あかずきんのバスケット

2012/03/17
XML
カテゴリ: des art


 帰りに、博物館へ行きました。
 静岡のMOA美術館の特別展示が開催されています。
 観たかったのは、国宝の 「紅白梅図屏風」です。
 復興支援でこの度、仙台で展示されています。

 復元作品も同時に展示というので、見比べてみたいと思っていました。
kourin150

 写真、上が復元作品です。

 中央の川は銀箔が貼られていて、硫黄を塗ることにより化学反応で黒変するそうです。
 白い波紋だと思われていたのは、銀だったということです。


 黒い川の波がすごく近代的なデザインを思わせます。そして両脇に梅の絵という構図が
 すごい、というか、よくこれでまとまって、圧倒的な存在感で迫ってくるのが
 素晴らしいです。

 復元のほうは、同じ形なのだけど、力強さが感じられません。
 色は褪せても、光琳の作は今でも力強く見るものに感動を与えます。


 博物館の次は、美術館へ行き、「ヴェネチア展」を見てきました。

007065

 ヴェネチアングラスや、シャンデリアなど、きれいなガラス工芸が展示されていました。




073060


kazunori ikeda というお店です。 仙台にはめずらしく、都会的なケーキ

アオキ サダハルさんのお店にもいたそうで、ケーキの表情にはなるほど、アオキさん
 のお菓子を思わせるデザインです。


 手の込んだ生地やクリームです。

0075070


0070070


 おなかいっぱいになりました、、、

 明日は私もお菓子を焼こう !(^^)!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/17 09:36:47 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: