森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2020.12.15
XML
私は自助組織生活の発見会の会員で、集談会で森田理論の学習をしている方に、次のことを提案したい。

プログラムの中に体験交流というのがあります。
5人程度の少人数に分かれて、症状や生活上の問題点、森田理論の応用や活用方法などを話し合っています。これを利用して、人間関係のコツを身につけるというものです。

前提としては、家にいる時に体験交流で話す内容を必ず準備してくる。
時間は5分から10分ぐらいです。具体的な内容であることが望ましい。

次に進行係は、体験交流の時間を把握して、一人当たりの持ち時間を決める。
全員に順番に話してもらうために、時間になったら次の人に移る。
準備不足でほとんど話さない人がいるのは実に残念だ。
自分に問題があるか、進行係に問題がある。


・相手が話している時は、途中で相手の話をさえぎらない。
・参加者全員が相手の話に集中する。隣の人と勝手な話はしない。
・相手の話は、あいづちをうちながら聞く。
・相手が話し終わったとき、批判、否定、反論、論評などは絶対に慎むようにする。
・相手の症状、現状、現実、事実をまるごと受け入れることに徹する。
ここでは「オーム返し」という手法が有効です。
・相手の話に対して、「よく分かります。自分もそうだったから」と安易な同情はしない。
安易に同情すると、それ以上に相手のことを理解しようとする気持ちがなくなるからです。
相手のことをもっとわかりたい、理解したいという気持ちを持ち続けることが大切です。

・基本的には相手の神経症、困っていることなどを自分の力で解決してあげようとしない。
森田理論を教えてあげようという気持ちは抑える。

つまり、指導してあげる、教えてあげる、解決してあげる、苦しみを取り除いてあげる、楽にしてあげるという気持ちを前面に出さない。
小さな親切、大きなおせっかいを肝に銘じておく。

森田理論の神髄は、人から教えてもらって身に付くものではない。
自分自らが学習し、実践してつかみ取っていくものだからです。
そのようなことをしても、相手に対してはほとんど役に立つことがない。

しいて言えば、相手がどん底にいてもがいている時に、アドバイスを求めてきたときに行う。
それも、「自分の場合はこうでしたよ」という程度にしておく。

つぎに、家に帰ってから体験交流をふり返ってみることが有効です。
これらのチェック項目は厳守できていたかどうかです。
できていなければ、反省して、次回の課題として取り組むようにします。
また体験交流の最後で、みんなで今日の体験交流の問題点や課題を一言ずつ話し合う時間を作ることも有効です。

これらが体験交流の場できちんとできるようになると、職場、家庭、学校、隣近所、親戚、友達関係の場で同じようなことができるようになります。
これが森田理論を仕事場や実生活に応用するということなのです。
対立関係にあった人間関係が徐々に解決していくでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.15 06:34:15
コメントを書く
[生活の発見会・集談会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大谷が輝いている理… New! 楽天星no1さん

うつ症状を伴う激し… メルトスライム25さん

神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん
真実追求ブログ 真実追求さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: