全30件 (30件中 1-30件目)
1
今週はテストラッシュだ。このテストのため、中3は授業のない日でも、ま~いにち、16:30から早くても22:00まで勉強漬けであった。木曜日は中3、金曜日は竹高、土浦二高で模試だ。前の模試では偏差値の平均が…。ちょっとずるい言い方で、平均60ちょっとだった。つぎは65のラインを超えたいそしてー、次は小学コースの集客だ。今までは小学生は断っていたが、内部の整理が出来てきたので小学コースの集客、開設をする。内部がきちんとしていて、完全な講座を開けるまで保留にしていた。コース名は「けいさんくらぶ」と「中学TOPへの算数学・英語」だ。中3、高1の伸びをみていると小学生から鍛えたらやばいことになるかもしれない。むふっ。
October 31, 2006
コメント(0)
作りました。かなーり、大変やったな(笑)6号までいくでー。これで個別の自習ブースが12席出来ちゃいましたよ!!みんな勉強だー!サポートできるなら大工仕事でもやるぞー!
October 30, 2006
コメント(0)
たいちょうちゃうでなんかちょうしがやがんばらないとさいきんさぼったかもじぶんの100ぱーせんとしかだしてなかったあと20ぱーせんとはだせるのりきるで
October 30, 2006
コメント(1)
次の実力テストが終わったら、本格的に受験対策に入っていく。『点をとるための勉強』を徹底的にやる。過去問は全都道府県全て解こう。そして全ての問題で、もう一度解けば満点がとれるように勉強していこう。頑張ろうね。 by nakajima hajime
October 24, 2006
コメント(2)
中3は超飛躍週間!!!!15:30に学校が終わって、すでにE'zで勉強開始です。次の実力テストでは、みんな『超飛躍』しようね。頑張りましょう☆ by nakajima hajime
October 24, 2006
コメント(0)
明日は中2のテストだ。どのくらい点数を伸ばしてくれるのか。休み返上で授業した効果はいかに?!
October 23, 2006
コメント(0)
いま目の前にあやかが座っている。ぐんぐん伸びるだろう。成績も、人間性もだ。あやかはまだ中2なのに、E'zに毎日来ている。いつも、僕の目の前を陣取って勉強だ。そして「言葉使い」「気持ちの持ち方」「将来の考え」などを日々学んでいる。E'zに来て4ヶ月。どれだけ成長しただろう。計り知れない。僕の目前の席はいいことがたくさんある。
October 22, 2006
コメント(2)
ううっ。いけなかった。中嶋先生も写真もビデオもとってくれてないし。さいあーーく
October 22, 2006
コメント(0)
あしたは塾やすみだね。。って。あまーいあしたは中2,中3は授業だよ。数学ね。県立の第1問、第2問程度の問題と連立方程式と1次関数のテストゼミ。あと中嶋先生の社会も入ります。張り切っていきましょう!
October 19, 2006
コメント(0)
めっちゃ使いやすい教室レイアウトをかんがえちゃった。たのしみにしていてね。
October 18, 2006
コメント(0)
さっき夜の9時半くらいからに生徒が勉強しに来た。「遅いよ…。」いいんやけどな。23時まで勉強したら1時間半はできるもんな!あしたはびしーっと点数とってこい!そんなこんなで教室にいたら今度は23時くらいに忘れ物をとりに来た生徒も(笑)
October 15, 2006
コメント(2)
成績と姿勢には関係性がある。成績がいい生徒、または今から伸びるだろうと予想される生徒は とにかく姿勢がいい。勉強に対する気持ちの表れなのか。マンモス予備校などいって、成績上位クラスから下位クラスまでのぞいてみるとよく分かるだろう。成績と共に頭の位置も下がっていく。気をつけてほしい、他には・ひじをついて授業を受けている・足を組んで授業を受けている・よく頭や顔を触る・足を頻繁に動かすこのような生徒は要注意だ。成績が落ち込んでいく可能性大である。
October 14, 2006
コメント(2)
ちえみ。並木うからせるよ。
October 13, 2006
コメント(0)
さて次は高1だ。高1の内容は復習シリーズ 2次関数の最大最小 1.軸移動型 2.定義域移動型 3.置き換えによる定義域の添付来週は復習シリーズ 2変数関数を予定してるよ。公開授業なので受けたい人は誰でもきてくださいね。(一応メールしてください。)さあ、塾が休みの金曜日に授業。どこまで体力が続くかな。
October 13, 2006
コメント(0)
最近ブログの私書箱メッセージをよく頂く。相談やアドバイスが多い。こういう風に個人的に会話できるのもブログのいいところだ。 すべてに返信するので、気軽にメッセージを入れてくださいね。 スパム以外はね。
October 13, 2006
コメント(0)
前から予告済みですが。17:30~中3数学~19:0019:20~高1数学~20:3020:40~中2数学~22:00「金曜は定休日じゃなかったっけ?」って??テストまでがっつりやるよー。
October 12, 2006
コメント(0)
ちょっと飽きてきたので、お菓子をたべながらやってます。ねむーい。はじめ先生もがんばってます。
October 11, 2006
コメント(0)
来年度は土浦一高の主席合格者2人目をみむらの手からだしますよ。がんばろうね。
October 11, 2006
コメント(4)
きょうはもう生徒が全員かえった。いつも1時までがんばるメンバーが不調だった。よし!事業計画書かくぞー。そして法人登録の準備もしよう。来年には株式会社にしよう。
October 11, 2006
コメント(2)
うー、徹夜かなー。めんどくさいなぁ
October 11, 2006
コメント(0)
失敗したら空に帰って星になるか、土に帰るか。授業の時間割もすんなりと移行できた。(紙面上でね)あとは地代を値切って、そのぶん授業料を安くするのだ。きょうは事業計画書を提出しにいっている。花室校(現校舎)を作ったときのようにみなさん、やっぱり最初は潰しにかかってくるのかしら?でもまだ広告も準備中だで。お昼ごはんを買いにいってきまーす
October 11, 2006
コメント(0)
発表しようと思って忘れてた。「わたくし、やっと脳みそ2006年版に更新しました」2006年の国立の入試問題全部解き終わりましたよ。数学専門で教えているみむらの使命ですから。つねに最新の傾向を知らないとね。さぼってる数学の先生たちー。がんばってよー。
October 10, 2006
コメント(0)
今日は高3と高1の授業があった。高3は今週末の模試が少し楽しみである。数1Aの偏差値は計画通り10アップした。次は計画通りに数2Bも行くかどうかだ。指数対数、数列、微積を徹底している。いまは準公式を叩き込んでいるところだ。公式の次の準公式を効率的に覚え、効果的に使えるかどうかが、上位層と下位層を分ける。ここががんばりどころだ。
October 10, 2006
コメント(0)
さっき、お昼ごはんを食べたときに思ったことだ。店員さんがすごくがんばっていた。おばちゃんだっだ。お客さんが来たら大きな声で挨拶し、帰るときもしっかりしていた。注文をとるときも食事をだすときも、とてもきれいな言葉づかいだ。しかし、なにか気持ちよくない。それはおばちゃんがとても焦っているからだ。焦っていても、落ち着いていても、同じ仕事量をこなせると思う。きっと、あのおばっちゃん、仕事終わったらすごい疲れてるんだろうな、と思う。自分は落ち着いて、スピードのある仕事をする。大事なのは気持ちやな。
October 10, 2006
コメント(0)
たのしかったねー。筑波大の学園祭。お化け屋敷いったり、合唱聞いたり、アメリカンドック、ドーナツ、クレープ、焼きそば、アイスクリームの天ぷら・・・などなど。いろいろ食べたしね。みんなと遊んでいるときが、一番幸せやみんなが成長しても一緒に遊んだりできたらええな。つくばにE'z専用のカフェバーつくるか。いつでも集まれるようにね。ちょーっと、疲れたので、授業まで仮眠をとらせてくだされ
October 9, 2006
コメント(2)
あした、筑波大の学園祭に一緒に行く人は10:00につくばセンターのバスターミナル集合ね!桜デー2も楽しみやな。
October 8, 2006
コメント(0)
きょうは朝から、江戸取の学園祭に行ってきました。かほー、案内ありがとう。浴衣かわいかったよー。(しまった!いっしょに作った紙鉄砲おいてきてしまった!)ワカナー、体育館まで迎えにきてくれてありがとう。演奏聴きたかっったよー(泣)今日は来れるんだよね?まってるよー。カツヤ。ドラムかっこええやん!いつのまにそんな男前に・・・。他のみんなもいろいろな反応だったけど(笑)いろんな教え子に会えてよかった。うれしかった。
October 7, 2006
コメント(0)
きのうは高校時代の恩師、岡本先生に電話で相談に乗ってもらった。だいたいの今後の方針は決めることができた。岡本先生は神戸市垂水にある進学塾の先生なのだ。いまでも変わらず僕が教えてもらっていた先生方がいる。しかも先生方がすごいメンツだ。英語の先生は東京外大の大学院まで出ているし、数学の先生は京都大学卒だ。学歴からしてすごい。そして、、なによりも情熱がすごい。熱い。神戸に住んでいる高校生。通うならここだよ。連絡くれれば紹介するからね。
October 5, 2006
コメント(0)
新店舗のことで誰かに相談に乗ってもらいたい。・・・が、いない。なんて人脈が少ないんだ・・・。考えてみれば、塾自営業の先輩って身近にいない(泣)だれか相談させてくださーい。
October 4, 2006
コメント(4)
つくばセンターにしようかな。もちろん今の花室校はなくなりませんよ。中学部+自習スペースとしてね。そして中嶋先生がつくばセンター校に高校生を送り込むのだ。なんという完璧かつ人任せな計画だ!!むふっ。。では明日、空きテナントにいってきますね。。
October 2, 2006
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

