2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

(流してください・・・)ニャンコは猫皿に飯がないといふもっといい飯が食べたいといふわたしは驚いて皿を見る猫皿の中にあるのは有名ブランドかつお混じりのドライフードだ。うすももいろの魚の形の鯛かひらめの味のフードだ。ニャンコは遠くを見ながらいふ。新しく出たショップで買った戸棚に隠してある違う飯がニャンコの今日食べる飯だといふ。食い気ある猫の話である。【そういえば国語でやったな・・のヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月26日
コメント(8)

ここのところ、夜遅くまで、TVでスポーツ番組をしている。冬季オリンピックっていうらしい。はっきり言って、猫としては、夜遅くまで起きているなら、じゃらしのひとつでも振ってくれ!だ。面白くない。まあ、お姉さんは根性無しなので、日付が変わるころには寝てしまう。そして、翌朝の結果番組を観ることにしているようだ。今朝は、すごいニュースだった。日本の選手が、女子フィギュアスケートで金メダルを取ったのだ。TV画面いっぱいに、スイ~っと滑っていて気持ちよさそうだったニャ。【眠たいヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::荒川選手が使用した曲は、歌劇「トゥーランドット」より、「誰も寝てはならぬ」という歌。開会式でパバロッティが歌った歌と同じです。オリンピックだから、「誰も寝ないでTVを観ろ」というわけではないでしょうが・・・・(笑)猫からすると、「寝ないで遊べ」なのでしょう。誰も寝てはならぬ。王女よあなたは冷たい部屋で愛と希望に震えている秘密は私の胸にあり誰も私の名を知らない明日 夜が明ければ私は勝利者となるだろう以上が大体の歌詞の内容ですが、「私は勝利者となるだろう」がオリンピック的といえばそうかも・・・。本田美奈子『誰も寝てはならぬ~「トゥーランドット」より』
2006年02月24日
コメント(12)

今日は猫の日ニャ。2月22日ニャ。今日は猫に特別のプレゼントをしたり、特別のご馳走をしたり、特別に遊んだりするにニャ。それなのに。それなのに。お姉さんは、お土産を買ってこなかったんニャ!それだけじゃなくいつもより帰りが遅かったんニャ!許せニャい。許せニャいので、噛む! 噛むんにゃ!ガジッイテッガジッイデッいででで♪いで~お~でででおおお~イデデ イデデ~♪と、「バナナ」がどうしたとか、楽しそうなラテンの歌を歌いながら、お姉さんは逃げていった・・・。面白そうだから、僕も一緒に歌おうかニャ。♪にゃああおお~にゃああお~明日はまたたびを買ってきてくれるって。楽しみだニャ。【コラソン デ メロンも知っているヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月22日
コメント(6)

「はたらけど、はたらけど、わがくらし楽にならないねぇ~」貯金通帳を眺めて、お姉さんは言う。だから、僕はいつも言うんだ。生活を簡素に!大体お姉さんは趣味が多い。今までだって、カメラにパソコンにギターに歌に、あと、人並みに、フラワーアレンジだの着付けだのやってきたけど、どれもモノにならず、やめている(いえ・・・カメラは続いているんですけど・・・←弱い反論)(パソコンは別に趣味じゃないんですけど・・・←反論)なんでも手を出すから、お金も時間もなくなるんだよ。生活をもう少し引き締めて、大事なことだけに絞るんだ。そう。僕だけにすればいいんだよ。残業なんかするより、僕と遊ぶ時間をもっととれば、きっと生活は豊かになるはず。間違いないね。【そのとおりと思うヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月20日
コメント(10)

お姉さんは、朝寝坊の言い訳をする。「だって、でーにゃんの寝顔が、あんまりかわいいんだもん!」 確かに僕はお姉さんと一緒に寝てるけど、僕を寝坊の言い訳に使うなんて、飼い主としてあざといと、思わない?そりゃあ、僕がお姉さんの左手をしっかり押さえ込んで枕とカイロの替わりにしているので動けないのも、ひとつの原因かもしれないけど・・・・。【寝坊しても仕方ないと思うヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月19日
コメント(12)

招き猫って、あげている手によって、招いているものが違う。右手と左手。じゃあ、コレは何を招くの?【もちろん春!という猫はポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月17日
コメント(14)

Ephreneさん より、バトンをご指名でいただきました。まわすたびに、お題が変わるバトンのようで・・・。「歌」でいただきましたので、書いてみました。Q1 パソコンもしくは本棚にはいっている「歌」 少ないです。30曲くらい。 お気に入りは、酒井ミキオの「Dive in the Sky 」 シャトルやロケットの打ち上げ映像に合わせて聴くとなかなか・・・。 Q2 今妄想している「歌」 モーツァルト「魔笛」より 「復讐の心は地獄のように」 猫好きなら、「にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃあ~」と高音を響かせたいものです。 Q3最初に出会った「歌」 いしだあゆみ 「ブルーライトヨコハマ」 ・・・・・・らしいです。Q4 特別な思い入れのある「歌」 高田三郎作曲 合唱組曲「水のいのち」より 「雨」 私が歌うと、70パーセントの確率で雨が降ります。 「黒猫のタンゴ」 つねに頭の片隅に回っています。 33回転です。 Q5 私にとっての「歌」 一人ドライブのお供Q6 バトンを渡す4人とその「お題」・・ ええっと・・・。 バトンは各自お持ちください・・・。 ・・・・てっちゃわんさん、いかがでしょうか? お題は 「猫」 やはり、ココは猫でしょう・・・。【バトン?チャッピーだったり、リミットだったり、テンプルだったりした人はポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月15日
コメント(5)

今日、「大きな鯛が盗まれた!」っていうニュースがあった。鯛って、ピンク色で、大きくて、猫の口にはあまり入らないけど、人の口にもあまり入らない高い魚でしょ?僕も食べたことない・・・・あ、カリカリに「鯛味」があるから、それならあるかな。でも、よく聞いてみると、ピンクの鯛じゃなくて、「黄金の鯛」。地底博物館に展示されていた黄金の鯛が盗まれたんだ!ニュースすごい。黄金の鯛。いったい、どんな味がするのかニャ・・。きっと黄金の味に違いない。はやく、元のところに返ってくるといいニャ・・・。地底博物館【「地底」と聞いただけでわくわくする冒険者はポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月13日
コメント(8)

楽天で僕がカリカリを注文して。届くまでのつなぎにお姉さんが「とりあえず、コレ食べてみて」と近所のスーパーで買ってきたカリカリがある。コレ↓ポイント10倍★キャネットチップ ミックス3kgこれが、思ったより、いいんだ。わりと美味しいし(おかわりしちゃった)、食べやすいし、かつおの香りがするし。それに、重要なんだけど、ゲロゲロ吐かなくなったんだ。体に合うのかな・・・・。・・・・・。・・・・。「なんだ。モンプチだのロイヤルカナンだの、高いカリカリ欲しがるくせに、あんたの舌は、庶民じゃないの・・・」え!!今聞こえたのは、空耳??僕の舌は、庶民?そんなことないよね。僕はDUKE王子だもん!ゲボクの言うことなんか、嘘だよね? 【「もちろんでございますとも」のヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月12日
コメント(12)

今日は、面白いものを紹介したい。猫といえば、ヌクヌクグッズ。猫カイロ、猫コタツ、猫たんぽ、などなど、いろいろあるが、今日は人間用。最近、人間は、カイロを使い捨てにしている。それは、使い捨てのカイロが主流になっていて、それを使うことが当たり前になっているからだ。確かに、使い捨てのカイロは、暖かいし、薄いし、体に貼り付けることもできて便利だ。でも、環境面からみて、どうなんだろう・・。繰り返し使えるカイロはないのか・・・・・?というわけで、見つけました。ライターでおなじみのZippoが作っています。【かっこいい!カイロの13倍あったかい!24時間発熱のZIPPO!】 ZIPPO ハンディウォーマー形が有名なライターの形に似てますね。そして、女性用のミニサイズ↓冬の定番にレディース登場!【ハンディウォーマー ミニ】 ライターのオイルを補充して、それを燃料にあったかくなるんだ。繰り返し使えるし、なかなかいいね・・・・。・・・・・・。・・・・・・。って!これって、これって、あの、「白金@イロ」にそっくりではないですか??え?「白@カイロ」って、何??ですって?知らない世代の方は、純粋に「便利だな」って思ってください・・・。【ベンジンが燃料だった・・・のヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】さらに、さらに。【ナショナルの「黄金カイロ」のほうがおしゃれだったような気がする・・・ただ、点火に専用器具が必要で、マッチで火が点けられた「白金」のほうがよかった・・・などと回想した人もポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月10日
コメント(6)

僕のトイレは、プラスチックでできている。深いトレイ状の形に、砂をいっぱい入れている。汚れたら、お姉さんたちが、きれいに汚れを取り除いてくれる。だけど、お姉さんたちも忙しいときがあるようで、僕の「掃除してほしいなぁ・・」と思うときと、お姉さんたちが「掃除しなきゃなぁ・・」と思うときがぴったり一致するわけじゃない。僕は自立を目指す猫だ。カリカリと猫砂を、自分で稼いだアフェリポイントで買ったことのある猫だ。飼い主に頼らず、トイレ掃除くらい自分でしてみよう!!まず、前足の肉球を、ぐぅぅっと開いてみた。いっぱい開くと、たくさん砂を掬えそうだ。その前足で、トイレの砂をかいてみる。深めにかくと、乾いた「うんにょ」が出てきた。えいっ!外にはじき出した。もっと、かいてみた。砂で固まった「ちっち」の塊が出てきた。こいつも要らない!えいっ!!えいっ!!だんだん、楽しくなってきた。・・・・・・・。・・・・ふう・・・。なんとか、トイレをきれいにしたぞ・・・。あれ?・・??トイレの周りが砂だらけだなぁ・・・。それに、ビニールの袋を持ったお姉さんが、こっちを睨んでるのは、なぜ?僕はトイレをきれいにしたんだよ?ほめてくれてもいいはずなのに、今にも怒られそうなのはなぜ??理不尽だニャ!【それは怒られるでしょ・・のヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月09日
コメント(10)

昨日の続き。JPEGで気をつけて欲しいこと。それは、JEPGは不可逆性圧縮形式だということ。???なんじゃそりゃ~ま、待ってください。説明します。以前の日記でも書いていますが、JPEGで編集したり、サイズを小さくしたりしたら、「名前をつけて保存」するか、フォルダを分けておくなどして、オリジナル画像を残すように勧めていました。それは、JPEGの場合、1度小さくした画像は、2度と元に戻らないから。また、編集するたびに圧縮すると、画像データがどんどん失われていくから。不可逆、つまり大きいデータ量を少なくすることはできても、少ないデータを大きくすることはできない、ということ。例で見てみよう。よくある写真サイズは300×400だ。 コレを小さいサイズにしてみよう。極端だけど、例証にするので、10分の1にしてみる 30×40にしたものを、元の大きさである300×400にサイズ変更をしてみると・・・ ね。かなり画像が荒れているのがわかるかな?こうなると、もう、プリントすることはできないし、なにか他の目的にも使いにくい。これは極端な例だけど、JPEGにはこういう性質があるんだと覚えておいてね。WEBにも使うけど、プリントもしたいと思っている写真は、WEB用とプリント用と2サイズで保存しておくことがおすすめ。【ははぁ・・なるほど・・というヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】::::::::::::::::::::::::::::::::::他にもデジカメの保存形式には、RAW というものがあります。これはデータ量が多く、さらに後から専用ソフトで加工しなければならないので、よほど慣れた人でない限りおすすめしません。
2006年02月05日
コメント(8)

去年の日記のことなので覚えている人もいないと思いますが、なぜ、WEB用に画像を軽くした後、上書き保存をしてはいけないか?理由は、後日・・・→過去日記といって、それっきりになっていた、その後始末をします。え~、JPEGです。JPEGというと、画像を思い浮かべます。デジカメで写真を撮って、保存するときほとんどの人はJPEGです。ファイル名のあとの拡張子が .jpg や .JPEG なら、確実に画像です。では、そもそもJEPGって、何??JPEGは、じぇーぺぐ と発音します。Joint Photographic Experts Groupの略。カラー静止画の、圧縮伸張形式のこと。ちなみに、国際規格だ。圧縮伸張ということで、使わないときは小さくたたんで、使うときだけ広げるという意味。ある程度情報を削除(わからない程度ですよ)して、サイズを小さくして保存できます。たとえば。Windowsの基本的な画像形式ビットマップで保存すると、サイズ1MBを超えてしまうものでも、JPEGなら100KB程度で済む。さらに、圧縮率を変えられるので、もっと小さくしたり、あるいは大きなサイズで保存することもできる。サイズが小さいと、WEBページに利用することや、やメールに添付して送ることができる。さらに、国際規格なので、相手のパソコンのOSが違っても表示することができる。だから、たいていの画像はJPEGで保存されるし、それを求められてもいる。こんなふうに便利なJPEGだけど、気をつけて欲しいこともあるんだよね・・・。 ・・・・・つづく【おい!また続きモノか!というヒトはポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月04日
コメント(4)

お昼寝していると、お姉さんに真剣に言われた。「自分のこと、一番かわいい猫だと思ってるでしょ、でーにゃん?」 そんなこと、・・・・・・・・・・・。当たり前でしょ?そう思っていないと、飼い猫なんて、やってられないよ!?【そうだ、そうだと思う飼い猫諸君はポチッとね→ 人気blogランキング】
2006年02月02日
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1