アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G @ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829 @ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針 @ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2011.03.16
XML
テーマ: Shanghai*Style(495)
カテゴリ: 中国
ある日、突然、自分の家のバルコニーが、ロミオバルコニーと名付けられ、世界中の観光客が見物に来るようになったらどうであろうか。

武康路210号のこの家のバルコニーが、ロミオのバルコニーと呼ばれるようになったのは、作家陳丹燕(Chen Danyan)さんの本のせいだ。

この家のバルコニーは、2つある。

1つは、左側の鉄柵の部分で、もう一つは、右側の木製のドアの上の部分となる。

木を伝って登りやすいバルコニーは右側のほうなので、右側がロミオバルコニーとなる。

スペイン風のこの家は1932年に建てられ、80年たった今も存在している。

しかも 、こんな話題を振りまきながら武康路に建っている。

自分の街に、こんなロマンティックな呼び方のバルコニーがあると楽しくなる。

よく見ると魅力的なのはバルコニーだけではない。

細部の構成がおもしろい。

【送料無料】上海メモラビリア

【送料無料】上海メモラビリア
価格:1,995円(税込、送料別)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.13 06:03:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: