全10件 (10件中 1-10件目)
1
さてさて、きょうはこのアドレスをあっちゃんとあずも知ったことだし・・・先生の独り言に・・・コメントよろ!そこの見てるだけのバスケ部さんも!そして001。ブログを公開しないなんて理由は1つ! ↓ ↓ ↓ ↓悪口かっ!笑 笑 笑先生はカツラじゃありません!
March 31, 2006
コメント(10)
塾で話したんだけどね。僕は時給や日給の時間単価で給料が発生するアルバイトは、人生の切り売りだと思っている。だから高校生にはよほど特別な事情がない限り、バイトをしてもらいたくない。高校生の多感で大切な時期を1時間700円や800円で安売りするのはとても、もったいないと思わないか?そのお金で遊ぶといっても、お酒も飲めないし、いろいろな制約のなかで遊ぶのはなかなか難しい。だからせめて高校の間は部活(と勉強)に打ち込んで、青春を満喫して欲しい。高校生から「なんか面白いことないー?」なんて言葉、、、絶対にききたくない!!大学に入ってから時給3,000円でバイトして、制約の無いところで精一杯たのしんでほしい。今しか経験出来ないすばらしい青春をおくろうねー。
March 31, 2006
コメント(3)
いまから紘史先生とチラシの内容相談です。って言っても僕は役所の ハンコ係 のようなものですが・・・。だから僕はもう掃除してかえります。。少し風邪気味で喉が痛いです。明日までに治します。追伸ペコちゃんのカスタードシュークリームおいしいです。疲れたときは甘いものいいですね。ほんとにありがとうございます m(__)m
March 30, 2006
コメント(2)
帰る前には001が少し元気になっててよかった。そしてコメントくれてるの001だけじゃない?(泣)今日は1人が春休みの課題終わらせちゃいました!激早!もう1人も明日には終わらせてくるそう。頼もしいかぎりで・・・。ほんとに3人で課題テスト数学1番っていけるんじゃない??って言ってたけど・・・。3人で1番ってことは1人ずつ 1/3番?1人でも2番だと他の人がマイナスとらないとだね。期待してます。茶化しました、ごめん。これから中2の授業です。その前に紘史先生が晩御飯を買ってきてくれるようです。どもども( ^-^)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★そしてはやくーさて、今から少し時間があるので次の授業前に教室を掃除して、気持ちよく教室を使ってもらおう。
March 30, 2006
コメント(3)
元気ないね。 心配ですちょっと疲れた?むずかった??たしかにむずいんだけど。今日のあなたがてこずった問題そこらの受験生でも解けまへんしかも敢えてヒントをすくなくしましたので。では友理先生のスーパー英語もがんばって!
March 30, 2006
コメント(5)
今日はE’zの春期講習が中休みだったので、昼間までゆっくりして午後からは友人と会い、水戸進出計画を立てていた。「E'z数学水戸(那珂)バージョン、目の覚めるような数学をあなたに!」って言ってもある程度数学の実力がないと目が覚めるようなことは無いんだけどね。けど数学は誰でも出来るようになります。ほとんど暗記。覚える問題さえ間違えなければね。。その後は実践で目の覚めるような解法なんてどうでしょう(思考力をつける)。いま新高1のみんなはまだ高校に入学もしてないけど、因数分解なら中堅私立の入試程度は解けるよね。そういうふうな積み重ねがそのまま大学入試に直結するんだよ。0からのスタートで5日でここまで努力が継続するのはすごい!それでは、最初のテストはそれぞれの学校で1番とってくださーいね。
March 29, 2006
コメント(1)
授業おわりました。働いている時間は大工仕事のときより長いけど、やっぱり授業はイイ!ほんとに塾が天職かと思う。けど・・・小学校で教えたことは覚えといてくれーーーよく、僕のもとを合格し卒業していった生徒たちに会いたいと思う。塾の授業にきてほしいとか、そういうことでなく、いま彼、彼女らが何に打ち込んでいるのか、どんな悩みがあるのか、そして元気な顔が見たい。塾の雇われ講師という職業は出会いと別れが極端に多い。もちろん羽ばたいていく生徒たちを見守るのが僕たちの仕事だ。けれど移動や転勤が多く、卒業生が来てくれても消息不明なことがある。これからはそういう無意味な別れがなくなるのがとてもうれしいと心から思う。卒業生は今、僕がここにいることをしらないんだろうな。。。まりな、あず、あっちゃん、香保へいつでも先生の所にきてもいいよ。そして10年後は「親友」になれるといいね。 セリフがちょっと恥ずかしいけど本気で思ってます
March 28, 2006
コメント(6)
いま今日の授業がすべて終わった。3月1日に茨城県南に貸し店舗を借りて、そこから大工さんのようにペンキを塗ったり、テラスを作ったりしてきた。1時は先の見えない肉体労働に心が折れそうになっていたが、いま、今日のように僕のことをたずねて生徒が来てくれて授業ができるのは本当にうれしい。このたび僕をたずねてくれた生徒は2人。1人は今年見事に県立1番手校に受かってくれた子、10月にはじめてみたときは大手の進学塾に通っているにもかかわらず、かなりやばい状態だったが、必死に教えて、必死にそれに答えてくれて滑り込んだ。僕が合格を聞いたときは格別の喜びで涙が出た。もう1人は僕が大手進学塾で働いていたときに中学受験で教えた子、最後まであきらめずがんばってくれた。先生側が驚くほど努力して、見事に合格した。そんな子たちが今、僕に教えてほしいとこんな小さい塾にいって来てくれている。そしてそんな子たちに授業ができる僕はとても幸せだ。さて明日の準備しようかな。
March 27, 2006
コメント(6)
きょうはあっちゃんが休み。高1は満里奈ちゃんとあずの2人で授業。。家庭教師で2人同時に見るのは疲れるけど、集団形式で2人はさみしいな・・。内容は因数分解の応用問題で中堅私立の入試レベルの問題でした。2人ともよくついてきてくれました。このままの努力を維持してくれれば筑波大学なんてかるくはいれるよ。って、なかなか1年から塾には通いたがらないからみんな受験でこまるんだけどね。この塾は3/24オープンで生徒数も少ないがその分、面倒見が他塾の確実に5倍以上はいい。そして何より先生がいい。学園近辺には100%いないと言っていいくらいの数学講師、ミムラ(自分)のクオリティがある。みんな、いまのの3人の新学期の成績みたらびっくりするだろうな(笑)そして自分のこと。塾の資金は生徒0人でも6ヶ月はやっていけるように計算したのだが、自分の生活がやばい。このままではいくら切り詰めても3ヶ月で死ねる。。ということで、社長がバイト探しだな(泣)これが1番ストレスだ。。
March 26, 2006
コメント(4)
朝起きて塾へ、今日はこうじは休暇とってたのかな?14時から18時まで数学をやってしまった。まあ英語が無いときに進めておかないとね。とりあえず今から明日のテキスト作りです。
March 25, 2006
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1