11月3日は地区の神社でも秋祭りがありました(と言っても神事だけでお店とかはないけど・・・)
6年前のこの日に、この神社で結婚式あげたので、私には特別な日。
その日に日本のどこかで悲しい事件があると心が痛みます。

その方も止む得なかったのかもしれないけど、みなさんの心を盗んだ事を心に刻んで欲しいです。
いたずらだとは思いたくないですね・・・。 (2010/11/04 08:50:54 PM)

あかずきんのバスケット

2010/11/03
XML
カテゴリ: つれづれ




 11月3日は晴れの特異日とあって、天気図からは想像できないくらいの
 お天気でした。
 別名? 明治天皇の天長節(誕生日)とも言われてますが、昔からこの日は本当に晴れが
 多いです。

 これって明治天皇のおかげなの? なんだかすごいお話ですが、、

 現在は文化の日と言われていますが、こんな日に、家の近くの神社で事件が
 起こりました、、、


0600



  小さいけれど、由緒ある神社です。
  上の写真は春の頃のものです。

  この神社にゆうべ、泥棒がはいり、お賽銭が盗まれたそうです。

  小さくて目立たない神社なのに、こんなところのお賽銭も標的にされるような
  世の中になっている事に驚きとやるせなさを感じます。

  神様がお奉りされているのにね。
  私は信心深いほうではないのだけど、心が痛みます。

  見に行ったら、お賽銭箱がひっくり返されていて小銭が散らばっていました。

  1円や5円は持っていかなかったのかな

  大きなお金だけ持っていったんだろうか

  こんな小さな神社を狙ったのはなぜ



  悪ふざけだったの

  聖徳太子さまのお顔は見なかったのかな



  泣きそうになってきました





197l








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/03 07:02:50 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ないところには…  
roze-pi  さん
お金、ないのかも?
2年前の大晦日、年越し派遣村とかできたけれど…。
雇用が不安定になっていることもあるけれど、
不安定な状況であれば、より着実に生きようと思わないのかな~。
期限付きであれば、なおさら、収入のあるうちに
ある程度の蓄えをしておこうとか、
次について考えよう、とか…。
ま、そうはいても、世の中、いろいろな人がいるから…。

お賽銭箱なんて、そんな大金も入っているとは思わないけど、ね。
新年とかならともかく…。

でも、一方で面白半分に事件を起こす人もいるし、
この泥棒がどうだったのかはわからないけれど…。
小さな神社のお賽銭箱までって、なんか、ほんと、せちがらい世の中だよね~。
(2010/11/03 07:12:41 PM)

rozeさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

そうなの、新年ならまだわかるけど、小さな神社で
お賽銭もいっぱい入っているとは思えないのだけどね、
いたずらならタチが悪いよね。
ほんと、せちがらい世の中です。
なにか、閉そく感過ぎてすさんできてるよね。

(2010/11/03 07:59:00 PM)

Re:文化の日に(11/03)  
やよのん  さん
もう小さい所にしかなかったのかもしれないですね
盗った人も、かなり切羽詰っていたのだと思いたいですね
それなら神様も(聖徳太子様も)お許しになるかもしれません

でもお賽銭箱を元通りにしてて欲しかったです・・・ (2010/11/03 11:00:59 PM)

やよちゃん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

>もう小さい所にしかなかったのかもしれないですね
>盗った人も、かなり切羽詰っていたのだと思いたいですね
>それなら神様も(聖徳太子様も)お許しになるかもしれません

わたしもそう思いたいです (T_T)
そうであってほしいです、、


>でもお賽銭箱を元通りにしてて欲しかったです・・・
-----

そこなんだよね、、無残に転げてるお賽銭箱を見たとき
すごく悲しい気持ちになったの、、、
(2010/11/04 12:16:56 AM)

Re:文化の日に(11/03)  
神社のお賽銭泥棒 なんたがとっても淋しい事件ですね。
この不景気で仕事がなくなり、本当に苦しい人がいる事ニュースなどでやっていますね。
明日食べるものもないくらい苦しくなるとそんなことも考えてしまうのかな?
なんだが切ない出来事に、神様はどんな風に感じているかな? (2010/11/04 08:26:32 AM)

Re:文化の日に(11/03)  
kisopony  さん

さっちんさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは


>神社のお賽銭泥棒 なんたがとっても淋しい事件ですね。
>この不景気で仕事がなくなり、本当に苦しい人がいる事ニュースなどでやっていますね。
>明日食べるものもないくらい苦しくなるとそんなことも考えてしまうのかな?
>なんだが切ない出来事に、神様はどんな風に感じているかな?
-----

小さくて人目につかない神社なんですけどね。
びっくりしました。
不景気が続くと心もすさんでくるということなのかな、、
(T_T)
(2010/11/04 11:15:39 PM)

ponyちゃん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

>11月3日は地区の神社でも秋祭りがありました(と言っても神事だけでお店とかはないけど・・・)
>6年前のこの日に、この神社で結婚式あげたので、私には特別な日。

まぁ、そうだったんですか。
7年目ですね、ラッキー7♪

>その日に日本のどこかで悲しい事件があると心が痛みます。


>その方も止む得なかったのかもしれないけど、みなさんの心を盗んだ事を心に刻んで欲しいです。
>いたずらだとは思いたくないですね・・・。
-----

そうだよね、でも神様が見てたからきっといつか後悔して
反省もすると思う。
うん。
(2010/11/04 11:18:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: