全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
こんにちは。今週は思ったよりも涼しいバンクーバーでしたが、また週末から気温が上がるそうで。。。。。珍しく、本当に良いお天気がつづいています。さて、私は月になんとか頑張って、本を読む時間だけは必ず作って1か月に5~10冊くらい読むのですが。。。昔(といっても、7、8年くらい前?)に読んだ本がまた目についたので読み直しています。それは、松田麻美子さんの女性のためのナチュラルハイジーン女性のためのナチュラル・ハイジーン 生理痛から乳ガン・更年期障害まで、「女性の悩み」すべて解消! / 松田麻美子 【単行本】婦人科医も教えてくれない自然療法。「ナチュラル・ハイジーン」式体内クレンジング女性のためのナチュラル・ハイジーン 生理痛から乳ガン・更年期障害まで、「女性の悩み」【松田麻美子】すべて解消!という本です。女性ホルモンの事とか、食事の事、栄養の事とか色々書いてあるのですが、これを読みながら思ったのですが。。。。本当に、私の周りの女性は、生理痛やPMSや、子宮内膜症、不妊症、乳ガンとかで悩んでる人ってのはかなり多いです。で、やはり、色々聞いてると、やっぱり食生活がかなり重要な感じがします。甘い物が好きだとか、炭水化物、脂っこい物を食べてるとか、お酒飲んでるとか色々なんですが。。私は基本的に、生理用ナプキンを布ナプキンに12年前に変えてからは、ほとんど生理痛もないし、PMSも少なくなりました。でも、生理前に何を食べるかによってPMSがかなり影響するってことを、自分で自覚しています。例えば、生理前になると、何故か、異様に塩気が欲しくなり、ポテトチップスをたべたくなるのですが。。。。罪悪感を少し感じながら。。。オーガニックで、GMOを使ってないポテト、オリーブオイルで揚げているポテチを食べるのですが。。。でも、やっぱり食べると。。。。イライラする頻度は高くなり。。我慢して。。。食べないと。。。。イライラ感は殆どありません。。。(;^ω^)じゃあ、食べるな!!!って奴なんですけど、まあ、ホルモンの関係なんでしょうね。。なんで、塩が欲しくなるか。。。多分、普段、私、料理にも塩をほとんど使わないのと料理もかなり薄味なので、こういった塩系の物を体が欲しくなると思うのですが。。30代、40代の女性の方は、この本、バイブルですよ、マジ。ぜひ、読んで欲しいと思います。ちょっと、久しぶりに読み直して、改めて、私ももっと色々改善しないと行けないことが沢山あるなーっと実感したところでした。
2015.07.30

こんにちは。この間、とてもショッキングなニュースを目にしました。それはジンバブエの国立公園で保護されている、ライオンのセシルがアメリカ在住のある歯医者に、5万ドルをガイドに払わせ、殺して、頭をカットした話です。左が歯医者の人。右は知りませんが、ガイドなのか、一緒に行った人なのか。。?トロフィーハンティングというのはアフリカで沢山行われていて。。。合法です。国立公園とかでは、勿論違法ですが、ポーチングもあったりで、サイなんてのはもう絶滅の危機に来ています。残念ながら。。。ハンティングに来る人は。。。アメリカ人が殆どです。。。やっぱり、アメリカ人ってみんながそうじゃないけど、野蛮人が多いです。。。😢肉の食べ過ぎで、頭が腐って行ってるのではないのでしょうか??(ここから辛口なりますよ!)銃社会がこういう風に、お金を払ったらなんでも出来るという、傲慢なエゴを出した結果となりました。一時、むちゃ美人?な若い女性のトロフィーハンターもいて、彼女もかなり避難されている時期もありましたが、私の中では、この世の中、ハンティングする意味がわかりません。もう、どこから考えても、自分のエゴで、動物を殺すことに快感を覚えるエンターテイメントに違いないです。この歯医者、今全米でかなり非難を受けて、歯医者のクリニックもクローズし、おまけに、影に隠れて、どこにいるかわかりません。彼の言い訳は、このライオンが、保護されているライオンとは知らなかったとか言っていますが実際の所、国立公園ではハンティングしてはいけないので、公園から外に出るようにおびき寄せてArrowで殺そうとしましたが、ミスして、結局は銃で殺し、そして、頭をカットしたのです。ありえん、ありえん!何が楽しくて、この美しい動物たちを殺すことが出来るのでしょうか???食べるわけでもないし、ライオンを殺したんだろうというのが、自慢なのでしょうか?そこから、もう精神状態がおかしいのでしょうか??残念ながら、BC州は一部で、トロフィーハンティングってのはあります。ハンティングは合法です。。。でもですね。。。ハンティング来る人って、やっぱりアメリカ人なんです。。。それで、グリずりーベアや、鹿や、ムースなどを殺して、皮をはいで持って帰るのをカナダ政府は許してるんです。。。やっぱり、それは$$$$が関わってるからだとは思うのですが。。。。BC州は、それも禁止するべきです。グリズリーベアの数も減ってきています。サウスアフリカでは、このハンティング用に、ライオンをBreedingしているドキュメンタリーも見ました。もうありえないです。何を考えてるんですか?人間は?どちらにしても、ワイルドライフを保護することは、私たちの役目であり、自分のエンターテイメントの為に、殺すなんてのは、ありえないです。|しかし、歯医者の行動で、このトロフィーハンティングの事が大大に知られたし、もっとこういった行動が禁止なることを願います。ジンバブエは、この歯医者に、ライオンのセシルを殺したことについて、訴えるようです。すでに、案内したガイドは逮捕されています。Rest in peace, Cecil.
2015.07.29
![]()
こんにちは。先週の話なんですけど。。。前に言ってたクラウンがぐらぐらするので、中を開けてみないとわからないと、言われたので、開けることにしました。レントゲンでは、根っことか写るのに、クラウンは陶器で出来てるせいなのか、中が写りません。不思議。クラウンを綺麗に取り除いて、中が何もなかったら、またセメントで元に戻すという話だったのですが。。。 開けてみると。。。土台の自分の歯が殆どない。。。。。という事がわかり。。。。そりゃ、ぐらぐらするわな。。。で、どうしましょう??だったのですが、優しい歯医者さんは。。。この自分の歯の上に、また土台を作って、やってみるわ。。。。そうじゃなかったら。。。。5000ドルもする、インプラントにしないと行けなかった!!!で、1時間の予約が。。。。約3時間もかかる、長い歯の治療になってしまい。。仕事は遅れるわで、麻酔が効いて、顔が腫れてるわで、仕事は顔がひくまで遅れてから行きました。歯の治療を受けてる間に。。。。ふと、思い出したのが。。。。12年前にこのクラウンをする時に、そういや、歯医者に、インプラントにしたほうがいいかも。。。と言われたのを、いや、お願いだから、なんとかして!と言って、自分の歯が少ないのに、無理いって、作って貰ったのを思い出した。。。(;^ω^)今回は、何とかして!とは言わなかったけど、なるべく自分の歯は残したいのが希望と伝えると、その方がいいわね。。。ということで、自分の歯の上に土台をまた作ってくれたのですが。。。。歯が小さいという事で。。。歯茎もレーザーでカットされたんですよね。。麻酔が抜けた後も。。。。歯が痛いよりも、歯茎が痛くって、痛くって。。。元に戻るのに5日くらいかかりました。。。。ホメオパシーにはお世話になりましたよ。。。歯医者が言うには。。。まあ、これもどのくらい持つかわからないけどね。。。土台がぼきって折れたら、もうインプラントしかないわね。。。という事に。。。母が来て、間もない時に、また余計な出費が。。。。出る時には出るんですよね。。。。AMEX(クレジットカード)の数字が痛い。。。😢10年以上、虫歯もなく、歯の健康には気を付けていましたが。。。。ここで、こんなことになるとは、とほほ。。。でした。歯の健康、またしっかり保って、気を付けないとね!!!!リマナチュラル ビオ ホワイトデンシー S 本体 / リマナチュラル / 歯磨き粉 口臭予防★税抜1900円以上で送料無料★リマナチュラル ビオ ホワイトデンシー S 本体(20g)【リマナチュラル】[歯磨き粉 口臭予防]
2015.07.27
![]()
こんにちは。この週末は、恵みの雨で、久しぶりに雨が降りました。夜中から結構雨で、雨の音が地面に叩きつくので、それで目が覚めて。。なんだかんだで、雨の音を聞きながら。。。殆ど眠れなかった。。。のですが、気持ちよい朝でした。笑さて、カリフォルニアでも干ばつがかなりひどかったのと、山火事も多く、BC州でも、今年は猛暑で、山火事が多く、作物とかもいろいろあちらこちらで影響を受けてたのは知ってたのですが。。。。ニュースで、グローサリー(食品類)の値段が、カリフォルニアの干ばつの為に20%ほど上がるだろう。。という予測を1か月前に見たかと思うと。。。もう、7月に入ってからは。。。すでに、マーケットで買い物をしていても、それが影響されていることがわかりました。といっても、私の食べる果物、野菜はバナナ、マンゴ、アボカドを抜けては、殆どがローカルのオーガニックのもの。。。なので、本来なら影響しないはずなんですけど。。なんか、同じく便乗してる???って感じで、全ての野菜、果物もローカルでも値上がりしてることに気が付いたことと。。レストランのメニューも、それに合わせてか。。。。上がってるやん!!!!私が好きでよく行く、VeganのPhoラーメンなんてのは、初めて食べた数年前は$5.95だったのが。。。この数年ですでに$8になっていた。。1か月前は、$7.50だったのに。私たちが外食しても、食べるものが限られているし、勿論菜食なので。。。お値段も二人で食べても$30行く?って感じが、この間、殆ど同じものを食べて$50に行ってることに気が付き。。。メニューの値段があがっていたことがわかりました。$20の差って大きいですよね。。。おまけに、今、アメリカドルがかなり強いので。。。アメリカの物に対して1.25倍払わないと行けないのと、ガソリン代もそんなに安くないので、そりゃ、食べ物は上がるわけです。しかしですね。。。そのおかげで、アメリカから来る観光客はカナダドルが安いので、物凄く増えてるそうで、ある意味で経済は上がっているそうです。。。。カナダドルが安いと、ハリウッド映画の撮影が増えるので、バンクーバーやトロントでは物凄いスター達と会えます。。って、そんなことは、日常生活では関係ない事なんですけど。。(;^ω^)とにかく、やっぱり、自活が出来るのが一番で、あああ、また畑が欲しい。。。と思いました。ここまで来ると、なんかすべてが高いので。。もう節約して暮らしていくのって不可能に近づいてきているような。。。私はとにかく、今も、断捨離続けています。。。。身も心も、物質的にも軽やかに。。。生活したいと、心がけています。。。断捨離 新・片づけ術クロワッサン特別編集 自宅の片づけ、実家の片づけ、夫婦関係あなたの「片づけられない」をすべて断捨離!-【電子書籍】
2015.07.26

こんにちは。この週も暑かったのですが。。。暑いと、火を使った料理をするのも嫌になり。。。冷蔵庫の物もいろいろ整理して、使わないと行けない野菜もあったので。。あるもので、作りました。紫蘇や、レタスは我が家で採れたもの。一応、全部有機、オーガニックです。金平ごぼうも前に作り置きがあったので、使いました。 じゃじゃあーんベジタリアン冷やしラーメンひじきと切干大根のサラダも付け加えると。。。。なんか、ラーメンが見えず、すっごい大盛り。。。になりました。。(;^ω^)自分で言うのも、何ですが。。むっちゃ、美味しかったです!この間、久しぶりに、近所に住んでる約20歳くらい年の離れたお世話になってる日本人女性Mさんとお散歩したのですが。。。「いやー、ずっと前にお家でご馳走になった時にビックリしたんだけどね、ふぐさんは、見た目に寄らず、本当に料理上手よね」え、見た目に寄らず!???「なんですか、見た目に寄らずって。。(;^ω^)」「いやー、なんか、意外だったというか、ふぐさんが料理するってのが。。作ってくれたの、全部、美味しかったわよ」Mさんも、私と似ていて、思った事すぐ言うし!別にいいんですけど。。褒め言葉として、受け取りました。Mさん、料理が苦手らしくって、自分で食べても不味いとか思うらしく、息子さんにも不味いって言われたらしいです。。。で、あなたの家へいつでも御呼ばれいつでも行くわよ、なんて、有難い事を言ってくれました。私も料理は好きじゃないです。。。苦手っていうより、面倒臭いってだけなんですけど。なので、ご飯作るのなんでも早い。キッチンに長い間立ってるのが嫌なんです。夕飯もいつも30分以内に、全部作ります。誰かが作ってくれるのなら、それに頼っちゃいますが。。。桃太郎は西洋料理しか出来ないので、日本食を食べたい私は、やっぱり自分でするしかないんですよね。。まあ、外食は何をくちにしてるかわからないし。。印刷物【インドとアジアの印刷物】主婦と生活社(シュフトセイカツシャ)ベジタリアン,料理,レシピ,ベジグリーン・ベジ クッキング【レビューで10円キャッシュバック!】ベジタリアン、菜食、マクロビオティック、ローフードなどの情報雑誌Veggy STEADY GO! ベジィ・ステディ・ゴー! Vol.18毎日食べてきれいになる!玄米菜食美人べんとう 毎日食べてきれいになる!/濱田美里【後払いOK】【1000円以上送料無料】
2015.07.24
![]()
こんにちは。この週は、仕事が忙しかった。。。というか。。。病気のワンコや人間と関わることが多かったので。。。。自分もちょっと、エネルギー的に疲れてました。相手の悪いエネルギーを貰ったのではなく、自分の言葉で、相手にどこまで理解してもらうかで、説明するのに疲れたと言ったらいいのか。。。私の仕事は基本はホリスティックです。いえば、自然療法です。悪い部分だけを見るのではなく、全体Wholeで見ます。なので、西洋医学の悪い部分だけ見るという治療ではなく、根本の原因を探しながら自己治癒力を高めていくのが、私のお仕事です。なので、頭が元から西洋医学に乗っ取られていると、またこりゃ難しいんだな。。。抗生物質やら、痛みどめやら、消炎剤やらと。。。。私の仕事の中では、こういったものは無効です私はもちろん、医者じゃないので、そういうものは処方しないし、お薬も処方できませんが自分で家で出来る事を色々アドバイスします。私自身が、日本にいる間に、消炎剤の乱用、痛みどめの乱用、抗生物質は殆ど使いませんでしたがステロイドも使ってた時もありました。漢方も小さい時は使ってました。カナダに来て、自分の身体を解毒するのに10年以上かかりました。自分も同じく、西洋医学に頼ってたし、薬で治るとは思っていましたが、実際は治りませんでした。なので、今は、家の薬箱は、バンドエイドと消毒剤(アルコール)とハーブのクリーム(切り傷用)だけです。それと、ホメオパシーのFirstAidKitと、その他ホメオパシーも色々あるし、ハーブティ、アロマオイルは、すごい数です。それと、食生活にはすごく気を付けています。自分の身体は医者に頼らず、自己治癒力を高めて、自分で治す、と思わないと何も治りません。医者の言葉が正しいと思ってはいけないのです。今の、西洋医学、特に日本の医学界は崩壊しています。船瀬さんの本を先月読んだのですが、まさしく、これは私が思ってた事とドンピシャでした。ちょっと嬉しかったのが、本の内容に、私の知り合いの事も書かれており(アメリカ人です)えー、さすが船瀬さん、なんて思ってしまいました。先月読んだ本のご紹介。船瀬さんの本は沢山読んできましたが、これは日本の全国の皆さんにぜひ読んでもらいたいです。母にも読んでもらいたくて、送ったんですけどね。。。。読んだ?って聞くと。。。忙しくて読む暇ない。。だそうです。。。(;^ω^)いのちのガイドブック 新医学宣言 医・食・住で「いのち」が決まる! 新しい21世紀の医療へ【楽天ブックスならいつでも送料無料】いのちのガイドブック [ 船瀬俊介 ]
2015.07.22

こんにちはバンクーバーは、水不足で、カラカラです。公園の芝生も、緑で茂っておらず。。。茶色で。。。。節水を政府は呼びかけています。ファーマーズマーケットの素敵なお花。我が家は元から、節水です。シャワーも短いし、お風呂もほとんど入らないし。。。って汚い人みたいですね。。(;^ω^)洗い物も、手でまとめて、素早くするし。。水の出しっぱなしは絶対しません。トイレも、毎回流しません。(でも、トイレは毎日綺麗に洗ってますよ!)しかし、1日に朝晩2回もシャワー浴びる人いるし、お風呂とかにも毎日浸かって贅沢する人たちも沢山います。水は本当に貴重です。大事に使わないと。母が滞在している間に、色々思った事、改善したいことが沢山あったのですが。。母のパーキンソン病は、やっぱり薬に頼らなくても治ると思ったのですが、本人が、薬なしでは生きられない。。なんて思っているので、無理意地は出来ない。。。また今度、日本へ行った時には、母にぜひ、ホリスティック治療を受けてもらいたいと思った所です。忙しくても、私は必ず毎日本を読みます。月に最低5冊、多くて10冊読むのですが。。まだ通信教育が。。。。実は、終わってない。。。。😢試験をまだ受けてない状態で、復習の毎日が続いているので。。。。本、読んでも、色々な情報があちらこちらに頭の中で飛んでるのかもしれませんね。。。今月は、以心伝心というか、気付きが多かった月でして。。。誰かの話をしてると、その人から数秒後に連絡が来るとか、欲しい物の話をしてると、目の前に、セールとか、誰かが持ってきてくれたりとか。。。思ったことが、そのまま現実になるとか。。。沢山。。。これ自体が気づきではなくって、起きてる事が、エネルギーとして、宇宙がピックしていてくれて、自分は宇宙とつながりが近いと言う気づきでした。読んでる人、???かもしれませんね。。。(;^ω^)ま、いいんです。自分だけの悟りですから。シルバーバーチの霊訓 5 / A・W・オースティン 【単行本】スピリチュアル・イングリッシュ シルバーバーチで英語の力を身につける
2015.07.18

こんにちは。母とFちゃんが日本へ戻ってからは。。。なんか、相変わらずばたばたで。。。何をしていたかあまり覚えてないんだけど。。母が滞在している間に、カヤックに行く予定で、チケットもすでに4人分購入してたのに。。山火事がひどくて、空気が悪かったのもあるし、二人とも、腰が痛いとか、湿布を体中に貼ってたので。。。。こりゃ、カヤック無理やな。。。と思い。。。2名分は友人にあげて。。。私たちは平日の午後に行ってきました。この日は、珍しく曇りで。。。でも、暑いよりもましか。。。2時間あったので、頑張って漕いでると。。。かなりダウンタウンから離れてきました。。。貨物船も遠くに見える。。。この日は曇りで。。。なのに。。。やっぱり、日差しはきつく。。。足がだんだん痛くなってきて。。。短パンはいてる私、何も隠すものがない!!!汗キツラノビーチもなんか、緑の木から、紅葉がっかってる??えええ!??今回は静かなカヤックで、2時間たっぷり満喫しました。やっぱり、私は海にいるのが、一番好きかも。。。終わってから、ビーチを歩いてたら。。。あれ、ユニクロ???車いすのテニストーナメントが1週間あったそうです。ユニクロがスポンサーだったようです。なので、日本語がちらほら、結構聞こえてました。
2015.07.15
![]()
こんにちは。母とFちゃんが日本へ帰国した日は。。空港まで、見送りに行き。。。本当にギリギリ、税関に入るまでお世話しました。。。で、その後に、すぐ、仕事が入ってたので、お客に電話して、今から行きます!で、大急ぎで車で仕事場へ行きました。。それが終わって帰宅したのがお昼の2時過ぎ。。。ドッバー!!!!と疲労感が。。。。。。それでも、家の中は、洗濯が溜まりこんであり。。。なんせ、タオルを毎日替えないと行けなかったし。。。。ベッドのシーツも替えないといけないし洗濯を仕事が終わってから3回して、掃除機かけて。。。。お家の中がやっとすっきりしました。私は片付いてない部屋がダメで。。。。落ち着かないので、毎日掃除します。でも、もう、くたくた。。。お母さんが帰ってしまって、寂しくなるでしょう。。なんて言われたりしたけど、もう、全然そんなことありません (;^ω^) 親の面倒はとても疲れました。身体が元気だったらいいけど、歩くの遅いし、体もあまり自由が利かず、ブーブー文句垂れるし、注文多いし。。。言った事をすぐに忘れてるし。。。何度切れそうになったことか。。でも、我慢、我慢。。。帰りの便のエアカナダ。 体が大変お疲れだろうと。。。思って、シートを二人分広い場所にアップグレードしてあげました。しかし、この頃は1ドル100円ではなくって、いきなり95円くらいに落ちてて。。。アップグレードは日本円だったので。。。ドル換算で。。。二人分で250ドル、最後にチーンでした。😢で、私の疲労対策は。。。とにかく、寝る!!!!!と、酵素を飲む!!!母が滞在の間、睡眠時間、むっちゃ短かったし、本当にずっと動いていた。でも、よかったことは。。。全くジャンクフードを食べず、家でご飯作ったり、有機の新鮮な果物ばかり食べてました。 厳選66種類の酵素が凝縮配合!ベジアプリ ハーブ酵素粒(35粒入)期間限定★ポイント10倍★【ベジアプリ ハーブ酵素粒 35粒入り/植物発酵エキス加工食品/サプリメント/厳選66種類の酵素が凝縮配合!】5000円以上で送料無料8000円以上で代引料無料 sa sn mf os swd大麦、玄米、大豆、黒米など17種類の穀物を中心に、8種類の野菜・159種類の植物酵素などの大自然の恵みをふんだんに使用した食物繊維(ファイバー)です税抜\5000以上送料無料◆マルマン 彩・穀・健・美 すぃーとポテト風味 144g◆※キャンセル・変更・返品交換不可
2015.07.10
![]()
こんにちは。暑い日が続いてるバンクーバーです。この日は、買い物に付き合う日と決まっていて。。朝一番にFちゃんが娘(私の幼馴染)にMACの化粧品を買ってきてほしいと頼まれてたので。。。ダウンタウンのお店へ行くことになりました。が、私、化粧しないに等しいので。。全く化粧品の事は解りません。。。(;^ω^)免税店とかにもあるのか、知らないし、日本とカナダではどっちが安いかとか聞かれても、しらんつーの。。。。なので欲しい品物の型番を持っていて。。。化粧の濃い店員。。。。(この人おかまちゃん?)お姉さんに手伝ってもらいました。まあ、本当に色々種類があるんでビックリしましたよ。色、見てても微妙に違うんだろうけど。。私的にはどれも同じに見えたと言う。。。。それから、メープルシロップとか、何だかんだと、お土産やさんに連れて行き。。。はー、疲れた。。。。日本は本当に思うのですが。。。”お土産文化”です。家族だけじゃなくても、お友達、近所の人、会社の人まで、旅行に行くと。。お土産を買います。 旅行に行くと言うだけで、お小遣いをくれる人とかもいるそうですが、くれたからお土産は絶対買わないと行けない。。。みたいな習慣もあります。いや、別に悪い文化だとは思わないけれど。。。。でも、面倒臭いです。。。結構お金もかかるし。。。。私も毎年、日本へ帰国するのにお土産はそれとなく欠かせない。。。が、飛行機代だけでも高いのに、毎年は確かに痛い。。。でも、みんなが御もてなしなどしてくれるのに、はいはい、ありがとうってするわけにもいかないし。持ちつもたれつ。。。というのはここから来るんでしょうかね?カナダでは。。。。そういった文化はありません。なので昔は結構あったお土産やさんも、次第にすたれてしまったのでしょう。。。。Fちゃんは特に母の3倍?くらいお土産買って行ってました。ビックリです。なのでスーツケース、詰めてあげたのも私です。。。。 カナダ産メープルシロップを10%使用した芳醇なクッキーです。税抜\5000以上送料無料レビューで5%OFFクーポン!◆メープルシロップ クリームクッキー 350g◆クッキー※キャンセル・変更・返品交換不可【RCP】オーケーエージェンシー メープルシュガー スティック 60g
2015.07.07

こんにちは。この日が一番最悪だったのでは?と思うくらいに山火事がすごくって。この日の空気の悪るさは凄いものでした。。。橋を渡るときも視界も悪し。しかし、もう予定も決めてたし。。。本来なら、母が希望するウィスラーに行く予定だったのですが。。ウィスラーの近所のPembertonでも山火事があったため。。。こりゃ絶対無理。と思い。。。まずはノースバンクーバーにあるキャピラノ吊り橋。 もうねー、お客が来るたびにここへ連れてってるんですけど、毎年値段が上がるんで。。。もう溜まりません。でもですね、ローカルの人たちは、だったら、LynnValleyの吊り橋に連れて行ったら無料だよってよく言うけど、私的には、観光客はこちらのほうが楽しめると思います。一番に行ったのに。。。エアカナダの宣伝用の撮影があり。。20分ほど待たされてしまいました。これって営業妨害よね。。。?木の間を歩けるってことも、LynnValleyでは出来ないし。。。これって、やっぱり楽しい。母も2度目だけど、よかったと、言ってて。。さあ、ウィスラーは無理だから、途中のSquamishまで行こう。。という事で。。。いつも見る、ShannonFallsは、雨も少ないためか、初めてこんなに水量が少ない滝を見ました。。。でも、母たちには感動らしく、すごい、すごいと言ってました。Squamishに新しく出来た、ゴンドラ。これまた、高くて有名。頂上に上がっても、何も見えないわよ。。と言われたものの。。もうせっかく来たんだから、行こう!となって。。4人分150ドルチーン!頂上に着いたときは、笑うくらいに何も見えませんでした。これが、景色が良ければ、最高に綺麗だったんだけど。。。(;^ω^)頂上には色々trailもあったので、煙が臭い中。。。歩きましたよ。昼間なのに、こんなに空気もかすんで、色も変。。。不気味でした。この夜は、近所にある美味しいインド料理屋さんで、ご飯を食べました。たらふくになって、いっぱいでした。母は晴れ女だと言ったけど、ここまで晴れて、山火事にあるとはねぇ。。。。苦笑
2015.07.06

こんにちは。朝いつもながらに早起きすると。。。外はオレンジ色で。。。え、なにこれ???外はオレンジ色(写真は違うけど。。)、太陽もこんな感じで気持ちが悪い。BC州のあちらこちらで山火事が起きており、ラッキーなことに、Tofinoを経ったその日に、PortAlberniでも山火事があり、巻き込まれずに済み、あちらも大変なことになってるようで、火事の煙と煤がバンクーバーに降りてきて、全体が煤で覆われてるようです。私もこの間は、ずっと喉が痛くなり、声が出ない日もあったほどです。ファーマーズマーケットにも行ったのですが、ご覧の通り、曇り。。というか空気が悪い。。。この日は、空気の悪さが、中国の上海よりも悪い記録を残したそうです。気を取り直して、今度はガスタウンへ。ガスタウンは何故か思ったよりも空気が悪くなく。。。まあ、それでも私の喉はダメでしたね。お天気も良くて。。。。この日も暑かったです。お昼はアフタヌーンティで食事をし。。。さて、この日は、FIFAのワールドカップの最終日で、日本女子ナデシコが残り、アメリカとの対戦日だったのですが。。。お隣がアメリカだった為か。。。まあ、すごいアメリカ人がウヨウヨ、ダウンタウンにいて日本の応援見るのは、残念ながら少なかったのですが。。。私も頑張って、チケット取りにネットで睨めっこしましたが。。ダメでした。売り切れ。そんなわけで、CanadaPlaceで見よう。。。となったものの。。放送局はアメリカのFOXで。。。そうなると、やっぱりアメリカびいきでダメだよね。。まあ、仕方ないので、見てたのですが。。座ってる所で。。。ボって音がしたかと思うと。。。聖火台に。。。火がついた!!!(;^ω^)なんでやねん。。。。まだどっち勝利が決まってないのに。。とにかく、火が熱くって、熱くって。。。。。母が。。。もう家に帰ってみよう。。。と言いだし。。。(始めから、そうして欲しかったけど。。。)家に戻って、続きを見ました。残念ながら、アメリカに勝利が行ってしまいましたが。。。それなりに、良い試合だったのではないでしょうか。。お疲れ様です。つづく。。。
2015.07.05

こんにちは。さて、Tofinoに滞在中、母がクジラツアーに入りたいというので。。。あちらこちらに問い合わせたら。。。。もう一杯だとか、シニアはゾディアックというボートで行くので無理だろう。。とか断られたりで、やっとこさ、はいれたのが普通のフィッシングボートみたいな船で行くクジラウォッチングツアー。ふつうなら一人110ドルくらいするのが、シニアディスカウントもあったので。。4人で350ドルくらいで行けました。ラッキー。私はクジラとは前世からつながってるせいなのか。。。フェリーの中でも必ず会えるし、クジラの声が、人には聞こえないのに、私にはなぜか聞こえる。クジラツアーも、必ずクジラに会えるとは限らず、会えない場合は、返金ではなく、また次回にクレジットで使えるという、なので、会えないと損だ!笑ボートを案内してくれたのは、FirstNationのおじさんだったんだけど、クジラをレーダーで探すみたいで。。。ボートの運転が。。Zodiacは波の上を走るすごい早いボートなんだけど、このフィッシングボートも全然。。波の上を走ってるやん。。。で、かなり上下に動くので、この日は波が荒かったのです。(;´・ω・)ヘルニアの首を持つ母と、足の手術をしたばかりのFちゃん。。。大丈夫か!??? と心配したのですが。。。このボートの乗りがジェットコースターみたいで、なんか、楽しんでおり、痛みがあるのを忘れたようです。。。爆笑1時間くらい、北に走り、小さな島がいっぱいあるところに連れて浮かんでると。。一番はじめに、クジラの声が聞こえたのは私でして。。ガイドのおっちゃんよりも、私が最初に、クジラをスポットした。ラッキーにも、赤ちゃんを連れた親子のGreyWhaleで。。。うおお!!!母もFちゃんも、桃太郎も大騒ぎ!近くで見れました。が、船がかなり上下左右に動くため、なかなか写真もうまく撮れませんでしたが。。。。くじらが潮吹いてるのも見れましたよ。で、また場所を変えて、ほかのクジラさんにも出会うのですが、これも、見つけたのが私。ガイドのおっちゃんも、なんか私を違う目で見てましたわ。笑それから、また島の中を回ってると、今度は。。。SeaLionの群れ。すっごい大きなSeaLion....しかし、むっちゃ臭かったです。写真は載せませんが、海に浮いてるラッコや、アザラシの赤ちゃんも見れて、いやー、なんてすばらしいツアーだったのでしょう。高い。。と思ったけど、母もFちゃんも桃太郎も喜んでたので、よかったです。で、私、クジラツアー、Tofinoで3回目。で、この3回目が一番よかったかも。こんなに凛々しい、BaldEagleも見れました。ちょっとぶれてるけど。ツアーが終わったときには、体の痛みを忘れてなのか。。あとから、体が痛い、痛いと。。。言い出した、お二人でしたが、かなり満足されたようです。私も結構、お尻が痛かったかも。笑
2015.07.04

何時はこんにちは。バンクーバー島への小旅行。本来なら、バンフへ行く予定だったのですが。。。股関節の悪いFちゃん、パーキンソン病の母は、長時間、車には乗ってられない。。。バンフは行ったから、違う所へ行きたいと言いだした母。。。急遽といういか、5か月前に予定変更。しかし、その時にはもうホテルはいっぱいで。。そして私も何だかんだで10年行ってなかったら、Tofinoを選びました。よーく数えたら、今回、4回目ではなくって、実は6回目。。。桃太郎と一緒に行くのは2回目で。。。4回は、ワーホリと学生の間に行きました。大体、私は一度、観光地へ行ったら、同じところへ何度も行きたいなんて思わないのですが。。トフィーノだけは別。ここは何度行っても新鮮。海は本当に浄化されます。初日から調子もあまりよくなかった母も、ここへきて、なんかすごく元気になり子供に戻ったような感じでした。到着した初日も、夕日を見に行き、はしゃぐ母とFちゃん。こんなすごい海は見たことないと、感動してました。ロングビーチでの夕焼け。桃太郎も、ぼーっとして夕日を見つめてました。Tofinoの波は、かなり大きいです。サーフィンとかする人もいます。つづく。。。
2015.07.03

こんにちは。まだまだ続く、ドタバタr母との滞在日記。この日は早朝から。。。バンクーバー島へ行くことになってて。。。すっかり夏休みと、ロングウィークエンドだと忘れてた私は、フェリーの予約を忘れててこれは早目に行かないと行けない。。ということで、朝の6時半に出発。しかしですね。。。私の母と友達は。。。何をするにも準備するのに最低2、3時間必要でして。。。朝6時半に出発だと言うと。。。3時に起床した。。。(;^ω^)朝からごそごそするので。。。仕方なしに。。。私も4時に起きて。。。5時に一緒に朝食を食べていた。。。爆笑(日本の滞在と全く変わらないじゃないか!!!)そんなわけで、無事に7時すぎに着いたフェリーターミナル。どうやら混雑もなさそう?で時間が余ってたので。。。HorseshoeBayの辺りをウロウロ散歩しましたよ。朝の靄がかかって、山は素敵でした。バンクーバー島のNanaimoへ着いてからは、Parksvilleのビーチへ行って、ちょっと散歩。母のお友達Fちゃんは、股関節の手術をした後に来た為に、椅子に2時間以上座っておれず、こうやって数時間おきに休憩しないと、行けない。。。(;'∀')Parksvilleでは、引き潮で、母もFちゃんも感動して、ビーチを探索しまくり。あさりや、大きな牡蠣も見つけました。が、桃太郎に、海に返しなさい!と私が忠告。たべたそうにしてたけど。。。そこからハイウェイをずっと西側に行き。。。小さな滝を見たり。。。800年も経つ、大きな木を見たりして。。。数時間後にやっと到着したのが。。ここ↓本来ならTofinoに泊まりたかったんだけど。。。2人部屋は空いてるものの、4人部屋はどこもいっぱいで。。。おまけに夏だから、1泊500ドルから。。。。うーん。。。と悩んだ結果。。お隣の街、Uculeletにしました。が、ここも2ベッドルームで台所もついてとても良かったので、ここにしました。でも、ここも1泊400ドルでした。日本に比べたら安いのかもしれないけど、私的には高い。。。その夕方は。。。ビーチでサンセットを見て、初めての大きなビーチを見て、母もFちゃんも感動しておりました。きてよかった。
2015.07.02

こんにちは。母と母の友達が到着して3日目はカナダデイの祭日かでした。この日は、ジャズフェスティバルの最終日だったので、近所のグランビルアイランドへ行きました。本来なら、歩いて行ける距離なのですけど、シニアの二人は、歩くの無理。。。なので、車で朝早くから行きお買い物。母はここは3度目なのだけど。。。殆ど覚えてないし。。。(;^ω^)旬の季節の果物や野菜を見て、かなり喜んでいましたよ。チェリーやベリー系がいっぱいです! ドルが良いのでアメリカ人観光客が物凄く多し!その夜は、シニアのお二人から、あさりが食べたいと言われて。。。あさりパスタを作り。。。夜はダウンタウンまで、カナダデイのパレードを観に行ったのですけど。。。夜は7時から。。。。で、花火大会を見たいと主張する母ですが。。。始まるの夜の10時半だし、そんなの見てたら、帰宅するの夜中過ぎで、次の日から旅行だし、絶対、体調を考えると無理!!!なので、日本の花火のほうが素敵やカラと言って、無理やり、家に連れて帰りました。苦笑パレードも列の一番前に座れて。。。まあ、色々な国の人のパレードを見て楽しそうにしてましたが、やっぱり9時ごろになると、かなり疲れが出てきたようであくびをしていました。さー、次の日からは、バンクーバー島で、朝6時過ぎに出発なのですが。。。つづく。。。。
2015.07.01
全16件 (16件中 1-16件目)
1


