全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日もお天気も良く。今日は郵便局に行って 払い込みしよ~♪で、ぽそぽそと払い込みを済ませて残るは下水道料金だ。(これは 銀行だな…)しっかし、今日は月末らしく、すっごい混んでる!!(やめよう…今日は。)帰って来て よく見たら…この下水道料金の通知、うち宛のじゃない!?名前違うもん!名字が同じだから、間違えたんだ!!うわあああああーーーーーー!(め□め;)で、郵便局にこれ~、間違って届いたんですけど、よく確認しないで開けちゃいました…って、持参したらば間違っちゃって、すみませんでしたと、おしぼり(?)タオルをいただき、帰ってきました…これは、もしや袖の下…(このことは、ご内密に…といふやつであろうか…)そんな訳ないだろ、と旦那に言われたが、果たしてそうであろうか…。夜、ご飯を食べながら見てたテレビ。極寒の死闘!マグロに賭けた男たち!!!話と鳥羽一郎の唄に いたく感動いたし、しまいには「兄弟舟」唄いつづける嫁に うんざりの旦那。一緒に唄えばいいのに。
February 28, 2006
コメント(4)
今日は、またお天気良うござりました昼ご飯を買ってすませようという魂胆。そして、近所のスーパーに歩いてゆきましたお天気も良く、気分も良い。こんな天気がいい日に食べたいのは、やっぱり卵だ。(のuの)弁当の並んだ棚に 私を待っている(かのように)かに玉丼。これだ、これ。まるで あたたかい太陽を連想させるようなこの色と味。で、旦那のはカツ丼。勝つように。(何に?)午後からもお天気も良く気分良く仕事。春になるんだなあ。
February 27, 2006
コメント(0)
身だしなみに人一倍うるさい小さい姑、まんさん。ブラシを見つけようものならサササッと駆け寄り自慢の毛並みを整える…。自分の気のすむまで続けます。ブラッシング中はなんか用なの?あとにしてよ。(の_の)っていわんばかりの顔…。シャンソン歌手並みのハスキーな声で(いや、枯れてるのか?声が…)ニャッて返事なさる。おしゃれなんだね、まんさん。
February 26, 2006
コメント(2)
今日は、とっても天気が良くてお出かけ日和。姑様は絶好の昼寝日和。(のuの)お客様のとこの見学会に旦那とカメラマンの彼女と顔を出した後、(お土産のお菓子をいただきました)旦那を送って(大人は忙しいの)彼女の家に遊びにゆきました。部屋には、猫。うちの姑様より1.5倍はありそうな大きさ♪気分良く昼寝してたところを背中をなぜて鳴き声を確かめお茶とお菓子をいただきながらパソコンをみて(いや、一部消したのか??)ちょっと作業をさせていただき帰り際にお土産のお菓子をここでもいただき(はっ!!まさか私は子どもではっ(の□の;)/駄賃??)一緒に市場に買い物に行ったときも玉こんにゃくを買ってもらって食べました(まただ!本当に子どもではっ(ToT))今日は天気も良かったし、楽しかったし、お菓子をもらったことだし(やっぱり子どもだったんだ…がああーーーーーん)あとでコーヒーでも出して食べよう(のuの)
February 25, 2006
コメント(0)
今日は、朝起きたら、フィギアスケートの荒川さんが金メダルに!!(ToT)こんなにプレッシャーがたくさんあったのに、しかもアジア人初の金メダル。素晴らしいです。がんばったね!
February 24, 2006
コメント(2)
なんかメダルのプレッシャーが一気にのしかかった女子のフィギアスケート。がんばって!!
February 23, 2006
コメント(0)
今日は、洗濯しました。天気もそんなに良くなかったけど、しました。ああ、心が洗われるようだ…(ToT)今日は、またまた雰囲気を追及中。(別件のお仕事ですよ…)本人にピッタリあうような感じにしたいです。旦那に相談中、ときどき話に脳みそがついてゆけず頭がガンガンしはじめることがあります。今もそれです…はっ!!ひょっとして一酸化炭素中毒ではっ!!!(ヒーターのせいかっ!?)
February 23, 2006
コメント(2)
今日、午後からお客様のところへ。印刷屋さんからの色校を確認しに行きました。出来は…明るい上品な感じだといわれほっと一安心。(のuの)良かった。一緒に行ったパートナーも(彼女はカメラマン)喜んでくれてほっと一安心。今日一番うれしかったなあ。ああ、明日納品だから、ちゃんときれいなまま印刷になってるといいなあ。みんなのおかげです。本当に。帰って来て、旦那に早速報告しました。一番お世話になっているからね。ありがとう。喜んでもらえたよ。うれしかった。夕ご飯食べたら、安心して急に眠くなってきた…(ーuー)気がついたら、やっぱり寝てました。ほっとしたんだよ。
February 22, 2006
コメント(4)
うちの姑、まんさん。今日はまるで観音様のようないでたち。憂いれてらっしゃる??
February 22, 2006
コメント(0)
日本はメダルとれませんでした…スピードスケート。でも、みんながんばった!!
February 22, 2006
コメント(0)
今日は午前中、市役所へ。所得証明が必要なんだってさ。840円払ってもらってきました。税金のうえに、なぜ、証明書にも料金を支払うのかが、多少疑問…。お昼に母が来て、一緒に昼ご飯を食べました。煮物とそばで食事。母はかわいい洋服を持って来てくれました。姑様達は寒いらしく、出て来てもすぐに退室。母に肉球をさわらせずに(母の楽しみ)こたつに亡命をきめこんでます。夕方から、姉の家へ。フットマッサージをしてもらうので、るんるん(めuめ)して行きました。感想は…なかなか良いです。思ってたよりも、もっと良い感じでした。足は大事…。マッサージしている間、なんか調子いい感じでなにかが出そうな気配…(ーー;)出ませんでしたが姉に言うと「へ こくくらい、腸いい感じだ~(^O^)」(大笑)
February 21, 2006
コメント(4)
やっと、出来上がりました。今日の仕事はこれで終了。うれしいです。明日、先様に喜んでいただけるでしょうか?今日は、久しぶりに旦那と出かけだんご を買ってもらいました。天気も良かったし、晴れてたからまた騙されて(天気にね)ああ、春が来るんだな。なんて思ってうららかな日和にのびのびしておったれば、こんな目に…。恐ろしいことだ…。ちと、あなどっておったかもしれぬ。で、終了したゆえ、のびのびと姑様達をなでつつ明日に備えて寝ます。また、あした~。
February 19, 2006
コメント(0)
今日は撮影第一日目。午後からの出発。しかし天気はあまり良くなく、たまに晴れ間らしきものも有り。夕方まで苦戦し、明日出直すことにして帰って参りました。帰って来て、旦那に家具のレイアウト等相談し今日撮ってもらったphotoを確認しつつ、作戦を練っていただきました。パートナーを送って帰って来たあと、雰囲気良く仕上げるために考えておかなくてはいけないことやっておかなくてはいけないことあまりにも、たくさんあって納得しつつも頭が痛くなっておりました。フム…。また明日がんばるぞ!!(のuの)
February 17, 2006
コメント(1)
夜になると、にゃんは色んなお話しはじめます。なー、とか なおーとか。ぐにょーとか。にゃんが何を言っているのか…。それはわかりませんが。今日は実家の母も風邪が治った様子…。安堵しました。駐車場から歩いてくる途中、ノラらしき者と遭遇しました。話しかけると、何も言わずにじっとこちらの様子を伺っている。冬だから、しっかりと備えたその出で立ち。ああ、この者たちは、過酷な状況の中でたくましく生きておるのだ…ノラの身ではある。ゆえに、人にも媚びぬその姿勢。厳しい環境にも耐え、生き延び、そして子孫を増やしておるのだと、妄想が膨らみ続け、戻ってみれば温かい部屋で温かく迎えてくれたお姑様達…。それもまた、人生なんだよ…(にゃんの声)なにか言葉にならぬものが心の中を吹き抜けました…。
February 17, 2006
コメント(0)
今日は雪が降っています今週末から撮影だというに、この天気…。週末は晴れてくれないだろうか。晴れてはくれまいか?今日は朝からまんさんをおかまいしすぎて怒られ、歩くだけで猫パンチがくりだされる始末。でも、お昼は一緒にテーブルを囲み、ちょっと機嫌が直ったらしくパンを少しいただいた様子。ふわふわしてるのはいいのね(のuの)coffeeも飲んでました。ムムム。今はご満悦なさったようで、モニターの上。話しかけると耳だけ反応します。
February 16, 2006
コメント(0)
今日は留守番です旦那は知人の父上の葬儀に出かけていきました。私と姑様達は留守番。とにかく洗濯を終わし、午前中間違って届いた郵便物を郵便局へ届けに行きました。雪がだいぶ溶けて、地面が見えております。感激してウキウキしてきます。冬が寒いほど、春の到来は待ち遠しく喜ばしい。そんな感じです。地面が見えるだけで、こんなにウキウキできるものだかと帰って来た旦那には言われましたが、きっと姑樣方も同じ気持ちであられますよ。だって、寒いの嫌いだし…。春になったら、今年こそ空中家庭菜園に挑戦しましょう、と心に決めてます。うちはアパルトマンの2階なので土がありませんから。パセリは本当にがんばっているし、ワイヤープランツも2倍の大きさになりました。嫁に来る時持って来た、幸せの木も枯れる事なく元気で皆に励まされ、これはがんばれるかもしれません、とちょっとやる気になりました。
February 15, 2006
コメント(2)
今日はバレンタインデーだということにたった今 気づきましてございまする!うかつ!すっかり気にもとめず、何事もなかったように過ごしておりました Z(め_め:)隣を見れば、「いつも もらってるからいいよ」 (うすら笑み)と、どうにでもとれるお言葉…。(のuの;)これは、とんだ不調法を…で、客が来て帰ったのち、ジャスコにでも行こうかとお誘いしてみました。明日は、知人のお父上の葬儀ゆえ、袋も買わなくてはなりません。はっ!!アイロンもかけなくてはっ!!ちょいフレンチなお姑、まんさま。寝ておらずにお助けくだされ…。
February 14, 2006
コメント(0)
今日は一度も外へ出ず、今の時間に至っている…。窓越しに外を見る限り、とても温かそうにはみえぬ…。雪もミトミトになっていそうだ。朝、お友達からテレビに出ているからとメールをもらったにもかかわらず、衛生が映らない我が家のテレビ。とても残念だ…。普通のNHKすら、ジラジラになりかける。ムム。ついに今日、駅の中にある貸し駐車場にブルが入ったそうな。どこかから苦情でもきたのだろうか?やはり。
February 13, 2006
コメント(0)
こんな寒いのに、けなげに生きるうちのパセリ。
February 13, 2006
コメント(0)
祝日だけど、相変わらず天気は悪くて、雪も降ってます。まだまだ降るんだろうね(の_の)きっと。今の時期、生の花木って本当にないね。冬だから当たり前だけど。みんな枯れてる。外のは。今日は花屋さんで、今の時期って本当にないんだなあと痛感してきました。何でもいつでも手に入るって思ってるけど、自然はそうじゃないんだよ~ってあらためて教わりました。そうだよね…。そういえば、今日、その花屋のじーちゃんから、聞いた話。秋によく見るあの大きな「菊」。そう、品評会とかある あの「菊」。あの「菊」って食べられるって知ってたかい??私は今日知りました。食べられるそうです。(めuめ)しかも、大きくて身が厚いから、甘いそうです。ほほほーーーーう。あれ2つでひと家族では十分な量になるそうな…、なるほど。大きいもんね。いっぱい鑑賞して、そろそろ枯れるかな、というちょっと手前に食べるそうな。ムム、やるな。じいさん。やっぱり腐りかけは美味しいんだ!しかも、葉っぱも食べるそうです。天ぷらにして。(まあ、そんなにいっぱいは食べないだろうけどね)やっぱり秋は「菊」だ、って。不思議な花だね、「菊」。
February 11, 2006
コメント(1)
今日は、待っていた。私の姉が来るのを、旦那が心待ちにしていた。なぜなら、フットマッサージしてもらえるからだ。持病のコリに加え、午前中の面白くなかったことや、嫁がもんでくれない等の理由を含め心待ちにしていたのだ。姉がやってきた。旦那はすごい笑みで迎えた。最近、こんな笑みは私も見た事がない…。姉はケーキも持って来てくれた。しばらく話をした後、なんにも言われてないのにみずからくつ下を脱いで準備万端。なんか調子も良さそうだ…。姉もすごく力入れてるはずなのに、なぜか笑み。不思議だ…。まさか、これが癒しでは!?にゃんたちの肉球をもみながら、不思議な「癒し」というものについてますます興味しんしんでした。
February 10, 2006
コメント(0)
今日は、昼ご飯食べたら眠い…。連日の疲れがドッと出たのか、とにかく眠い。目が開きません。コーヒーでもきかない この眠気…。はっと気づくと、もう4時だ。ガガーーーーーン(ー□ー;)まあ別に だからどうだってこともなく、横を見ると、まんさんも就寝中。(っていうか、ほとんど寝てるけどね)午前中の電話攻撃で、すっかり神経をすり減らた様子。印刷屋さんから何回電話がきたことか…。すみません。本当に。着信音のアメージンググレースが100万回鳴り響いた疲れでまんさんは、ストーブを違う部屋に移してもまだ真っ暗な部屋でお休みです。
February 9, 2006
コメント(2)
また、次の日になってしまいました。朝からまんさんが起こしにきました。人を起こしてから、自分は寝る…。(これは自分の仕事だと思っているのかな?)大変助かります。前日の夜、真っ暗な中で 一人ブラッシングをしていた、まんさん。スーリ スーーリ スーリ下の人が何かしてるのかしら??と思って見るとまんさんがブラッシング中…。それは、私のなので、やめてください。と、取り上げ、違う場所に置くと、またブラッシングしようとして落っことす始末…。もう夜中の2時もまわってます。勘弁して下さい。仕方ないから、服の間にはさんで隠しました。あきらめて寝る様子…。お姑様は、身だしなみにうるさい。特に自分の毛並みには…。
February 8, 2006
コメント(0)
はたと真夜中気づいたのだが、七草も過ぎたあの時断念したままのあのもち!!開けてないけど、どうなったんだろう?(開けてない=しばらく持つと思っている、われ)いや、オーブンの上に乗ったっきりだよ…おまえさん…(もちの声)そう、なたがないために断念して放置されたあのもちを!!明日こそ!いや、今日こそ!おまえさん、前もそう言っておきながら…このザマじゃないか…(もちの声)そうだった…。
February 7, 2006
コメント(0)
今日は午後から打合せとのご連絡。駐車場に行ってみたら…誰だ!こんな風にとめたのは!!!!車がかたっぽ埋まってる…。しかも、なかなか出られない。だから、スコップ持参の旦那がついて来てくれたのであるが…。ああ、また年末の嫌な思い出が蘇ってくる…時間もせまってくるし、なにか頭にのぼってくるぞ…怒りだ、これは…。もっと、押せ!!が、なんとか出れました。ああ、打合せの時間通りに行ったのは、結局この前の1回だけだ…、きっと先様もそう思っておるに違いない…。(ToT)で、おそるおそる行ったら、何事もなかったかのような対応で迎えられました…。しまいには、うちに集金に来た業者どのとタッチの差で家に着く始末…。さっき、すれ違ったんですよって、も~家に帰る事しか考えておりませんでした…。飾りのどら焼きに飾りのせんべいを添えて、お出ししました。飾りっていうのは…(われ:小豆嫌いで食えず、客:糖尿で食えず)ゆえに、飾り。日本茶も買ったし、普通の日本茶久しぶりでございまする。フムフム。(ーuー)本当に、みんな、いい人だ!!ありがとう、ありがとう!!大変な時こそ、人の優しさが身にしみて感じまするな、としみじみ思いました。
February 6, 2006
コメント(0)
今日は日曜日。しかも、なんだかだるい。横になれば、いつでもすぐに四次元へと旅立てます。午後から、旦那の兄弟がお出ましになりました。あいにく日本茶を切らし、紅茶をお出ししたところ、いただいた菓子はカステラとどら焼き…。ムム、まずい…。(の□の;)どら焼きだよ、ど・ら・焼・きちゃんと「小豆使用」って書いてあります。ふふふっ。どうやっても、ジャスミンティーしかなく紅茶とジャスミンティーにしました…。そういえば、カステラって昔、ばーちゃんにお客さんが来たときお土産にいただいたのが、神棚にあがってました。下げていいのかしら?もういい?って、交渉のタイミングが、なーんか微妙だったあの頃を懐かしく思い出しました。腐る手前が一番美味しい
February 5, 2006
コメント(2)
今日は、節分。そして、旦那様のお知り合いに夕方からのお茶会にお招きいただきました。はじめてのお茶会!(のuの;)おい、本当に大丈夫なのか?!作法もなにもわからぬゆえ、失礼をいたさぬよう内心ひやひやしながらお迎えを待っていたところ、外は雪…。ますます不安がつのっていく中、ついに到着してしまいました…。着物を着せていただき、ご飯をいただきながら、お酒もいただくとなんだか楽しくなっており、作法を教えていただきながら、濃茶と薄茶までいただきました。たまに、このような趣向も楽しいなあ。ほんとだ。
February 3, 2006
コメント(1)
今日から2月。今日も寒い一日でした。今日も内戦が勃発し、お姑様たちがこたつに亡命する中、お仕事帰りの弟の登場で、一瞬なごやかな雰囲気に(のuの;)私も弟も大人になったのだけれど、何才になっても弟はかわいらしく思われる。歳が離れてるせいか、弟が口数が少ないせいか、とにかくそう思うのだ。お姑様は、見るとすぐ匂いを確認していた…(=_=;)母にはあんた、またカレー?って言われるしね。確かに昼間の残りのカレーもお出ししたが…違うものもお出ししましたよ。確かにカレー多いけどね…
February 1, 2006
コメント(1)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()