全4件 (4件中 1-4件目)
1

オリンピックも残すところあと3日ですね。ブログの更新も後回しにしてずっと応援していたので寂しいです。それぞれの競技、選手たちにいろんなドラマがあって思わずここで語ってしまいそうですが我慢して(笑)今日は最近読んだ本の紹介です♪猫のTNRや地域猫活動に詳しい方はすでにご存知かもしれません。私は図書館ホームページの新刊コーナーで見つけました。調べたら柳美里さんは今福島県南相馬市に住んでらっしゃるんですね。この小説は猫と人間たちが紡ぐ4編からなる連作ですが最初の2編を発表した後に東日本大震災が起きその後時間を置きあとの2編を執筆しているので当初の構想とは全く違う作品になったそうです。生身で生活を送っているとその中で様々な事が起こりますよね。大病したり、大切な人を亡くしたり。。。柳さんもこの本は南相馬の人に読んで欲しいと言われてます。だからかな。人間の身勝手さで生まれてすぐにへその緒が付いたまま公園に捨てられる猫の話から始まった時そのあまりの不愉快さに思わず読むのを止めようと思ったけど最後はきちんと救いのある物語になっていました。小学生にも読めるようルビがふってあり句読点も音読しやすいリズムで打ってるそうなので読み聞かせにもおすすめだと思います。先日 南船橋に用事があった帰りにイケアに寄ったらこんな可愛い猫柄の生地発見リビングとダイニングの間仕切りのカーテンを見に行ったのに思わず3mも衝動買いしてしまった^_^;くーたんのお部屋と1階との間仕切りの為のカーテンを作りました。長い時間留守にする時はこの扉を閉めてくーたんには左右のそれぞれ6畳の部屋でだけ行き来してもらいます。カーテンはなんで?と思いますよねぇ。普段は猫も全ての部屋を自由に行き来できるように扉は開け放しなのですがそれだと冷房の効率が悪いので苦肉の策なんです(;´д`)リビングとダイニングも境界がないのでカーテンで仕切ってます。これはイケアのものを丈と脇を詰めるだけでできました。イケアのカーテンは全てポールに通して使う作りなので自分で生地を買って作るよりも楽だし安上がりなのです^^余った生地も無駄にせずトイレのカフェカーテンと棚の目隠しにしましたよ。猫生地は今何を作るか思案中です^^
2016.08.19
コメント(10)

はくさんが大理石ボードの上で寝始めました。冷蔵庫の前だから一段と涼しいかな^^やっぱ夏はこの上に限るね~夏といえば・・・くーたんのこのパッカーンの寝姿(≧∇≦)これを見ると夏なんだなぁとしみじみ感じます(笑)さて私たち夫婦にとっての夏はやっぱりこれ!枝豆とビールがなければ夏は始まらないよ~いよいよリオでオリンピックが始まりましたね。はくさんも特等席で観戦?!と思ったら寝てました~オリンピック大好きな私。すでにまさかの初戦敗退!なんてニュースもいくつか飛び込んでますがこれからしばらくはTVの前で歓声を送りたいと思います♪
2016.08.08
コメント(12)

急に暑くなったニャ~はくさん!そこは寝るところじゃないですよ(;´д`)もう僕トロケそうなんだニャ~はくぅ~他にもいくらでも涼を取れる寝床があるでしょ!私の声のトーンで文句を言われてるのが分かるのかイライラするとこの鉄の部分を齧りだすんですかーさんゴチャゴチャうるさいんだニャ~~~キャー止めて~分かったから。好きなだけそこで寝ていいから。。。分かればいいんだニャ~ここ最高~くーたんもやめなさ~い!底の底まで綺麗にするんだニャ~ダメだ。。。くーたんは全く話を聞かない子だった毎朝私のヨーグルトのお皿を洗う必要ないぐらい綺麗にしてくれてますはぎれを捨てれない貧乏性な私^_^;中途半端な猫柄生地がたくさん。。。そこで作った「まんまるきんちゃく」。外出や旅行時のアクセサリーやお薬入れにちょうどいい大きさです。こちらは販売せずこれから作品を購入くださる先着5名の方におまけとして差し上げたいと思っています。tetoteCreemaはくとくーの写真をクリックするとそれぞれのギャラリーに飛びますのでよろしくお願いします♪どのきんちゃくが届くかはその時のお楽しみ~
2016.08.05
コメント(12)

こちら千葉は梅雨明け後もスッキリしない日が続いています。今日から8月ですが今年はまだエアコンも数えるほどしか付けてません。暑さが苦手な私はどうかこのまま夏が終わってくれる事を祈りたいですがそうは上手くいかないでしょうねぇ。。。(;´д`)さて昨日は地元の夏祭りに行って来ました。終始怪しい雲がたちこめてましたがなんとか雨に降られず美味しいビールが飲めましたよ~我が町は1丁目~5丁目まであるのですが今まで各自治会でやっていた夏祭りを今年は合同開催にしたようで市長を来賓で呼んだり樽酒の鏡開きで町在住の最高齢(99歳)の女性を招待したりと例年よりも豪華で趣向を凝らしたお祭りだったようです。ただ残念だったのは開催場所が私の住むブロックからは遠く知っている方がほとんどいなかったこと。20分も歩いてまで行きたくない方がほとんどなようです。外で飲むビールは最高なんだけどな~8月はニャンズも新しい首輪でスタートです^^この夏流行り?のバンダナ柄。お揃いでネッククーラーも作っちゃいました(*´艸`*)暑がりなので保冷剤は3個入りタイプです(笑)くーたんがキリッと着こなしてくれましたはくさんは毛で隠れてほぼ見えず。。。残念!!7月に読んだ本:「芙蓉の人」新田次郎著 文春文庫 「ギブ・ミー・ア・チャンス」荻原浩著 文藝春秋 「七緒のために」島本理生著 講談社 「よだかの片思い」島本理生著 集英社 「海の見える理髪店」荻原浩著 集英社 「Red」島本理生著 中央公論新社 「真綿荘の住人たち」島本理生著 文藝春秋
2016.08.01
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1