楽しいこともあります。サッカー市場と呼ばれるもので、選手、監督の移籍のことです。まず、Juvemtusは、Antonio Conteが監督に就任します。元ユーベン選手で、キャプテンを務め、引退後は、あちらこちらで監督をしています。 今日の新聞には、Milan PirloがJuventusu.Seedorf,Gattuso,Inzagliらが行き先??? InterSneijder,Ceser,Militoが出発組み。Maicon,Eto'oも出発!!??誰が残るのだろう??? JuventusBuffon,Amauri,AquilaniGrosso,Sissoko,Martinezが出発組み。??
2011.05.18
コメント(0)

12日木曜日相変わらず熱い日々が続くミラノでございます。ただ困るのは、朝は肌寒い、午後は30度を越える暑さ。よって、朝と午後のジャケットを帰り必要がある。 昨日やっと水玉ワンピが終わったので、2年越しの夢。生地のモチーフは、波。日本の千代紙模様。本当は、江戸小紋のものが欲しかったのですが、ポリエステルでは、見つかりませんでした。売っているところを知っている方は、教えてください。 午後は、娘のクラスメートのママと、学級委員へのプレゼントを買いに行きました。5年間学級委員を務めてくれたので、ミラノのCorso Veneziaにあるお店My style bagsです。SanBabilaから直ぐです。このように、ネームのイニシャルを刺繍することが出来ます。(有料)このバックは、ビーチ用です。 夕飯は、ズッキーニの花の天ぷらです。
2011.05.18
コメント(0)
オーナーのMilanが勝つと、大きな宣伝になると思っているベルルスコーニ。 ただ違うのは、大抵、ミランが勝つと、ベルルスコーニは選挙で失敗する。 娘が通っている小学校もお休み。イタリアでは、公立の学校が投票会場となるので、学校がお休みになる。 親には、かなり迷惑な事。 トリノ、ミラノ、ボローニャ、ナポリでの市長選が注目された。+イタリアではrefremdomと呼ばれる、いくつかの項目を、国会が提案し、国民に投票して決めてもらうこの投票も行われた。 すっかり勝つと思っていたベルルスコーニは、「勝って当然!」と言っていたほど。 トリノ、ボローニャでは、左党側の市長が快勝。 ベルルスコーニ地元、右党政権17年続くミラノで、なんと右党が崩れたものだから、。と言っても、イタリアの場合、投票数50%超えないと、当選ではないので、1,2位同士で、2週間後、再投票される。ただ、左党側Pisapia氏は、約48%、右党側Moratti現市長は、約41%との差に、「赤い奇跡」と呼ばれている。この赤は、赤旗の意で、共産主義のシンボル。 なんと、ナポリでも、ミラノと同じ、2週間後に再投票後行われる。ナポリでは、右党の方が有利でも、2位の左党側は、極左党なので、この2位の地位を快勝としている。 「ベルルスコーニの不敗」を、ベルルスコーニの党と同盟を結ぶLega Nordo党は、「ベルルスコーニのせい!」と怒りを隠せない。 Lega Nordoは、かなり支持力を得てきたのに、今回落としているのだ!党長はまだ顔を出していない。 一方、ベルルスコーニからのコメントもされていない。 ベルルスコーニは、近辺を辞めさせているとか?選挙キャンペー中に、「検事・裁判官がいかに信用できないのか、左党が勝つとこういうことになる。」ばかり語ってきたこと、「自分の政党が勝つと、どんな政策を取るのか?」について、一言もさわらなっかことに、ちっとも反省を感じていないらしい。 2週間後が、楽しみ。
2011.05.17
コメント(0)

11日水曜日。 義妹が去って、少しゆっくり出来ます。お昼は、トルッテリーニ!新しいもの好きの旦那が買って来たフンギ・ポルチーニ入りのトマトソース。トルッテリーニも普段のリコッタチーズ+ほうれん草の組み合わせでなく、違う味だったので、味が交わりすぎて、あまり分からなかった。確かに、フンギの味はしていたが、フンギの味が強すぎたようだ。 紺白ワンピースが終わった。 今回は、カルメンが作ってくれた型紙をあわせて、私が型紙を起こしたので、なんとも満足。作りたいデザインにそって、型紙の作り方までわかったので、うれしい。 ちょっと痩せなくてはいけないが、イタリアでは、痩せている方に入るのだ。 袖なしのワンピは、早く出来上がります。夏はやっぱりワンピースです!
2011.05.17
コメント(0)

8日日曜日。ちょっと遅くなりましたが、 娘の通う学校のクラスメートの友ママは、ミラネーゼですが、ラッキーにもヴェネツィア出身の旦那さまと結婚しました。 彼の実家は、かのリアルト橋の近所サン・ポール教会付近です。私の場合、ヴェネツィアを訪れて、イタリア留学を決めたので、心に深く来るものがあります。とても深い関わりがあるところです。ミラノから、電車で3時間です。電車で本土から、ヴェネツィアに入るところが、見逃せません。是非、体験してみてください。よって、ちょくちょくヴェネツィアに行くわけですが、この日は、なんと法王様がヴェネツィアへ!!というわけで、ヴェネツィアへ、行って来たそうで、ヴェネツィア本土で、集会ミサがありました。ヴェネツィアは、地理的にオーストリア、スロベニア、ハンガリーからたくさんの信者がやって来ました。ミサの後、カナレ・グランデにやって来ました。私は、テレビで見ていましたが、彼女がヴェネツィアにいっていうと聞き、写真を送ってもらいました。さすが、海の都のおまわりさん!!こんな姿になります。ブラーノ島、刺繍の島です。カラフルな家が有名です。ムラーノ島は、ヴェネツィアン・グラスの工場で有名。 ちなみに、ヴェネツィアの事が知りたい人は、塩野七生さんの「海の都の物語」をお勧めします。 ちなみに、あと100年持つか?と言われているヴェネツィアです。早めにご訪問して下さい!いつ行っても美しい都です。タイムスリップしたような?所です。
2011.05.17
コメント(0)

皆さん、間違えました。来週がセリエAの最終です。ごめんなさい。 15日日曜日。昨日の午後は、Duomo広場にて、Milanのシリーズ優勝パーティーが行われていて、かなりムットさせるものがあったが、「まー4年連続でいい思いをしてきたのだから」と、我慢したが、広場から、夜の試合の為に、スタジアム移動し始めるミランファンらが、「うんち、うんち、インテル!」と歌っているのを聞くと、かなりむかつくものがあった。 その後、スタジアムでもお祝いは続いた。先週勝ったものの、ミランの選手は、イタリアンカップに為に、ローマに残り、パレルモに移動したために、お祝いが出来なかった。 試合も、Milan-Cagliari 4-1と快勝したので、まさにお祝いの日となった。 Lazio-Genoa 4-2で終わっている。今日のセリエA勝てないユーベンに失望するファン。SampdoriaがセリエB決定に、ファンは唖然とした。大体、CassanoをMilan,PazziniをInterと、途中からアタッカーがいないチームはないだろう!!(結果) (ランキング)Fiorentina-Bologna 1-1 Milan 81Bari-Lecce 0-2 Inter 73Catania-Roma 0-2 Napoli 69Cesena-Brescia 1-0 Udinese 65Chievo-Udinese 0-2 Lazio 63Parma-Juventus 1-0 Roma 60Sampdoria-Palermo 1-2 Juventus 57Napoli-Inter 1-1 Palermo 56 Sampdoria,Brescia,Bariが、セリエB行き。Cesenaが、セリエBに残ることが出来ました。今夜の長友選手のプレーは、良かったそうです。 来シーズンの選手、監督選びが話題になります。レオナルドは、インテルに残るのでしょうか?? にほんブログ村
2011.05.16
コメント(0)

9日月曜日。お掃除の日。義妹のアポが午後にずらされたと、イタリアは月曜日の朝、お店が休みなので、家にいる事に、途中、出かけるのですが、結局、お昼に帰ってきました。 今回は明日がもう出発なので、北イタリア人は、リゾットが好きです。フンギ・ポルチーニのリゾットと、初めて作りましたが、美味しく出来、評判が良かったです。茹でたアスパラと玉ねぎのスライス切りを、バージン・オリーブ油で炒め、生地の上にのせて、卵とクリームを混ぜたものを上から載せて、スライスチーズで蓋をして、生地の周りを折って出来上がり。 10日火曜日。義妹は、家を1時半には、出て行った。出発前に、友人宅を回るのだそうだ。今日は、娘の学校のクラスで、1年間演劇の授業があり、発表会を劇場で行います。発表会をかねて、小さいおやつ的なブフェも行われます。このおかげで、前の週からビデオカメラについて、かなりストレスがかかりました。前年、録画してくれた友人が今回来れないと、ママ友から連絡が入り、私のうちのものを使ってくれないか?と、頼まれたのですが、気がつくと、引っ越しの最中の私の手元にないことが発覚し、「普通手元に残すだろう!」と、かなり旦那に呆れたものの、友人にだめを申しました。ここでこの友人は、メールでクラスの保護者に連絡すればいいのに、しないものだから、録画する人が見つからない。 もう子供が10歳になると、親も飽きてくるから、ビデオカメラどうのと言わなくなり、ビデオカメラの性能もいまいち。「室内での録画がうまく行かない」と、言う人ばかり。結局、私の仲良しママに頼み、たまたま居たママにも頼んだ。 私に頼んだママは、「借りたか?早めに来させろ。」とか、もともと心配性なのは、分かるのだが、こっちにはストレスが溜まってくる。 +5年間学級委員を務めた私と仲のいいママへのプレゼントのために、お金を集めてもいたので、なんか疲れた。劇場には、この学級員ママを手伝うために、早く行かなくてはならず、彼女の旦那が車を出してくれるので、早めに一緒に行った。 車の中では、この日、男のこママ友も来ていた。車の中では、この日、男のこママ友も来ていた。 このママは、とにかく人を使う。学級員ママは、息子同士が仲がいいので、黙っているが、いつも不満を抱いている。面白いのは、車の中でのママ同士の張り合い。学級員ママは、私といる時は、普通なのだが、このママがいるときは、張り合う張り合う。結構、この張り合いが面白かった。娘は、金髪のかつらをかぶっている。クレイジーなおばあちゃん役をしていた。 今夜は、スペシャル・ハンバーグ。日曜日に食べるはずでしたが、ピザ屋に行くことになったので、お肉を冷凍してしまいました。義妹は、昨夜食べたがったのですが、デリケートな義妹は、冷凍物が食べらない。よって、義妹が出発するまで、待った訳です。ソース、いつもはレモン汁を入れるのに、なかったので、オレンジの汁を入れました。美味しかったです。にほんブログ村にほんブログ村
2011.05.15
コメント(0)

8日日曜日。 義妹が来ているので、少し生活のリズムが崩れます。私を抜かして、皆でミサに行き、帰りに母の日ように、お菓子を買ってきてくれました。Supino、ここのこのお菓子が美味しい!中に生クリームのようなものが入っている。 イタリアは、カトリック教の国、カトリック教は、キリストの聖母マリア崇拝ですから、ママの国なのです。よって、母の日は、かなり騒ぎます。夕飯は、義妹の友人夫妻に招待されてピザ屋に行きましたが、カメラを忘れた私。すみません。とても美味しいピザ屋さんでした。内装にも凝っていて、アンティパストも美味しかった。Viale Coni Zugna,9 のRoyalというお店です。にほんブログ村
2011.05.15
コメント(0)

5日木曜日。晴れ。 娘のシャツが終わったので、私のワンピースに取り掛かりました。今年の夏、ミラノでは、水玉が流行っています。ショーウインドーには、紺白の水玉ばかり、布屋さんで、紺白水玉の布を見つけたので、買って来ました。それにしても、去年、紺が流行ると大騒ぎし、日本に帰ると紺のこの字も見かけなかったので、日本では見かけないでしょうが、ミラノでは紺白水玉です。 型紙から、私が起こしたので、うまく出来たらかなりうれしい!! 6日金曜日。今日は朝からお掃除。我が家のお掃除日は、月曜日と金曜日です。しかも明日から義妹がとまりに来るので、緊張の掃除。今夜の夕飯。タラのアルミホイル・ムニエル。イタリアで食べるタラは、スウェーデンからやってきます。旦那は、あまり骨のないタラが好きです。食べやすい。 7日土曜日。やっぱり朝から宿題の日本人学校。何度言っても、改めない態度にしかも平気でいるから手に負えない。学校には、15分遅れで着きました。友人とバールで、縫い物をしながら待ちました。学校から帰り、夕食いつもの通り、旦那が用意するので、鶏のフライト、ジャガイモ炒め。11時頃、義妹が家に着きました。にほんブログ村
2011.05.15
コメント(0)

4日水曜日。娘の学校での今日のイベントは、シナゴーグ見学。シナゴークとは、ユダヤ教の教会のようなものです。ミラノにもたくさんのユダヤ人が住んでいます。イタリアでは、宗教の授業があります。最終学年にもなりますと、他の宗教の寺院も見学に行きます。2週間前はイスラム教の寺院でした。 ただこの3日間、遠足、見学が続いているので、子供達が疲れているのでは??と少し心配です。しかも先生方、このスケジュールはちょっとないんじゃないの!!と、思ってしまう私。やっと出来上がりました。なかなかかわいく出来たので、うれしい。去年の夏に日本のバーゲンで買いました。リバーシブル・ガーゼコットンです。リバーシブルなので袖口をわざと逆にしてみました。ちょっと袖口のつけ方を忘れていましたが、昔作ったシャツを見ながらなんとか縫えました。こころなしフランスっぽいじゃん!と思っている私。でもいきなり大きくなったのか、結構サイズピッタリでびっくり!今夜は次回、チーズを間違えたので、本当のレシピどおりのチーズを使ったら、うまく出来なかった。普通のパスタみたい。前に作った方は、チーズが間違っていたのに、チーズがあっているほうが、うまく出来なかった。うまくチーズが牛乳に溶けてくれない。間違ったチーズの方が美味しかった。 にほんブログ村
2011.05.13
コメント(2)

2日月曜日。いつものミラノ生活に復活。シチリアの寒さが信じられないほど、暖かいミラノ。学校に娘を送った後、家の掃除。今日は娘の学校で、小学校最後の遠足。行き先はベルガモでした。バスが出発するまで、学校前で待ちました。日本人の友人が、娘の日本人学校の宿題を持ってきてくれた。今晩の夕食は、シラクサで買って来た、乾燥パスタのソース。粉になっていて、パスタの茹で湯を少し入れてふやかし、オリーブ油を足して、茹でたパスタをフライパンで炒めます。ただ辛い!!久々のズッキーニの花のフライ!バルサミコ酢をかけて食べます。 3日火曜日。本日も晴れ。本日は娘の学校で、エネルギー館に行く日。ここまで進みました。なかなかかわいい。夕飯は主人の好物のスパゲッティーのオムレツ。要するに、卵と牛乳で閉じればいい。ズッキーニのソースがあるといいかも。にほんブログ村
2011.05.13
コメント(2)

今夜のInter-Roma戦では、前半はつまらなかったものの、後半、Eto'oのゴール。楽勝のところで、Romaのゴール。苦しみに苦しんで、なんとか1-1の同点に抑えることが出来ました。前の試合Roma-Inter戦では、0-1でインテルが勝っているために、今夜同点でも、インテルの勝ち。ファイナル戦進出になりました。 Forza Inter!!にほんブログ村
2011.05.12
コメント(0)

5月1日日曜日。日本ではヨハネ法王と呼ばれているのか??ですが、とりあえず前の法王さま、2005年に亡くなった法王さま、イタリアではGiovanni Paolo 2(ジョバンニ パオロ セコンド)、パパ・ボイティーワと呼ばれている。この法王様が、歴代にない異例の速さで準聖人に承認されたのがこの日。ローマのサンピエトロには、たくさんの信者が集まってお祝いをしました。もちろん生中継です。たくさんの皇室、王室がウィリアムの結婚式に出なかったのも、この祝典に出る方を選んだ為ともされている。祝典では、法皇さまの棺が出され、祝典後、準聖人らの眠る場所の移される。祝典中に、「準聖人になりました。」と言うと同時に幕が落ちて、このように後光の出る肖像画がお目見えします。アップ、数年前のものです。カトリック教では、直ぐに聖人にはなれません。まずはbeato=準聖人、次にsanto=聖人になります。聖人になるのも大変で、奇跡の証拠が何件も必要になり、科学的に承認される必要があります。彼が亡くなると、直ぐに「直ぐに聖人に!」と、言われるようになりました。今の法王様のおかげで、かなり早くに聖人になれるように準備をしているわけです。普通何十年もかかります。今の法王さまは、彼の元で、論理、理論の担当をしていた方なんです。前の法王さまと離れられないほど、親しかったそうです。 さて、11時ごろ、Duomo広場のガッレリアの下で待合をしたのですが、遅れてしまいました。 私が留学していた頃、親しくしてファミリーの方々、ミラノに来ていたので、会いに行きました。昼食をしながら、近況の話をしつつ、いろいろとお土産を頂きました。昼食後、移動したのが、彼らが借りたグラマー・アパートと呼ばれるもので、なんと部屋からの眺めが、なんともスゴイ眺め!!Duomoは美しい!!おしゃべりをした後、家に帰ろうとすると、もろにメイデーのデモにぶつかってしまった。音楽のボリュームも高く。雰囲気的にも良くないので、娘を連れていたので、迂回をして家に帰った。ミラノに帰ると、polpettone!!ミートローフ!!にほんブログ村
2011.05.11
コメント(2)

土曜日にシリーズ優勝したミラン。すっかりいい気になって、イタリアンカップも優勝!と鼻息荒くしていたミランが、昨夜パレルモに敗れた。 インテリスタにとって、またまたの対ローマ戦に、かなり気落ちしていたが、ここで勝っても、又対Milan戦と、滅入ったいたところ、負けてくれたので、Roma-Interは、もう既に0-1で勝っているので、今夜はInter-Roma戦は、ちょっとどきどきしている。土曜に優勝したミラン。試合後のスタジオで、大騒ぎをしたミランファン+選手ら、この騒ぎに紛れ、Gatttuso選手は、ウルトラ・サポーター(ウルトラとは、かなりスゴイファンの意。)らと、一緒に、「レオナルドは、汚物人間」と、コーラスを始めた。これがyoutubeに放映され、かなり問題となった。「負け方を知らなくてはならないが、勝ち方も知らなくてはならない。」と、口々に問題にされた。 前々から問題になる。ミランの選手の口の悪さ。以前、インテルがシリーズ優勝を果たした時も、「優勝カップをお尻の穴に入れろ!」と言い放ったAmbrosini。選手は常に紳士でなくてはならないから、程遠いミランの選手。品格にかけるものがあるのだ。 このGattusoの暴言が、Youtubeに発覚されても、「俺は発言を悪いとは思わない。」と、コメント。今頃になって、「発言を下げます。」宣言をした。 それにしても、レオナルドが監督になっただけで、キャーキャー騒ぐミラニスタにそれでは、ロナルド、Vieri,シードルフ、Pirlo,Ibraと、元インテルの選手らも汚物人間ではないか!!! 本当に嫌な奴たちなのだ! Forza Inter!!にほんブログ村
2011.05.11
コメント(0)

30日土曜日。今日も晴れ。だいたい晴れの日に限って、帰る日になっている。さて朝は、スーツケース。家の整理で終わる。娘と旦那は日に当たっている。カテドラルで本日にイベントは、聖母マドンナのバジリカから、聖ルチア像がカテドラルに運ばれるとかで、見に出かけた。聖ルチア像。実は285年にシラクサに生まれている。聖ルチアの遺体が約1200年まであったのだが、アラブ人の攻撃から逃れるために、コスタンティノープルに移動され、その後べネツィアに移動された。シラクサからの再三のリクエストに答えてくれないヴェネツィア。 お金持ちだったルチアは、貧しい人々に自分の財産を与えた。シラクサの貴族らの間でスキャンダルになり、まず目をくりぬかれ、のどを切られた亡くなった。この日は、普段つかない電気が付いていたので、カテドラルの中が見ることが出来ました。ドリア様式の柱がよく見えます。この日は聖ルチアを通すために、正面の戸も開けられていました。天井も素晴らしい。正面入り口、両側の飾りの柱には葡萄のつたが巻かれています。葡萄はぶどう酒を表し、赤いぶどう酒はキリストの血を意味します。 昼食、ジェラートの後、少しお散歩をし、この日は結婚式も多く、この日は2カップル目。イタリアでは結婚式のアルバム作りがあり、あちこちで撮影されます。 家に帰り、荷造りの準備をし、さあー出発。Cataniaの空港に着き、チェックイン。義妹ともお別れです。ちなみに、この貸しアパートを管理するおじさんを紹介して欲しい方は、借りれます。空港でおなかがすき、まだ食べていなかった。シチリア名物のアランチーニ。中にはこのようにragu=ミートソースが入っています。皆さんは、主人の作るアランチーニがおなじみですが、実はこれが本場の物。 シラクサtもお別れです。さて、飛行機は、Milano行き、満員。今回切符が高いにもかかわらず、食べ物、飲み物を買わなくてはならないにシステムに行きもそうでしたが、なんだかーーーミラノに着くと、ミラノの方が暖かい。タクシーの運転手にミラノはどうだったか?と聞くと、「まーこんな感じ。暖かい日が続いた。」と言われた。「シチリアは寒くて、普段雨など降らないのに、ほとんど雨だった。」と言うと、「今日で3件目の客が同じ事を言っている。」と言っていた。彼の元彼女も一人でシチリアに行き、「雨で一人。することもなくつまらない。シチリアまで来い。」と言われた。と語っていた。その後「試合はどうなったかなー」と、口走る旦那に、「インテルは、恥ずかしいほど痛快な勝ち方をしたよー」「実はCesenaまで今日、行ってきたんだ!」と言われ、ここからサッカーの話に花が咲いた。 20時半には、家に着き。夕飯。「幻の味」シリーズのお土産。このおかげで、かばんを預ける羽目に。皆さんもこのようなものでも、持ち込めません。気を付けて下さい。茹でたスパゲッティーに混ぜるだけ。このソースには、フレッシュ・トマト、ケッパー、にんにく、バジル、バージン・オリーブ油が入っています。にほんブログ村
2011.05.11
コメント(0)

29日金曜日。明日帰るというときに晴れた。このように晴れると家からの眺めは美しい。窓からの眺め。スピルバーグのアニメ映画「シンドバット」にも出てくるシラクサ。ここは島の先っちょ=旧市街地Or家のテラスからの眺め。実にいい。ここの家の持ち主がうらやましい!!テラスで日光浴をする娘と主人。この日、英国ウィリアム王子の結婚式で、イタリアでは生中継。私は、家の中のことをしながら、結婚式を見た。晴れると、町ががらりと明るくなる。道を歩いていると、魚屋さん???実はガラスで出来た魚の魚屋さん!このたこ同じものが、借りている家のアパートについている。どうやらオーナーがここで買ったらしい。こうなるとまさに魚屋さん!!すごい。先日、雨で暗くなったギリシャ神殿。今回柱もきちんと撮りました。柱が素晴らしい。そして青空市、ミラノの我が家の近所では、1週間に2度の割合で行われるが、シラクサでは、毎日行われる。日本から買いに来ると言うまぐろ。取立て。赤が美しい!中には、本物の魚屋さん。新鮮。値段はミラノと変わらない。青空市もミラノとは、活気が違う。シチリア産の美味しそうなトマトがいっぱい並んでいた。チーズ屋さんのAndrea(アンドレア)さん。最近、日本から習いに来た人がいるとか。私達も習いたがったのだが、雨が続き、外出が遅くなり、結局習えなかった。チーズ屋さんの中、次回は習いに来ます。そこで買った胡椒入りのチーズ。午後は、近くの海に行きました。シラクサの町には、ビーチがありません。義妹と娘。娘はおばさんが大好きです。性格も似ている。ビーチ近くには、田舎が!ゴッドファーザーの曲がバックに流れてきませんか?? 夕飯は、日本では冷凍で食べられるシチリアのマグロ。あまりにも美しいので、日本人が騒ぎ、ここはやっぱり刺身にして食べました。美味しかった。中は生のまま、少し焼いただけで食べました。でも刺身の方が美味しかった。にほんブログ村
2011.05.10
コメント(0)

付け足しました! 28日午後、Notoの次にやってきたのは、Modicaでは、すっかり雨は止んでくれました。Modica、バロックの町。バロック様式代表の教会。私はバロック美術ファンのためにかなりうれしい!教会を上に上がってゆく途中。戸もかっこいい!上のほうにある教会。掃除したばかり、きれい。ちょっとシンプル!Modicaは、盆地のようになっています。丘上から見たところ。街中に一本の道が伸びている。なんとも良いトーンです。Modicaの街中に戻り昼食。この食堂は「失われた味」と言う名で、農人風のもの。スープもこんな風な入れ物で登場します。これはレンズまめのスープ。一人前で実は2人分。ヒヨコマメのスープ。トルッテリィーノ!豚肉味のソースが名まえです。お皿にのせたところ。このお店、お皿を人数の倍くれます。??注文のものが2人前ずつ入っているので、他のひとのも試せるわけです。値段も他のレストランより安いです。一番先のレンズマメのスープ。だしがちゃんととられている為に、とてもシンプル、素朴な農民料理です。美味しかった。 昼食後は、お菓子屋さんへ、この食堂は、上から見ても分かる町の中心を通る一本道にあります。食堂を出てお菓子屋さんへ向かう途中に見られるかわいい花がかけられた壁。教会前を通り、ちょっとスペイン風。前に義妹が買ってきてくれたチョコレートのお菓子屋さん。「アンティークお菓子屋」とされています。Modica一アンティークな店。チョコレートは本当に美味しい。帰り道、お店を出て後ろを振り向くと、なんとも美しい風景。上から下を見下ろす景色もいいですが、下から上もいいものです。シチリアのお菓子は、たいていアーモンド、リコッタチーズが使われます。これは帰り道の途中で買った娘のおやつ。中にリコッタチーズクリームが入っています。ぺろりと全部食べてしまいました。 にほんブログ村
2011.05.10
コメント(0)

昨夜、ミランの優勝が決まってしまった。 今日、Fiorentinaを相手に楽勝したインテル。次の目標は、イタリアン・カップ。セリエAのランキングの2位をキープすること。2位の場合、チャンピオンズ・リーグの予選を間逃れる、3位の場合、予選を8月からするので、チームとしては、選手の体調を整えるのに、かなり面倒なこととなるので、是非逃れたいことなのである。 インテルが勝って、Napoliが負けたので、これで2位は間違いなし。唯一いい知らせとなる。(結果) (ランキング)Inter-Fiorentina 3-1 Milan 78Palermo-Bari 2-1 Inter 72Bologna-Parma 0-0 Napoli 68Brescia-Catania 1-2 Udinese 62Cagliari-Cesena 0-2 Lazio 60Lecce-Napoli 2-1 Roma 60Udinese-Lazio 2-1 Juventus 56Genoa-Sampdoria 今夜 20時45分 Palermo 53Juventus-Chievo 明日9日 Udineseが勝ったので、なぜかランキング4位になり、Napoliに負い迫っている。Lazioのこの落ち込みは????にほんブログ村
2011.05.08
コメント(0)

28日木曜日。 朝6時45分に起きると、朝日が見えた。やっと晴れましたが、シラクサから内陸にある街Noto(ノート)、海のないバロックの街です。町に着くなり、雨が降り出しました。この道を下に降りてゆくと、バロック様式の広場に出くわします。降りてきた道から広場に出ると、直ぐにこの教会の横に出ます。この広場の真ん中に、このカテドラルが聳え立ちます。豪壮です。元病院だったそうです。この前の道を下に降りてゆくと、Notoで有名なお菓子屋さんアンド喫茶店に着きます。シチリアはアーモンドの特産地です。アーモンドの粉を使っているのか、とにかく軽い!!私は、このチョコクリーム・ケーキを食べました。 シュークリーム好きの娘は、この大きなシュークリームにしましたが、ぺろりと食べてしまいました、。アーモンドのお菓子。アーモンドのムース、なんも軽い口触りで、デリケートで、美味しい!!主人と義妹はこれを選びました。お菓子屋さんの前の通り、どうやらここがNotoのメイン通り!!バロック様式の建物、シチリアには、たくさんの貴族がおりました。道もなんとも味がございます。教会、目の前に劇場がある。 ますます雨は強くなります。にほんブログ村
2011.05.08
コメント(2)

今夜のRoma-Milan戦で、0-0の結果だ終わった。よって、Milanの今シリーズ優勝が決まった。ローマはがんばると言っていたのに、0-0と情けない結果。試合が終わりかけの頃、ミランファンが、続々とDuomo広場に集まりかけてきた。試合が終わるやいやな、車のクラクションが鳴り響き、ミラノ中が大騒ぎとなった。2007年から、インテリスタが騒ぎ、楽しんできただけに、仕方がないが、なんともミラニスタの騒ぎを聞くのは、なんとも嫌なものだ。にほんブログ村
2011.05.08
コメント(0)

27日水曜日。朝から大雨。 妙に靴に執着する旦那は、靴を大変大事にします。今回お気に入りの靴を履いてきたが、雨用の靴を持ってこなかった。昨日は、朝から雨が降らなかったので、いやいや履いていたが、今日は雨が朝から降っていたので、止まない限り家から出ないと言い始めた。旦那の妹が安い靴を買ってきた。 ちなみに、黒い革靴は、雨にも強いのですが、茶色の革靴は、雨、水に濡れると、水のあとが残ります。今日は、海沿いの道をあるって行きます。昔、町を守っていた塀。シラクサにも日本食レストランがあるんです。娘の頼んだ焼き鳥。焼きそば。板さんは、ブラジル人!!barca=船と呼ばれるもので、おすしが入っています。ただイタリア人には、おもいっきり日本食はなかなか受け入れられないために、フージョン料理として、食べ易いようになっていますが、サーモン巻きは、真ん中がチーズで、いまいち好きではなかった。そば好きの旦那は、すしの他に天ぷらそばも食べました。ブラジルには日系移民がいるので、最近日本食レストランのシェフをこなすこともしばしばあります。ただシラクサに一軒しかないので、ランチメニューなどなく、高かった。車で、古代ギリシャ劇場後に行きました。この古代遺跡跡には、9ユーロ払います。円形競技場。耳と呼ばれている洞窟。ここから岩が採られて、神殿などの建設に使われました。中には、大きな穴が開いています。ギリシャ劇場跡、夏には、演劇が行われるために、舞台設置が行われていました。客席も、座りやすいように、木がイスの上から設置されています。これだけ、古代ギリシャのものがあるのだから、古代ギリシャ時代、シラクサは重要ポストだったことが、伺えます。途中で雨は止んだものの、夕飯は、お昼、かなり食べたので、夕飯は、軽く。シラクサノ地元ものを食べました。にほんブログ村
2011.05.06
コメント(2)

24日火曜日。 シチリアと言えば、雨が降らないで有名だあるのに、雨が朝から降っている。 義妹が、寒いと言っていたので、私と娘は寒いバージョンの服、靴も用意していたが、旦那は「要らない。」とあまり用意していなかった。しかも、寒いはずのミラノは暑い日が続いていたので、暑いシチリアが寒いとは、想像がつかなかった。 ところが寒い。風が強いのだ。 朝からの雨に、傘も折りたたみを、私と娘には持ってきていたが、旦那はなし、そこで義妹が傘と暖かいセーターを旦那に持ってくるのを待っているうちに、すっかり12時になっている。 そうこうしている内に、雨は止んできた。 そこで出かけることにした。出かける時の格好。寒いです。Duomo広場の教会で、Caravaggioの絵を見ます。火曜日、土曜日しか一般公開していません。 昨日のDuomo広場のカテドラル。今日はこの中に入ります。カテドラルの中は、昨日も書きましたが、ギリシャ神殿をベースに建てているカテドラル。中からよくギリシャ神殿の柱を見ることが出来ます。まさにギリシャ神殿の柱!!すごい!この神殿には、アテネが祭られていました。Duomo広場から歩いてゆくと、アポロ神殿跡に通りかかります。柱もよく残っていますが、金曜日に撮った写真がよく見えます。シチリアには、ギリシャよりも古代ギリシャのものが残っていると言われますが、「なぜ??」と思うかもしれませんが、実は、古代ギリシャ時代、シチリアは植民地でした。 この辺で、だんだん雨が降ってきて、慌てて昼食にマロッコ人経営のバールに入りました。ここで昼食休憩している内に、ますます雨が降ってきました。シラクサには、古代ギリシャのほかに、バロックもありなんとも豊富な町なのですが、なんとSantuarioと呼ばれる=神聖地があります。神聖地といっても、なにか奇跡をおこすものがあるところの意。です。なんとも違和感のあるものが、そびえ建っています。なにかこのように広いだけあって、かなり殺風景です。この泣く聖母マドンナが、ここの中にあります。昔この近くに住む農家の家にあったそうです。検査をした結果、「人間のもの。」と言うことでした。シラクサには、教会があちらこちらにあります。上の教会近くの地区、ここは庶民地区です。だんだん晴れてきました。この教会はメキシコの教会を思わせます。そうなんです。シチリアは一時スペイン領でした。バール休憩。 昨日書きました、キリストの木の像が置いてある教会。これが昨日書いたキリストの像。木でもかなりリアルです。教会のある街、1たくさん教会があっても、実際使われているのは、少ない。 にほんブログ村
2011.05.05
コメント(0)

pcが止まってしまい、書き終わる前に公開にならず、消えてしまうために、かなり遅れています。書き足しましたので、読んでください。 24日日曜日、pasquaの日の夜20時15分の便で、ミラノのリナーテ空港より、シチリアのカターニア空港に出発しました。 イースター休暇に、旦那の妹が住んでいるシラクサに行ってきました。 Siracusa(シラクサ)は、Catania(カターニャ=日本人選手森本選手がプレーしています。)より、車で45分くらいかかります。カターニャの南下に位置します。 シラクサには、夜11時過ぎに着きました。 妹の友人が空港まで、迎えに来てくれました。シラクサでは、義妹の家によって、義妹と、姪を乗せて、私達の借り家に向かいました。 家に着いても、お茶を用意しなくてはならない私。 朝起きると、曇り。シチリアは雨が降らないで有名ですが、曇り。しかも南の暖かいところなのに、ミラノよりも寒い。夜、真っ暗な内に着いたので、パノラマが分かりませんでしたが、朝起きてみると、このような素晴らしい眺めが待っていました。ただ曇りなのが残念!!借りたい家は、サンフランシスコのアメリカ人カップルの家で、彼らがシラクサに来ない間、貸しています。入ると、すぐにリビングが広がります。リビングのソファー。キッチンの下に、ガスボンベが置いてあります。出かける時、ボンベを閉めた方が良い。普段、オーナーがバカンスで来ているので、食器、ナイフ、ホーク、スプーン、おなべなどが付いているし、布巾も置いてあります。唯一、シャワーの問題。イタリアによくあるボイラー、お湯を電気で沸かします。よって、シャワーの時、好きなだけお湯を使えない。別に難しいことはなく、時間差でシャワーをすればいいだけ、この日は、ボイラーの存在に気がつかずに、3人で続けてシャワーをしようとしたら、大変なことになった。ベットルーム。 シャワーハプニングにあったので、外出するのに、時間がかかりました。12時半頃家を出ました。この通りを出ると、このようにDuomo広場に出ます。シチリアは、バロックで有名です。バロック様式の建物をお楽しみください。Duomo広場真ん中のカテドラルは、ギリシャ神殿をベースに作られています。よって外側からも、ギリシャ神殿の柱が見ることが出来ます。広場に入り、振り向くと、この教会があります。ここには、バロック時代巨匠Caravaggioの最後の作品が置かれています。このCaravaggio最近日本でも彼の人生についての映画が上映されました。ここから、お昼ご飯を食べに行きましたが、動画で取ってしまったので、魚介スパゲッティの写真が載せられない。とても美味しかったです。昼食の後は、町の散策です。海を目の前にして、不思議とされている淡水のアレトゥーザの泉。パピルスの木が生えています。淡水なので、鯉やアヒルがいます。このアレトゥーザから直ぐに家に着きますが、アレトゥーザの泉から、海沿いの道が始まります。壊れ具合がまたなんともいえない!!壊れたドアとあちらこちらに見かけるマドンナの画。ますます町によくマッチしています。この道を通って、義妹の住む家付近美しい教会跡へ、妹の家で、少しの間、休憩です。この教会には、木で出来ているキリストの遺体像が置いてあります。イースターの日には、この遺体の像が街中に運ばれます。小さな道があちらこちらにあります。シラクサの問題は、半分がの家が売りに出ていること、私達が借りた家のように、アメリカ人オーナーが多いとか.....この日は、家の近くに着くと、大雨が降り始めた。にほんブログ村
2011.05.02
コメント(2)

24日日曜日、復活祭。 さて、娘と主人はミサに行きました。その間テレビの第一国営放送Raiでは、ヴァチカンのイースターのミサの中継放映されていました。キリストの復活だけあり、サンピエトロ寺院も、お花に囲まれています。法皇さまが行うミサが中継されます。 その間、私はPasquaの食事の用意をします。娘、旦那が帰ってきて、昼食。antipastoズッキーニのパイ!パイ生地は生の売られている生地を使います。日本で売られているかどうか??復活祭では、復活を意味する「卵」が、シンボルです。プルーンにベーコンを巻いて、炒めたもの、アスパラ、トマト、卵のサラダです。羊を食べるのが、イースター。この日、オリーブを入れ忘れましたが、お肉はやわらかく出来ました。羊は臭みがあるので、白ワイン、にんにく、タイムを入れます。にほんブログ村
2011.05.02
コメント(0)

23日土曜日。 本日も、私の怒りは爆発。娘の日本人学校の宿題のやらなさに怒りは止まらない。「宿題しなさい!」と私が言うと、いつも「するする。」と答える娘。そして、始めるのは、金曜日。土曜日の朝、11時ごろから宿題を始め「終わるわけないじゃん!」と、平気に答える。確かに、「やる」と答えただけで、「終わらせる。」とは答えていないのだ!! いつも同じパターンの土曜日。 あまりにも暑い日が続くので、バレリーナを買うよりも、サンダルを買うことにした。日本でも売っているBirkenstock!!イタリアでは、大人もだが、子供用のものが大人気。ドイツ製ならでは頑丈性で、人気がある。子供の激しい動きにも耐えられる。イタリアでは、これで学校に行ってしまう。イタリア34サイズまでが子供サイズ。娘は今年が最後になる。来年からは35以上になる。35からは大人サイズなので、値段が高くなる。34サイズまでは、44ユーロ。35からは、59ユーロ。 これで、日本人学校へ、行きました。日本人学校の後、スーパーへ行き、その後、以前手芸教室に来ていましたママさんとBarに行きました。その後、彼女の家でをご馳走になりました。 夕飯は、この鶏のフライ。最近、旦那がはまっているいろいろなものを、トッピングして食べる鶏のフライ。にほんブログ村
2011.05.02
コメント(0)

セリエAも、もう直ぐ終わります。 さて、MilanーBologna戦では、Bolognaの選手のレッドカードには、?????的なものがあり、またしてもMilanひいきが始まったかと思わせるものがありました。この勝利で、来週には、優勝が確実になりました。(結果) (ランキング)Milan-Bologna 1-0 Milan 77Napoli-Genoa 1-0 Inter 69Catania-Cagliari 2-0 Napoli 68Chievo-Lecce 1-0 Lazio 60Fiorentina-Udinese 5-2 Udinese 59 Parma-Palermo 3-1 Roma 57Sampdoria-Brescia 3-3 Juventus 53Bari-Roma 2-2 Lazio-Juventus戦は、明日です。よってランキングの点が変わります。 にほんブログ村
2011.05.02
コメント(0)

21日木曜日。晴れ。 今日から娘の学校は、イースターのための休暇に入った。 郵便局に行って、日本に小包を出そうとすると、お財布を忘れていることに気が付きしかも、スゴイ値上がりをしていることにも!!郵便局のシステムが変わり、切手を買うのにも、長く待たなければならなくなってしまい、長く待たされたところで、財布を忘れたことにも打ちのめされたが、この値上がりはチョー凄いことであった。1kg=8ユーロから、14ユーロの値上がりには、思わず「それはないだろう!!」であった。しかも友人との待ち合わせに遅れながらも、待ったのに、「ちょっと8ユーロだったんだけど??」と、聞いたら、pcを見させられた。 結局、翌日戻ったが、おばさんも「1月から海外について値上がりをした。」と告げられたが、8ユーロから、10ユーロはまだしも14ユーロはないだろう!と、この怒りをどこにぶつけようかと、考えた。 さて夕飯は、かの有名なかぼちゃの花のてんぷら。このカリッとしたところを、バルサミック酢をかけて食べる醍醐味です!! 22日金曜日。 朝は、郵便局。午後は、娘のサンダルを買ってから、友人宅へ、そこで、友人の息子さんと一緒に宿題を見てもらった時に、友人と外に出かけた。 イースター休暇の宿題がたくさん出ていたのと、私達と宿題をすると直ぐに怒鳴りあいになるのが、おとなしく宿題をしている姿に、「そうか、親と宿題をしない方がいいのかー」と、妙に納得した。 夕飯は、かなり前から作りたかったアスパラガスのオーブン料理です。前にテレビで見たものですが、少しアレンジしてみました。アスパラの下の部分と、玉ねぎのスライスをEXバージンオリーブ油で、炒めて、12分茹でるパスタを8分茹でたものと混ぜます。器に入れて、アスパラ先を並べ、塩・胡椒します。暖かい牛乳に、crescenzaちーずを入れてクリーム状にしたものを、上から流し込み、パルメザンをかけて、オーブンに入れて出来上がり。 本日はここまで続きました。まだ袖が付きます。にほんブログ村
2011.05.01
コメント(0)

お久しぶりです!!! さて、今日インテルが勝たない場合、ミランにシリーズ優勝を、渡すことになる日でしたが、見事勝つことが出来ました!! よって、Cesena-Inter戦は、かなり緊張しました。いくらなんでも、インテルが負けると、ミランが優勝とは、インテリスタにとって大変決まりが悪いことなのです。 またもやレオ(レオナルド監督)のフォーメーション間違いか??と、疑うものがありましたが、(シツコクMilitoを選ぶのは??) Cesena-Inter戦では、かなりつまらないものがありました。1-0で後半90分終了後の延長4分内で、Pazziniが2ゴールを決めて、逆転勝ちをした。 Milanの優勝が延期されただけでも良かった!! にほんブログ村
2011.05.01
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1