全21件 (21件中 1-21件目)
1
次男の担任の先生から 「身勝手な内容なんですけど。。。」 とお手紙をいただきました 本当に改めて身勝手な内容でした(笑) 改めてわざわざ書きしたためるようなもんでも無い内容でした 若い先生なのでね 次男を追い出すことに罪悪感を感じての手紙だったのでしょうが ご自身の正当性を書かれた手紙で 要するに私は悪くないよっていう手紙??? いただいたので返信はちゃんとしますが なんだかなー 「なんか泣けてきたー」っておっしゃってましたが、こちらは冷めてます(苦笑) 「きつい言い方をしてしまったのに、お母さんはいつも通り接してくださって。。。」 そりゃそうでしょう 子供預けてますからね 先生とギクシャクして子供に害が出ては困りますから なんだか先生と温度差がありすぎて(苦笑) 生活圏が違うと意外ともう会うことも無いと思います スッキリサッパリ切り替えて明日からは新しい園です 不安はありますが次男頑張れ!!! 私も頑張る!
Mar 31, 2020
コメント(0)
先日の卒園後のママ食事会で、次男とも同級生のママがいて 次男の転園に際し「普通にみえるのに」と言いました でも「サポートの先生が必要っていう通知が紙で届いたから やっぱりグレーってことなんやと思うわ。いつどんな判定したか わからんけど~」 と言ったら 役所の子育て支援に勤務しているママさんが 「判定に行ってる人は半日ぐらい帰ってこないよ」と教えてくれました 長男の小学校普通クラス判定通知、次男のサポート教員追加要判定通知が ぺらりと紙1枚送られてきて、支援センターでも言われていたし ふーんと理解していたのですが 専門の先生?が半日ぐらいかけて判定していたとは驚きでした こちらから判定依頼の申請書は記入しましたが 判定とは言いながら保育士へのヒアリングが主で 日常生活はちらりとしか見ないだろうと思っていました 身支度や食事、排せつやお友達や先生とのかかわり方 先生からヒアリングをして、判定してくださっているようです すべてはみてなくてもベテランの人ならきっと人目みて なんらか感じるところがあるのだと思っています 半日ぐらい帰ってこないって言ったって、複数園 複数人の判定に行ってるかもしれないですし 判定通知だけではよくわからないし、ちょっとでいいから 何をチェックしたかわかる資料も入ってると嬉しいけど そういうのはやってないんだろうな 私としては次男に小学校にあがるときには 普通クラスに入れるまでに成長が追い付いてくれるといいな と思っていますが。。。
Mar 30, 2020
コメント(0)

こーんな感じで根っこぐるぐる伸びーの ひょろりとした幹?伸びーの 先端に緑の葉っぱらしきもんが見えていますが 緑部分は増えることなく幹だけがずっとひょろひょろじわじわ伸び続けてます 土に植え替えした方がイイのかしら???
Mar 30, 2020
コメント(0)

すーぐ靴がダメになる子供ら 長男の靴も驚くほど悪くなっていたので 4月を待たずして新しいのを下ろすか〜と思ったら 買ってた靴はサイズがちょっと大きめだったので急ぎ西松屋へ いつもお世話になります でセール品をチェックしてたら上の写真の靴を見つけたわけです シンプルでママ好みです お値段なんと 1299円が344円!!! これはほんとになんてありがたいーーーーー めっちゃお得感!なのでした
Mar 28, 2020
コメント(0)
朝から新型コロナに感染の疑いがある社員が出たとミーティングで通達があり 判定の結果は夕刻になるが、この件は社長にも上がっていて 兎にも角にも消毒だってんで 午後から急遽アルコールで拭き掃除でした 当該社員が通った、利用したであろう場所を重点的にって 会社の玄関から廊下、更衣室、トイレ食堂に会議室に事務所ってことで、ほぼ会社内全部やないかーい ってことで疲れました 幸いにして陰性だったんですけどね 陽性だったらもっとえらいこっちゃだったので 陰性でよかったです 年末大掃除より綺麗になったんじゃない? てぐらいみんなでアルコール拭き掃除しまくりました ほんともう早くこの騒ぎから解放されたいです 賢い方々よ、ワクチンなり治療薬なり早よお願いします!
Mar 27, 2020
コメント(0)

無事、長男の卒園式が終わりました 園庭の桜のつぼみもちらちら咲き始めていましたが 快晴だけどとにかく風が強くて寒い日でした 小さい園なので卒園児も8名でしたが 新型コロナの関係で、全員マスク着用 卒園式も最少人数でプログラムも半分に縮小でした それでも卒園児の中で一番長く6年も通った長男 トップバッターで証書をもらいましたが しっかり務めました 園での思い出を語る長いセリフもすらすら 成長をしみじみ感じて泣かずにはいられませんでした 担任の先生の愛情こもった卒園アルバムも素敵で かわいい小さい頃の写真がいっぱいで あっという間だったなと 子供の成長は早いからもっともっと楽しまないと もったいないんだろうなと思いました 日々の生活の中ではそんな余裕全くないんですけどね。。。 仲良くしてもらった男の子のお友達とは 小学校が分かれてしまいます 卒園式後に最後に遊びに来てもらいましたが 小学校に行ったらそれぞれの生活があるから もう一緒に遊ぶことはないかな~ 中学校でまた合流しますがそのころにはまた仲良くなれる??? 自分の時がはるか昔すぎて思い出せません。 まずは一段落です 大病、大けがすることなくここまで成長してくれたことに感謝 長男卒園おめでとう!
Mar 25, 2020
コメント(0)

子供スーツ キッズ 子供3点セットスーツ ジャケット+ベスト+ズボン 子供服 韓国風 子供服 フォーマル 学園祭 卒業入学 結婚式 発表会 誕生日 七五三 子供服 スーツ 発表会 男の子 結婚式 キッズ ジュニア 着心地90cm/100/110/120/130/140 ≪3/31 10:59まで・45%クーポン利用で2844円≫ ブラウス レース トップス ハイネック 総レース 長袖 総花柄 花柄 レディース オフィス カジュアル フォーマル 黒 モックネック 伸縮 ストレッチ きれいめ 結婚式 二次会 パーティー 華やか プラウ 秋 冬 サッシュベルト リボンベルト スエード調 レディース 太ベルト ウエストマーク ハイウエスト ワイド カジュアル 秋冬 送料無料 1915 セットアップ レディース ノースリーブ パンツ 上下セット 美シルエットで体型カバー&美脚効果も抜群 セットアップで楽ちん オールインワン風 one-p-slender ワンピースレンダー 送料無料 c302 【メール便送料無料】コサージュ レディース 大人 ママ 母 花 CORSAGE パーティー 結婚式 入学式 卒業式 謝恩会 入園式 卒園式 披露宴 成人式 浴衣 フォーマル フラワー ヘアアクセ 花 髪飾り オーガンジー サテン パーティードレス バラ 20代 30代 40代 長男のスーツは120が小さくて130を新しく買いました 私は以前に買った服にベルトだけ買い足してなんとか形にしました とりあえず一区切り。。。
Mar 24, 2020
コメント(0)

3連休でしたが、夫は日曜以外仕事だし残業だしで居ないし 新型コロナだし、ということで特に何もしない3連休でした が、次男が4歳目前にして歯医者デビューしたり (ふたりとも虫歯なしで〇判定もらえてよかった) 夫が行ってる格安散髪屋に長男がデビューしたりました 家にいるだけでは体力ありあまっている子供らなので 公園でおもいっきり走り回らせたり ちょっと一緒に滑り台すべってかーちゃん筋肉痛になったり 晴れてあったかいと外で飲食したくなるので 庭でランチをしたりしました つばめが家の中に入ってきて糞まみれになったりと ハプニングもありつつ 私的にはデニムリメイクバッグを完成させて 大満足なのでありました 上靴入れとか作る気で中途半端に放置中ですが。。。 入学までに完成する気がしないけど 早くコロナ問題終息してほしいです 薬とかワクチンが早くできるといいのになー
Mar 23, 2020
コメント(0)

長男のレッスンバッグ?っていうのか 絵本袋というのか、買ったら1000円前後もしてお高いっ! といことで履かないデニムいっぱい→デニムリメイクを思い立ったわけです 長男かわいそー 長男にどの生地がいいか選ばせたら これがカッコいいといってgapのミニスカートをチョイス おぉ!これはバッグにするには一番簡単じゃないですか! ってことで〜 裏返しにしてスカートの裾を縫い付けるだけ 本や粘土とか重いものを入れることもあるかも? ということで刺繍糸で縫い止めました そして、100円で買ったもののすぐに壊れたベルトの金具なしのやつを残してたので それをまた強度のために刺繍糸で細かく縫いつけました で 完成です! まんまミニスカです(笑) ポケットもそのまま使用可能です いいんでない? きっと縫うところが少なくて一番簡単に作れるリメイクバッグでしょう サイズの都合でかなりでかいバッグになってしまいましたが。。。 まちをつけるか考え中です スカートのサイズ次第でミニバッグを作ることも可能です 全く捨てるところもアレンジもないまんまバッグいかがでしょうか(笑)
Mar 22, 2020
コメント(0)

痩せられずサイズが合わないguのデニムスカート 大好きだけど年齢NGなgapのミニスカ ストレッチがきいてない水色のguのデニムパンツ フリマプリでは売れなさそうなのでリメイクしてみることにしました 果たして どんなもんに出来上がるか。。。 雑&不器用だから中途半端なもんができるのは間違いない。。。 でもやっぱり好きなんだよなー 小学生の手芸部から今までなんやかんや実は最も長い趣味なのかもしれません
Mar 21, 2020
コメント(0)
卒園式後に行われる謝恩会 年によって保護者のやる気? 仕切ってくれる人がいるかいないかで やったりやらなかったりらしい 今年はやります 小さい園なので人数少ないし 園児の入れ替わりも少なかったため 結果子供も保護者も長い付き合いになりました ですが、新型コロナの影響で なんと肝心の先生が来られないそうで ということは謝恩会じゃなくて なんだ??? 最後の食事会か? 卒園式は在園時抜きで行われる予定です 気が付けば長男が一番在園歴が長くなりました 登園時、泣きまくりで抱っこ抱っこだった長男 担任の先生を「ママ」と呼んで抱っこされていました よちよちと歩くのもおぼつかず手洗い場の一番低いところにも 手が届かず抱っこして手を洗わせていたことが思い出されます 担任の先生もだいぶ前から「絶対泣くわー」とおっしゃってるのですが 私も号泣すると思う。。。 日中のほとんどを園で過ごしてきて 先生に育ててもらったようなもんです ひもの結び方なんて私一度も教えてないし 虹が晴れてる時に雨が降ると出ることも先生に教えてもらったそうです もうすぐ卒園式やね。寂しい?と聞いたら 「31のが寂しい」と言いました そやね~ ワーママなので休みなく3/31と4/1で生活が激変するこどもらです ちょっと心配だけど、こどもらは柔軟だし大丈夫かな???
Mar 19, 2020
コメント(0)

服の捨て時がわかりません 着ない服もいっぱいあるのですが 数回しか来てないものや、年齢的にNGと思われる服が もったいなくて捨てられません もう生地も弱ってるし捨てようかと思いつつ 家でなら着れると捨てられない服なんていっぱい。。。 フリマアプリで出品しても新品でないと なかなか服は売れません 思い切って捨てればクローゼットが すっきりするのはわかっているのです そして、シンプルな服、数着をワンシーズン着倒すスタイルに チェンジした方がいいこともわかっているのです そんなスタイルにあこがれもあります でも私、飽き性でつい新しい服が欲しくなって 安けりゃいいだろうと買い足してしまうのです でも安くても、飽きた服でも勿体ないくて捨てられないので 結果、数年前に買ったものを何年にもかけて たまに着るという。。。 みんないったい買った服をどれぐらいで捨てているのだろう 私の場合、家と会社の往復で必要ないだろうと思っても 着たい服をその時に着たいし、やっぱり老け込みたくはないので 自分が満足するまで今のスタイルで行くんだろうなー 服が好きなのです 「お母さんまた服みてるの?」と言われようとも 服をチェックすることをやめられないのです 毒親のくせに見た目ばかり気にして かっこいいお母さんにみられたいのです そんな私が今シーズン買ってヘビロテしてるのはベレー帽です 髪を直したりするのが面倒なとき、寝ぐせを隠すのに ぱっとかぶってなんかおしゃれに見える(と思っている) めっちゃ重宝してます とはいえ、クローゼットの多すぎる不要な服を 一度整理せねばなー。。。 そんな私のコーデ。。。 どっちのニットも3年目ぐらいか。。。 購入時期ももはやわからん。。。 靴は18歳の就職面接用に購入したもんです(笑)
Mar 16, 2020
コメント(0)

今日は午後からひとりぼっちです 夜に学童の説明会があり 夫は飲み会だというので子供達を義母宅で預かってもらうことになりました そしてそのままお泊り なのでなーんもやる気なく、説明会までダラダラと録画を見続け 説明会が終わって帰宅して飲んでます 自分一人だと本当になーんにもやる気がおきません 昼はカップうどん 夜は袋麺と最低な食生活です 夜にひとりぼっちは寂しいです いつもうるさ過ぎるぐらい賑やかな我が家なのでね 静か過ぎてもう。。。 録画も観尽くしてすることが無い まぁ、だからマスクを作ってみようなんて思って行動に移せたんですけどね 夜は心配事や不安が膨らみます 4月からの新生活が心配なのは実は私なのです 保育園と小学校と学童と収まらないコロナと どうなるんだろうと不安になってしまいます もいちょっと追い足し呑みでさっさと寝てしまうのがいいのかもしれません 明日は地区の草むしりだし。。。
Mar 15, 2020
コメント(0)

まだ使い捨てのマスクのストックはあるのですが まだまだマスクを買える気がしないし 売ってるのに遭遇できたことがないので 手作りに挑戦してみました 生地はたーんまりあります 長男出産の時にほぼ記念にかった産婦人科のさらし腹帯です 洗濯してしまいこんでたのを引っ張り出してきました あいろんを当ててカットして プリーツつけて ワイヤーは使い捨てのをリユース まち針でとめて両サイドを縫って 耳にかけるゴムをヘアゴムで ヘッタクソ(笑) まー初めてだし不器用だし、しゃーない とりあえず緊急時用だからね 着けてみた 黒いヘアゴムもそんな気にならないか ということで良しとしよう
Mar 14, 2020
コメント(0)
6歳の長男 4月からは小学生です 小さい時から甘えん坊で登園時はそれこそ5歳になっても 私と離れる時に泣いていたのに 寝るときも寂しがって添い寝しないとダメだったのに ついに「ママ。洗濯してきていいよ」ですって 洗濯機のスイッチを入れて子供らを寝かしつけてから そっと布団を抜け出して洗濯物を干しに行くのですが 洗濯完了の音が聞こえた長男が言いました 「ママ洗濯してきていいの?」「うん」ですって 成長したわ〜 しかし次男が「ダメー」って言うので結局 次男が寝るのを待って干しに行くんですけどね お兄ちゃんの影響を受けて二人で寝てくれる日は 近いかもしれないと思うこのごろです ほんのちょびっと寂しくなった母ちゃんです でも効率よく家事ができるのはありがたい!
Mar 12, 2020
コメント(0)

とある日の次男の晩御飯です ぽっちゃり次男でよく食べるのですが 最近自分で完食できないことが多いので 写真はだいぶ量を減らしてます 決してもうすぐ4歳児としての量として 多すぎるということはないと思うんだけどな~ 最近はごはんの途中で遊び始め スプーンや箸をかじったり、食器をたたいたり 自分の手で怪獣ごっこをはじめたりと 集中力がなくなるのかおなかが膨れるのか。。。 食べさせれば食べるし、残すのは嫌なようです (デザートのお菓子がもらえなくなるので) でもなかなか自分で完食してくれません ま、大前提として私のごはんが美味しくないというは 根底にあるとは思うんですけどね でも、私の料理に対するモチベーションも下がってるし たとえ子供のためでも料理を上手になろうとか 頑張ろうなんて気は全く起きないダメママなのです あ、鶏ハムだけは「こんなの食べたことない!美味しいよ!最高!」 っと薄っぺらく褒めてくれます(笑)
Mar 10, 2020
コメント(0)

ようやく長男のランドセルが届いたとの連絡を受け 引き取りに行ってきました 鮮やかな緑色ですが見慣れたらいい色です 6年大事に使ってくれることを願います。。。(たぶん無理) さて、ランドセルを引き取りにイオンに行ったら やっぱりうろうろしたくなるもんで H&MとZARAをチェックし、無印もうろついて チチカカを冷かして、ユニクロとguもさらりとチェックして 試着までしちゃったりしつつも自分の分は買わないぜと我慢しました でも、子供服、特に長男のはもうお下がりもないので 次男にもまわせるからとセール品があればついつい買ってしまいます で、H&Mでトレーナー、パーカー、ジップパーカーをお買い上げしました パーカーはかわいいし好きですが、今の園では危険とのことで禁止です なので来年に向けて大きめを購入 スパンコールの恐竜付きトレーナーは 前に長男が欲しがっていたので 今着られるサイズを購入。早速着ていきました。 ヒラキでもパーカー買ったし、そこそこ着るものそろえられたかな~ もう買わないぞ! たぶん。。。
Mar 9, 2020
コメント(0)
怒鳴るのをやめよう 怒るのをやめよう 危ないことだけ怒鳴って叱ってもいいことにしよう もう何度も何度も言って、やってくれなくて怒り疲れて そのあと自己嫌悪で、自分の毒親っぷりに子育て向いてないと落ち込み 私のような人間できてないもんが子供なんか産んではいけなかった と何度も何度も思うのです 私の言うことなんて聞きはしないのです 私の下手でまっずい食事なんぞ食べずに遊びだしてしまうのです 登園の支度、帰宅後の鞄の片付けもわかっていても口だけでやらずに 遊びだしてしまうのです 何度言っても勝手にテレビをつけてテレビの前に座ってテレビを見るのです 何度後ろに下がってみなさいと言っても直すのは一瞬だけなのです 食器は左手で持ちなさいといっても直すのは一瞬だけなのです ぼんやりしてスプーンや箸をかじるのです 手で怪獣遊びを始めるのです 何度言っても次から次へとおもちゃを出すのです 何度いっても歯ブラシはかじってダメにするのです 毎日毎日何度も何度も何度も何度も何度も同じことを繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し でもまた同じことを言い、やらなくて怒り、怒鳴り、繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し 私、子育て向いてません もう無理だ ということで、一日一度は普通の口調で言う できなければもう私がやることにします 支度も片付けも歯磨きも口だけでやらなかったり抵抗したらもうやらせない 食べなければ黙って食事は下げる もう毎日毎日理解できるぐらいに言い続けました もう無理やり自立させるのやめます 本当に疲れました 本当に
Mar 7, 2020
コメント(0)

クラッチバッグにもなるミニショルダーバッグを買ってしまいました ボッテ●にそっくりのこれ 最近の私にしたら高い買い物 3990円です(笑) 長ザイフも入らない小ささのため このバッグを使いたいがために折りたたみ財布が欲しい。。。 物欲止まらず、あれこれ欲しくなります どこへ行く予定もないというのに。。。 ポシェット レディース レザー 牛革 斜めがけ 軽量 2way ショルダーバッグ ポーチ コンパクト 小さめ 小さい 軽い ママショルダー バッグ 鞄 カバン MALTA ブランド 大人 おしゃれ かわいい 送料無料
Mar 7, 2020
コメント(0)
長男が隣人に注意をされ、そのことを隣人が伝えに来られました 長男が隣家の砂利で遊んでおり、 砂利が道路に出て、飛び石が危ないので 注意したとのこと 最近長男は勝手に外に出ていき、勝手に遊んでいます 勝手に遊びに行かないように、よその敷地に入らないように言っていましたが 言うことなんぞ聞きません 我が家の家の前は住民のみしか出入りしないような行き止まりの道路であるため 近所の同世代のお子さんがいる家庭も、そこまで危なくないし道路で遊ぶことを 黙認しているような雰囲気があったので、私ももう何度言っても言うことを 聞かないこともあり放っておいていました 長男も近所のお兄ちゃんと遊んでもらいたくて (お兄ちゃんの家の前をうろうろしてアピールする) 隣人が、うちの長男以外も注意しているとは思えませんが うちの長男が目に付いた(親である私の行動が気に入らない)のは明確だと思うのです 他の近所の親も子供だけで遊ばせていますが すでに小学生中学年で親同士の交流があるのため黙認と推測 飛び石は単なる後付けにしか過ぎないと思うので (逆隣の家は砂利の駐車場で車の出し入れで砂利が道に飛び出ているし) 敷地に植物は1本もなく、雑草1本も残さずいつもきれいに保たれているし ご主人は役所勤めで堅そうな上に、新車を毎週洗車されているので 子供がちょろちょろして車に傷をつけられるのを懸念されているのでしょう だから子供が家の前の道で遊ぶことが嫌なのだと思います (隣家の子はおとなしい子で外で遊んでるのをほぼ見かけなかった) 子供だけで遊ばせている私の躾がなっていないと思われているのでしょう ですが、長男が出ていけば、次男も出ていくし 1時間2時間も外で遊ぶ子供らをじっと監視し続けることは 私にはとてもとてもできません ということで、たとえ家の前であろうと道路で遊ぶことは禁止 近所のお兄ちゃんたちが遊んでいても禁止とすることに決めました 可哀そうですが仕方ないです トラブルが起きてからではこの先のここでの生活が面倒になります 賃貸じゃないので簡単には引っ越しできません 子供らには隣の家の砂利を触ってはいけないとは言っていますが 理由を説明しても伝わる気がしませんし、またやるでしょう 発達グレーの3歳児に理解できるとは思えません (長男にはよく話して聞かせたので理解したとは思いますが) 子供たちは外で遊ぶの大好きです 4月からは園→学童→公園に寄り道するしかないかなー 時間のやりくりがもう無理過ぎる せめて子供らだけで寝てくれるようにならないと家事が回らん。。。 はぁ。。。
Mar 3, 2020
コメント(0)

あさりがお安くなってたのであさりの酒蒸し作りました 家族全員があさりが好きすぎて、すごい勢いでなくなります なのでいつもは1パックなのですが、先日もっともっと! と、うるさかったので多すぎるか?と思いながら2パック そして出番のないタジン鍋を引っ張り出してきました 結婚祝いにいただいたタジン鍋ですが ほんとに出番なく、収納場所もとるので捨てたい けど、お値段を思うと捨てられないというジレンマです (箱を捨ててメーカーがわからなくなってしまいましたが8千円ぐらいしてた) タジン鍋ブームってありましたよね? あれってなんで流行ったんだろう? 蒸し野菜が体に良いって話からだったか? もやしと白菜とネギも一緒に入れて もはや酒蒸しというより鍋っぽくなったけども そして砂出しに失敗してじゃりじゃりも結構な数でしたけども(苦笑) 神経質な長男が怒るかなと思いきや 砂ありを「これはずれや」なしを「あたり!」と ゲーム感覚で楽しみながら食べてました そして、食べきった後はみんな大好きなあさりの出汁たっぷりの汁ですよ そのまま飲むと濃いのですが、ご飯にぶっかけて食べたら うますぎるのです これも、取り合いです。 もっともっとーーー!です 貝の出汁は最高ですね 今度はスパゲティでもやるかな~
Mar 2, 2020
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


![]()