はるさめのひとりごと

はるさめのひとりごと

PR

Profile

はるさめ3428

はるさめ3428

Comments

はるさめ3428 @ Re[1]:「劇場版 時をかける愛(10/13) るなmihyanさんへ コメントありがとうご…
るなmihyan @ Re:「劇場版 時をかける愛 はるさめさん 来年の中国語書籍を読もう…
はるさめ3428@ Re[1]:「劇場版 時をかける愛(想见)」(10/13) ととろさんへ あれは、ドラマを見ていな…
はるさめ3428@ Re[1]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03) るなmihyanさんへ コメントありがとうご…
ととろ@ Re:「劇場版 時をかける愛(想见)」(10/13) 拙ブログをお読みいただけたようでありが…

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



たぶん15~6年前(ブログの昔の記事を探せばあるかも)リスニングの練習のため
字幕の無いこのドラマVCDを必死で見ていたのです。

最近YouTubeにこのドラマの動画が上がっていたので「懐かし~。」と
ちょこちょこ見ていましたがラストが私が見ていたVCDと違っていました。

あと、YouTube版は30集まであるのに、私が見ていた大陸版VCDは28集までしかなく、
その上、不自然に編集されていた。。。

YouTube版はサブタイトルから見て(繁体字)台湾で放送された物みたい。
だから不自然にカットされていないのかな?



当時はそこまでYouTube等も盛んではなく、VCDも高くて(日本で買ったら9,000円くらい)
そんなにたくさん買えなかったので、一つ一つのドラマを本当に必死で見ていたのです。

この《神探科藍》もリスニング練習!ってことで10回以上通して見たと思います。
今回見て、15年以上たっているのに、登場人物の次のセリフはこう。。。と自然に
思いついたのにはびっくりしました。

その中でとにかくはっきり覚えていたセリフ。

ドラマの主人公・科藍の友人の秦天送と看護師の林晧頴の会話

秦:今天、你生日!
林:喔!我都给忘了!

という会話があって、私ずっと「なぜここに给が入る?」と疑問に思っていましたが
わざわざ文法の本を開いてまで確認せず、ずっと疑問のまま心の片隅に置いておいたのです。

で、あまりも疑問に思いすぎてこのセリフを覚えてしまい、この15年以上もの間、
ふとした時に「なぜあそこにに给が入る?」と思い出していたんですよね。


辞書を開いてみました。

 gei3 6[助]動詞の直前に置き語気を強める:口語でよく用いられ​
       ❛把❜を用いた構文や受け身を表す構文に多く用いられる.
       【東方中国語辞典】

ですって。给の6番目の意味でした。15年来の疑問が解決したわ~( ̄▽ ̄)

実は少し前に中国人留学生と少しお話した時にこの“我都给忘了”を给の意味を知らないまま
そっくりそのまま使いましたが通じました(^-^)よかった。。。

でも、とりあえずこの给は“我都给忘了”という言い方でしか使えませんよ。


私が気づけていないだけかもしれませんけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.02 05:58:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: