全8件 (8件中 1-8件目)
1

暑さと寒さのハザマ この時期は、 雑穀と大豆ミートの肉味噌風をつかった 玄米ごはんにきゅうりサラダたっぷりのせた 【カッパサラダライス¥780】 お豆腐にからめた 【雑穀マーボー豆腐¥800】 どちらもご注文いただけます。 厨房の外の完熟イチジクを 添えてます。 どちらもするりと食べられます。 野菜と豆たちのカレーのお持ち帰り¥680 スパイスも豆たちも 仕込みの都度、調合しています! どうぞご利用くださいませ。
2021年09月23日
コメント(0)

大豆ハンバーグも簡単にできる! そのままかりかり大豆 100g ¥432 (軟らかく煮たお豆でもできます! 水分が多い場合は、パン粉や、おからパウダーで調整してください) ポン菓子機で高圧で焙煎してあります。そのままカリカリ食べても お茶として熱湯で煮出しても 大豆ハンバーグにも♪ 炒り大豆 約100グラムを荒く砕く 木綿豆腐 1丁 玉ねぎみじん切り2分の1個 (お好みでスピルリナ大匙1 しいたけ、にんじん、レンコンのみじんぎりなど) パン粉 2分の1カップ 地粉(小麦粉)2分の1カップ しょうゆか味噌少々 お好みでコショウなど 上記を目安にこね合わせて 15分~一晩冷蔵庫で寝かせてから ハンバーグ型にして フライパンなどでよく火を通してお召し上がり下さい。 ★しょうがやスパイスを加え 一口大にして ナゲット風からあげにしても美味しく召し上がれます。 ★かりかり大豆をゴマ油でいため 味噌、みりんをからめると豆味噌にも♪ どうぞご活用くださいませ。
2021年09月23日
コメント(0)

銀河のほとりが移転する前まで スタッフだった まめちゃん(飯塚ともみ)さんが 磐梯町でいよいよビーガンカフェを始めました。 菜食カフェ ametsuti〜ご利用は予約が必要です。 https://www.facebook.com/vegecafe.ametsuchi/ 行く先々で良い師に恵まれ 持ち前の明るさでたくさんのことを吸収して、いよいよ夢を叶えた! 彼女ならではの丁寧で繊細、かつ大胆な♩品々を 銀河スタッフみんなでいただきました。 どれも心身に染み込んでいくようで 美味しくいただきました。 地域やお客様にささえられ 家族とたくましく なによりますますハッピーに根を下ろしていけることと思います。 みなさま どうぞよろしくお願いいたしますね〜♩ https://www.facebook.com/100016379833766/posts/947777762444876/?d=n ついでに私と娘だけ足を伸ばして 会津若松の福西本店さんへ 福西本店 店蔵 0242-85-7740 https://goo.gl/maps/pBN5bKzX62x9agT2A 伊藤文夫さんは20日まで 会場におられるそうです。 福西本店奥の有料観覧スペースですが 作品も建物もたいへん見応えあります!
2021年09月18日
コメント(0)

銀河スタッフ用機密文書 あ!黒塗りするの忘れた! きゅうりがあるうちに何度か仕込んで冷凍したい!まにあうかー? きゅうり農家の我が家 今年のきゅうりもそろそろ終盤。 保存のために きゅうりの佃煮(パリパリきゅうり漬け)を作っています。 3〜5ミリに輪切りにしたきゅうりに2〜3%程度の塩(きゅうり2Kgなら塩40〜60g)をまぶして 漬物容器などで圧(重石)をかけ、水気をよく絞ってから 醤油、みりん、酢(きゅうり2Kgに各100cc)を絡めながら 火にかけ、煮詰めます。 途中好みで 砂糖、 白ごま大さじ1〜2 輪切りの赤唐辛子、切昆布などを加え 煮汁がだいたいなくなる程度まで煮詰め たら出来上がり。 塩分を控えめなので、冷凍すると長期保存できて、解凍するだけでたべられます。 みなさまのお宅でも、ご自慢の保存方法などありましたら、教えてくださいね。
2021年09月16日
コメント(0)

あさかのCSAの有機野菜セット 植物ほうずきや茗荷など 今回も盛りだくさん! 旬のものが届くので あれこれ工夫してお楽しみいただければと思います。 定休日購入もどうぞご利用くださいませ。
2021年09月16日
コメント(0)

水曜日は定休日ですが 9月28日火曜日も 都合により臨時休業させていただきます。 よもぎ抹茶のケーキセットは、600円 たんぽぽコーヒー、竹すみ入り穀物コーヒーとのセットは550円 植物素材のみの ラム酒につけたプルーン入り ブラウニー または、 ラム酒に着けた干しあんずと 煎り大豆のケーキ どちらかと よもぎでおこした豆乳ヨーグルト添えです。 ひさしの下のお席で 庭でも眺めながらいかがでしょう? ベジタリアンやビーガンのお客様も多いのですが せめてチーズは食べたい!という方も多いので セルロースなどはいっていない ナチュラルチーズと塩のみの 『よつ葉チーズ』をのせています。 チーズ抜きもできます。 チーズ以外は、植物素材です!
2021年09月14日
コメント(0)

銀河のソーラーパネル設置やワークショップで大変お世話になっている イオさんこと早川寿保さんから 光の勝利!!! 銀河連合からユニフォーム!!!きました! イオさんありがとーっ! GINGARENGO Tシャツ他 イオさんのおすすめのアーシンググッズなどは、こちらで買えます! https://iotekuno.com/
2021年09月13日
コメント(0)

銀河のほとりの 野菜と豆たちのカレーには、 たっぷりの玉ねぎ、トマト、ニンニク、生姜 角切りのにんじん、ジャガイモと ひよこ豆、白花豆、大豆、グレートノーザンビーンズ、グリーンピースのほか クルミやアーモンドカシューナッツなどたくさんのお豆をお入れしています! スパイスもその都度、季節に合わせて調合させていただいてます。 穀物菜食の定食におためしカレーをプラスするのもオススメです。 お持ち帰りには、冷凍230g 入り 380円もあります。 Four o'clock =4時の花というそうです。 店先のオシロイバナ 私が帰る4時頃ころ そっと花開いて 清楚な香りをただよわせます。 咲き終わったカップのようなガクにコロンとした黒いタネをつけています。 たくさんつけているので タネを欲しい方は遠慮なくもらって行ってくださいね。 この精米機もずいぶん古いけど 現役! 玄米のつき具合を好みに加減できます。 銀河のほとりの玄米ごはんは 消化よく、ふっくらもちもちに炊き上がるように ほんの少し表皮に傷がつく程度だけ精米機にかけて 塩少々、小豆を加えて圧力鍋で炊いています。
2021年09月05日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1