2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
今日は職場に着いてからくしゃみと鼻水がとまらなくて辛かったです。仕事にならないので鼻にちり紙を詰めてマスクをしてましたが、苦しかった(笑)明日は昼に友人と合って、夜は別の友人達と飲み会なんです。日曜は妹とお芝居見に行くし、風でないことを祈ります。多分、花粉だと思うけど。
2009年02月26日
コメント(0)
ちょっとびっくりです。いきなり結婚ですか・・病気の玉置さんを心配した石原さん。気が弱くなってた玉置さんが勢いでプロポーズ!といった感じですが、石原さんは元祖ぷっつん女優ですからね・・またも電撃離婚とかあるんじゃないかと・・その勢いが羨ましい飯島です。でも、2人とも変わってるのかもしれないから意外と長く持ったりして。
2009年02月25日
コメント(0)
![]()
ひどい腱鞘炎のために筆が進まれていないのか、随分と遅い5巻の発売です。まあ、急ぐ内容の話ではないのでこれくらいでもついて行けますから、小花先生には腱鞘炎を悪化させないようにして頂きたいです。私も同病ですので。さて、人の心の声が聞こえてしまう不思議な力を持った主人公珠里。前回は大事件に巻きこまれてしまいましたが、今回は心に傷を負って男性不信になっている珠里がひいおばあちゃんに会いにいくことになります。友達以上恋人未満の陽太、トラウマの原因になってる吏己も一緒です。そして、巻きこまれる事件。今回は事件よりもキャラクターに光が当たっている内容で珠里の周囲の人達がどんな人なのか明らかになってきたようです。「こどちゃ」が成功したのでその後の創作意欲が湧いてこないとも言っていた小花先生ですが、泣ける話をお願いしたいです。
2009年02月24日
コメント(0)
短編アニメ映画賞を「つみきのいえ」が外国語映画賞を「おくりびと」が受賞!良かったですね、いつもノミネートで肩すかしが多かったですからね。両方ともまだ見ていませんが、機会を設けて見てみたいです。あまり嬉しいニュースがない中で久しぶりに聞いた嬉しいニュースでした。
2009年02月23日
コメント(0)
![]()
フジテレビの土曜プレミアムで見ました。ちなみに劇場で公開された時も見ました。アナキン顔がどんどん怖くなっていくので、見ていて辛い内容なので、最後の師弟対決のみ集中して見ました。ここはホントに盛り上がって泣けました。オビ=ワン・ケノービの「選ばれし者のだったのに!」「弟のように思っていた。愛していたのに・・」という台詞は泣けます。アナキンはダークサイドに落ちちゃっていて「お前が憎い」と言ってましたが、やけどして手足を切り落とされた姿も哀れでした。涙を流しているようにも見えたし。アナキンの心が救われるまで20年の月日がかかるのですが、エピソード1で出会ったクワイ=ガン・ジンが生きていてアナキンのマスターになっていたら、ダークサイドに落ちなかったのかなと思ったりします。でもクワイ=ガン・ジンは、シスの暗黒卿になってしまったドゥークー伯爵の弟子だったので、やはりダークサイドに落ちてしまったかも・・最後に登場するダース・ベイダーの中身はヘイデン・クリステンセンだそうです。言われてみれば、ダース・ベイダーの顔ちっちゃいですね。
2009年02月21日
コメント(0)
![]()
Yahoo動画で無料配信中の「クリィーミーマミ」を見ています。現在、22話まで見ました。懐かしいです。アイドルが主人公の声をあててオープニング、エンディングだけでなく劇中歌を歌っていたんですよね。太田貴子さん、引退されましたが復帰されたようです。2006年にBSで見ましたがもの凄く太っていて(というかアイドル時代が痩せてた)びっくりしました。妹も好きで確かLPを持っていた友達から借りてきてカセットテープにダビングしていたと思います。私は「LOVEさりげなく」が好きでした。B'z結成前の松本孝弘さんがギターで参加していたそうですよ。確かにあのギターは印象に残ってるな・・
2009年02月19日
コメント(0)
焼却ゴミを減らそうというチラシが配られました。「古紙」の分別からしましょうという内容なので今月からチャレンジしてみようと思っています。段ボールや紙パック、雑誌、チラシなどはリサイクルに回していましたが、雑紙(包装紙、紙袋、カレンダー、歌詞やティッシュなどの紙箱、はがき・ダイレクトメール・名刺、紙製の洋服タグ、トイレットペーパーの芯、メモ用紙、煙草の箱)は可燃ゴミとして出していました。コレが意外と多くて「何だかなあ」と思っていたんですが、これもリサイクルに出して良かったのだと知りました。郵便受けに毎日入れられているチラシもとっておいてリサイクルに出そうと思います。リサイクルに出せないのは、「水に溶けない紙、香料がついている紙、紙以外が混入している紙、汚れてしまった紙」だそうです。ゴミがどのくらい減るのか楽しみです。
2009年02月18日
コメント(0)
日本版が短いながらも内容のつまった流れになっていたので、韓国版を見ていると居眠りしてしまいます。話を知らなかったら、もうちょっと集中できたのかもしれないですが。韓国では魔王放映時間にジョンフンが出演していた「魔女ユヒ」とチャン・ヒョクが兵役復帰第一作として出演していた「ありがとうございます」があったそうなんですが、「魔王」と「魔女ユヒ」には「宮」で人気が爆発したチュ・ジフンとキム・ジョンフンがそれぞれ出演していたので、シン対ユルの視聴率合戦が期待されていたようです。蓋をあけてみれば「ありがとうございます」の一人勝ちだったそうです。今、「ありがとうございます」を見てますが、確かにこちらの方が見ていて癒されます。ボムがエイズだと島の人たちに知られてしまっていじめられていて、そのいじめ方が半端ではなくて腹が立ちますが・・全体的にはいい話です。法廷場面がなくなっちゃいましたが、ジフンが素敵です。シン・ミナの手を握りたいのに握れないというシーンが上手かったです。「宮」の初めの頃のぎこちない演技に比べると随分と成長しましたね。人気沸騰中なのも頷けます。オム・テウンもいい役者なんでしょうけど・・私の好みではないな(笑)。とにかく居眠りしながら見てるので全体的な話はわかるんですが、細かいところがわかってない状態です(笑)。だんだん集中して見たいと思うようになるのかな。
2009年02月12日
コメント(0)
右手の腱鞘炎ですが、回復に向かっているかと思っていたのに、また痛み始めました。このところ、仕事のことでストレスが溜まっていたので弱っているところに出たようです。また病院に行かなくては・・。火曜日は久しぶりに同期の人と飲み会をしたのですが、その方は旦那さんが毎日午前様なので小学生の男の子を2人連れてこられて、相談したかったことも話す暇がありませんでした。残念。途中から6つ下の男子が来てくれたので少しは話ができたんですが、相談事があることを先に言っておけば良かったかなと反省です。まあ、楽しそうに過ごしてる子供達を見ていたら、私の悩みなんて何て事はないなと思って、気持ちは落ち着きましたので飲み会自体をしたのは良かったなと思います。と思っていたら、昨日高校時代からの友人から同級生の女子が亡くなったとメールが届きました。昨年の年賀状は来ていたそうでその後亡くなっていたと昨日聞いたそうです。亡くなった女子は芸能人の芳本美代子似のかわいくて優しい女の子でした。同じクラスになったことがなかったから、あまり話したことはなかったですが結構ショックです。高校時代の保健体育の先生と結婚して子供も2人くらい生まれていると聞いていました。36歳で亡くなるというのは早すぎます・・。子供もまだ小さいだろうに。長く闘病していたらしいんですが、詳しい病名はわからないそうです。私に連絡してきた友人は亡くなった子とはかなり親しい友人で最後に人目でも会いたかったと言っていたので、最近は会っていなかったのだと思います。後悔のないように生きなければと改めて思いました。でも、私のやりたいことって何だろう・・。
2009年02月12日
コメント(0)
最近、仕事への意欲が減退していて凡ミスが増えている気がします。原因に心当たりはあるんですが、どうやって気持ちの切り替えをすればいいのか悩んでいます。今の担当を四月以降もすることは無いようなので、気が抜けているのかもしれませんが・・独身でアラフォーにもなると目指す先として管理職もありなのですが、以前に比べると管理職に魅力を感じないんですよね。年を取ると自分の将来についてこんなものだろうという見通しができてしまって意欲が湧かないというのもありますが、現在の職場に自分が目標とする先輩がいないのが悲しいです。明日はアラフォーの先輩と会うので心の内を聞いてもらうつもりでいます。ただ、相手も愚痴がたまっているらしいので、聞き役になってしまうかもしれませんが・・。今、目標とされ流行ってるのは結婚して子供を産んで仕事もそれなりに頑張ってという二十代、三十代のできる女性像だと思うんです。結婚してもないし、子供も産んでない女子としては肩身の狭い世の中です。政府も子育て支援に力を入れると言ってますし。だからと言って結婚したいと思わないし、結婚はしたいと思わないとできませんからね。私にはその覚悟がありません。でも、実家の両親や妹の身体のことを考えると誰でもいいから結婚して子孫を残さないといけないかなと思ったり、又従兄弟の子供を養子にもらおうかとか考えてしまいます。お墓も田んぼもありますし。将来についての漠然とした不安を抱えて過ごしている方はどうやって気持ちの切り替えをしてるんでしょうか?ぜひ聞いてみたいものです。
2009年02月09日
コメント(0)
宮Sも17話までみました。あと3話でおしまいです。中だるみもしましたが、何とか見ています。どうしてもヒロインのスニが好きじゃないんですわ(苦笑)。セリョンの方が好みの顔だし。宮もヒロインのチェギョンがイライラして嫌だったんですが、あちらはシン皇子とユル皇子を見るために見てました。おもわず完全版も買ってしまいました(笑)。今回は女皇帝の恋のために侍従官が窮地に立たされてしまい、主人公のフが無実を晴らすために頑張るんですが、いつの間にこんなに賢くなったんだろうと不思議です。やはり、皇子だからなのか?最初の頃は本当にひどかったです。スニとフのラブラブシーンを見て傷つくセリョンが気の毒で思わずもらい泣きしそうになりました。スニ、少しは立場をわきまえろよ!と突っ込みたくなります。皇太后にばれちゃうし。ジュンとセリョンがどうなるか気になるので我慢しますが、スニとフはどーでもいいです。韓国で視聴率がイマイチだったのも主人公カップルに魅力がないからじゃないかな。セブンは好きなんですけど、フはちょっとなあ~。
2009年02月09日
コメント(0)
いちお、途中まで杉本苑子さんの書かれた本を読んだんですが、恥ずかしながら悲劇的な最後と聞いているだけで最後まで話を知りません。高キュウという悪役のせいでアウトローになってしまう林冲の話を見てますが、次は誰が出てくるのでしょうか。108人も登場人物がいるんですが、40話くらいでみんな登場できるのかな。それに話が見えないので見てると眠たくなってしまうし。これを機会に中国四大奇書を読んでみようかなと思いますが、時間が取れないのが悩みです。一昔前に一世を風靡したツインピークスも無料配信中ということなので、見ようと思ってるんですが・・。
2009年02月09日
コメント(0)
![]()
昨日はなかなか良かったんですが、今夜は何かイマイチでした。それなりにおもしろかったんですが、昨日は2人の妻がいい味出してたんですよ。伊藤英明君は思ったよりひどくありませんでした。ああいう役は彼に合ってますね。寺島しのぶさんは、演技はいいんですけど時々凄いおばさんに見えることがあるので、今回もそうだったらがっかりだよと思っていたら、久しぶりに綺麗に見えました。痩せたんでしょうか?ご結婚されたから?とにかく伊藤君と並んでもそんなに変じゃありませんでした。やっぱり、原作を読んでみたいと思いました。上下巻60年の出来事を5時間で描くというのは難しいんでしょうね。出演者が豪華でもっといろいろなエピソードが見てみたかったです。清二や民雄が亡くなった後の奥さん達はどうなったんだとか・・民雄の弟と和也の妹は?ドラマの前に音道貴子が主人公の「風の墓碑銘」を読んでいたので余計にそう思ったのかも。こちらの感想はまたの機会に。風の墓碑銘(上巻)風の墓碑銘(下巻)
2009年02月08日
コメント(0)
![]()
警官の血(上巻)警官の血(下巻)↑おもしろいと聞いていますが、まだ読んだことはありません。ということでテレビ朝日50周年記念のドラマスペシャルを楽しみにしていました。二夜連続で今日は、江口洋介さん演じる安城清二と吉岡秀隆さん演じる安城民雄の話が主でした。江口ファンなんですが、出番が思ってたより少ない!格好良かったからいいですけど。吉岡さんの泣きの演技に涙しました。ああいう繊細な役は上手です。DV夫ですけど。明日は孫の伊藤英明くん演じる和也が出てきますが(今日も初めにちょこっと出てましたね。)、彼の演技は当たり外れが大きいのであまり期待しないようにします。佐藤浩市さんには期待しています。それにしても椎名桔平サン、相変わらず美しい肉体です。年を感じさせません。レイテ島から生還した将校役合ってますね。男娼と関係していても似合ってます。これが謎の答えなんでしょうけど、テレビ見てる人にばれちゃっててどうやって終わるのかしら?小説では父親を殺した犯人を捜す民雄、祖父を殺した犯人に気付く和也と謎は三代に引き継がれるので読者は犯人はわからないということになってるみたいなんですが・・清二がはっきり殺されたような描写はないようですし。機会があったら原作を読んでみたいと思います。
2009年02月07日
コメント(0)
来月、誕生日がやってきます。そうすると37歳!自分がそんな年になるなんて考えてませんでしたが、現実です。そこで今までの人生を振り返ってみて何か誇れるものがあったのかと考えると、恥ずかしながら何もかもが中途半端だったなと反省しかできません。果たしてこの世に生まれてきた意味があったと思えることにこれから会えるのか・・十代、二十代は自分のことが嫌で仕方がありませんでしたが、三十代でそんな考えは自分の為にもならないし、自分にも失礼だと思って自分を誉めるように過ごしてきました。けれど、もっと頑張れるはずだし、さぼって貴重な時間を無駄にしている気がします。私は伴侶を得ずにこのまま独り身のまま過ごしていくと思います。それは淋しいことかもしれないけど、自分自身を信じて生きていくのは、誰かに頼って誰かのせいにして生きていくより、ずっと価値のあることだと思うのです。人の力を全く借りないで生きていくのは難しいし、それは不可能なことです。でも、できるだけ自分のことは自分でやっていきたいと思います。まずは、丈夫な身体を保持するのが目標です。身体が弱かったら、とても一人でやっていけませんから・・それから、何か口にだす前や行動する前によく考えること。頑固で融通の効かない人間にならないように他人の気持ちがわかる人間を目指します。もっと他人に優しくしなくては。他人にも自分にも厳しい私は、他人にも自分にも優しい人間になれるように努力します。
2009年02月07日
コメント(0)
相当疲れがたまってきているみたいで(と言うか最近疲れやすい)、家に帰ってから気付いたら12時まで寝てました。およそ4時間寝てしまったので頭が冴えているくらいです。といいつつも、明日も忙しい予定なので、いい加減寝なくては。
2009年02月05日
コメント(0)
くたびれているせいか、テレビを見ていても居眠りが出てしまいます。今日は早く寝ます。
2009年02月04日
コメント(0)
![]()
日本版で結末はわかっているんですが、韓国版もそれなりにおもしろいです。ただ、話がまわりくどいと感じるところも多々あって(高校時代の先生とか・・)、集中して見ていられないときがあり、そうすると話がわからなくなり・・といった感じです。日本版は大野君演じる成瀬弁護士がクローズアップされていたので、斗真君演じる芹沢刑事の気持ちがイマイチ伝わってこなかったんですが(それでも、成瀬に警察署の中で謝るシーンは気合いを感じて感動しましたが・・)、韓国版ではオム・テウン演じるカン・オス刑事の苦しみがかなり描かれているので、犯罪者になってしまった側の気持ちもそれなりに視聴者に問題提起されているように感じます。その結果、チュ・ジフン演じるオ・スンハ弁護士が怪しい雰囲気プンプンです。韓国版の方が、ヒロインと彼女を巡る2人の男性という話の流れになってる感じがします。さすが韓国ドラマ!サスペンスでも三角関係は外せないんですね・・GyAoの無料配信サイト
2009年02月03日
コメント(0)
見たいテレビ番組や読みたい本や勉強したいこと、たくさんありすぎて時間が足りません。今、優先してるのは韓国ドラマですが(言葉を勉強したいのもあって)、偏りすぎはよくないし運動不足にもなってきました。ただし、じっとしてることが多いので右手の腱鞘炎はだいぶ良くなってきました。無駄な時間どうやって減らしていくのか、ただいま検討中です。最近はほとんどテレビはリアルタイムで見てないんですよね~。録画してる番組ばかりが増えていってます(笑)。時間がないのにいつ見るんだ?と自分に突っ込みたくなります。
2009年02月02日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1