全7件 (7件中 1-7件目)
1

しばらく続いた寒さでくすぶっていた我が家の前の桜も ようやくチラホラと咲き始めました 少し時間が開いてしまいましたが 先週行ったスキーの記録を残しておかないと^^ 今年は暖冬で雪不足のせいかクローズの早いスキー場が目立ちます。 1日目に行ったここ須原スキー場もぎりぎり最終日でした。 初めてのスキー場でしたがローカル感がいっぱいで みんな地元の知り合いらしくてあちこちで挨拶が飛び交ってました^^ 春休み中の祝日なのにガラ空きでここにして正解でした ただ この日は物凄い花粉の量だった上に周りはスギだらけ 花粉症の私はいつにも増して反応してしまい くしゃみを連発 いや連発どころか止まらないまま滑ってました(爆) あ~苦しかった・・・ この時期に須原に来るのはもうよそう・・・ この晩泊まったのは谷川温泉 やど莞山 昨年も行ったお気に入りの宿です♪水上温泉郷 谷川温泉 やど莞山(かんざん) 我が家の予算よりも少々お高めですが はがきで2000円引きになるクーポンを頂いたので今年も行って来ました^^ 40分の無料貸し切り風呂は洗い場も2つ付いていて快適です♪ あと お料理はどれも美味しいのですがなんといってもこれ。 渡り蟹の姿揚げ。 柔らかくてサクサクで絶品です! あとこのお米! 夕食は新潟県から直送の 朝食は地元みなかみ産のコシヒカリがいただけます。 どちらも炊きたてを出してくれてこれまた絶品でした!! 2日目のスキーは宝台樹スキー場へ。 これで今年の前売りで購入したリフト券は全て使い切りました。 今年は暖冬でリフト券が無駄になったら・・・ という不安があったけどよかったぁε-(´∀`*)ホッ 3本しか動いていないリフトのうち 1基にひたすら乗り続け滑りました(笑) おそらく今週末でほとんどのスキー場が営業を終了してしまいます。 でも まだ行く気マンマンの旦那さま^^ さあ 来月はどこに行けるのでしょうか・・・(笑) 私の膝の上でマッタリと外を眺めるはくさん 最近は大河ドラマにも興味のあるくーたん(笑)
2016.03.30
コメント(16)

昨日今日と暖かいを通り越して私には暑いぐらいです はくも朝から遊んで遊んでとしつこくて・・・ ヘアゴムにキラキラボールにスポンジetc・・・ それでも もっともっとと付いてくる(´-﹏-`;) 猫って普段はほとんど寝てるのに たまにやたらと活動的でちっとも寝ない時がありません? 多分 はくさんの今日がその日だと思います・・・(^_^;) さて ここからが本題。 以前 東京で開催されたにゃんこはうすさんの写真展に 手作り品の支援をしたことがありました。 その時の記事はこちら。 そのにゃんこはうすさん。 今は拠点を元々の猫の保護活動先であった 福井県に移動して活動を続けておられます。 そして この2月に猫の保護にかかる費用を稼ぐべく というチャリティショップをオープンされました。 そこで販売する手作り品の支援を募集していることを知り 早速 昨日発送してきました~ 今手元にあるものの中から 猫好きさんが好みそうな小物と猫用首輪を数点。 定期的に猫の譲渡会やチャリティバザーもされているので 福猫小町のカートに並ぶかは分かりませんが どちらにしても売上が直保護費に回るのなら嬉しいです。 我が家のニャンズも元保護猫。 その時は里親を探す知恵も無く即うちの子にしたけど もし今度そういう子に出会ったら里親を探すしかない。 幸い今のところそんな出会いは無いけど 保護活動されている方のブログを見ながら いつも心の何処かでそういう子のことが気になっていて 自分に出来ることって何かなぁと考えてる時に知った このハンドメイド品が支援に繋がる活動。 実際に保護活動されている方に比べたら 本当に本当に恥ずかしいぐらい小さいことだけど 今 無理のない範囲で自分に出来ることなので 地味に続けていけたらと思っています。 もし 同じような思いの方がいらっしゃいましたら こちらに詳しい連絡先がありますので見てみてくださいね。 Creemaに新作首輪を3点出品しています。 ちょっぴり春を意識してみました♪ よろしくお願いいたしますm(_ _)m くーたん そのベッド使い方間違ってるけど(・・? 気持ち良さそうだから まっ いっかぁ~(≧∇≦)
2016.03.18
コメント(14)

昨日は冷たい雨の中ニャンズを連れて病院へ。 1年に一度のワクチン接種です^^ 毎度のことですが はくさんは車でも病院でもずーっと泣き通しです キャリーにはすんなり入ってくれるんですけどね(笑) いっぽう くーたんはキャリーに入れるのは手こずりますが 車でも病院でもニャアとも言わず大人しい良い子ちゃんです^^ くーたん 普段はボーッとしてますが 病院の時はいち早く察知し2階へ逃げようとします。 昨日も準備していると 黒いものがスーッと横切った気がし 慌てて階段を見ると よっこらよっこら登ってるところでした(笑) のんびり登ってるのですぐに捕獲出来ましたけどw キャリーにも前から押し込めようとすると 入口で踏ん張って断固嫌がるので 上部からも入れられるものを使っています。 病院にこんなものが貼ってありました。 犬猫も人間と同じでメタボは万病の元らしいです。 我が家のニャンズも半年前に600gも増えてることが発覚し それからずっとダイエット中でしたが 今回の体重測定でほぼ元に戻ってる事が分かりました。 体脂肪率こそ量ってもらいませんでしたが 先生に体をよーく触ってチェックしてもらいました。 くーは標準。 はくさんに至ってはもう少し骨の周りに お肉があってもいいかもと言われました。 5.45kgでも?と聞くと 体重だけじゃなく骨格や手足の大きさにもよるんだとか。 はくは胴も長いし 手や顔も大きいわりに 触ると骨がゴツゴツ当たるのでもう少しお肉が付いてもいいみたいです。 別の病院では体重だけでもう少し減らすようにと 言われたこともあったんだけどなぁ(・・? 先生によって言うことが違うと戸惑いますが まあとりあえずメタボじゃないみたいだし あまり神経質にならずに現状維持に努めます カリカリもダイエットフードから 350kcal/100g前後の普通のものへと移行中です。 カリカリローテフード ハッピーキャット ドライフード スプリーム アダルトフォアアルペン-リンド ハッピーキャットドライフード スプリーム アダルトステアライズド避妊去勢用 アボ・ダーム キャット グレインフリーオーシャンフィッシュ&チキン アルモネイチャートライアルセット ホリスティックドライフード(4種類セット) どれも安心してあげられるフードですし うちのニャンズは好き嫌いはあまり無いみたいです(笑) あと 便の状態がとても良くなりました。 1~2日置きだったはくさんがほぼ毎日に。 軟便気味だったくーは調度良い硬さの日が増えました。 ご飯はひとつの物をずーっとあげ続けるよりも 複数種類をローテーションであげるほうが良いようなので これからも色々試してみようと思います♪ ウェットローテフード アボ・ダーム キャット チキン缶 アルモネイチャー デイリーメニュー チキンムース アルモネイチャー デイリーメニュー サーモン入りお肉のムース ソリッドゴールド ブレンドツナ缶 ロイヤルカナン インテンスビューティー 美しさを保ちたい猫用 さらに ドライだけとかウェットだけじゃなく 両方を併用してあげたほうが良いそうですよ。 ウェットは水分補給にもなりますしね(^_-) どうかいつまでも健康で長生きできますように。 次の病院も来年の今頃でありますように。
2016.03.14
コメント(16)

真冬のような寒さが続いてますね。 先日 卒業証書をもらった冬将軍様が 忘れ物を取りに来たみたいですよ(笑) 只今 冬毛真っ盛りのはくさん。 このお髭ピーンみたいなのが可愛くて ついつい遊んじゃってます さて 新作バッグのご紹介です♪ 猫柄のかなり大きめのトートバッグです。 帆布ではなくリネンキャンバスなので 大きさのわりに軽く 濃紺にマスタードの北欧風ネコさん柄が 大人可愛いバッグです。 内布は可愛い花柄にしました。 お揃いのポーチとセットです♪ こんな風に物入れとして お部屋に置いても可愛いと思います。 tetoteに出品いたしますので 興味のある方はこちらも見て下さいね(^_-)
2016.03.12
コメント(4)

一昨日までまた白馬へ行ってました~ 昨日の初夏のような暑さほどじゃないにせよ やっぱり白馬も暖かかった・・・ でもなんとか雨には降られず春スキーを満喫できました。 普段 強風でリフトが止まっているか 動いていても吹雪いて視界不良な山頂もこの通り。 こんな写真が撮れたのは初めてです^^ 雪が重たくてもこの絶景を見れて満足ですw あと 全日本スキー技術選手権大会開催の前日ということもあり 出場選手の練習滑走を見ることができました。 いやぁ 上手いなんてもんじゃなかったです(笑) ただでさえ難しい八方尾根の斜面なのに。。。 連日の気温の高さで荒れ荒れのバーンを 滑ってるとは思えないほどの美しいフォーム。 レベルが違いすぎて参考にもなりませんが^^; 目の保養にはなりました^^ はくさん お料理中は登らないでって何度も言ってるよね? だって・・・ ここから僕の大好きな匂いがするんだもん。 ほら 当たり 胸肉には目のないはくさん。 この後 猫用のフリーズドライささみでごまかしましたが ネギにもショウガにも動じないので困ったもんです(;´д`) 私たちは ネギ塩ダレに絡めてさっぱりといただきました さすがに ここまでにしたら はくさんも諦めてくれました(笑)
2016.03.09
コメント(6)

3月になった途端にこの陽気。 すっかり春ですな~ 昨日のNHKの天気予報で 冬将軍さんが卒業証書をもらっちゃってるのを見て 冬は終わるのねとジミーに落ち込んだ我が家です くーたんももうコタツの中は暑いみたいです。 出たところがトンネルになってて可愛い(≧∇≦) 猫の寝場所が変わることでも 季節の移り変わりを感じますよね^^ そうそう くーたんといえば 昨晩 誰も見てないからTVを消そうとしたら すんごい真剣に見てる人がいて 消せなかったのを思い出しました~ くーたん 何がそんなに面白いのぉ?!と しばらく一緒に見てたら・・・ 動物がたくさん出てくる番組でした(笑) 猫ってちゃーんと分かって見てるんですね~^^
2016.03.04
コメント(18)

久々に出品用ではなく自分用のバッグを作りました。 先日 niko andで可愛いなぁと思ったバッグ。 手にとってよーく見ていると形が snowwingさんのばけつトートにそっくり。 これに肩掛け出来るような持ち手を付けたらいけるかも?! で 出来たのがこちら。 お店にあったのは合皮だったけど 私は色味の綺麗なウール生地で作りました。 ショルダー紐は取り外しできるようにしました。 だから2way(笑) タグはシンプルにサイドにのみ挟んで付けました。 たくさん入りますがゴチャゴチャにならないように ポケットも3つ付けました。 今 外出用にフル稼働させてますが なかなか使いやすいです♪ 先日 遊びに来た友人を いつもよりもちょっぴりおめかしして お迎えたしたはくとくー。 お揃いのマイキーバンダナ。 おんなじバンダナでも全く雰囲気が違いますね。 やっぱり猫ってバンダナが似合うなぁ〜www 2月に読んだ本:「オーダーメイド殺人クラブ」 辻村深月著 集英社「任侠書房」 今野敏著 中公文庫 「長いお別れ」 中島京子著 文藝春秋 「坂の途中の家」 角田光代著 朝日新聞出版 「あの家に暮らす四人の女」 三浦しをん著 中央公論新社 「我が家のヒミツ」 奥田英朗著 集英社
2016.03.01
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1