京都情景 graphis kyoto

October 8, 2022
XML
カテゴリ: 展覧会
桜、桂、黄葉がはじまっている京都岡崎です。
展覧会のご案内。
神谷利男 個展「地球をくらう?」  
2022年10月8日(土)-16日(日)12時〜18時(月曜日休廊)


絵を描き始めて3回目の個展となります
第一回目はギャラリーモーニングで開催した
You are what you ate.
という西洋の諺をコンセプトに
人間の生とその生を支えている動物たちの命をテーマにしました
第二回目は大阪で開催した
You are what you buy.
汝は汝が買ったものそのものである
と第一回目を受けた展開となりました
いまも食品のパッケージデザインを生業にしているので
消費者が購入する生き物の姿=パッケージデザインと
食材(生き物)をテーマにしました
そして今回は
EAT EARTH?
You are where you live.
地球を食らう?展としました
奇跡の星といわれている宇宙の中の凄い星=地球に居る私たち
その地球のおかげで生きている私たちは
その地球を本当に大事にしているのだろうか?
食べ物を食べつつ地球上で戦争もしながら
その地球そのものを食いつぶしているのではないだろうか?
絵画を通じてそんなことを考える機会になればと思います  /神谷利男 Kammy by Kamitani Toshio
Kamitani Toshio
1964年京都生まれ 
京都市銅駝美術工芸高校図案科卒業
京都市立芸術大学美術学部デザイン学科ビジュアルデザイン専攻卒業 
デザイン会社に勤務の後、神谷利男デザインを設立
個展
2009年 神谷利男西洋毛鉤萬年筆道楽個展(ハロー画廊・京都)
2012年 kammy万年室展(Gallery Miyagawa・京都 Art House・大阪 Pen & Message.・神戸)
2018年 個展DELICIOUSKETCHESデリシャスケッチ展(Manifesto Gallery・大阪)
2020年 神谷利男おひとりさま展 You are what you ate.  汝とは汝が食べた物そのものである(gallerymorningkyoto)
2021年 You are what you buy.汝とは汝が食べた物そのものである-2(ギャラリー白 kuro)
グループ展
1997年 第1回サカナヘンノヒトタチ展[企画・出品] ※毎年開催
2014年  第1回万年筆画展(奈良・京都等)[企画・出品] ※毎年開催 
2017年 KUJIRA展(大阪・小大丸画廊)※2020年まで
2018年 干支ART2018展(京都・ギャラリー柚YOU)[企画・出品] ※毎年開催
2019年 ねこアール展(京都・ギャラリー柚YOU)[企画・出品] 
2020年 コロナ展(ギャラリーwks.)企画展
ほか京都、大阪で多数
食品パッケージデザインの仕事をするなかで感じた食と人間の関係性をテーマに発表。
初個展では食べ物とその食材として消費される動物たちを融合した絵画でユーモラスななかに人間のエゴを感じさせた。
その後もスーパーに加工品として並ぶ美しくパッケージングされた食品と生きていた彼らを描いた作品などを発表。
シリーズ最後となりそうな今回は、普段口にしている食べ物のなかに青き地球を潜ませ、あたりまえのように無意識下にあるこの星の美しさとあやうさを思い出させる。
現在六甲ミーツアーツ2022にkammy+OK!で初入選した「六甲山の乳搾り」他が展示中。/ギャラリーモーニング
・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2022 02:44:23 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ギャラリーMorning

ギャラリーMorning

Favorite Blog

θ謎接触 New! 喰らひ闘ひ詠む絵描きテツさん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

地球上じゃない地球… New! 歩楽styleさん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

反応が鈍い たまよみ.さん

誕生日を迎えました totokaiさん

冠婚・葬祭・森羅・… 冠婚・葬祭・森羅・万象さん

Comments

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: