あかずきんのバスケット

2007/04/24
XML
テーマ: アキバ系♪(32)
カテゴリ: アキバ系 ♪



ワインなしで真面目?に♪ 今夜は、 アキバ系

これも、相当。。。な内容ですが、フィクションではありません~ 笑





9262035


この写真も、Vista用にと新たに組んだパソコン(パソコンEnglish)です。

Vista は発売当初、アエロ機能などから、ブラフィックがオンボード(マザーボード
についているほどの機能)では、不足なので、別にカードを挿入したほうが良い!!

というのが常識のようになっておりましたが、
ここへきて、Bio starからオンボードで発売されたという事は前回書きました。


オンボードですので、メモリは2G積んでいます。
パイオニアのDVD、HDDはシーゲート160Gです

大容量のHDDもありますが、HDDは予告なく突然死するケースが多いため
大事なデーターはCDやDVDへコピー保存しますので、この事を考慮すると
80Gでも充分だと判断しました。(ショップに80Gはなく、最低が160Gでしたので
これを購入しました)HDDはシーゲートのものです。

Windows Vista ultimateは、DVDのみで販売されていて、はじめから、USBが使える
ので、FDDは不要になりましたので、このマシンには付いていません。
micro ATXでミニサイズ、タワー型よりふた周りほど小さくてコンパクトです♪

インストールした、OSは Windows Vista Ultimate (English)
英語版です。




先ず、その理由は

1.日本語のほかにドイツ語、フランス語、英語入力をスムーズにしたい。

2. 英語を頻繁に使用するので、日本語がないほうが使いやすい。

それで、はじめは、ダブルブートで、1台のマシンに日本語版と英語版のOSを
入れようと考えました。



Vistaの新機能紹介の雑誌などを読んでいると、どうも多言語が使えるらしい
ことが判明しました。

しかし、この内容について詳しくわかる本や雑誌など情報が集まらず、とりあえず
英語版のVistaを購入し、だめだったら、Windows 2000 sp4の日本語版を別のHDDへ
インストールしようと思いました。

これとは別に、さらに、もう1台(パソコンJapan)組み立てることになり、こちらには、日本語版を入れました。

先ずは、日本語から 笑♪

Vista Ultimateは問題なく、インストールされましたが、肝心の多言語機能のインストール
方法がわからず、時間がかかりました。
なんとか成功しました!♪♪

これは、Ultimateだけの機能です。

30カ国以上の言語がスムーズに入力できるのです。

しかし、もっと調べてみると、画面全体も日本語以外の言語で表示できることが
わかりました。


9257035



これはフランス語です。上の写真ではわかりにくいのですが、「ごみ箱」、「スタート」
という文字もフランス語です、時計も7時間バックした時間に変わります。

私は、この機能はアカウントを別に作りフランス語用に設定しました。
同様に、ドイツ語のアカウント、イタリアのアカウントと設定していけば、
ユーザーを変えるだけで、別の言語のパソコンになります。
この機能はすばらしいです。

この多言語機能が、Vista Ultimateのウリです!


それで、話は、パソコンEnglishへ戻ります

英語バージョンでも同様に多言語機能をインストール・・・・・・


・・・・!!

できない!


インストールできないのです!

なぜか、言語パックをダウンロードできません。

あちこち操作してみましたが、いまくいきません!

そこで、Microsofのサポートへ電話問い合わせをいたしました。

ここで、問題が!


何がって、このことを説明したのですが、わかってもらえない。
つまり、多言語機能を理解していない、というか、知らない!??

結局、こちらで、操作方法をひとつずつ説明し、マイクロソフトの
窓口担当の人に多言語のインストール方法を教えました!
なぜ、私が、マイクロソフトに教えなければならないの~??
全く理解できん!

まったく、信じられない事なのですが、このことを解ってもらうのに、土日を
はさんで、5日かかっています。。
どうなっているのでしょうか。ただいまアメリカへ問い合わせ中ですって!
日本でも英語版があるはずなのに?
アメリカへ問い合わせ・・・

さらに担当の人は

「いままでこのような深いご質問は受けておりませんでしたので
直ぐに対応できずに申し訳ありません。ただいま、問い合わせ中です。いままでは、
他の言語といってもキーボード操作のご質問で、画面からしてすべて、他の言語に
変わってしまうというものは、ございませんでしたし・・・・」

と、こんな具合です。

もう一度書きますが、 多言語機能は、Windouws Vista Ultimate のウリ!!

なのです!!

そもそも秋葉原で、英語版vista はないと言われてから始まったこの多言語機能
ですが、知ってる人はほとんどいない!?

多言語機能を知っていれば、日本語Vistaで必要十分だとアドバイスできたでしょう。



さて、この結末、どうなるのでしょうか

楽しみなのか、どうなのか・・?


9260035





9258035












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/25 12:00:25 AM コメント(10) | コメントを書く
[アキバ系 ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: