あかずきんのバスケット

2015/03/17
XML
カテゴリ: つれづれ

 今日はぽかぽかでした~
 なのに、早起きできなくて、ジョギングも延期になってしまったよ~

 そろそろジョギング始めないと、食べてばかりの毎日なので、どんどん自分が重くなるわ。
 明日お天気だったら、ジョギング再開です~♪

 今日は仕事を早めに終えて、先だってからのシュシュを作ってみました~

34590145


 生地は、10cm×50cm でヘアゴムが20cm


 生地が小さかったのね、倍の大きさで作ったら、もっとふんわりになるよね

 作り方ですが、ミシンを使おうと思って、一旦は出してきたのですが、えっと、、、使い方が、わからなくなってしまったよ、、、爆

 糸の通し方とか、ボビンも買って準備してたのが、大きさが違うの、、これって同一規格じゃないのね、、
 こういうのは、みんな同じにしてほしいなぁ。。

 と超初心者は思うのです。。

 あれこれ、時間がもったいないので、試しもあって、これは手縫いです、しかも縦、横に塗っただけ!

 それでもでいるんだ~ (*^_^*)わぉ♪


 できることがわかったので、? こんどは、ミシンの使い方の説明書を読んでミシンで作ってみよう♪

 道のり、長し。。 


 あ、 昨日のあんみつですが。。

 みなさん、フルーツ無し派が多いのですね

 という事は、みなさん、いちご大福はお好きではないのかしら、、
 私はあんこにいちごが入っているのを見ただけで食べる気がしなくて食べたことがありません
 でもこの時期、かなり人気商品になってますよね。


 ああ、逸れましたが、あんみつの話。。

 私は、寒天、こし餡、黒蜜、えんどう豆、が基本で、白玉があると嬉しいです
 さらに、抹茶アイスかバニラのアイスがあるとスペシャルになり
 求肥追加でプラチナバージョンです

 基本のえんどう豆はこれはないといけません、だいすきです
 なので、豆大福とか、豆もちはすき。

 で、この豆もちですが、わたしが好きなのは、えんどう豆が塩味なのですが、ここらへんはえんどう豆が
 甘いのよ!! お餅自体も甘くて、えんどう豆もあまくて、そして甘い甘いあんこ。。
 これはだめなんです、、、(*_*)

 こうしてみると、わたしって、結構、あんみつに思い入れがあるのね、、









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/03/17 07:01:03 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シュシュ作りその1 と えんどう豆(03/17)  
naenata  さん
わぁ、すごい
忙しいのにもうできてる@@
しかも手縫いで
そうなんですよ。ボビン買うときに~ミシンに対応って書いてあるんですよ。ほんとねじみたいに企画同じにしてほしいですよね

餡蜜
うふふ確かにこだわりがw
え~、そちらはまめ大福のお豆が甘いんですね
ちょっとびっくり
甘い味って暖かい地方が多いのに
いちご大福
頂いたら食べるけど自分からは買わないかなぁ
イチゴが酸っぱいのが嫌なので
なので、普通のいちごも見るのは大好きですが、確実に甘いもの以外は遠慮します^^; (2015/03/17 07:42:51 PM)

Re:シュシュ作りその1 と えんどう豆(03/17)  
roze-pi  さん
上手に素敵に仕上がっていますよぉ!!
世界にたった1つだけ、だよね♪

苺大福、自分で買って食べたことはないけれど、クリームと餡子と苺。
結構おいしいと思いました。

あんみつは、実はまともに食べたことがないような?
夏のデザートというイメージが強いですが、
だったらアイスやソフトクリーム、かき氷になっちゃうのかな?
(2015/03/17 07:58:13 PM)

Re:シュシュ作りその1 と えんどう豆(03/17)  
もう作っちゃったの?(@@)

いい感じに出来てますねぇ♪♪
手縫い!

ボビンね、統一そのうちするんじゃないかと、希望的観測デス。(;^ω^)
不便だもんね。


おぉ!
苺大福、おなじ意見です。
とにかくフルーツと餡子は一緒にしないでほしいデス。
そんなこと考えるのは、餡子を本当に愛してないヒトの発想だと思いま~す!


ははは、あんみつやっぱり、アンコ・寒天・黒蜜・えんどう、の基本セットですね!!

(2015/03/17 08:18:56 PM)

Re:シュシュ作りその1 と えんどう豆(03/17)  
masatosdj  さん
こんばんは。

ミシンの使い方忘れた しばらく使ってないと
そうなりますよね。
手縫いで、手先にはいいかもです。

あんみつ 豆と寒天は必須
これしか考えられません
男なのですが・・・・。 (2015/03/17 08:20:26 PM)

naenataさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

細部にこだわらず縫いました。
まさか、ボビンのサイズがいろいろあるとは思いませんでした、、

そうなんです、えんどう豆が甘いなんて許せない~
と思っちゃいます。。
こっちでは甘いのが多いです。
てか、あまいお赤飯という地方もあるのですよ!
すっぱいいちごは苦手なのね。
わたしはいちごはすっぱくても平気です。でもあんこと
一緒ではだめでした。。
(2015/03/17 09:31:38 PM)

roze-piさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

うれしいです(*^_^*)
そうそう、世界でひとつ♪
ちょっとお上品な感じにできました。
まだ布が余っているので、大き目のを作ろうと思っています。やっぱり自分好みの生地というのがいいです。

あんみつあまり食べないの?
ていうか、作らないんだよね、寒天は夏のデザートに
よく登場してるよね。自分でつくるとなると寒天でさっぱりとしたのを作ったほうがいいかもしれないなぁ。。
あんこまで作るのも時間かかるしね。
わたしもあんみつは自分ではあまり作らないなぁ。。
(2015/03/17 09:38:20 PM)

ちゃおりん804さん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

わぁい、ちゃおりんさんに褒められると嬉しいなぁ♪
ボビンね、まさかサイズがいろいろあるとは思いませんでした、、

いちご大福、そうですよね、見た目からだめなんだなぁ。。白あんでもだめだよね!
あんこを本当に愛するヒト!!
おー!!
そうそう、あんこ、寒天、黒蜜、えんどう豆はあんみつ界の四天王ですわ!(^u^)

(2015/03/17 09:48:53 PM)

masatosdjさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

お裁縫初心者なので、すぐ忘れます、
これから説明書を読みます。
手先が頸椎からの原因で痺れてるので感覚ないのですが、
カンで縫いました。ので、適当です。。
あんみつもお好きですか、では次回は3階でなく2階にしましょうか 笑
(2015/03/17 09:51:52 PM)

Re:シュシュ作りその1 と えんどう豆(03/17)  
石神バーバ  さん
こんばんはー。
豆大福、の豆はしょっぱいと思ってましたよー。
 私も豆はしょっぱくないとダメです。

苺大福は、白あんの中に生の苺、が基本と思ってましたー。先日、こしあんに生の苺というのがありました。 (2015/03/18 08:27:16 PM)

石神バーバさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

そうですよね、えんどう豆は塩味でないとなんだか変ですよね。仙台市内のお店で甘いえんどう豆の大福や豆もちが
あるんです。

石神バーバさんのところはいちご大福は白あんが普通なのね!! 白あんというのは私は見たことがないです。
白あんのほうがまだいいかな、、どうでしょう??
場所によっていろいろなのね。興味深いです。
(2015/03/18 09:46:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: